• 締切済み

差分ファイル抽出

お世話になっております。初心者です。windowsで差分バックアップを実行しようと考えておりますが、対象ファイルの抽出で悩んでおります。何か良いコマンドや方法があればご教授お願いします。

みんなの回答

  • rere2006
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.4

失礼致しました、YCOPYはフリーソフトです。 リソースキットにあるのは「ROBOCOPY」です。

  • rere2006
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.3

Windowsリソースキットにある「YCOPY」もいいと思います。 基本的にXCOPYを元としていますが、バックアップ元にない ファイルを削除出来るといった機能がプラスされています。

  • FudaKeji
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.2

OSとバージョンが分かりませんが、 XCOPYかNTBackupでご希望のことが出来ます。 XCOPYはハードディスク上にコピーを作成します。コマンドオプションで差分のみのコピーが可能です。 NTBackupは本来テープ装置へのバックアップで利用しますが、バックアップ先をファイルにすることが出来ます。 独自形式でバックアップファイルが作成されるためNTBackupでしか復元できません。 NTBackupであればGUIが用意されており、ウィザード形式でバックアップタスクを作成することが出来ます。

noname#20822
noname#20822
回答No.1

ファイル単位の差分でしょうか? ファイルの中の例えばテキストの差分でしょうか? どちらもツールを使えば・・・・ 「差分」 「バックアップ」 「ソフト」をキーワードに検索すればいくらでも出てきます。

関連するQ&A

  • 差分ファイルの抽出

    初心者のServer管理者です。Solaris 9(sparc)でCシェルを使用しております。単純に1日毎の差分ファイルを抽出するコマンドか、実行可能なシェルがあればご教授願えないでしょうか。又、毎日、夜の3:00にシェルを起動させてたいと考えておりますが、これを実行するには、どのファイルをどのようにしたら良いか検討もつきません。冗長かは、disk suitを使用してミラーで行うつもりです。稼動しているServerが一台だけなので、他のサーバーにFTPしたりその他特別なことは、いたしません。宜しくお願いします。

  • 差分・増分バックアップができません

    WindowsXPや2000でntbackupでのバックアップをしています。 対象としているのはLAN上のLinkStationに保存しているファイルです。 全部バックアップは正常なのですが、2回目以降の差分バックアップをしても、なぜか全部ファイルがバックアップされてしまいます。(増分も同様) そもそも無理なのでしょうか? Windowsからネットワーク上のストレージをバックアップする方法をお教えください。 (補記) コマンドプロンプトから、XCOPYで試しても、ネットワーク上のストレージからは差分が取れません。 アーカイブビットのOn/Offも動作していません。 Cドライブを対象のバックアップは正常に動作しました。

  • バッチにてフォルダ内ファイルの差分抽出

    フォルダAとフォルダBがあり、 その中に存在するファイルの差分を抽出するバッチを作りたいと考えています。 ファイル名は同名の物の差分を抽出します。 例えば フォルダA test.txt test2.txt test3.txt フォルダB test.txt test2.txt test3.txt test4.txt とあり、test.txtとtest3.txtの内容がフォルダAとBで違っていた場合 その差分を抽出する、といった具合です。 外部でのツールが使用できない環境にあるので、バッチで作成したいのです。 環境はWindows XPです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 差分のLZHファイルの作り方

    win2000のDOSコマンドから実行する方法を模索しています。 指定するディレクトリの中身全部を圧縮するとき、別の場所に作ってある「A.LZH」と比較して差分ファイルだけを「B.LZH」の名前で圧縮するという方法はありませんか? つまり、これから圧縮しようとするファイルに対し「A.LZH」の中に無い物だけを「B.LZH」として圧縮したいのです。 差分のバイナリファイルを作るフリーウェアが存在するようなのですが、どうしても差分のLZHを作りたいので。 通常はLHMeltを使っています。

  • 差分ファイルのみコピーするには?

    Windows2000 VB6 で開発中です。 度々すみません。 ファイルコピーをする時に、"日付かサイズが違っていたらコピーする。" という条件をつけているのですが、対象ファイルの量が多い為、非常に時間がかかってしまいます。 VB標準の関数で、オプションをつければ、勝手に差分だけコピーしてくれるような物はないでしょうか? また、こうしたらもっと早くなるという方法がありましたら、ぜひご教授願います。

  • 差分コピー(バックアップ)用ソフト[Win7対応]

    私のニーズを満たすような差分コピー(バックアップ)用ソフトを、 ご紹介、ご教授いただきたく、 よろしくお願いいたします。 フリーウェアに限らず、市販品のソフトも含め、 Windows7に対応しているものでお願いします。 探しておりますソフトの満たすべき条件は、 ・バックアップの際、圧縮や暗号化などをせず、単純なコピーにて実行  -つまり、バックアップされたものを、普通にエクスプローラーで見ることが出来る。 ・バックアップ対象は、個々のファイルでも、フォルダ(サブフォルダ込み)でも指定が可能。 ・バックアップ対象のファイルやフォルダ(バックアップ元とバックアップ先のセット)  を、複数個(10個程度、もっと多ければ、なお良い)指定して  事前登録しておける。 ・バックアップの際、コピー先とコピー元を比較して、タイプスタンプやファイルサイズの  同一なファイルすなわち変化・変更されていないファイルはコピーしない。  -つまり、無駄な上書きコピーは避けることができる。 ・GUI方式であり、メニュー画面で操作ができる。 ・自分で気の向いたときに、実行させるつもりなので、  自動実行のスケジュール機能は特に無くとも構わない  (むろん、有っても構わない)  等々です。 上記条件に近い解決策として、XCOPY、RoboCopy、RichCopy などを用いて、オプション付きでコマンドライン実行するものを 複数列記したようなバッチファイルを作っておけばできるんじゃない?と 言われてしまいそうですが、 やはり コマンドラインではなく、ちゃんとしたGUIの画面で操作できる 出来合いのものが無かなあ、と、 考えております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • PostgreSQLの差分バックアップに関して

    よろしくお願いいたします。 ■経緯 Linuxサーバ & PostgreSQL 8.4.9 において開発を行っております。 データベースを日時でバックアップをとる案件がございまして、 pg_dumpでは差分バックアップができないことが判りました。 ネット等でも検索したところ、 「 PostgreSQL 8.0 以降では、前回バックアップした内容からの差分バックアップ、 特定時間までの巻き戻しが可能です 」 との書き込みも見つけたのですが、具体的な方法を調べてみたのですが、 目的の情報に、いまだたどり着いておりません。 ■質問内容 当然、私どもの使用するデータの種別、内容、に寄るところではありますが PostgreSQLを差分バックアップを取る場合に、 一般的にどのようなバックアップツール?(WAL?pg_rman?)を使用して、 差分を抽出しているのか、参考に教えていただけますでしょうか。 また具体的なコマンドの使用方法等を解説しているページなどもありましたら よろしくお願いいたします。

  • 差分ファイルだけ別フォルダに保存したい

    ファイルのバックアップをWindowsのコマンドを使って行いたいと思っています。元フォルダAとミラー先フォルダBの差分ファイルだけをディレクトリを作りながらフォルダCの下にコピーをしたいのですが、xcopyやrobocopyでこのような処理ができるようにコードを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 差分バックアップ時、削除ファイルはどう扱われますか?

    仕事場のファイルサーバーのバックアップ方法を見直そうと考えております。いろいろ調べて、差分と増分の違いあたりまではわかったので、フルバックアップと差分バックアップの組み合わせで対処しようと考えています。 その際、ひとつだけ疑問が湧いてまいりました。 「フルバックアップ時に存在したファイルを変更後に削除し、差分バックアップをとった場合、削除直前の状態でリストアできるでしょうか?」 差分バックアップは最新のもののみ残すことを考えています。 1日目・・・フルバックアップ 2日目・・・ファイル変更、差分バックアップ 3日目・・・ファイル削除、差分バックアップ 4日目・・・リストア この時、3日目の削除前の状態(2日目のファイル変更時の状態)でリストア可能でしょうか? フルバックアップ時まで戻らなければならないのでしょうか? 宜しく御教示下さい。

  • HD革命 差分バックアップについて

    結局、差分バックアップのファイルをけすと復元できないのか、できるのかどちらなのでしょう。 ○○ 様 「HD革命/BackUp Easy」で行う差分バックアップは同期ではありません。 あくまで差分バックアップが実行された時点の状態を保存しています。 「HD 革命 / BackUp Easy」 にてバックアップを行いますと、初回は以下のファイルが作成されます。 ファイル名.hdf(バックアップファイル) ファイル名.hdm(管理ファイル) ファイル/フォルダ単位のバックアップのため、バックアップを行う際にファイルの保存場所などを管理ファイルに記録しております。 差分バックアップを行う場合、以上で作成された元となるバックアップファイルと管理ファイルを参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、それに対応する 差分分をあわせて、最新状態がバックアップされます。 各世代では、今の状態と、元となったバックアップファイルの最初のバックアップ時の状態との違い部分のみをバックアップしています。 それ以前の世代での変更内容などは含んでいません。 ただし、差分バックアップの行われた履歴を管理しているため、 管理ファイルや、途中のバックアップファイルがひとつでも失われた場合、 復元が行えなくなります。 □□さまの説明だと、 削除されたデータは、削除されたという情報がバックアップされ、差分データから復元する際には復元されない> という事になろうかと思うのですが、 つまりこれは同期をしているということでしょうか。ここでの同期とはコピー元とコピー先を一致させる処理という意味です。 もし、HD革命の差分バックアップが同期的な機能だとしたら、 先述の通り、差分バックアップでは、各世代では、元となったバックアップファイル(hdfファイル)と、過去の差分バックアップファイルとの状態を比較しています。 そのため、差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 というくだりが理解できかねます。 同期をするのであれば、今までの差分バックアップファイルが消えても初回のバックアップファイルさえあれば復元できるのでは?と思えます。 もしくは、今まで差分バックアップファイルを利用して、同期をしていると考えればよろしいのでしょうか? ○○ 様  B時点では、bのファイルを削除した状態の差分バックアップに なるので、この時点(世代)のバックアップファイルを復元しても bはありません。 bのファイルを戻したい場合は、A時点のバックアップファイルを 復元する必要があります。 「HD革命/BackUp Easy」の差分バックアップでは、元となる バックアップファイル(hdfファイル)と管理ファイル(hdmファイル)を 参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、 それに対応する差分分をあわせて、最新状態がバックアップされ新しい 差分バックアップファイルが作成されます。 ひとつのバックアップファイルを、1つの世代、として管理します。 復元を行う際には、任意の世代を選択することができますが、その世代で バックアップした時の状態のみが復元されることになります。 差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 また、hdf(バックアップファイル(hdf)、管理ファイル(hdm)、差分 バックアップファイル(hdi)は、すべて同じフォルダ内に保存されていることが 必要ですので、ご注意ください。 差分バックアップは、増えた分だけバックアップすると認識しておるのですが、バックアップを取った後に削除したファイルやフォルダはその後差分バックアップをした際、削除したファイルもバックアップされるのでしょうか。 例えば、      A時点 ⇒  B時点  ⇒  ?? a,b,c a,c      A時点でa,b,cファイルのバックアップを取り、B時点でbのファイルを消し、差分バックアップをとると、その後はa,b,cのファイルが残っているのか、bが消え、a.cが残っているのかどちらなのでしょうか。  いいかえると、B時点でのファイルを復元するとbが残っているのかということです。もし残らないとすれば以前バックアップしたファイルも全て残しておかなければ削除したファイルは元に戻らないという事になるのでしょうか