異動でやってきた自画自賛男とどうやって接すばよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 29歳の女性正社員が異動になり、32歳の自画自賛男性正社員が入ってきました。彼は引継ぎで女性に文句を言ったり、自分を高く評価している態度が見られます。
  • 自画自賛男性は素直ではなく、教えるのに苦労しています。彼は私の仕事に口出しして間違ったように見られているようです。
  • 自画自賛男性と接するコツはありませんが、彼が自分の話ばかりする傾向があるので、ほめてもいやな感じになるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

異動でやってきた自画自賛男とどうやって接すばよいでしょうか?

 私は契約社員をしているのですが、4月から係にいた29歳の女性正社員が異動になり32歳の男性正社員が入ってきました。その男性は、引継ぎで29歳の女性にかなり文句を言っていたと聞きました。「話に起承転結がない」「引継書の内容がわからない」「仕事は片付けてから異動してくれ」などです。  私は同じ係ということもあり、仕事の一部をこの男性に教える立場になりました。しかし、上記にも触れたようにこの人は素直な人ではなく、教えるのには大変苦労しています。  今日も仕事のやり方に間違いがあり、私が今までやっていたやり方を説明をしようとした矢先に「彼女が間違いと言ってるが、私のやり方まちがっていませんよね。」と係長に言いつけたりして、かなりむかつきました。結局私が正しかったんですけど・・・端からみれば、契約社員の私が仕事に口出しして、間違ったように見られているのです。とくに係長にですけど・・・ この人は昔本部(東京)で仕事していたとかでかなり自分を高く評価しているようです。話の端々に自画自賛が見え自分は会社に買われているといってます。だけど仕事を完璧にこなしているわけではなく、間違いやわからないことの尻拭いを私にさせようとするのです。こういう人と接するコツってないでしょうか?ちょっとほめたら自分の話ばかりしていやな感じでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.3

自画自賛男はやっかいです。 私はとて~~も嫌な経験を持っています。 最初に就職した会社の上司がまさしくそれでした。そして、社会経験とぼしく、人間的にもまだまだ幼稚だった私は、人間としてその人と戦わねば!とか思ってしまい、仕事はとってもがんばったのですが、そんなことは関係なく、クビになりました。自画自賛男は会社の犬が多いです。部下を馬鹿にしても上司に逆らえないのが常です。なので、そやつを敵にまわすと、その更に上の上司がよほど見る目がない限り、自分が痛い思いをすることもあったりするのです。まあ、私の場合は極端なのですが。 だいたい、でも自画自賛男の本性なんて、みーんな知っている事です。なので、本気で相手にしないほうが良いかもしれません。かえって自分が損することもあります。 その会社が好きで仕事が好きで、長くいたいなら、軽くあしらえるようにした方が良いです。誉めて喜んでくれるなら、誉め殺しにして仕事をさせられるといいのですが、まあそうもいかないかも知れませんね。でも、気分良くさせておいて、仕事の不満は上手に他の人達を巻き込んで、文句を言うではなく「どうしたらいいでしょう?」と純真無垢に聞いちゃうとか。 逆にあほな男を上手に扱えると、あなたの評価は格段に上がります。こびへつらう必要はありませんが。しばらくは、やるべき仕事に抜かりがないかどうかをいつも以上に気を付けて、指摘されるべき点を最大限少なくするよう努力してください。そうすれば、自分の仕事に自信が出来、多少文句を言われても、「私間違ってないもんねー」と腹の中で思いつつ、余裕を持って相手の文句を聞いてあげられます。そして、本当に自分のやり方が間違っているか、もしくは改善した方がいいと言う事が分かったら、たとえその人に言われて気に入らなくても、素直に「じゃあそうしましょうか」と言い「さすがですね」の一言も出れば、わたしが近くで見ていたら「うっ、出来るやつ」と思います。 でもまあ、言うは易し、行うは難し、ですね。 嫌なやつを誉めるのは腹立ちます。でも、上手く扱えるようになった時、「私も大人になったじゃ~ん」と嬉しくなれるかも知れません。嫌なやつに尻尾を振ることと、上手く扱うことは別物です。若かった私は、これが分からなかったので、とんでもないことになってしまったのですね。 がんばって下さい。

pyon-pyon-kun
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。momohahaの回答を読んでいてそうだなと思いました。この回答のことをいつも思い出してこの男性と仕事していきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#21384
noname#21384
回答No.2

あなたは契約社員で、彼は正社員なのですよね。 そうすれば、最終的に責任を負うのは、正社員の彼のはずです。 給与が高いというのは、最終的な責任を負うということですので、あなたはそれを前提に物事をすればよいのではないでしょうか? すなわち、何かあれば、彼をおだてて相談し、最終的には彼が尻拭いをするということで対応すればよいのです。 ですから、あなたは何でも彼に相談し、指示を仰ぎ、手におえないことは彼に頼む。これでいいのです。彼が尻拭いをしなければ、彼の上司に相談しましょう。上司もその頻度が多ければ、彼の無能さを知り、彼を更迭するでしょうし。 あなたは自分の領分をきちんとすればいいのです。

noname#6950
noname#6950
回答No.1

まずは「誉め言葉、又はそれに類する言葉は絶対に使わない」ことです。「よくやった」「やれば出来る」等も避けたほうが良いでしょう。 また、あなた一人で何とかしようとせずに、周りの人たちと協力して「自分は特別じゃない」と解らせることです。上司にも協力してもらいましょう。他の社員の不満は上司に注意してもらうのが一番です。「このままでは、これからの仕事に差し支える」と言えば、上司も何とかせざるを得ないでしょう。 ちょっと卑怯な方法になりますが、複数の人たちと結託して、事あるごとに何かと不満を言ってみては?そのうち自分に自信を無くすでしょう。(完全に無くしてしまうとまずいですが・・・) 放っておくのが一番いいのですが・・・そういうわけにもいかないですよね・・・

関連するQ&A

  • 自画自賛する人

    義母の事ですが、自画自賛ばかりします。 よく言うのが「会社の人から話しやすいって言われる。他のお母さんとは違うと思う」 「私は気持ちが若いから仲良くしやすい」 「いろんな年代の友達がいる」 など、自分が話しやすいなどと何度も言ってきます。 義母はパートで働いているのですが、「あの会社は私がいないとダメだ」と自信たっぷりのようです。 他にも息子達が優しいのは自分が優しく育てたからだ、とか うちの1歳の娘と会った時、娘は親以外の人が遊んでくれたので義母の近くにいたんですが、 義母は「この子は私の後ばかりついて来る。私のそばから離れん」 と何度も言い、自分だから娘が後をついてくると言わんばかりでした。 義母は遠方に住んでいるので会うのは年に数回ですが、その度に毎回同じような自画自賛を聞かされます。 聞き流していればいい事ですが、だんだん聞くのにうんざりしてきました。 今まで周りに義母のように自画自賛ばかりしている人はいなかったので、得意げに自分の事を良く言う義母にビックリです。 自画自賛ばかりする人はどのような心理なのでしょうか? 自己評価が高いのでしょうか? それとも自己愛が強いのでしょうか?

  • 突然の異動を言い渡されました

     契約社員として勤務している会社から、今日突然に他部署への異動を言い渡されました。  現在、私は総務部に所属しているのですが、畑違いの研究室へ異動するように言われました。しかも、今日10/28に通達があり、11/1から異動になるそうです。仕事内容の説明もなく、断ろうとしても「何をそんなに深くかんがえているんだ。難しく考えないでいいから」の一点張りで、全く話を聞いてもらえません。ただ契約社員にはわからない、部署の対立も背景にあるようで本当の異動の理由は、はっきりわかりません。  私への表向きの説明として、異動になった理由は「研究室が忙しいので手伝ってほしい」から、と言われました。  労働法?などによると、会社からの異動を断るのは難しいようですが、こんな人を物扱いにするような人事が、世の中の常識として通用するとは思えません。  どのような形で会社と交渉していけばいいでしょうか?ちなみに、会社との契約は「総務部」配置で契約書を交わしています。来年の春まで有効の契約書です。これを盾に交渉できないでしょうか?  どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 異動

    中途入社して1年経ちました。 が・・3月にある部署に異動となり、その異動先部署がとても自分が苦手とする分野です。 いろんな部署が閉鎖となったり、リストラが決行されている中、契約社員の自分が、嫌な仕事とはいえ上司より「ここで一旦、勉強している方が、自分のスキルアップにも、会社的にも安全だと思う」という趣旨で異動となったことはありがたいと思っています。 ですが、少しづつその異動先部署の仕事や人になじめません。 異動の際、皆さんどのような経緯で、またその際、どのような気持ちで異動に対して考えましたか? 何か、よいアドバイスなどあれば教えてください。

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の異動・・・どうしたら?

    27歳女性です。 付き合って5年の彼が異動することになり、このままでは遠距離です。 付き合い始めのころも遠距離だったのですが、 1年ほど前に私の異動があり、彼の近くで住むことができるようになり、 毎週末会っているような状況でした。 それが、今回の彼の異動でまた遠距離・・・ 正直、不安でしょうがないです。 (彼自身はあまり気にしてないようで、「前みたいになるだけじゃん!」といった反応ですし、 引継ぎや引越しなどが忙しくて、それどころではない感じです) 今、私が住んでいるところは田舎。 彼以外の知り合いはまったくおらず、 正直彼に依存しているような状況でした。 彼がいるから、やってこれたといっても過言ではありません。 唯一の知り合いの彼がいなくなってしまうことで、 果たして一人でやっていくことができるのか?? 結婚などの話もまったく出ていない中で、ついていくことにも抵抗、不安があります。 (そもそも男性にとってついてくるとなると重いでしょうか? もし、ついていくにしても、仕事を見つけてからです) 私も彼も異動が頻繁にある仕事をしている上、私も異動を経験しているので、 異動決定後の忙しさはわかりますし、悩んでも仕方のないことだとは思うのですが、 これからの生活への不安と、今後自分はどうしたらよいんだろう?ということ、 今後の彼との付き合いに不安を感じ、 仕事も手につかない状態、なんとか時間を作って電話をしてくれる彼を困らせてしまう状態です。 (寂しさの中で、なかなか電話を切ろうとしなかったり、 途中新生活の話などをされるとだんだん機嫌が悪くなってしまったり・・・) 私はどうしたらよいでしょうか? 皆さんだったらどうしますか? よろしくお願いします。

  • 異動までの日数

    小売りで働いています。 昨日、店舗間の異動を言われました。 異動は社員として働いているので、しなくて済むモノならしたくはないですが、 仕方が無いと思っています。 ただ辞令は10月からですが、事前引き継ぎで週末からと言われました。 実質、異動まで3日間しかありません。 今の仕事の引き継ぎは、その後10月に入ってからになります。 上記の通り、異動は仕方が無いと思いますし、今よりかは遠くなりますが、1時間ほどなので拒否するほどでもありません。 ただ心の準備が出来ません。 せめて辞令発動の10月からとかにならないものか、話しましたが、決定事項だし、10月から年末商品がドンドンと入り始めるので、急で申し訳ないが、それまでに引き継ぎをと言われました。 新勤務地は、今の勤務地(店舗)では扱っていないものがあり、早く慣れさせたいと言うのがあるようです。 拒否では無いですが、先延ばしする事は出来ないでしょうか?(辞令交付まで) そんな短期間での異動は違法とまでは思いませんが、急過ぎではないでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 上司には、心の整理が出来ないのでと今日まで待ってもらう話になっています。

  • 女性ばかりの職場へ異動になったのですが・・・

    今年の2月から女性ばかりの職場(男性10名位、女性30名)に異動になりました。女性30名のうち、派遣社員が20名位です。私は、男性(39歳2人の子持ち)の係長ですが、仕事はあまりできる方ではありません。このような職場で注意することをアドバイス願います。

  • 人事異動

    私は契約社員なのですが、4月から部署異動の話がきています。悪い話ではないのですが、会社的に、異動は拒否する権利はないのでしょうか。原則、会社には従わないといけないとおもっているのですが、異動の話がはじめてで、どう対処していいかわかりません。 色々教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 異動について悩んでいます。(お願いします。)

    異動についてお力添えいただけませんか。 私は派遣でこの約3年、某企業のアシスタントをしています。 景気が良かった頃は、社員になれる話もあったのですが、 リーマンショックの景気悪化で、社員どころか、派遣も契約もほとんど全員切られて しまいました。 私は力を持っている上司が味方になってくれたおかげで部内でただ一人の 派遣として残っています。 今している仕事は、スタッフのアシスタントですが、今では何でも一人で仕事をこなせるようになり、 自信がつきました。がんばってよかったとは思いますが、 簡単な仕事ばかりでもうこれ以上学ぶことはないと思います。 他のポジションであきがあるのは代表取締役の秘書だけです。 (現在秘書をしている女性が結婚で退職する予定なのであきが出る予定です。) 以前、代表取締役から、秘書にならないかっていわれたこともあったのですが、 言葉を濁していました。 秘書を探して外部面接しているようですが、難航しているようで、 今あいているポジションで、社員になれるポジションは秘書しかありません。 でもとても気難しい人なので、私でやっていけるかどうか自信がありませんし、 今さら異動したいといっても、「ダメ」 といわれて、かえって、話がこじれるのではないかと懸念しています。 1、次の仕事をある程度見つけてから、異動の話をもっていくべきか 2、次の仕事が見つかっていなくても秘書のポジションが埋まる前に、 代表取締役に直接話をもっていくべきか とても悩んでいます。 どうか知恵を貸してください。 お願いいたします。

  • 異動の引継ぎで・・・

    入社3年目になる者ですが、4月1日付けで初めての部署異動になりました。全然畑違いの部署になり毎日わからないことだらけなのですが、前任者からの引継に非常に悩んでいます。。。 前任者も異動になったため時間外以外は忙しくて引継に来れないというので、時間外に1~1時間半ずつくらい教えていただいているのですが、時間外に会議が入ったりで今の時点で何もわからない状態です。 こんなペースなのに引き継ぐ仕事の量は膨大でとてもじゃないけど引継きれる気がしません。 しかも教え方が前のファイルやPCを見とけばわかると言われるような引継ばかりで詳細は教えてくれないのです。一度も聞いてないことを前に聞いたかのようにバカにしたような態度でやりなげな教え方をしてきます。極めつけは関係機関から3月の頭に報告依頼が来ている物をずっと放置していたみたいで、わけのわからない私がそれを処理して報告しなければいけない状態なのです。その件を報告しても謝りもせず普通にやっといて、といった感じでした。 同じ係の人間も前任者にほぼまかせっきりだったので何を聞いてもわからないしもうどうしたらいいのかわかりません。。。 前任者は長年私の部署にいたようで仕事量が一番多いのに係長も前任者の仕事を全て私にやらせるつもりでいます。 今のとこを不平不満をもらさずに頑張ってきましたがそろそろ限界です。これから先どうなるのかが不安で日に日に億劫になってきています。 こういう状況は社会では当たり前なのでしょうか? 私ははっきりとちゃんと教えてくださいと言うべきなのでしょうか? 私は間違っていますか?