• ベストアンサー

ホクナリン(テープ)の副作用を教えてください。

yoishoの回答

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.4

発現頻度の低い副作用の評価は、非常に難しい面があります。 薬の副作用のデータは、市販前に行われる臨床試験(数百~千例程度の症例で行われます)と、市販後に行われる調査(通常数千~1万例以上)によるものです。 副作用の内、薬の作用機序から容易に予想できるものや、市販前の臨床試験で高頻度に出現したものは、明らかな副作用として認識できるのですが、出現頻度の低いものは、本当に薬と関係があるのかの判断が難しい場合があります。例えば1000例の0.1%は1例ですが、この程度の数の症例の場合、たまたま患者さんの体調が悪かったでけで、薬のせいではなかったといったこともあり得るわけです。 また、市販後の調査は例数は多いのですが、ほとんど病院の外来患者さんのデータであり、臨床試験のように厳密にコントロールされた上でのものではないため、患者さんがわざわざお医者さんに訴えるほどではない程度の軽い副作用は、見落とされることが多々あります。(実際,市販前のデータに比べ、副作用の発現頻度はかなり低く出てきます。) 結局、頻度の低い副作用は、長く使われている古典的な薬ならまだしも、ホクナリンテープのような比較的新しい薬ではよくわからないということです。 ホクナリンテープの成分は、ツロブテロールというβ2刺激薬(気管支の痙攣を抑え、拡張する作用があります。)ですが、副作用の可能性の一つの目安として(あくまで予想の範囲でしかありませんが)同種の飲み薬で同じような経験がありませんでしょうか? 具体的には、アトック、ベラチン、ベロテック、メプチン、スピロペント、エクシレール、ブロンコリン、ベネトリン、ブリカニール(この内のどれでも)といった飲み薬で同じような経験があれば、副作用の可能性が高いと思いますが、そうでなければ可能性は比較的低いと言えると思います。 「病は気から」という言葉がありますが、薬は信じて使うとより強く効き、不信感を持っていると副作用が強く出る傾向があります。 もし妹さんが、以前にホクナリンテープを使った際に体調を崩した経験があり、不信感を持ってしまっているとしたら、悪い影響が強く出てしまっていることも考慮する必要があると思います。(倦怠感や消化器症状は、精神的な面が比較的強く反映するものです。) また、この薬の明らかな副作用には、頻脈・動悸、場合によって血圧上昇や手指の震え(個人差が大きく、ほとんどでない人もいますが)があり、これらは十分不安感を増強する要因にもなると思います。 β2刺激薬は、気管支炎に第一選択として用いられる薬ですが、比較的作用時間が短いものです。 一方で、気管支炎は一般に朝方に症状が強く出る傾向があります。 ホクナリンテープは、貼付剤にすることで作用時間を長くして、夜に張っても朝まで効き目が持続するように工夫された製剤で、気管支炎に広く使われています。 主治医の先生は、副作用のデータ(可能性が低いとお考えなのでしょうか?)と薬の効果を天秤にかけて、できれば使いたいと考えておられるのではないでしょうか? 今後の治療方針として、薬の量を少なくして使ってみるのも一つの考え方としてあると思います。主たる副作用の「動悸」が軽くなれば不安感がなくなり、期待される効果の方がちゃんと出てくる可能性もあるかもしれません。 ホクナリンテープは小児にも使われるため、2分の1や4分の1量の製剤もあります。(はさみで半分に切って使うこともできます。) もちろん、rei00さんのおっしゃるように、他の薬に代えてもらうという選択もあるでしょう。 いずれにしても、私のような素人の言葉をあてにするより、今の状態をきちんと主治医の先生に説明して、十分に相談なさるのが一番だと思います。

noname#2490
質問者

お礼

相談はさせているのですが、「副作用ではないと思う」の一点張りなのだそうです。 困りましたね。 早く良くなるといいなと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホクナリンテープという薬について。

    今日、娘がセキのために通院したところ お医者様に「ホクナリンテープ」というものを出されました。 夜、寝る前に胸か背中に貼ると、気管支を拡張するというものらしいのですが、見たところ半透明のバンソウコウのようです・・・。 これを貼ることで、どうして気管支が拡張されるのでしょう・・・? また、副作用の心配はないのでしょうか・・・? 初めて使うので心配なのですが・・・。 詳しい方がいらしたら、どうぞ教えて下さい.お願いします。

  • ホクナリンテープを1/2にし、使用しても大丈夫でしょうか?

    以前私が処方してもらい、使用期限内の 「ホクナリンテープ(気管支拡張剤)2mg」があまっているので、 子供が同じ「ホクナリンテープ1mg」を使用しているので、 2mgを半分に切って使用しても大丈夫なものでしょうか? 出来ましたら、専門家の方に教えていただけると助かりますので、 よろしくお願い申し上げます。

  • 薬の飲み合わせについて(ホクナリンテープ他)

    2歳4ヶ月の息子が風邪(咳)で薬を処方されました。 (ムコダインシロップ、ペリアクチンシロップ、アストミンシロップ) 就寝後、何度も咳が出て辛そうなので、先月アレルギー性の咳で 処方されたホクナリンテープを使いたいと思っていますが、 上記の薬と併用しても、大丈夫でしょうか? 以前処方された時は、咳が酷い時に使ってくださいと言われた のですが、上記の薬は飲んでいませんでした。 上記の薬は気管支拡張の成分は入っていないでしょうか? 成分が重なるとよくないとききましたので・・・ 実は、本日病院に電話できいたところ、看護師さんが カルテも見ず「大丈夫ですよ」と即答したのですが、 上記の3種類の薬を飲んでいることは伝えてないので不安になりました。 できれば今夜、ホクナリンテープを使いたいと思っているのですが 専門家の方にアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 喘息で発作時に通院の期間は

    大人になって3年前の風邪をきっかけから喘息になりまして治療してきました。 今回また風邪が長引いてしまい、病院から気管支拡張剤をもらってきました。それ以外でもアドエアだけは2年間ずっとしてました。 気管支拡張剤はホクナリンテープやテオフィリン去痰薬等です。呼吸困難とかそんなのはありません。 まだ喘息期間が短くいつもわからないのですが、これらの薬を使用して何日くらいで症状が軽くなってきますか? 何日くらい様子をみてだめなら次回通えばいいですか? 風邪の咳が単に通院した時よりもひどくなったようにも思えるし、夜も眠れるし、でも咳はいったんでたら長く続くし。 今日で気管支拡張剤を使用してから3日目ですがすぐに通院するべきですか? このくらいでぴたっと治らないのが普通なのでとりあえず薬効くの待つか様子見ですか? 喘息もちで発作の後の通院方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喘息?オーストラリアで気管支拡張剤

    今オーストラリアに来ています。 普段喘息持ちというわけではないんですが、たまに風邪をひいた時に、急性気管支炎になり、息がしづらくなります。 めったにならないのでうっかりしていたのですが、こっちへ来て風邪をひいて、そのまま気管支炎になってしまい、今昨日の夜からかなり息が苦しいです。 いつも日本でなった時は、気管支拡張剤のホクナリンテープがよく効くので使っていました。 だいたい一回使えば治ってました。 こっちでないか探したのですが、ないと言われてしまいました。。 代わりになる商品はオーストラリアでなんという薬かわかりますか? なければ仕方ないのですが、できれば、飲み薬より、ホクナリンテープのように貼るタイプが理想です。 また、薬を持っていない時少しでも呼吸がしやすくなる方法などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 気管支の貼り薬(ホクナリン)で胸にアザが出来る事ってあるのでしょうか?

    気管支の貼り薬(ホクナリン)で胸にアザが出来る事ってあるのでしょうか?? 1歳の息子が居ます。 息子が1歳になってすぐぐらいに風邪を引いて、耳鼻咽喉科へ行きました。 その時に咳を抑える(?)為の体に貼る小さいテープの薬を処方されました。 その薬を息子の右胸に貼っていたのですが、その時に気付きました。 そのテープ薬を貼っている所からお腹に向かって大きなアザがありました。 アザの色は薄いのですが、かなり大きく目立ちます。 新生児の頃から毎日一緒にお風呂に入っているので、生まれつきのアザだったらもっと前に気付いていたと思うのですが・・・ テープ薬とアザの因果関係ってあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 気管支拡張剤の副作用と咳

    元々心身の疲れが溜まると咳が出る体質みたいです。今は心療内科に通って安定剤を服用していますが、心療内科に通うようになる前は原因が分からず、国立病院の呼吸器科で血液検査等色々と検査をしましたが、特にアレルギーもなく、少し気管支が過敏なだけと言われました。実際冷気に当たったり冷たい飲み物を飲んでも咳が出ます。 7月頃から心身の疲れが溜まったことに加え夏風邪も引き、ずっと咳が止まらないため、漢方を処方してもらいましたが効果が見られず、ホクナリンテープを処方してもらったのですが、これは結構効果がありました。が、同時に手の振るえ・脱力感と言った副作用がひどいため今は服用を中止しています。 過去に同じように咳がひどい時に呼吸器科を受診したのですが、飲み薬を服用してもあまり効果がなく、最終的に喘息用の薬(名前は忘れましたが、小さな容器に入ってプシュっと口に発射するようなやつです)を出されたのですが、それも同じような副作用が出ました。そっちのほうが手の振るえなどがひどかったです。 確かそれも気管支を拡張するお薬だったと思いますが、どうも相性が悪いようです。咳が止まらないので内科(呼吸器科)を受診しようかと思いますが、このように副作用がひどい場合はどのような治療になるのでしょうか?気管支を広げるタイプの薬は良く効くだけに、副作用が出るのが辛いです。 安定剤と併用してると副作用が大きく出たりするのでしょうか。(ちなみに現在は安定剤2種、睡眠薬1種、漢方2種を服用しています) 気管支拡張剤が使えないとなったら、他にどんな治療になるのかご存知の方がいましたら教えてください。体質的なものが問題であれば、改善策はあるのでしょうか?気管支を強くするとか…。

  • 喘鳴のない気管支喘息について

    お世話になっております。 半年ほど前に気管支喘息と診断されました。喘鳴のなく咳が症状として出るタイプの気管支喘息と診断され、フルティフォームの吸入(1日2回 1回2吸入)をするよう言われています。 元々、季節の変わり目には必ずと言っていいほど咳が止まらなくなり、その度に「急性気管支炎」と診断され、フスコデ、クラリス、ムコソルバン、シングレア、ホクナリンテープというお馴染みの処方で治療してきました。 昨年秋に手術を受け、その直後から咳が出始めたのですが、引っ越しして主治医が変わり、処方も変わり(内容は忘れました)、良くならないまま1ヶ月ほどが過ぎたので呼吸器内科を紹介してもらいました。 呼吸器内科では、呼吸機能の検査、血液検査(アレルギー検査)を受け、その結果、行き着いたのが「気管支喘息」で、経口ステロイド、シングレア、フスコデ、ムコソルバン、フルティフォームで咳を治し、フルティフォーム吸入だけ続けるように言われています。 が、喘鳴はなく、年に数回咳が続く期間があるだけなので、あまり薬が続きません。ネットで「気管支喘息 咳」と調べても同じような診断はなかなか出てこず、「咳喘息」ばかりがヒットして、本当に気管支喘息なのかな、と思い始めました。 ・この症状は「咳喘息」ではなく、「気管支喘息」なのでしょうか ・気管支喘息の場合、症状がなくともフルティフォームの吸入は必須かと思いますが、いつまで続けるのでしょうか。(一生??) ・今後の治療はどんな感じになるのでしょうか(あまり主治医からお話がありません) ・フルティフォームを吸入すると手が震えます(ホクナリンテープも同じ症状が出ます)。何か別の薬に変えてもらうことは可能でしょうか。 長文で申し訳ありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 痰がとれない(1歳6ヶ月)

    こんにちは。いつもお世話になっております。 1歳6ヶ月になる息子なのですが、気管支が弱く月曜日からゼコゼコ言っています。 今は、ゼコゼコ言わなくなりましたが、痰が絡んでいてなかなかとれません。 月曜日から毎日、病院に行って吸入はしています。明日も行きます。 今日行った時は、昨日と症状はほとんどかわらないと言われました。 今日明日は冷えるから、天気の影響はあるよと言われました。 前にゼコゼコ言った時も、痰だけがなかなかとれずに通院しました。 どうしたら、痰はとれやすいですか? 水分は多めにとっています。 3歳ぐらいまでは、なかなか自力では出せにくいとは言われていますが・・・。(力が弱いため・・・。) このまま、通院して自然ととれるまで待つしかないのでしょうか? なんでも、いいです。アドバイスがあれば教えて下さい。 お願いします。 ※薬は、気管支拡張剤・ホクナリンテープ・咳鼻水止めを飲んでいます。

  • 鎮痛剤 息苦しい セレベント

    鎮痛剤で副作用で息苦しくなった場合にその鎮痛剤処方してもらってる病院で気管支拡張剤のセレベントを保険で処方してもらうことは可能ですか? 線維筋痛症でその病院には通院しているのですが。 前に別の線維筋痛症でかかってた病院でリリカやノイロトロピンで息苦しくなって気管支拡張剤使ったらどうですか?と聞いたらホクナリンテープを保険で処方してもらえたんですよね。 その息苦しいというのはアナフィラキシー症候群やアスピリン喘息みたいなものではないと思います。 ちなみにすでに咳喘息で呼吸器内科でアドエア処方してもらってます。 また、線維筋痛症等でかかってる病院で処方してもらってる鎮痛剤で便秘になった場合にその病院で便秘薬を保険で処方してもらえるみたいですし、もしかしたら上記の質問の場合も可能かもしれないと思うのですが。