• ベストアンサー

記号の意味

k_yuu01の回答

  • ベストアンサー
  • k_yuu01
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.3

e(自然対数の底)の乗数という意味かと。 exp(1)=e^1 exp(2)=e^2 … とね。

関連するQ&A

  • 「↑」記号の意味

    システム工学の本に載っていた数式で、 A×B↑C×D×Eというのを見ました。 この「↑」って、どういう意味でしょうか? 仕事で使わなければならず、困っています。 ご存知の方、宜しくおねがいします。

  • 記号の意味教えてください

    あるテキストを読んでいたら数式に見慣れない記号がありました。無限記号(いわゆるヨコ8)の右側の○の右半分が欠けているような形です。≒や=などのように方程式の右辺と左辺がその記号でつながっているんですが、どういう意味か教えてください。

  • 記号(イコールの上に三角形)の意味

    英語でかかれた、理系の書籍を読んでいたのですが、 数式の中にイコールの上に三角形(△)の記号が出てきました。 参考になりそうなものを調べてみたのですが、意味がわかりません。 ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 記号の意味

    コーシー・リーマンの方程式を使って次の複素数式の解析性を調べたいのですが、式の記号の意味が分かりません。 f(z)=Rez/Imz というものですが、ReもImもよく意味が分からないので誰か説明してください。よかったら解法のヒントなどもあればお願いします。

  • EXCEL 数式 7E+07x3 の意味は?

    y = 7E+07x3 - 1E+08x2 + 5E+07x - 8E+06 の式を教えて下さい。 ある曲線の多項近似をし、数式を表示させた所、 上記のようになりました。 E+07 が exp(7) なのかと思って数式を書いたのですが、 上手くいきません。 どなたか、上記の数式を教えて下さい。

  • 記号の読み方

    はじめまして。数式の読み方を教えてください。 (1) 二階、三階の導関数 一階の導関数f'は エフ プライム と読んでいます。同じようにf''やf'''の読む方を教えてください。 (2)二項定数 縦長の丸括弧の中にnCkのnとkが二行に書かれている場合の読み方を教えてください。 (3) 一つおきの階乗 n!!=n(n-2)(n-4)(n-6)... 英語では double factorial というそうですが、日本語では何と呼ぶでしょうか。又、数式の中でn!!を読むときは何と読めば良いでしょうか。

  • 縦棒2本の記号の意味

    ICの抵抗選定の式で V = 1.25 / ( (r2||r3) / ( (r1 + r2)||r3 ) ) の様な式が出てきたのですが、 この||の意味が分からなくて困っています。 電気の式ですが、数式・記号なので数学で質問させていただきました。 分かる方いらっしゃいますでしょうか?

  • expという理解できない記号があります。

    expという理解できない記号があります。 exp(x) = 2.718 ^ x までは、わかりましたがこの関数は何の意味があるのか、用途もわかりません。 あと、フリーで関数を入れるとグラフを書くようなソフトはありますか? y = exp(x)のようなグラフを書かせて、見た目でも理解したいです。 expのプロ?のご意見が聞きたいです。

  • 数学記号の意味が分かりません

    LaTeXを使っている人限定の話題になってしまうかもしれませんが、\varproptoで出力される数学記号の意味を教えてください。この記号の名称も何も分からないので、検索のしようがないのです(~_~) 例えば、単純にA \varpropto Bでどういう意味になるのでしょうか(A > Bの意味は「AはBより大きい」というように)。 また、こういう数学の(数式の)記号の意味などが分からないとき役立つwebサイトなどありませんか?

  • 記号(≒)を英文中で使いたいのですが。

    英文への翻訳を依頼されたのですが、文中に数式が出てきて、「≒」が用いられています。 通常、ワードで文書を作成するため、symbolのフォントの中から、該当するものを挿入しているのですが、英語ではこの記号に該当するのは、どの記号になるのでしょうか? また、この記号以外にも、数式などで、日本で使われている記号が、英語では違う記号になったりしていますが(例えば、≦は、下がイコールでなく横棒一本になるなど・・・)、その対比を知るのに参考になる本などがありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。