• 締切済み

両親におうちをかってあげるとしたらいくら?

こんにちは。 なんとなく、ふと思っただけなんですが、気になったので教えてください。 両親におうちをプレゼントしてあげるとしたらいくらくらいかかるんでしょうか? (土地代は含まず) 老後の住まいとしてなので 2LDKくらいの広さでバリアフリーで災害に強い家 あんまり広い家でも、お掃除が大変とかって母は言うと思うので 広すぎず、狭すぎず でもお風呂は広い方がいいですよねぇ もし万が一 どちらかが寝たきりになった時に 介護用ベッドや車椅子にも対応できる広さはほしいかなぁ…… 3000万円くらいかなぁと漠然と思っていますが…… って、現実に買ってあげるわけではありません^^;

みんなの回答

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.1

>3000万円くらいかなぁ 3000万円あれば余裕だと思いますよ。 私も家を新築したいと考えていますが、予算は2000万円です^^; 私自身が足が悪いのでバリアフリーもユニバーサルデザインも最重要項目です。 30坪くらいかなぁ。たぶん。 もう30年近く前になりますが、私の父が、私の母の両親(私の祖父母)のために家をプレゼントしたことがありました。 祖父が自営業だったこともあり、祖父が自分で物件を探し、気に入った中古住宅を父が購入しました。 お金を出したのが父だったので父名義にはなりましたが、実質は祖父母のものです。 父は1度も住むことはなく、3年ほど前に取り壊しました(祖父母が他界して空き家になり、白蟻被害にあったため)。 今は駐車場にしました。 で、自分が住む家ではなかったので、金融機関からお金を借りることができず、工面するのが大変だったそうです。 当時のお金で中古住宅880万円+事務所増築だったそうです。 ちなみに 土地 30坪程度(地方ですが県内の一等地) 1階 1DK 2階 3部屋+ベランダ

shimashimashima
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が住む家じゃないとお金も借りられないんですね…… まぁ、私の場合、借金してまで作ってあげたくないから 両親には、私がお金をためるまで長生きしてもらわないとだめかもしれません(笑) 土地は地方に100坪弱のがあるので、そこかなぁと思っているのですが でも、本当に地方の山奥なので、老夫婦が生活にするにはかえって心配?と思ったりもしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅介護リフォームが済む前に一時的に暮らせる施設等

    70歳になる父が年末に前立腺の病で入院し、車椅子生活になる見込みです。 今月のうちには現在入院している病院を退院せざるを得ないのですが、それまでに帰る予定の実家のバリアフリー化が整いそうにありません。 玄関の段差解消や、介護ベッドをおいた前提での家の中での動線確保、トイレ、お風呂の改修など相応の工事が必要なためです。そこで、数週間程度、バリアフリー対応の宿泊施設(介護対応いただければなお可)、ウィークリーマンションのようなものがあれば一時的に母とそこに住んで、その間にバリアフリー工事ができないかと考えています。 東京都内(住まいは品川区です)からそれほど遠くない範囲で、そのような施設、ホテル、マンションなどありましたら教えていただけませんでしょうか。あるいは、このような事情の場合に、こんなやり方をしたらどうか、というアイディアがありましたらアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 要介護4の祖母を連れての旅行

    今年で90歳になる祖母と2人で旅行に行きたいなと思ってます。 祖母は現在要介護4です。 車で行くつもりなんですが、一番の心配がお風呂と部屋です。 部屋はベッドなら問題ありませんが、せっかく旅行に行くので広々と温泉に入りたいなと思ってるのですが、膝が悪いので普通の家庭にあるお風呂場の椅子では座ることが出来ません。 バリアーフリー的な宿を探しています。 どこかいい所がないでしょうか? 四国圏内で探しております。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。

    仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。 親が病気により突然要介護5の寝たきりになりました。 病院や施設のQOLに不満があり在宅で介護をしたいのですが、現実的に可能でしょうか。 また介護保険以外に使えるサービスなどはありますでしょうか。 仕事をしながら介護度が高い方の介護をされている方などの アドバイスを頂きたく思います。 介護される側 自立:寝返り、ベッド上での食事など 要介助:車いすへの乗り移り、車いすからトイレへの乗り移り 出来ない:起立、歩行、食事の支度 介護する側 昼過ぎから夜10時頃まで仕事で家を空けます。 そのためデイサービス後の夕方から夜10時は一人になってしまいます。 日中はデイサービスと夕方に介護士さんをお願いしたいと思っています。 大のみトイレで小はオムツで生活出来ればとも考えているのですが そのようにされてる方もいらっしゃるのでしょうか。 事情がありケアマネさんが請け負って貰えないので 誰にも相談できずこちらで質問させていただきました。 他にも気をつける点などあれば教えて下さい。

  • 那須・塩原・日光バリアフリーの宿

    東北自動車道で行けて那須・塩原・日光方面で車椅子対応の宿。家族風呂か貸し切り風呂がある温泉宿を探しています。和風旅館でもバリアフリーでベッドの部屋があれば大丈夫だと思います。または関東近県で同じような温泉宿があったら教えてください。

  • 寝たきりの父について

    現在父は右手以外は動かせず、寝たきりです。 母が介護していますが、今一番困っているのは、ベッドから車イスへの移動と車イスから車への移動です。 いまでも母はこなせてはいますが母の腰が痛くなってしまうときがあるのでなにかよい方法または道具でもないかと相談しました。 私がいる時はしますがいつもいるわけではないし、これから続く介護のことを考えるととても不安です。 だからといって、もし、よい道具があってもそんなに高額なものも買えません。 なにかよいアドバイスがあったらお願いします。

  • 介護用の部屋を増築したい

    5坪ほどの敷地に介護用の部屋を増築することを考えています。 車椅子が入り、もちろんバリアフリーでお風呂とお手洗いを部屋に備え付けたいです。 増築ってどれくらい費用がかかるものなのでしょうか? 持ち家も築3年であたらしいのですが、増築の必要に迫られています。 ローンも組んだばかりで増築に多大なお金を避けませんので、できるだけ安く済ませたいと思っています。

  • 病院のお風呂について

    寝たきりで車いす移動の人がお風呂に入るときは介助が必要だと思いますが ちゃんと洗っていますか? 親が入院しててお風呂に入ってるはずなのに私の家で湯舟に入ったら垢だらけで 多分お風呂入ってなかったんだと思いますがそんなことありますか 入院したことはありますが私は自分で洗っていたので垢だらけではなかったです

  • 電動ベッドのある宿

    東京から車で三時間くらいの範囲で、車椅子の母と旅行に行く予定です。 母は起き上がりが自力ではできないのですが、頻回にトイレへ行くので、起きあがるために介護ベッド(電動ベッド)が必要です。自力でも介助でも歩行はできません。 これまで河口湖の富士レークホテルや、かんぽの宿に泊まっていました。 ただ、色んなところに行ければと思うので、他に介護ベッドのあるお宿等を知れればと思います。 ネットで調べてみても、ユニバーサルタイプやバリアフリータイプのお部屋は出てくるのですが、電動ベッドはないことが殆どです。 実際に利用された方のご意見など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。 福祉カテゴリと迷ったのですが、とりあえずこちらで投稿させていただきます。

  • 介護中の祖母

    私は今、家で祖母を介護しています。 祖母は腰が痛いと言って ベッドから起き上がることが出来ません。 椅子に座ってる時も、立ち上がることが出来ません。 どうやったら立ち上がらせたり、起こす事が出来ますか? イイ方法を教えて下さい!

  • 両親の老後のことで

    実家には父と母が二人で暮らしています。 母が介護を受けていて、自分の事はほとんど何もできません。 それを父が一人で介護していますが、 何もできなくても、母がそばにいることが生きがいになっています。 しかし、父が頑張りすぎて、体調を崩すと、母は何もできないので、 今まで、無理しないように時々ショートステイを進めますが、 父がさみしいから嫌だと言って、 何としても一人で見ると言います。 しかし、父は78歳の高齢で、今は元気ですが、 最近風邪を引いたり、なかなか治らなかったりしています。 心底医者嫌いで、風邪を引いても医者には行きません。 何度言っても行かないで、自力で直そうとしますが、 結局悪化して、どうしようもなくなったら病院に行くようです。 健康診断も全く受けません。 そのような状態で、一人で母を看ていても 長くは続かないと懸念しています。 私は夫の両親と同居です。 弟は狭い家に住んでいます。 兄は遠方でリビングが二階のため、 車椅子の親を引き取ることは住宅じじょい的に 難しいです。 そのため、施設の話もしてきました。 夫婦で暮らせるケアハウスの話もしてきました。 でも、何を言っても二人でやっていきたいと言います。 説得しても気分を害して怒り出したり、 母は泣いたりです。 そこでふと思ったのです。 両親は無理だとはわかっていても、 子供の誰かに、「一緒に暮らそう」と言ってほしいのかもしれないと。 子供が全員自立する前は、結婚してほしくて仕方なかったようですが、 自立して孫が出来て、孫がワイワイと集まるときが 何より幸せそうでした。 でも、その孫も成長して、今は親とも一緒に行動することも減り、 実家に行くことはほとんどなくなりました。 沢山愛情を注いできたと思うのですが、 現実を感じて、取り残された寂しさが募り、 どうしようもないのではないか。 無理とわかっていても、 一緒に暮らすことを夢見ているのでは・・・。 と、考えるようになりました。 その言葉を言って、喜び。 そして、それは無理よと自分から進退を決めたいのでは・・・。 子供に最初から施設しかないと言われることが 寂しくて仕方ないのではと感じるのです。 子供の誰もが、最初から親を引き取るのは無理という話で 親の老後を話し合っているうちは、 親は意地になってしまう気もします。 うちは、夫の両親が住んでいるので、 無理ではありますが、 一度、一緒に住まないかと言ってみるのは どうなのかと考えています。 どうでしょうか? 離れて暮らす両親の老後に向き合ったことがある人。 ご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIEを購入したら、LABIE アプリナビ内に、筆ぐるめが既にインストールされていました。
  • 筆まめアップグレード版を購入すればいいのでしょうか?
  • もし購入してアップグレードできなかったら困ります。
回答を見る