• ベストアンサー

他府県の教科書を見るには

子どもが小学校で使っている算数の教科書は啓林館のものですがその算数の教え方はあまりよくないようなことを聞きました。他の教科書とどう違うのか知りたいです。教科書というのは買うことができるのでしょうか?市内の図書館には現在小学校で使っている物はおいてあるようでした。それ以外の教科書を見る方法はありますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manobuta
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

各都道府県に教科書センターがあります。 「教科書センターでは,教科書を展示し,教科書の調査・研究の便を図るほか,教授用の資料も併せて備え付け,学習指導のための資料提供,教科内容の研究等が行えるようにしています。また,保護者やその他一般の人々にも利用していただくことにより,教科書や教科に対するより一層の理解を深めていただいています。」(文科省サイトより)

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm
towerd
質問者

お礼

教科書センターに電話してみました。そこにはないと言われ、たらい回しになりましたが最終的に教科書センターで閲覧できることがわかりました。近々行ってみるつもりです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

教科書を普通の人が買うことはできないと思った方が良いでしょう(買う方法もありますが)。#2の方が紹介されているように教科書センター、或いは、ある程度大きな自治体(市町村レベル)なら「教育センター」のようなところで閲覧ができます。ご自分のお住まいの自治体の教育委員会に問い合わせてみると良いと思います。 ただし(笑)、教科書の善し悪しは、その教科に対する専門的な知識が無いと分かりませんよ。学習指導要領がありますから、教える内容自体は、どの教科書でも変わりません。国語だったら選ばれている教材の量や質、算数だったら例えば具体物から半抽象物、抽象物への思考の導き、その他に教材の配列などもありますが、小学校教師でも自分の専門教科以外はほとんど分かりません。

towerd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教科書センターで閲覧できることがわかりましたので近々行ってみるつもりです。教科書の善し悪しを見るというより1年生の算数の教え方で気になることがあったので確認したいと思いました。繰り上がりの計算で啓林館は7+6の時、7はあと3で10になるから6から3を引いて10、それに残りの3を足して13とします。でも7は5+2,6は5+1だから5+5で10と2+1で3、合わせて13の方が子どもは理解しやすいのではないかと思いましたので確認したかったのです。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.1

都道府県のいちばん大きい図書館には教科書コーナーがありませんか? 私の居住地の中央図書館にはありますよ。

towerd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。図書館には中央も含めて市内で使われている物しかありませんでした。

関連するQ&A