• ベストアンサー

音を表現する言葉

moyashi418の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

音楽って耳で感じるものですのでそれを言葉にするのが至難の業なのはすぐに理解できますよね。だから音楽用語と呼ばれる造語ができるのも当然なわけです。いわゆる省略語や和製英語とはまったく別で、それ自体に独立した意味を持つものです。だから、最初はなに言ってるのかさっぱりわからないのも普通です。たとえば『低音の締り』『粉のような高音』『高音の分解能』『音場』等がそうですね。これらは実際に音を聞いて自分でこれだ!と思うまで聞くしかないのです。 では本題。艶っぽいとは主に声の聞こえ方に使われる言葉です。私の解釈も入りますが〔より肉声に近く、やわらかい音〕とゆう感じです。 本当の肉声を上回る艶っぽさはありませんので、よりそれに近い音という感じです。 箱庭的というのは、音場は比較的狭いがヘッドホンよりはいくらか広い状態ですね、要するに普通の部屋くらいの空間です。単純に空間が広くなれば音の反射も少なくなり、同じ音が耳に何度も入らなくなり、いわゆる〔音の抜けがいい〕とゆうことになります。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、moyashi418さんがおっしゃるとおり、実際に音を聞いて自分でこれだ!と思うまで聞くしかないのです ね。

関連するQ&A

  • こういうのをどうやって言葉として表現できますか?

    これです。 「一面は砂漠で、熱帯雨林がところどころある。空を見るとオレンジ色のだらけ。 そらを見上げれば砂漠が吹いてくる音があちらこちら聞こえまるで天国のような」 この状況であるような場所を何といえば良いか、その場所を言葉で表現するとしたら どう言ったらいいのか教えてください。 もちろんこれが「砂漠」と思う人がいるかもしれませんが、砂漠の場所であるならば 鍵括弧で言ってある状況とは限らないと思います。 つまり鍵括弧でおっしゃっている場所と同値になるような言い回しが分かるかたもしくは そのように言えそうな言い方があれば教えてほしいということです。 けっこう自分はその状況が頻繁に出てきて感動するのでそういった場所を言葉で表現とするとしたら、表現ができたら会話で話すにも便利な感じがします。

  • なじめない表現

    古い言葉でも新しい言葉でもいいのですが、一般によく使われる表現や言い回しの中で、どうも馴染めない、しっくりこないと感じるものがあったら教えて下さい。 私は、いくつかあるのですが「パツンパツン(パツパツ?)」という表現に馴染めません。 サイズが合わなくてキツい状態を言うようですが「ピチピチ」の方がしっくり来ます。

  • 音が出ません

    GATEWAYノートパソコン(M6842J)を工場出荷状態に復元処理を しました。その後、音が出なくなりました。 デバイスは(HDMI)(High Definition Audio デバイス)というの が入っており、正常に機能していると表示されています。 メーカーへ電話で問い合わせしましたら、サポート期間が過ぎ ているので無償では教えられないと言われました。 最終的には有償でサポートを依頼しますが、もし、簡単な操作 ミスであるならば自分で何とかしたいと思っています。 アドバイスをいただける方がおられましたら、よろしくお願い いたします。

  • オーディオ評論家の分かりにくい表現について

    はじめまして。趣味でオーディオを少々かじっている者です。 よくオーディオ専門誌を買って楽しんでおります。 ところで専門誌にはオーディオ評論家の方々の表現が実に曖昧というか 、悪く言えば適当だと思う時が多々あります。 例えば・・・ 「まったり、しっとり、キメ細かな表現力」 「がっちり、くっきり、ロックを鳴らすと元気一杯」 「とても温かな音で、粒子が細かい」 といった感じです。 この「まったり」や「がっちり」、「ロックを鳴らすと元気・・・」 といった表現は一体どんな音なのでしょうか。 「これは個人的主観で適当に書きました・・・」程度にとらえれば良い のでしょうか。 オーディオに詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 言葉による「痛み」の表現について。

    こんばんは。 現在僕は「痛み」というものについて調べております。 そこで,みなさんにお聞きしたいことがあり,質問させていただきます。 痛みというものは主観的なもので,その状態を正確には他人に説明し難いものであると考えております。 そのため,痛みを表現する言葉というものが十人十色で人それぞれの表現がたくさんあると思います。 今回お尋ねしたいのはみなさんが体験したことがあったり,こういう表現の仕方もあるのでは?という痛みの表現を教えていただきたいと思っております。 ex)うずくような痛み,刺すような痛み,ずきずきした痛みなどのように。 おヒマな時にでも回答をよろしくお願いします。

  • 呼吸が苦しいときの表現

    全力で走ったあとなどで、呼吸が乱れているときに、 「息が上がる」 「息が切れる」 という表現をすることがあります。 これは、どっちのほうがより苦しい状態を表わしているのでしょうか。 また、他の言い回しはあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文学的表現について

    オーディオ関係のメーカーの宣伝広告には、文学的表現が多いとご指摘してる回答者の方が多いと思います。文学的表現の具体例を挙げていただけませんか?

  • 難しい言葉で叱ってくる上司

    普段耳にしないような難しい表現をたくさん使い、叱ってくる上司がいます。その意味が分からない時にどうするのが良いのか迷います。どう対処するのがよいでしょうか? 意味を訪ね、もっと簡単な言い回しにしてもらえるように頼むなどすると、「君はそんなこともわからないのか!これだから~」と、またそこから難しい表現で責められそうです。かといって、聞き流すのもどうなんだろうかと思います。 私自身は、後輩などに何かを伝えるときには誰でもわかる言い回しを使うようにしていて、考え方の違いはあるのかもしれません。

  • 音が出なくなった

    dellのデスクトップを使っています。(スピーカーは市販のものを取り付けています。) 普通パソコンって、ヘッドフォンを差し込むとヘッドフォンから音が出て、ヘッドフォンを外すとスピーカーから音が出ますよね。 私のパソコンも先日まではそうでした。 ところが、この前ヘッドフォンを引き抜いてから(まさにその時から)スピーカーから音が出なくなりました。 ヘッドフォンを差し込むと「オーディオ機器が接続されました。」 取り外すと「取り外されました」とちゃんと画面の右下に表示されます。 どのようにしたら元の状態に戻すことができるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスお願いします。

  • 音が出なくなりました

    アクセサリーの中のあるwindowsムービーメーカーを最新の状態に更新にするために、ダウンロードしました。しかし開くと赤い×印が出て、必要なオーディオハードウェアが見つからないために使用できませんと書かれた表示が出て、全く開かなくなりました。他の音も全く出なくなりました。どうしたら音が出るようになりますか?

専門家に質問してみよう