• ベストアンサー

2000年製ソニーのカラーテレビが3秒でオフ

aladdin726の回答

回答No.3

主電源のICの故障の可能性があります。電源が故障すると電圧が変化するためいろんな症状がでます。突然音が大きくなったり、小さくなったり、チャンネルが変えられなかったり症状は様々です。修理依頼しかないかと思います。

関連するQ&A

  • 電化製品を4秒毎に自動でオン、オフを繰り返させるには?

    訳の分からない質問で申し訳ありませんが ちょっとした実験の為、蛍光灯ランプを4秒サイクルでオン、オフを自動で繰り返すにはどうしたら良いか悩んでおります 電化製品のお店では、コンセントにつないで使う オンタイマーやオフタイマーといった物はありますが そういった物ではなく、もっと頻繁にオンとオフを自動で繰り返す方法を探しています 例を挙げればクリスマスツリーの電気みたいな物です あれのオン、オフ間隔を自由に変更できれば…と思っております 何か良いアイディアがありましたら教えてください よろしくお願いします

  • テレビの画像が映らなくて困っています

    テレビの電源をつけたら音声は聞こえるのですが画像が映りません。 そして、20秒ほどたつと「スタンバイ/オフタイマー」というところが点滅し始め、電源が切れてしまいます。 購入してから6年目です。 ソニーのDRC-MF/MID-X1125です。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • sonyテレビの故障 スタンバイ/オフタイマー点滅

    2001年KV-29DX550を使っています。リモコンで電源を入れると画面が真っ暗で音声のみとなってしまい、勝手に電源が切れるようになってしまいました。 スタンバイ/オフタイマーが8回点滅します。でも、しばらくすると5回点滅になっています。電源を入れて勝てに切れた直後しばらくは8回で、しばらくすると5回になっています。点滅の回数でどこの故障かわかる方、教えてください。

  • SONYブラビアKDL40VS故障について

    スタンバイ赤ランプがずっと点滅し続けて電源が入ってもすぐ消える。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • SONYトリニトロン98年製の故障

    お世話になります。 映らなくなるまでの画像状態は、画像の上の方が、3分の1位がたまに乱れる現象がありました。 その時の音声は、異常なしです。 昨日からは、主電源の緑ランプが約5秒で切れ、スタンバ/スリ-ブの赤ランプが、4回点滅して画像が映りません。画像の乱れと主電源が切れるのと関係あるのですか。 修理費用は、いくらになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SHARPの2001製カラーテレビが、今日、突然観られなくなりました。

    SHARPの2001製カラーテレビが、今日、突然観られなくなりました。 テレビ本体の電源横のオンタイマーのランプが点滅しており、コンセントを一度抜いて、再度差し込み主電源をつけると一瞬、音声だけ聴こえるのですが、すぐに消えてしまいます。 今現在、コンセントを差したままにしているのですが、オンタイマーのランプが点滅したままの状態です。 本体の型番はVT-140GH7です。 どなたか、原因の判る方がおられましたら回答お願い致します。

  • TVがつかない件について。 SONYの...

    えーと、はい。うちの娘がつかなくなってしまいました。 タイプはSONYの「DRC-MF MID-X 1125」。 よくあることなのですが、今回は特別で。。。 「スタンバイ/オフタイマー」のランプが、前回までは8回点滅でして。 そのときは大抵衝撃を与えれば治っていたのですが、 今回は5回点滅で、衝撃を与えても治らなくなってしまいましたorz 一応極力自分でggってはみましたが、適した見つからないので質問致しました。 この後も極力自分で探してはみます。が、これを治せた方や対処法が分かる方。 良ければご教授をお願いいたします。 ご解答、お待ちしております。

  • PS2の(オン/スタンバイ)ランプが緑色の点滅になったまま、全く作動しません。

    PS2でゲームをしようとしたところ、電源をONにして数秒で画面が真っ暗になり、電源を入れ直しても、(オン/スタンバイ)ランプが点滅したまま、全く作動しません。 全ての動作を全く受け入れてくれないのです。 ちなみにトレイを開けることもできないので、CDを取り出すこともできません。 これは故障なのでしょうか? 説明書等見ても、赤色の点滅については書いてあるのですが、緑色の点滅については書いてありません。 ちなみに、(SCPH-18000)です。

  • テレビの画面が最初だけ映らないのです

    ソニー製の21型トリニトロン式テレビKV-21GP3を6年程 使用しております。 最近、主電源を入れてから5分程、音声は流れるものの画面が 全く映らなくなりました。 約5分を過ぎると、何事もなかったように普通にきれいに 画面が映るのですが・・・ また、「主電源」ランプの他に「スタンバイ/スリープ」ランプが あるのですが、このランプが点滅するようになり、これも 原因がわかりません。 わずか6年程度ですので寿命とも思えないのですが・・・

  • TVのチャンネル切替の遅さとランプの点滅

    7~8年使用しているソニーのテレビです。 1.最近、チャンネルを切り替えると切り替わる間の黒い画面の時間が長くなってきています。 2.テレビをつけている間、画面下の「スタンバイ/オフタイマー」のランプが約3秒ごとに5回点滅するのです。それは主電源を消しても続き、コンセントを抜くまで点滅し続けています。 どちらも同時期に始まった現象です。 それから1度だけ、画面が黒くなって画面左下に赤い文字で何か表示されました。カタカナでしたが何の言葉かは忘れてしまいました。 もう寿命と言うことなのでしょうか。 説明不足があれば補足しますので、わかる方、教えて下さい。