• ベストアンサー

フィギュア塗装改造について二つほど教えてください。

(1)市販のアクションフィギュアは遊んでいてもなかなか塗装がはがれる事はありませんが、 仕上げの保護剤は何か特別なものを使用しているのでしょうか?普通のトップコートですか? (2)完成度の高い市販のフィギュアにウェザリングやスミ入れをしてもっとリアル感を出したいのですが、 その際もフィギュアを一から洗浄し塗装を落とす作業からし直さなければならないでしょうか? フィギュアの完成度が高い為、塗装を剥がし一からするのは勿体無い感じがしますが仕方のないことですかね?

noname#38862
noname#38862

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

塗料についての一般的な話になってしまいますが、塗膜が強く剥がれにくい ということは、すなわち塗膜自体が丈夫で、塗面に侵食し剥離しにくいと いうことになります。つまり剥がれにくい塗料というのは、下地の塗膜を 溶解しやすい塗料であるということになります。(特殊な塗料で当てはま らない物があるかもしれませんが、市販されている一般的な物ではまず 当てはまると思います) なのでトップコートなどの仕上げ塗料は、下地を犯さないように塗膜自体は あまり強くできません。 市販のアクションフィギュアの塗料はそういう関係から塗面に侵食するよう な溶剤の強い塗料が使われているようですが、一時期の海洋堂のアクション フィギュアの様に、塗料によって可動軸が犯されて弱くなり、あっさりと 折れてしまうという弊害もあったようです。 (2)についてですが、塗装面が油分などで覆われているのならともかく、中性 潜在などで洗浄し、乾燥後に塗装するのであればそうそう剥がれるような ことは、可動軸でもない限りないと思います。 私も個人的にフィギュアのリタッチを数多くやっていますが、10年以上 前の物でもリタッチした部分が剥がれるようなことはまずありません。 使用している塗料は模型用のMrカラーがほとんどです。水性の模型用塗料 では塗膜が弱いので、こういうリタッチには向いていないかもしれません。

noname#38862
質問者

お礼

たびたびご丁寧にありがとうございました! 勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

(1)についてですが、市販のアクションフィギュアといってもかなり数が あるので、関節部分は塗装されていない物、成形色となっている物など 塗装が剥がれないように対策されている物もある、ということを前提と しますが、関節部が塗装されている場合は一般的な塗料よりも塗膜強度が 高く、剥がれにくい塗料が使われているようです。 トップコートは、どちらかというと塗装した面を整える為のものであって 塗膜自体が特筆して強いということはありません。 (2)ですが、タッチペイント的なウェザリングや墨入れであれば、元の塗装 を剥がす必要は全くないと思います。 まぁ上からペイントする前に中性洗剤などで表面の油分を落とした方が良い のですが、それすら必須という訳ではありません。 塗装を全部剥離する必要は…、美少女フィギュアを魔改造で、裸にする時 とかくらいしか必要ないのでは?

noname#38862
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。 そうなんですか! トップコートは都塗膜が強いものと思っていました; では塗膜強度が高く、剥がれにくい仕上げ剤というのはどういったものが売られているのでしょうか? 皆さん何でもいいのでオススメなどありましたらお教え願いますでしょうかm(__)m宜しくお願い致します。 (2)についてですが、洗浄せず上からペイントするとなると塗料の付着性や作品の保存性に優れないのではないのかと思いまして・・。 以外に大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A

  • フィギュアの塗装に関して教えてください。

    大学のサークル活動の一環でフィギュアを50体程作る事になりました。 原型の作成までは何とか行き着く事ができましたが、 50体の複製を作る時の塗装に頭を悩ませております。 正直素人の集まりなので一つ一つの塗装は時間的にも完成度的にも 不可能です。(100%一つ一つの仕上がりに違いがでます・・) そこで質問なのですが、同じ完成度で一気に塗装する方法はありますか? 例えば業者に依頼するとか。 普通に市販されているフィギュア(ガチャポンや食玩等)は 手作業では無く、一斉に塗装していると考えているので、 その方法を教えていただきたいです。 また、そう云う方法で塗装した場合費用はどれ位になるかも」お教えいただければ幸いです。長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • 1/35のフィギュアの塗装で質問です。

    出戻りおやじモデラーです。自分なりに週末楽しんで製作活動を行っています。そこで皆さんにお尋ねします。 具体的な例で説明させていただきます。 1/35ドラゴンフィギュア → (1)サフ無し → (2)タミヤアクリル(基本塗装) → (3)タミヤエナメル(スミ入れ・ウェザリング)→(4)綿棒にエナメル溶剤を付け拭き取り → (5)ドライブラシの作業工程です。 その際、(4)又は(5)の段階で塗装が剥げてフィギュアの元の地肌が見えてきます。 綿棒の拭き取り圧も注意してるのですが不要部分を拭き取るとどうしても僅かですが剥げてしまいます。(ドライブラシも同様です) やはり、対象物に対する圧力の問題でしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • フィギュアの洗浄シンナーについて

    初心者です。 市販の塗装完成品フィギュアを部分的に塗装改造したいのですが、 最初、フィギュアの塗装を落とす為にどの洗浄シンナーを使えばよいのでしょうか?具体的に商品名を教えていただけると助かります。

  • フィギュア正規品塗装加工について

    市販されているフィギュアの塗装済み完成品を塗装しなおしたいのですが、素人なのでやり方が良く分かりません。 調べてみたら先に塗装を落としてから塗りなおすらしいことは分かったのですが、詳しいやり方がわかりませんでした。 詳しい手順が載っている参考URL等がありましたら教えてください。 また、塗装を落としてから塗りなおすのが良いのかそれとも元々の塗装に上塗りしたほうがよいのか(可能ならば)も教えてください。 また分解してから塗装しなおした方が良いと思うのですが分解は可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • フィギュアでの細部の塗装について

    市販されているいフィギュアを見て 瞳などの細かいところにまできれいに 塗装がしてあるものを見かけるのですが これは手作業で塗られているのでしょうか? 私が見て驚いたのは 村田連爾のPSE Ver.2いうシリーズのフィギュアです(年甲斐もなく衝動買いしてしまいました) このジャンルについては 全くの素人で皆目見当がつきません。 1ヶ月程度前から 趣味でプラモデルを作り始めたのですが 面相筆+自分のスキルでは 到底ぬれないような箇所にも 細かく塗装がされているので 非常に驚いています。 市販されている物なので ある程度 産できるシステムが必要かと思うのですが 実態が全く分かりません。 もしご存知の方 教えていただければ恐縮です。

  • フィギュアの塗装の魅力や大変なことについて教え

    最近、フィギュアの塗装に興味を持ち始めました。ジャンルはクリーチャーで、例えばサイレントヒルだとかバイトハザードだとか、ああいう感じです。 なぜ気になり始めたのかというと、完成品を見て度肝を抜かれたからです。ゲームをしてイメージしていたクリーチャーの質感が完全に再現されてありました。 こんな色の表現が自分にでもできるのだろうか?と思うといてもたってもいられなくなり、色々とインターネットで調べました。 しかし、そこには容易にその世界に入れない壁がありました。一つ目はエアブラシのセットの値段。二つ目は、ブース設置など、アパート暮らしには厳しい条件。三つ目は作業終了後のフィギュアの置き場所(収集癖は無いので、塗装が終われば手元に残す気はない)です。 正直、部屋はさっぱりとさせていたいので、フィギュアぎっしりの部屋は嫌です(プラモデル屋は好きです) これら障壁があり今踏み出すか止まるか考えているのですが、塗装を嗜む方は、どこに魅力を感じ、又どんなところに苦労しているのでしょうか? 経験を踏まえて教えていただけると助かります。

  • 初めての部分塗装(ガンプラ)

    今までに何度かガンプラをマーカーで塗装・スミ入れしながら作ってきました。 そして、今回はHGアリオスガンダムを、大晦日夜~1日6時までかけて作ろうと思っています。 しかし、こちらのガンプラは少し色分けが厳しいようで、今回は筆でいくらか部分塗装しようと思っています。 しかし、上にあるようにまだ筆塗りはやったことがなく、物も全くそろえていません。 いくらかインターネットで調べたのですが、まだわからないことがあるのでお尋ねします。 まず、安全面を考え水性ホビーカラーでの塗装を考えているのですが、乾燥に時間がかかると聞いています。しかし、あまり時間をかけたくないのです。乾燥時間を短縮する方法はありますでしょうか? 次に、スミ入れについてです。こちらは必然的にエナメル塗料となるようですが、プラスチックを壊すと聞きました。壊さないためには部分塗装を始める前にクリアーコートを吹かなければいけないんでしょうか? 最後に、初歩的に道具についてです。 部分塗装、スミ入れ、トップコートのみの場合は ・筆を中細2本 ・ホビーカラー ・エナメル ・トップコート ・皿やさじなど で十分でしょうか? 長くなりましたが、どれか1つからでも良いので、お答えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?

    作成しているのはガンプラです。 部分塗装に水性ホビーで筆塗りしているんですが、広い面の塗装には 今回Mr.カラースプレーを使用しました。 いざ完成してクレオスの水性トップコートを仕上げに吹きつけようと思ったんですが、 ラッカー塗装に水性コートは大丈夫なんでしょうか? 塗料と一緒で水性はラッカーを侵さないと思いますが、回答頂けるとありがたいです。

  • 1/35フィギュアの塗装(スミ入れ)の段階でのトラブル

    1/35フィギュア(兵士)の塗装(スミ入れ)の段階でのトラブル(疑問)に付いて質問が有ります。 1/35の兵士の全体を、先ずタミヤ製アクリル塗料(フラットホワイト)で全体を筆塗りし、乾燥後に同社製アクリル塗料を筆塗りにて本塗りをしました。 乾燥後スミ入れをする為、同社製エナメル塗料(フラットブラック)を同社エナメル溶剤(X-20)で大分薄めて(1:10位でしたか‥)、全体に塗り込んだのですが、乾燥後にはテカテカ(かなり光沢)な状態になってしまいました。 その後、作業の手順で同溶剤で凸部分の拭き取りをしたのですが、改善されませんでした。現状では何が(何処が)悪かったのかが不明なのですが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • フィギュアの作り方

    ねんどろいどみたいな2等身くらいの男の子のフィギュアを樹脂ねんどでためしに作ってみたいのですが、そういったものを作る知識が全くないのでどう設計して作ればいいのかさっぱりわかりません・・・。 なるべく完成度は高めに丈夫に作りたいので「最低限ここはこうした方がよい」など塗装についてなども基礎を教えてもらえると助かります。