• 締切済み

過失ありでのバイク買い換え諸経費の負担について

先週、バイク対車の事故に遭いました。 現在保険屋との話し合い中で、9:1で相手9、自分が1という過失割合になり、バイクの方は時価19万で修理費33万となり全損と伝えられました。 バイクはフロントフォークなどがやられており、修理費も高いため修理よりも新たに同等の物を探そうかと考えております。 そして、原状回復ということで当然買い換え諸経費も損害の対象内だと思い交渉を進めていたら1割の過失があるため一切認められないということを言われました。 19万の9割が手元に入るわけですが、それではとても乗り換えることは出来ませんし、逆にすごく痛んでいるて事故を経験してる車体を修理して乗ることにも抵抗はあります。 保険屋さんからは実際の判例を提示してもらいたいと言われ、過失ありの場合を探したのですがなかなか見つかりません。やはり過失があると認められないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.3

追伸 諸費用についても過失相殺されます。

  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.2

バイクに限らず、この手の質問は過去に沢山ありますよ。参考に覗いて見てください。 基本的に、保険会社は認めないというでしょう。ただ、法的にはそうでないということです。 >保険屋さんからは実際の判例を提示してもらいたいと言われ、・・・ A.逆に、買い替え諸費用を払わなくていいと言う判例を見せてくださいと言ってください。払わないと言っているほうに法的根拠を示す義務があります。 いずれにしても交渉次第です。諸費用にしても、廃車により還付される費用については当然補償対象外です。(自賠責、自動車税等)

  • snow-ride
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

こういう場合相手の修理費等+こちらの修理費等の総額の1割が質問者様の負担になるはずですよ。 過失割合があるから諸費用は出ませんって話じゃないんじゃないですか? 保険屋さんには「おっしゃってる意味がわかりませんが?」 「現状回復費用の9割は払ってください」 でいいと思いますが。 判例を提示するのは保険屋の仕事で、質問者様の仕事ではないです。 弁護士無料相談に行ってくるとでも言っておけば、保険屋も屈すると思いますよ。

関連するQ&A

  • 事故車を全損にしたい

    まず… 過失割合は自分が1、相手が9。 自分はバイク(BMW 2018年式)です。 事故以前に交換必要な部品もあり、事故損傷も含め完璧な状態にするのと、買い換える場合の費用が変わらないので、修理はせず全損にしたいです。 その辺の近所のバイク屋で全損見積もり書いてもらうこととかできるんでしょうか? 損壊具合としては、 ・自分側の保険屋が修理費が時価額前後になる(全損可能性大いにあり)と言う程 ・動くのに問題ないけど傷が入ってる箇所、と言うとほぼ全体 ・フォークはぐにゃぐにゃでは無いが、パッと見で分かるくらいは歪んでる

  • バイクでの事故、全損時の保険金について

    こんにちは。 一週間前に右直事故を起こしました。 こちらがバイク、相手が車でこちらが過失3割の事故です。 ケガは捻挫程度だったので 物損事故扱いとなり、 残るはバイクの修理代について考えることになりました。 衣類や装備品、レッカー代、事故時の診察料はすでに申請しているのですが、 バイクの修理見積もりで躓いています。 バイクは86年式のCBR250Fなのですが、 当時価格が約55万円、中古車として購入したのが一ヶ月前で10万円にて購入しました。 こちらの保険屋さんは「10万円」のほうをメモされていたのですが、 もし私のバイクが全損扱いになった場合に、時価額はいくらぐらいになるのでしょうか? 10万円のほうから減価償却されるのでしょうか? それとも55万円から減価償却、もしくは新車時の10パーセントとなるのでしょうか? またはレッドブックによる価格が時価額となるのでしょうか? こちらの保険屋さんが、なぜ購入時価格の10万円を聞いたのかが気になるのです。 バイク屋に事故見積もりをお願いすると、見積もり費用が10パーセントほどかかると聞いたことがあります。 つまり、 見積もりを高めにお願いすると見積もり費用はかさんでしまうし、経済的全損?になってしまう。 逆に安めにお願いすると、保証金が少なくなってしまうと思うのです。 バイクは自分で修理しようと考えています。 「保険屋に聞けよ」と思われるかとも思いますが、 こちらの保険屋さんには「大丈夫ですよ」など曖昧に返されてしまったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 全損扱いになったバイクを下取りにだすことはできますか?

    先月の8月24日(金)に事故にあってしまいました。 私はバイクを運転していて相手は車を運転していました。 事故の内容は省略させていただきますが、過失割合は1(自分):9(相手)です。 バイクは7月の25日に新車で買ったばかりです。 購入して一ヶ月なので、時価額は購入した時の金額と然程変わらず、60万程度とゆうことでした。 破損の程度なのですが、見た目の損傷はそこまで酷くはないのですが、 エンジン部に追突されたので、シリンダーに大きな傷が付き、(エンジンはかかります) フレームにも傷が付き、あと転倒した際についた傷がところどころにあり 部品代だけで時価額を超えるので全損と言われました。 そこで質問なのですが、保険屋には全損として時価額分のお金を受け取り、 事故にあったバイクを下取りに出して(多少の値はつくよと言われました)新しいバイクを購入することは可能なのでしょうか? 私も色々調べたのですが、全損扱いになったバイクは金額を支払うと所有権は保険屋のものになると聞きました。 ならば保険屋に修理すると言えば保険屋の物にはならないと思ったのですが…。 何分保険関係には疎くて右も左もわからない状態です。 是非ご教授をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 事故処理について 過失割合および時価額の算定など

    はじめまして。当方、先日、バイクとの(当方。車です)衝突事故を起こしてしまいました。幸い大きな事故ではなく、相手の怪我などは、打撲ですんでいるのですが、当方が任意保険に加入していないために、事故処理がうまくいかずご相談したいと思います。 まず、過失割合についてなのですが、物損のほかに、人損に関しても過失割合は適応されるのでしょうか? また、相手のバイクは当たり場所が悪かったようで、全損扱いなのですが、時価額が賠償限度として提示してもかまわないのですよね?相手方は中古のフュージョンで、購入価格は35万程度だと、相手方購入店でお聞きしました。また、時価額を個人で調べる方法はありますか?また、時価額が購入価格を超える場合、購入価格を限度として考えてよいのでしょうか? 相手方から、事故後、バイクで通っていた仕事場までが電車になったので、保証してほしいとのお電話を頂いたのですが、保証しないといけないのでしょうか? もちろんできる限りのお詫びはしたいとは思うのですが、当方的にも車の修理など困った部分も多く、保証する範囲として妥当なのものを、きちんと保証する形をとりたいと考えております。 物損賠償額の算定は、相手35万 当方15万 過失割合8:2の場合 (A)相手方損害額35ー(相手方損害額35×相手方過失割合0.2)=28 (B)当方損害額15ー(当方損害額15×当方過失割合0.8)=3 (A28)ー(B3)=相手方に当方は25万支払う 、または、相手方に28万支払い、相手方保険会社から3万支払ってもらう。で良いのでしょうか? 色々質問してすみません。 個人的にも、調べてはいるのですが、詳しい方の言葉(メールではありますが)で、正しいと言われないと不安でして。間違った主張をして、相手方の気分をわるくしても申し訳有りませんし。 よろしくおねがいします。

  • 事故 過失割合と保険の負担について

    先日事故を起こしてしまいました。過失割合は1:9となりました。私は原付だったのですが、その修理費は9万円程の見積もり金額が出されました。そこで、修理をバイク屋(事故相手の知り合い)にお願いしました。そして原付の修理が終わり取りに行くと7万円分しか直しておらず、そのときにバイク屋から、相手の保険会社は保険金は7万円までしか出せないと言い出したため7万円分しか直さなかったと言われました。それまで、相手方、相手方の保険屋は9万の9割を出すと言っていたのに、理解ができませんでした。 この場合、残りの修理代金分、1万円程は相手方から直接請求できないのでしょうか?

  • 走行中の車同士の接触による過失負担をしたくないです

    昨日、「走行中の車同士の物損事故の過失割合と負担について」という質問をさせていただいた者です。 バイパス2車線の左手を走行中、突然、右手から車線変更しようと車が近づいて接触してきたという事故です。 向こうの車は私の車をよく確認せずに車線変更したと全面過失を認め、警察もそう認めて事故証明を発行しました。 しかし、相手の保険会社が100:0は出来ないと、こちらにも走行中の注意義務違反として1割の過失がある、しかし、相手が全面的に非を認めているため1割過失に留めるので負担してほしい、と言われました。 こちらの任意保険の保険会社は、走行中の車同士の接触事故は、100:0にするのは難しく、基本的に70:30の過失割合になると言われました。こちらの過失を認めない限り保険屋同士のやり取りは出来ず、それを無視して私の代わりに保険屋が向こうの保険屋とやり取りした場合は、弁護司法に違反する行為になると言うのです。 相手の保険会社と直接、やり取りすることになるのですが、90:10にしか出来ないと言われました。 相手が全面過失を認めているので、相手に直接、電話して、こちらの1割負担について負担して欲しいとお願いしたところ、「前向きに検討する」と言いました。 一度、こちらでお金を支払い、そのコピーを相手に郵送するかして、こちらに金額を振む形にしたいと言われましたが、お金を払ってくれるとは限りませんよね? 直接、相手の保険会社に1割過失分については、相手の住所に直接、請求書を送って欲しいと電話してお願いしたほうが良いでしょうか? 走行中の義務違反でこちらに1割過失があると言ってしまうと、仮に全面過失を認めていたとしても、時間が経てば払うのを嫌がるだろうと思うのです。 修理と代車手配は済ませてあるのですが、お盆期間があるため、8月18日に修理を依頼し、その時に先行見積りが出る予定です。 事故は8月9日の朝に起きました。 相手の保険会社から90:10との連絡があり、こちらの過失を認めた上でこちらの保険屋にお願いするとなると、次回の等級が上がってしまって保険料が上がってしまうので、それは避けたいのです。 正式に修理代金等が出た時に、90:10でと言われてから、事故を起こした相手に直接電話して、こちらの分も含めて全面的に負担して欲しいと改めて言ったほうが良いでしょうか? 怪我はありません。 相手の車の傷の度合いを確認しておらず、向こうも急いでいた関係か私の車の傷をよく見ていませんでした。 損害状況によってたと1割負担だとしても、双方の分を負担するとなると結構な額になると思います。 昨日、修理工場で仮修理をお願いしたところ、今の段階でのおよその見積りは、30万円だそうです。 アジャスターという存在がいて、そちらが相手の損害状況とこちらとで見比べて、接触した傷がどの範囲なのか特定すると言っていました。それが分かるのも、修理に出してからなので1週間ほどかかるようです。 向こうの修理日を聞いたほうが良いでしょうか?そうすれば、こちらのアジャスターの付け合せが分かるでしょうか? また、修理に出すのは8月18日では遅すぎるでしょうか? 初めての事故で分からないことが多く、ご迷惑お掛けしますが、ご教授いただけると幸いです。

  • 超過修理費等担保特約 について

    お世話になっております。 先日、駐車中の車に当て逃げされ、車は経済的全損となりました。 幸い相手は見つかり、10:0で相手の過失となり現在保険の交渉をしております。 車は全損となりましたので、実際に賠償される額は車の時価と言うことになりますが、相手の保険屋さんから、全損時超過修理費担保特約を契約されていたので、車体費用に1割を上乗せするという旨お話を頂いております。 ところが、全損時超過修理費担保特約を保険屋さんのHPで調べたところ、「修理費と時価額の間に差額が発生した場合、数十万円までを限度に過失割合に応じてお支払いする」と記載されておりました。 この事を踏まえると、上記の車体価格に対して1割り増しの根拠が良く分からないのですが、何かルールがあるのでしょうか? また、上記の特約が着いていれば、時価額でなく、修理費を含めた額面をきちんと支払ってもらえるのではないでしょうか?(上乗せ分は限度額以内です) 皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 非接触で過失割合はかわる?

    3ヶ月ほど前に事故にあいました、状況としては片側3車線の国道の一番左を私がバイクで走行していたところ、真ん中の車線を走っていた車が、道路脇の店に入ろうと、私の車線をふさぐ形で横切り、こちらがブレーキをかけて回避行動をとったものの避けきれずに転倒したものです。 こちらのバイクは全損扱い。相手の車には接触してないので損害は与えていません。私の保険屋は「相手側に対しての支払いが無い以上、自分達は出られないので交渉はそちらでしてください」とのことで搭乗者保険の分だけもらい、相手の保険屋とは個人で交渉している形です。(車輌保険には入ってません) いまのところバイクの評価額と取得諸経費は認めてくれることになりましたが、過失割合は判例タイムズNO16 P250をだしてきて基本割合8:0(相手に対しての払いはないので)で、非接触なので7:0だといってきてるのです。しかも相手は当初「自分は悪くない、勝手に転んだんだ」と言っていたのを、保険屋がそれでは話し合いにならないからと、7割まで認めさせたらしいのです(あくまでも保険屋がいってることですが)なので絶対に7割以上の過失は認めない!という契約者の意向がある以上、保険屋としてもこれ以上の支払いは無理といわれてしまったのです。 こちらとしては、強引に横切られたこともあるし、あいてが実況見分のときには「ウインカーをだすのが遅れたかも」と言っていたのを聞いていたので9:0でもいいと思ってるくらいなのですが、非接触だと過失割合が不利になったりするのは当然なんでしょうか?

  • 過失割合と修理費の負担について

    友人が物損事故(車対車)を起こしてしまいました。 過失は友人自身にあると言っており、警察にも届け、保険会社にも連絡してあります。 そこで質問なのですが、 (1)過失割合が10:0(友人:相手)の場合 ・車の修理代は相手の分も友人の分も友人が加入している保険会社が支払う。 ということで間違いないですよね? (2)過失割合が9:1もしくは8:2(友人:相手)などで相手側が保険に加入していない場合 ・相手の車の修理代の9割もしくは8割を友人の保険会社が負担。残りは相手の自費。 ・友人の車の修理代の9割もしくは8割を友人の保険会社が負担。残りは相手に請求。 ということになるのでしょうか? 相手には請求しづらいので(かといって自腹で修理するのもいや)全額友人の保険でまかなえればよいのですが、走行中の事故で過失割合が10:0というのはなかなかないようですね。 (3)本人同士が10:0だといっても保険会社が認めてくれないということはあるのでしょうか? (4)過失割合が9:1もしくは8:2などになってしまった場合、相手側に友人の車の修理代の請求をしてもよいのでしょうか?友人側の非が大きいためその分は請求しないものなのでしょうか? 以上4点についてよろしくお願いいたします。

  • 過失の割合について

    先日の質問に乗せましたバイクと自動車の事故の続編ですが、一ヶ月以上たった今、ようやく向こうが過失の割合を言ってきました。 バイク8 車2(私)との事です。 前回の質問を参考に、この過失の割合についてのご意見を頂きたく思い投稿します。http://okwave.jp/qa2716531.html ちなみに私としては譲って譲っても9:1 もしくは9:0だと思っています。向こうのバイクの修理代のが私の車の修理代の3倍もあり、9:1で相殺されてもとこっちのほうが足が出てしまいます。 私に相手のバイクの修理代まで払う義務はあるのでしょうか? このような事故のケースで9:0もしくは10:0となった判例があるでしょうか?あったら教えてください。また参考となるHPなどありましたら教えてください。ちなみにバイクは実際には直さないうようです。 それなのに請求してくるのは保険金詐欺にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう