• ベストアンサー

エクセルでこういうことはできるか

moby2002の回答

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.3

ただ単に5と表示させたいのであれば、「セルの書式設定」の」 「表示形式」から「ユーザー定義」を選択し、「種類(T)」と 書いてある下の欄に5と入力してください。 56000の一番最初の桁の5という意味だと話は別です。

関連するQ&A

  • 教えて下さい エクセル2000

    例えば A1に0~1の数字が入る場合 A2に ”普通”と表示され A1に2~4の数字が入る場合 A2に ”やや強い”と表示され A1に5以上の数字が入る場合 A2に ”強い”と表示される様にするには どの様にやるのでしょうか? 書式から条件付書式からやるのは分かりますが そこから進みませんお願いします またマクロが出来る方 上記の内容にほぼ同じですが 下記の内容をマクロで出来る方マクロの貼り付け方から教えて下さい A1に0~1の数字が入る場合 A2に ”普通”と表示され A1に2~4の数字が入る場合 A2に ”やや強い”と表示され A1に5~7の数字が入る場合 A2に ”強い”と表示され A1に8~10の数字が入る場合 A2に ”とても強い”と表示され A1に11以上の数字が入る場合 A2に ”注意”と表示される マクロの方もお願いします

  • 教えて下さい エクセル2000

    教えて下さい エクセル2000 条件は沢山あります 最初の条件例えば (1)株価が+8000円(A1) (2)上昇率2.5%(B2) (3)日経平均+36(C3) とします (2)にA1に0~1の数字が入る場合 A2に ”→”と表示され A1に1.1~2.9の数字が入る場合 A2に ”上昇”と表示され A1に3以上の数字が入る場合 A2に ”↑”と表示される 次の条件 (1)株価が+8000円(A1) (2)上昇率2.5%(B2) (3)日経平均-36(C3) とします (2)にA1に0~1の数字が入る場合 A2に ”→”と表示され A1に1.1~2.9の数字が入る場合 A2に ”上昇”と表示され A1に3以上の数字が入る場合 A2に ”↑”と表示される 次の条件 (1)株価が-8000円(A1) (2)上昇率-2.5%(B2) (3)日経平均-36(C3) とします (2)にA1に0~1の数字が入る場合 A2に ”→”と表示され A1に1.1~2.9の数字が入る場合 A2に ”下降”と表示され A1に3以上の数字が入る場合 A2に ”↓”と表示される 次の条件 (1)株価が-8000円(A1) (2)上昇率-2.5%(B2) (3)日経平均+36(C3) とします (2)にA1に0~1の数字が入る場合 A2に ”→”と表示され A1に1.1~2.9の数字が入る場合 A2に ”下降”と表示され A1に3以上の数字が入る場合 A2に ”↓”と表示される 上記の条件を満たす式を教えて下さい もし一行で出来ない場合はA2、A3と二つに分けてもいいです お願いします

  • 教えて下さい エクセル2000

    教えて下さい エクセル2000 条件は沢山あります 最初の条件例えば (1)株価が+8000円(A1) (2)上昇率2.5%(A2) (3)日経平均+36(A3) とします A2に0~1の数字が入る場合 A4に ”→”と表示され A2に1.1~2.9の数字が入る場合 A4に ”上昇”と表示され A2に3以上の数字が入る場合 A4に ”↑”と表示される 次の条件 (1)株価が+8000円(A1) (2)上昇率2.5%(A2) (3)日経平均-36(A3) とします A2に0~1の数字が入る場合 A4に ”→”と表示され A2に1.1~2.9の数字が入る場合 A4に ”上昇”と表示され A2に3以上の数字が入る場合 A4に ”↑”と表示される 次の条件 (1)株価が-8000円(A1) (2)上昇率-2.5%(A2) (3)日経平均-36(A3) とします A2に0~-1の数字が入る場合 A4に ”→”と表示され A2に-1.1~-2.9の数字が入る場合 A4に ”下降”と表示され A2に-3以上の数字が入る場合 A4に ”↓”と表示される 次の条件 (1)株価が-8000円(A1) (2)上昇率-2.5%(A2) (3)日経平均+36(A3) とします A2に0~-1の数字が入る場合 A4に ”→”と表示され A2に-1.1~-2.9の数字が入る場合 A4に ”下降”と表示され A2に-3以上の数字が入る場合 A4に ”↓”と表示される 上記の条件を満たす式A4を教えて下さい 実際に必要となるセルはA2、A3だけでいいです A1は考えなくてもいいです 先日の日経平均から今日は上昇か下降か、それに対して株価が上がっていたら↑上昇→下降↓が 表示されればいいです もし一行で出来ない場合はA4、A5と二つに分けてもいいです お願いします

  • エクセルで

    A1からA10まで計算式が入ったセルがあります、 A1を最初、A10を最後とします、 このセルにランダムに計算された数字が表示されます、たとえば数字が表示されたセルがa3、a5、a6、a7 だったとします、このセルのうち最後のa7に表示された数字をb1に表示する方法を教えてください、

  • エクセルの関数について

    A1からA10まで数字を入力する欄(セル)があります。 A1から順次数字を入力するのですが、必ずA10まで数字を入力するとは限らず、A7までのこともあります。 A1からA10までの欄のうち、最後に入力した数字をB1に表示させたいのですが、どうしたら良いでしょうか。 例えば、A3以降数字の入力がない場合は、B1にA3に入力した数字を表示させて、A7以降数字の入力がない場合は、B1にA7に入力した数字を表示させたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    A列に数字を入れて、G列に1~5の数字を入れると、数字によってB~F列の区分にA列の数字が表示されるようにしたいと思っています。 例えば、A2に2の数字が入力してあるとします。 G2に3を入力すると、D2に2の数字が表示でき、 A3に10の数字が入力してある場合、 G3に1を入力すると、B3に10の数字が表示できるように。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    セルA1に数字が入ったら、茶色の数字にするのは、どうやってやりますか?また、セルA1の数字が茶色に表示されたら、隣のセルB1に、繰越という文字を表示するのは、どうやってできますか?

  • Excelについて

    Excelでシート2のセルがシート1を参照している状態で、シート1のセルのA1とA5に数字を入力したとき、シート2のセルのA1とA5(シート1を参照している)に数字が表示される。シート2のA列のA1からA10までのなかで数字が表示されているセルの個数を表示させたい。(答えは2なのに、count関数をつかうと、結果が10になってしまう)。方法をおしえてください。

  • EXCELでの有効数字について

    Excelで有効数字桁数を指定して表示させています =FIXED(A1,A2-1-INT(LOG(A1)),TRUE) A1に数値、A2に有効数字桁数 0.09991 を有効数字桁数3で表示させた場合は 0.0999 となり正常ですが 0.09999 を有効数字桁数3で表示させた場合は 0.1000 となり有効数字4桁になってしまします 丸めて繰り上がる場合も3桁(0.100)にするにはどうしたらよいでしょうか よろしくお願いします

  • エクセルの数値について

    エクセルで、たとえばA1セルに1、B1セルに2、C1セルに3の 数字が入力されています。 その上で、D1セルに「A1&B1&C1」という数式をいれると、 見た目上はD1セルに「123」と表示されますが、 数字の123(百二十三)という意味では認識されていないようで、 ほかの関数の参照に使えません。 見た目が「123」の値を、数字の「123」に変換する方法は ないでしょうか。 よろしくお願い致します。