• ベストアンサー

夫婦間で、無断で相手名義の通帳から引き出してもよいか?

別居しており、毎月の生活費は渡してくれますが、夫は、自分の趣味や満足のためさほど必要と思えないものでも買っているにもかかわらず、こちらの電化製品が故障したための購入費用や子供と私の娯楽費などの費用は出してくれないので、夫名義の預金から無断で引き出してそれらに充てたいのですが、法的にみてどうでしょうか?夫婦の仲は完全に修復不可能なところにきており、法的に問題なければ、そうしたいのですが。

  • monet
  • お礼率100% (22/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 夫婦の財産は共有ですので、別居していても法的には夫婦ですので、生活費などの日常生活に必要な経費の引き出しは、問題はないと思います。

monet
質問者

お礼

たとえ夫名義でも私との共有財産なわけで、これからはこちらもある程度使ってよいのですね。ましてや、生活用品の費用を出してくれないときは引き出すことにします。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

刑事法では、夫婦間であれば、別居していても、窃盗、詐欺、横領などの犯罪は成立しません(刑244、257)。

monet
質問者

お礼

そうですか。夫婦間では犯罪にならないのですね。結局、夫名義の貯金でも共有財産なわけで、どうしても渡してくれないから引き出したと自信を持って言えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産の名義について教えてください。夫婦名義か、夫のみ名義人とするか?

    不動産の名義について教えてください。夫婦名義か、夫のみ名義人とするか?の問題です。 不動産を購入することになりました。 夫:会社員、妻:専業主婦(ただし、今年3月退職のため、貯金あり)という現状です。 購入代金の3分の1:夫の現預金、3分の1:妻の現預金、三分の一:夫名義の住宅ローン、となる予定です。 このような場合、不動産名義は、どのようにしたほうが良いのでしょうか? 名義人が夫婦2人と夫1人では、手続きや費用が大きく異なるのでしょうか? 将来、夫婦2人の死別や離別、相続など、諸経費も含めて、総合的に教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫婦間の贈与か名義変更か

    結婚7年の専業主婦です。預金とわたし名義の家があります。今度夫名義の家に引っ越すので、わたしの家を貸し家にすればわたしの方に家賃収入がいちおう見込めます。多くても年に100万です。他に、わたしがたまに働いて年間10万ぐらいにはなるかも知れません。(夫は会社員) 夫も預金があるので東京スター銀行に借り換えしようと思っています。 わたしの預金や収入は、どうするのがいちばんお得でしょうか? 1.夫名義の家を夫とわたしの名義へと変更する   その場合は、わたしはローン債務者にはなれない(収入が低いから)ので、わたしの現金はそのまま頭金に消えて無くなってしまうだけですよね? 2.夫婦間で贈与にする   年間いくらまでは無税なのでしたか。110万ですか? 3.ただただ、生活費に回す   名義として形には残らないけれどもこれがいちばんお得ですか? よろしくお願いします。 スター銀行への預金はジャスト1000万にするつもりです。 ローンは2800万程度です。今みずほで借りています。

  • 夫婦関係の破綻の定義について

    現在別居中で離婚調停中です。以下の行為は協力義務違反になりますか? 婚姻中(同居中)⇒家計は一切を妻が管理していた。 *夫の知らないところで、無断で保険に加入したり解約したりしていた⇒夫名義 *夫に無断で学資ローンを組んでいた⇒もちろん夫名義⇒子供は公立高校に入学している 当時の年収は500万弱⇒借入金の使用使途が不明 *借り入れの額を夫に知らせていなかった *夫が失業した際、パートへ出ることを希望したのに求職活動すらしなかった *マルチまがいの仕事をしようたことを、パート勤務と偽っていた *夫にはすべて事後報告で行動していた *妻の兄弟と同居なのを事後報告でかたづけようとした *現在の住居から程近い実家に毎日行き、家事を怠った *夫が入院した際、自分の気に入らない病院に入院したというだけで、ののしった上退院を強要した *家計を管理する身でありながら、預金を一切しなかった 別居中⇒別居4年半のうち、3年目まではすべての口座を妻が握っていた。 現在は、給与口座のみ夫が持っている。 婚姻費用は毎月欠かさず、給与の3分の2を送金している *子供の奨学金を無断で申請し受理しているのに夫には隠していた *収入に見合わない賃貸に住み、再三の夫からの転居要請を無視した *婚姻費用や奨学金を受け取りながら、無断で夫名義のカードを「生活のため」と称して借り入れし、負債を増大させた *妻はギャンブルもしている *子供の進路を夫に伝えていなかった *自分の収入を隠して、夫に連絡しなかった(事務手続き上のことで) *解約した保険の返戻金の行方が不明 ↑これらの行為は、法律で言う「協力義務」を「遺棄」した行為、つまり「悪意の遺棄」に該当しますか? また、これらの行為により「夫婦関係の破綻」による別居だと言っても通じるでしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 無断で口座開設

    別居中の妻が私に無断で郵便局に私名義の口座作ったみたいなんです、 本人の同意無しに預金口座を作る事は違法ではないのでしょうか?

  • 夫名義の口座について

    すみません。誰か詳しい方教えてください。 夫婦で貯金してきたお金を夫名義の口座に貯金してありました。 が、この度別居する事となり(離婚は現段階ではしない)私が出て行く事となりました。そこで、今まで貯めてきた貯金を別居にあたり半額を要求すると、夫は「オレの金だ」といって半額の支払いを拒否しました。通帳も、印鑑も夫の手元にあります。私も、家を半ば追い出されるのでこのお金が無いと大変困ります。 このような場合(1)口座が夫名義だからと言ってお金を諦めなければいけないのでしょうか? 別居にあたり、(2)子どもの分も含めて婚姻費用分担請求の調停を申し立てるのですが、この時に一緒に何かこの預金保全に関してできる事は何かありますか? (3)また、【婚姻費用分担請求審判前の保全処分】を家庭裁判所で申し立てる事が出来るとお聞きしたのですが、具体的にどのような手続き、書面を用意すればよいでしょうか? 大変お手数ですが、詳しい方、ご回答お願いします!!

  • 夫名義の通帳について

    妻と別居して2年11ヶ月です。 別居は夫の僕が出て行ったという形になります。 別居当初から自分名義の通帳、キャッシュカード、銀行印を妻が持っています。はじめの1年間の給料、ボーナス、住宅の購入をキャンセルしたため手付金の返金、すべて妻に使われてしまいました。たった1年間で総額600万円も妻が使った事になります。 問題の銀行口座一式なのですが、昨年の調停(妻が申し立てをした婚姻費用分担について)の場でも返却を求めましたがいまだに返却がありません。同時に僕名義の自動車に乗っていて、税金のみこちらが払うような事になっていたので名義変更を求めましたが嘘を付かれてしてもらえないまま調停は終了しました。(妻が立てた婚姻費用の調停だったので僕の意見は一切聞いてもらえませんでした。) その後、こちらでお力かしていただき、内容証明を送付、車の売却をしました。しかし、通帳は戻ってきません。 その間に僕の両親に恐喝していたことも発覚し、今回僕が調停を立てました。(まだ始まっていません) 調停に臨むにあたり、過去の資料などをかき集めているとだんだん妻の行動に疑問を感じるようになりました。私文書偽造にあたる事実が出てきたのです。よく考えると僕名義の通帳を妻が所持し、所持していた期間、僕の給与や賞与をすべて使い、更には親が立て替えてくれたので返却するはずだった住宅の手付金の戻り、すべてを使い切ったという行動は 1.共有財産の持ち出し(専業主婦の妻がすべて使ってしまった) 2.キャッシュカードを他人に貸与し使用させる行為は銀行と預金者間の契約で禁じられている=犯罪(窃盗?) という事にならないのでしょうか。 たとえば妻が僕名義のキャッシュカードを所持しているときに僕が「泥棒だー!!」と叫び、周りの人に協力を得て妻の所持物から僕名義のものが出てきて、僕が奪われたと主張すれば妻は窃盗容疑がかかるのではないのでしょうか? 親族間の犯罪は減刑されると聞いたこともあるので御用とまではいかないにしても、そういうことなのではないのでしょうか? また、共有財産のことですが、妻が使い切った600万円相当はどういう扱いになるのでしょう。当時は妻がすべてを握っていたので生活費等の請求は一切なく、僕へも一切お金を渡してくれませんでした。 長くなってすみません。 最後に自分の事です。 子供は2人。9歳女児(別居当時6歳)小学3年生。      7歳男児(別居当時4歳)自閉症。養護学校1年生。 この度僕がたてた調停は3回目(1回目僕、2回目妻)で離婚を切望しております。その中には今回質問させていただく事項も含まれております。 現在は僕の給与は僕が手にしており、調停で決められた婚姻費用を毎月妻名義の通帳へ振り込んでおります。 どうぞ、お力お貸しください。お願いいたします。

  • 軽自動車の名義を無断で変えられました。

    軽自動車の名義変更に関して質問があります。 近々離婚を考えている夫婦です。現在妻が夫名義の軽自動車に乗っています。 この軽自動車の名義を、どうやら夫に無断で妻名義に変更したようです。署名は誰かが記入し、はんこは認印を使ったようです。 軽自動車検査協会に問い合わせた所、「軽自動車は認印で名義変更が出来る。書式が整っていれば受付します」 との返答でした。 軽自動車といえ、最近は高価なものもあるのに、このような簡単な手続きで名義変更できる事も驚きですが、 旧所有者に無断で名義変更された事は納得いきません。 上記のケースの場合、何かしらの法に抵触する事はないのでしょうか (例えば、手続き時、署名等代筆した場合の私文書偽造とか、財産を勝手に持って行ったという事での窃盗罪とか) もし、法に抵触する場合、事件性は問えるでしょうか(法律的にはまだ夫婦です) また、名義変更の無効の手続き等を行う事は出来るのでしょう

  • 離婚寸前の夫婦の預金について

    夫に一方的に離婚を切り出されています。 お金のことでもめていますが、私名義の預金がありますが結婚後の預金になるため、夫婦の財産になりますよね? 現在別居中で通帳・印鑑は私が持っています。夫はその金融機関に口座があることのみ知ってします。万一夫が自分の身分証明を持参で、その銀行に出向き、通帳・印鑑紛失の届出をした後、勝手に口座を解約して預金を引き出すことは可能でしょうか?

  • 夫婦の通帳間での贈与税

    贈与税に関するコラムを読んで 疑問がわきました。 http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=fp2006022443&cc=1&nt=1 A. 夫の給料は夫名義の口座に振り込ま れていて私はその中から毎月10万円から 15万円ほど私の口座に移しています。 それは私名義で作ったスーパーなどの クレジットカードの引き落とし先で 生活費として遣っています。。 このような場合でも年間110万円の移動が あるために贈与税の対象になるので しょうか。 B. 夫名義の口座にいつの間にか まとまったお金ができたので、私の ネットバンキングの口座に300万円移し、 定期預金をするというのも 贈与税がかかりますか。 C. 子供(3歳)の名義で銀行の定額貯金 をしていますが、金利が低いために 300万円を同じ銀行の夫名義の普通預金に 移そう(あとでおろして違う銀行で運用 したい)と思っていますがこれは どうでしょうか。 通帳間でも贈与税がかかるなんて全く 知りませんでした。私のような人は けっこういると思うのですが、ちなみに このような通帳上の現金の移動を調査する 人がいるのですか。過去に年間110万円 以上の移動を何回かしているような気が するのですが、贈与税はいつの間にか とられている(?)のでしょうか。 心配です。よろしくお願いいたします。

  • 不動産の名義について

    結婚10周年の記念に家を建てる予定です。 土地、建物ともに2000万円ずつです。 妻の預金(結婚前からの預金もある)だけで土地を、 夫のローンで建物を購入する予定です。 夫名義の預金は現在無いです。 この場合、土地は妻名義にしなければならないのでしょうか。 夫名義だと贈与にあたるのでしょうか? 建物のローンは共稼ぎなので、夫婦共有名義にしておいた方がいいでしょうか。 過去のログを見たのですが、ぴたりとしたものが無かったのでお願いします。