• ベストアンサー

三国志大戦

近くに三国志大戦をできる所がないのですが、今度ある所まで行ってみようと思います。 1回位はやってみたいなと思って。 そこで質問なんですが、 場所にもよると思いますが 機械は1台しか置いてないのですか? 込んでいますか? もし、並ばれて待たれてしまったらあせるのですが。 戦略とかはいりますか? いるとしたら後ろに並んでいる人がいると知っててもじっくり考えてもいいのでしょうか? やっている人の年齢層、性別、どんな人が多いのかなど教えてください。 他のゲームなどと比べてどれだけ人気がありますか? あとは、ムシキングよりたいぶ大きい機械を想像していますが、やっているところは覗かれますか?下手だと恥ずかしいのですが。 もしかしてみんなに見せるように大きなモニタで映したりしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164354
noname#164354
回答No.3

車で約1時間かけて,週1の頻度で三国志大戦2を楽しんでいる者です。 このゲームと出会って1年と半年経ちました。 私の経験からですが,回答させてください。 ●筐体の設置数について 私が行くゲームセンターには,4つの筐体が設置されています。 店によっては6台あるところもあるみたいですが,大体4台設置だと思います。(2台ずつ置いてあったり,向かい合っていたりします) ※台は向かい合っていても,向こう側の人は見えません。 ●混んでいるか これはなかなか難しい質問ですね。混んでいる店もあれば,混んでいない店もあります。 私は山口県に住んでいるのですが,山口県は2店舗しか筐体を設置している店がなく,週末はかなり並びます。(平日でも多い) 最近行っている福岡県の店は,週末でも人が少なく,並ぶことはほとんどありません。設置店舗も多いですし。 混むのが嫌であれば,平日にプレイされることをお勧めします。 ●戦略は必要か これはとても重要なことだと思います。 相手のデッキ(カードの組み合わせのこと)がどういう攻め方&守り方をするか,相手が何をしたいか読むことは,勝ち続けるために必要です。 ●戦略を考える時間について プレイする前に,自分のデッキを決めないといけないのはご存知でしょうか。 大概,自分のデッキを決めるに当たり,こういう風に攻める&守るということを考えるんですが,それはプレイする時,している時に初めて考えるものではなく,ある程度事前に考えておくべきだと思います。(プレイ中にこういう攻め方もあるんだなと感じることは多々あります) 席についてお金を入れたら,制限時間(カウントダウン)なるものがありますので,じっくり考えられるほどの時間は無いように思います。 ●プレイする人たちの年齢層・性別について 私が見たことある範囲でお話しますが,下は小学生高学年くらいの子,上は見た目40代後半のおっさんですね。おばさんは見たことないです。 大学生くらいの女性がプレイされているのも見たことありますよ。 ●他のゲームと比べてどれだけ人気があるか 他のゲームをやらないので,はっきりとはわかりませんが,人気があるか無いかで言われれば,間違いなく人気があると言えます。ゲームをするために並ぶわけですから。 ●プレイしているところを覗かれるか,大きいモニターで映しているか これも私の経験なんですが,プレイ中覗かれることは多々経験しています。 大抵の方は後ろを通る時にチラ見する程度なんですが,ガン見する人もなかにはいますね。 三国志大戦2用の大きいモニターというのは,見たことありません。 ●カードは置くだけではなく,機械にとおすだけか? カードは筐体の上に置いて,そのカードを手で動かします。 機械に通すのは君主カードのみです。 (君主カードがなければ,プレイできません) ●1プレイ,何分かかるか 双方が落城できなければ,約8分前後でしょうか。 No.2の方も言われていますが,初めてプレイされるのであればまずチュートリアルから始めたらいいでしょう。(チュートリアルならプレイしながら詳しい説明がついてきます) すでに知っておられるかもしれませんが,三国志大戦2の公式ウェブサイトを参考URLで貼っておきますね。 (ここには設置店舗や,ゲーム説明,遊び方,カード紹介等あります) 最後に,やはりカードを集めるだけよりもプレイされることをオススメします。 私は25年間生きてきましたが,これほどハマるゲームは後にも先にも無いような気がします。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.sangokushi-taisen.com/
noname#21187
質問者

お礼

そういえば、前にゲームセンターで1人でオンラインの麻雀をしている女の人がいてかっこいいなと思ってみていたら睨まれました・・・ スパイだと思われたのかもしれないし、もしその時負けていたとしたら見られたくないですよね。 UFOキャッチャーをしている時も後ろで見ていられるとなんか嫌です。 なので、三国志大戦もそんなに覗き込んでくる人はたまにいるくらいですよね。 URL見たのですが、三国志大戦DS出るんですね! DSは持っていませんが、面白そうなので欲しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • moshu85
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

二度目の登場のmoshu85です。 プレイ時間は腕しだいですが、1プレイの制限時間が90秒で、勝てば200円でコンテニューし、また勝てば100円でまたコンテニューになるので、2連勝すれば約5分ぐらいになります。 カードは、プレイ台の上に置いて自分でカードを動かすものになります。 後、剣士はいませんが歩兵が剣士っぽいカンジです(弱いですが)。

参考URL:
http://location.sega.jp/loc_web/images/kansai/cs_himeji_os03.JPG
noname#21187
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL見ました。 こんな感じなんですね。 なんかいい雰囲気ですね。 楽しそうです。 自分でカードを動かすと言うのも憧れです。 でも、はまったら金がどんどんなくなりそうです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blueclaw
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

私が知ってるところでは4~6台というのが一般的なゲーセンでの台の大きさだと思います。 台の配置にもよりますが、壁際にある場合はこぞって覗く人はいないと 思いますが、もし常連さんがいっぱい居る時は覗かれるかもしれません。 戦略などはありますが、ゲーセン経験ほとんどなしの女の私が 興味本位でできる程度なので問題ないと思います。 ゲーセンに詳しい方でないならチュートリアルからはじめれば問題ありません。(チュートリアルなら覗いてくる人もいないだろうし) やってる人は圧倒的に男の人です、私は女の人を見たことがほとんどありません。 高校生~大学生と、仕事を持ってそうなゲーマーの男性がほとんどかな?っと思います。 一つアドバイスがあるとすれば、ゲーセンで周りは気にしない!です。 周りはとにかく時間とお金をかけてゲームをがっつりやってるゲーマーさんの可能性が高いので、初心者は初心者の開き直りで「スターターパックでやってますけど何か?」ぐらいの気持ちでやっていけばいいと思います! 私のようなたま~にしかゲーセンに行かない人間は手持ちカードがしょぼいのも、弱いのも当たり前!というのを前提にゲームをするので(^^;

noname#21187
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も女です。 ゲーセンへは結構行きますが、UFOキャッチャーばかりで、そういうアーケードゲーム系の所はなんか怖くて近づけません。 女の人が珍しいのなら見られそうでどきどきします。 しかも友達とわいわいとならまだいいのですが、1人で行くつもりなので余計緊張します。 でも、思い切って1回は、やれなくても見るだけでも行ってみようと思います。 無理そうなら、近くに機械がないのに一体誰が売っているのか、買取をしている店があるのでそこでカードだけ買ってただのコレクションとして集めようかなとも思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moshu85
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

始めましてmoshu85です。 三国志大戦やりはじめるんですか?なかなかおもしろいですよ。 まず機械の大きさは、普通の格闘技系のゲームセンターにあるゲーム機ぐらいです。通常は4台セットで台が並んでいると思います。プレーのリアルタイムでの大画面での放映はありません。ついさっきの戦いがやったりしています。しかし、大きなゲームセンターでは、リアルタイムでの大画面での放映があるかもしれません。人気は、そこそこあると思います。後ろから覗くかは、見ている人の性格などによります。 戦略は、騎兵は動かすのにコツがあるので初めての人は避けて、槍兵と弓兵の組合わせでいいと思います。槍兵で騎兵の迎撃で突撃を防げますし、弓兵で援護、防御など後方支援ができます。後は、武将の計略の組合わせです。連環(敵の移動速度ダウン)や武力アップや全体強化がいいのではないかと思います。 兵力が減ってきたら自城へ戻して回復が基本なので、全員での突撃は避けて、後方支援に回すのもいいと思います。

noname#21187
質問者

補足

機械の大きさは格闘技系のやつくらいなんですか。 格闘技系ってテトリスとかのやつですよね? それならムシキングよりちょっと大きいくらいですよね。 ダンスダンスレボリューションとかバイオハザード系位かと思っていたので。 あとは、遊戯王みたいに画面上にカードを置いたらそのカードが具現化するみたいなの想像しているのですがそんなんでもなさそうですね。 カードはもしかして置くんじゃなくて機械にとおすだけですか? 戦略まで教えてもらってありがとうございます。 でも、私は槍とか弓ってあまり好きではないんです。 RPGとかやってても、やっぱり剣士みたいなのの方が好きなんです。 攻撃力が強いので。 それはいいとして、読んでいる限り、結構長いことできそうですよね? 1プレイ大体何分位かかるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三国志大戦の設置店舗

    三国志大戦の設置店舗のことですが、私の所の県では県に5店舗しか置いてありません。 けっこう大きいゲームセンターでさえ置いてありません。 ムシキングはどこにでも置いてあるのに。 どうしてでしょうか? あと設置店舗もデパートの中のゲーセンよりレジャーランドの様な所の方が多いような気がします。 私としてはレジャーランドの様な所はちょっと怖くて入りづらいのでデパートの中のゲーセンに置いてくれた方がありがたいのですが。

  • 世界大戦が舞台のゲーム

    最近、世界大戦に興味を持ったので、 ゲームで楽しみながら大戦で 何があったのかを知ることが 出来たらいいなと思い、 今ゲームを探しています。 歴史に忠実で実在した人も 登場している世界大戦のゲームは ありますでしょうか? 一次でも二次でも構いません。 ジャンルはFPS、 1942のようなシューティング、 大戦略のようなシミュレーション などがいいです。 コールオブデューティーや バトルフィールドの初期の作品は 大戦を取り上げていますが、 忠実なのかifなのかわかりませんでした。 ご存知の方はそれも併せて教えて 頂けると助かります。 とにかく、歴史を知ることが出来れば 昔のゲームでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • アンケート集計 COUNTIFS関数

    お世話になります。 アンケートの集計をしております。 年齢層および性別が記入されている場合は、下記の関数で集計しています。 =COUNTIFS(年齢層,40代,性別,男性,A項目,”<>”) 年齢層または性別が無記入で、ある項目には答えてくれている場合の集計が出来ません。 年齢層または性別が無記入でも、答えてくれている人の意見も「その他」の人として集計したいと思います。 「年齢層または性別が無記入」をどう処理すればよいのでしょうか。 恥かしながら、以下ではだめでした。 =COUNTIFS(OR(年齢層<>”?*”,性別<>”?*”),A項目,”<>”) よろしくお願いいたします。

  • アンケート集計 COUNTIFS関数 2

    先ほどの質問は説明が抽象的でしたので、図を添付します。 お世話になります。 アンケートの集計をしております。 年齢層および性別が記入されている場合は、下記の関数で集計しています。 =COUNTIFS(年齢層,40代,性別,男性,A項目,”<>”) 年齢層または性別が無記入で、ある項目には答えてくれている場合の集計が出来ません。 年齢層または性別が無記入でも、答えてくれている人の意見も「その他」の人として集計したいと思います。 「年齢層または性別が無記入」をどう処理すればよいのでしょうか。 恥かしながら、以下ではだめでした。 =COUNTIFS(OR(年齢層<>”?*”,性別<>”?*”),A項目,”<>”) よろしくお願いいたします。

  • ゲームセンターのゲームの種類

    最近、ゲームセンターに設置されているゲーム機で「麻雀大戦」とか「ワールドチャンピオンフットボール」とか、大きなモニターが1台あって、周りに個別の機械が設置されてゲームするものがありますよね。 あれは風営法でいう「テレビゲーム」に入るのでしょうか?? クイズゲームなんかはオンラインでつながって全国で対戦できたりするんですよね、たしか・・・  仕事の関係で調べたいのですが、普段ゲームセンターに行かないしどこに聞けばよいのやら・・・困ってます。  

  • パチスロ「サクラ大戦3」撤去騒ぎ

    インターネットでニュースを見ていたら、タイトルが「当りが出過ぎてパチンコ店が赤字 パチスロ機「サクラ大戦3」撤去騒ぎ」、パチスロ機「サクラ大戦3」が全国のパチンコ店で次々に稼働が停止、撤去される事態になっている。その理由は当たりが多く出過ぎて、パチンコ店が赤字になっているからだという。パチスロの専門家によれば「設置すれば赤字になる機械が出たのは前代未聞。メーカーへの苦情が寄せられているようです」とある。 あるパチンコ店に話を聞いてみると「儲からないという理由で他店は次々に『サクラ大戦3』を撤去したり、電源を切ったりしています。当店としては人気台なので踏ん張って設置していますが、今後どうなるかわかりません」とか「5円スロットコーナー」に移設する店があるらしい。 パチスロ専門誌編集部に話を聞くと、「サクラ大戦3」は業界では大きな問題になっていて、「設置すれば必ず赤字になる台というのは前代未聞です。おそらくメーカー側の開発ミスでしょう。パチスロ台は1台20万円から40万円でメーカーから買ってこの結果ですから、パチンコ店は怒り心頭だと思いますよ」 サミーに問い合わせたら広報部から「現在調査中であり、それ以外のことは今は言えません」 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pachinko__20110126_4/story/20110125jcast2011286431/ 私はスロットを打ちませんが、この話知っていたとかまだ設置している店知っているとかありましたら教えて下さい。

  • 皆さん嵐(アイドルグループ)は誰がお好きですか?

    私の友達が、大ちゃんは主婦層に人気があると言っていました。 本当にそうなのかな? と思い、この質問です。 性別、大体で良いので年齢を添えて誰が好きか教えてください^^ 私は 女、17歳で 大野智さんが好きです。 それほど熱狂的なファンではありませんが、 大野君が出るTVはチェックしてしまいます。

  • モーニング娘。で誰が一番好きですか?

    なんとなくみなさんがモームスの中で誰が一番好きか知りたいです** ファンとかじゃないんですけど、 ここって年齢層広いじゃないですか、 で、いろんな人に訊いてみたくて質問してみました。 ですので気軽に回答して下さい☆ できれば、性別と年齢も教えていただければと思います! あとこの人のどんなとこが好き~みたいなも言ってくれればなお**

  • iPodやiPhoneが人気なのに、PSPgoがあまり売れない理由とは?

    タイトルどおりです。 iPodやiPhoneのゲーム(アプリ)がかなり人気が出ているのに対し PSPgoは去年の発売以来、累計で10万台程度しか売れていません。 狙っている分野は近いと思いますし PSPgoはソニーが送り込んだ戦略商品だと思っているのですが 何故あまり売れないのでしょうか? (戦略の誤り?アピール不足?)

  • 好きなキャラクターは何ですか?

    今人気のあるキャラクターを調査しています。 アニメでもゲームでも商品についているのでも、 な~んでもいいんで、教えてください。 好きなキャラクターがいっぱいあれば、いっぱい書いてください。 できれば、大体の年齢と性別も知りたいので宜しくお願いします。 対象は子供から大人まで、だれでも結構ですので…。

TS7530 用紙サイズに関する問題
このQ&Aのポイント
  • TS7530を使用している際に用紙の自動検知が正常に機能せず、出力される用紙サイズが常にA5のままになってしまいます。この問題を改善する方法についてお知りですか?
  • TS7530を使っていると、用紙の自動検知がうまくいかず、どの用紙を入れても出力される用紙サイズが常にA5のままです。この問題についてどう解決すればよいのでしょうか?
  • TS7530の用紙の自動検知がうまくいかず、用紙サイズが常にA5のままになってしまいます。どのようにしてこの問題を解決できるのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
回答を見る