• ベストアンサー

並列共振のQ値について

直列共振でのQ値と並列共振でのQ値を比較した時の差がでた原因は何か答えろといわれたのですがさっぱり分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21330
noname#21330
回答No.2

要するに、Qの低下は理想的には存在しない、Lの抵抗成分や、Cのコンダクタンスによります。 それらを含めた回路図を描いて検討する必要があります。 あと、測定と言う意味では、信号源の出力インピーダンスや、 オシロ等のプローブの入力インピーダンスが影響する可能性があります。

tsutsuji-
質問者

お礼

LやCにも抵抗成分が存在するのですね。それから周波数3.0あたりでの測定値を測ったからと言うのもあるかもしれません。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

Qとは何かをおさらいしてください。 CとLの組み合わせ(直列又は並列)以外に、CとL単独でのQも定義されています。 その等価回路を考えてください。 それを直列にした場合と並列にした場合の回路について、回路構成やQの計算値を比べてみてください。 そういうことを考える前は誰もが「さっぱり分かりません。」状態です。 結果が出たら、ぜひほうこくをしてください、。

tsutsuji-
質問者

お礼

LとCの抵抗が影響するというのは分かりましたが、CとL単独のQ値については良く分かりませんでした。まだ勉強不足だと思うので調べてみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 並列共振回路

     LCR共振回路で、LとCが並列、Rが直列の並列共振回路の共振周波数を求めた上で電流と電圧の位相差の理論値を求めるとπ/2になりましたが、オシロスコープの波形からは位相差はどう見ても0でした。  この違いはなぜ生じるのですか?電気回路の教科書を読んでもさっぱりお手上げです、教えてください。

  • 並列回路と共振

    直列の抵抗、インダクタンス、コンデンサに 並列になるようコンデンサを接続させた並列回路において、 なぜ共振・反共振特性が見られるのかが曖昧なんです・・・ どなたか、この理由が分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください、お願いします。

  • 直列共振・並列共振の混在回路

    同周波数の直列共振回路及び並列共振回路が混在している場合はどんな効果があるのでしょうか? 回路が書けないので口頭で説明します。 直列共振の回路が+、-ライン両方に入り、そこにパラに並列共振回路が入っております。 (並列共振のLはトランスのLとなります) 宜しくお願い致します。

  • LCフィルタの直列共振と並列共振について質問です。

    LCフィルタの直列共振と並列共振について質問です。 LCフィルタを作る場合、直列接続と並列接続の2パターンがあると思います。 ただし、どちらで作っても同様の特性が得られるにも関わらず、直列と並列で使い分けられているのはなぜでしょうか? 教えてください。

  • 並列共振回路のQ値

    並列共振回路でQ値を求めるとき、Gってあるじゃないですか。LRCしか使っていないのにどうしてGが出てくるのでしょうか。また、Q=ω0C/Gの式をGを使わない式に変換することはできるでしょうか。できるのであれば、その式を教えてください。

  • 損失を考慮した並列共振回路におけるQ値の導出

    共振回路のQ値の導出について リアクタンスの損失を考え、 R-L/R-Cの並列共振回路を考えると、 コイルLに直列接続された抵抗R_LのQ値は Q_L=ωL/R_L・・・(1) それに対し、コンデンサCに直列接続された抵抗R_cのQ値は Q_c=ωC R_c・・・(2) になると拝見しました。 そこで、基礎的な質問で申し訳ございませんが、 上記に示した(1)、(2)式の導出について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 共振について

    直列共振と並列共振の共通点と相違点を調べてるんですけど、詳しい方はいませんか?お願いします。

  • 共振回路について・・・

    1)直列、並列共振回路はそれぞれどのように応用されているか。 2)直列、並列共振回路それぞれの得失と応用上どのような問題があるか。 以上について知りたいのですがWEB、参考書等を調べてもいまいち見付かりません。分かる方、宜しくお願いいたします。

  • 並列共振回路のせん鋭度Qの求め方について

    お絵かき添付にあるような並列共振回路のせん鋭度Qの 求め方について教えて下さい。 答えは 1/ωCR のようなのですが、なぜそのようになるのかが わからないのでお願い致します。 R:抵抗(Ω) L:インダクタンス(H) C:静電容量(F) です。

  • 共振回路とQ値について

    電気回路を勉強していて躓きました。 共振回路ではω=1/√LCのときにコイルとキャパシタのインピーダンスが逆向きで大きさが等しくなるため、電源側から見るとアドミタンスが0で抵抗のみがつながっているように見え、流れる電流が極値をとるということはわかったのですが、 並列共振回路においてコイルにのみ損失がある場合、 --L--r-- ---C--- ・共振周波数ω=1/√LC ・回路のアドミタンスが0 ・電流が極値をとる の3つの条件を同時に満たせなくなってしまうために、共振の条件として何を採用したらよいかがわかりません。 損失rが小さいためどれを採用しても実際の値では大きな差は出ないと思うのですが、素子の定数r,C,Lが具体的な数値でなく文字で与えられた場合はどれをもとに解いていけばよいでしょうか。 Q値に関しても同様で、 ・電源から流れ込む電流とコイルに流れる電流の比(並列共振) ・電源から流れ込む電流とキャパシタに流れる電流の比(並列共振) ・Q=1/ωCr ・Q=ωL/r 上のようにコイルにのみ損失がある場合、これらのどれを採用したらよいか上と同じような疑問があります。 また、上の回路において損失が電源の周波数に依存する場合について、これらの条件は変わりますか? (例えば添付画像のように損失が(ωM)^2/Rで表わされる場合) 質問が多くなってしまってすいません。 よろしくお願いします。