• ベストアンサー

相続放棄をしないと

主人が借金を残してなくなり今のところわかってる範囲の借金はクレカのキャッシング、ショッピング、ヤミ金ではないと思われるサラ金、車のローン少しです。今のところ督促状が来てるのはクレカの分と大手のサラ金です。(これから月末になるので督促はこれからだと思いますが) 義兄が言うにはヤバイ金融でなければ本人が亡くなったら借金をするときに入る保険で返済になるので相続放棄はしなくてもいいのでは?といいます。 いかがなものでしょうか? 特に持ち家等良の相続はありません。 相続放棄を私がした場合、次の相続権は私の娘たちでしょうか(未成年)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 相続の第1順位者は亡くなられた方の子です。  第2順位は,亡くなられた方の親です。  第3順位は、亡くなられた方の兄弟姉妹です。  配偶者は常に相続人です。    ということは,質問者とお子さんが相続人です。配偶者と子が相続人の場合は,配偶者が2分の1を相続し,残りの2分の1を子が均等に相続します。つまり,質問者が相続放棄しようがしまいが,お子さんは相続人ですので,質問者の方が相続放棄をしようとするならば,同時にお子さんも相続放棄をしなければなりません。  配偶者と子が相続放棄すれば,第2順位に当たる,亡くなられた方の親が相続人となります。既に他界されていたり、相続放棄をされますと,第3順位に当たる,ご主人の兄弟姉妹(兄弟姉妹のうち既に他界している人がある場合は,その方の子)が相続人となります。その方々も相続放棄する必要があります。  最近問題になっていますが,消費者金融はお金を貸すときに,貸した相手に生命保険を掛けます。「命を担保に取るのか!」という感情論がありますが,「遺族に借金を残さない」という側面もあります。実際のところ,多額の借金を抱えて自殺される方も増えていますし、そのために保険料が高く,消費者金融が生命保険会社に納める保険料よりも、下りてくる死亡保険金の方が少ないという現実があり,廃止の方向にあるようです。以前の借り入れであれば,消費者金融団体生命保険に入っている可能性はあります。金融業者に確かめてみてはいかがでしょうか。    さて,悪徳な金融業者は,債務者が亡くなった3ヶ月後から督促を始めます。相続放棄は自分が相続人であることを知った時点から3ヶ月以内に家庭裁判所に対して相続放棄申述書を提出しなければならないので,この期間が経過するのを黙ってじっと待っています。督促がないからと言って安心してはいけません。

その他の回答 (4)

回答No.4

<追記> ご主人の借金は一斉払ってはいけませんし、ご主人の財産も勝手に処分しないように。そうでないと単純相続をしたと見なされます。

回答No.3

相続財産(積極財産)で返済可能でないのが明白なら・・ 手に負える額で、ないのなら相続放棄が懸命でしょう。 まず配偶者である奥さんと子どもさんが相続放棄。 そうするとご主人の両親に相続権が発生するので、放棄。 ご両親が放棄するとご主人の兄弟に相続権が発生。 (もしご兄弟に亡くなられた方がいて、こどもさんがいれば、ご兄弟の子どもさんに相続発生) 以上の順に、相続権が発生していきますので順に家庭裁判所に相続放棄の申述をする必要があります。

回答No.2

団体信用保険等にご主人が加入されていれば、「やばい金融がなければ」大丈夫ですが・・・・。 1つ気になるのが、相続放棄ですが、配偶者たる質問者さんが放棄すれば、相続権は、子どもさんに、子どもさんが放棄すれば、ご主人のご両親に、ご両親が放棄する、もしくは亡くなっている場合、ご主人の兄弟に、それぞれ相続権が移っていきます。 義兄さんの奥さんも相続権者になる可能性があります。 債務が確定する前に、相続放棄する必要がないとのアドバイス、少し、時期尚早である気がします。 なお相続放棄は相続があるのを知った時から、3ヶ月以内ですが、債務額がはっきりしない場合等、最近は家庭裁判所は3ヶ月の延長を、かなり緩やかに認めてくれますので、もし債務総額の把握に時間がかかるなら家庭裁判所に3ヶ月の延長を申述して、とりあえずは債務総額を確認の上、方針を決めるべきと思います。 特に相続財産がないなら単純放棄が一番安全ですが。

sariko
質問者

補足

債務額ですが相当額あるのだと思います。そのために今回自ら命を絶ってしまったのですから・・・ 私の手に負えるような額ではないと思います。 やはり単純放棄が懸命ですかね? 主人の兄弟などには相続放棄の件は了解を得ております。

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

ご質問の通り、あなたが放棄をすれば他の相続人に債務が相続されますので、放棄する場合は法定相続人全員で家裁に相続放棄の届け出をすべきです。 また相続放棄には2通りの方法があり、ご質問の内容は単純放棄(相続財産、負債の全てを放棄する方法)と思われますが、限定承認(相続財産の範囲内でのみ債務も相続する方法)もあります。 但し限定承認は法定相続人全員で届け出る必要があり、手続きも少々やっかい(相続財産明細及び負債総額明細を提出する必要がある)なので、弁護士や司法書士に依頼すべきでしょう。 いずれにせよ今世間で問題になっている、サラ金の生命保険加入の可能性もありますので、各社に直接確認すべきと思います。 金融機関は遺族からの問い合わせに対しては回答する義務がありますので、聞けば債務の有無を回答してくれるはずです。生保加入の場合は通常死亡診断書が必要なはずなので、加入している場合は一般的に向こうから診断書提出を依頼してくる筈です。 特段相続財産が無く、負債総額が不明の場合は単純放棄をされるのが一番安心と考えます。 ちなみに相続放棄の手続きは、被相続人の死亡を知ってから3ヶ月以内となっておりますのでご注意下さい。悪質な業者(特に闇金)は死亡を知ってしばらくはおとなしくしていて、3ヶ月過ぎるのを待って請求にくるところがありますので注意が必要です。

関連するQ&A

  • 相続放棄について。 教えて下さい。

    よろしくお願いします。例えばですけれど。 旦那さんが、サラ金とか闇金に借金をしている状態で、破産する前に急に亡くなった場合、奥さんは、保証人になっていなかったら払う権利は、ないですか? それと不動産、預金が無い場合で、死亡保険に入っていて 少し降りた場合は、借金を残して死んでしまったので、奥さんが、返さなくてはならないのでしょうか? そしたらお葬式代もでなくなるのですが・・・・。 保険を掛けていても受け取れないのでしょうか? この場合は、3ヶ月以内に相続放棄をしなければいけないのでしょうか?

  • 相続放棄

    相続放棄について、離婚した父親がギャンブルの借金がある場合、放棄後のヤミ金への対応ってお願いできるものでしょうか?

  • 相続放棄について

    相続放棄について何方か法律に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 離婚した後、元旦那が死亡して約2年経ちましたが、今頃になってサラ金の借金催促が子供達にきてしまいました。それで弁護士に相談した所〔3ヶ月以内だったら相続放棄すれば大丈夫だったのに!〕という解答でした、そこで初めて〔相続放棄〕と言う言葉を知ったしだいで今更相続放棄しても遅いのでしょうか? また、借金は返済しなければいけないのでしょうか?

  • 相続放棄について。

    去年音信不通だった父が亡くなり、 未払いの固定資産税などの督促が来ました。 すぐに、相続放棄の手続きをしたのですが、 父の兄が行方不明ということで、 相続放棄が出来なかったからと、固定資産税の督促が再び来ました。 父の兄が行方不明のままだと、永遠に相続の放棄ができないのでしょうか? とても困っています、遠くの家で古く、また借金もあり、とても相続したい気にはなれません。

  • 相続放棄について教えてください。

    相続放棄を依頼するには弁護士と司法書士とどちらに依頼した方がいいでしょうか? 万が一相続放棄後にサラ金などから借金請求が来た際にはどちらでも依頼は可能ですか?また費用に違いはありますか? 両親が離婚してから連絡をとっていない父親がいます。離婚の原因は父親はギャンブルでの借金です。20年前離婚した時には同窓生を装い取り立ての電話があったそうです。今ギャンブル依存症があるのかどうか、また借金があるのかどうかは不明です。 父親の生存確認は時々戸籍謄本をとって確認するべきかどうか、もしくは偶然知人経由で亡くなったと聞いてから相続放棄をしても大丈夫なのかあわせて教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    死亡してから、2年半が立ってしまい相続放棄が出来ません。 経緯は 主人(10年前に死亡)の母が2010年5月に亡くなりました。それについては知っていました。 2012年2月に主人の兄から、マンションのローンが残っていて、私の子供3人(未成年です)に相続権があるとの事。ローンは売却しても、残債が500万あるそうです。物件及びローンは、義母と義兄の2人の名義になっていて、その義母の部分の相続となります。そこで、遺産分割協議書を作成し義兄が全て相続するという書類を作成しました。(相続権のあるのは、義父・義兄・私の子供3人です。) しかし、義父が捺印してくれません。年齢は85歳位で、この家は自分でローンを払うと言っています。 しかし、半年も延滞していて、このままでは金融公庫に相続人全員に支払命令が出されます。 このマンションのローンの事も、私が結婚前の事で知りませんでしたし、ましてや借金があるとは… 遺産分割協議が出来なければ、子供が借金を払わなくてよい方法はないでしょうか?

  • 未成年者の相続放棄に付いて

    未成年者の相続放棄に付いて教えてください。 兄が借金を抱えて死亡しました。プラスの財産はありません。 両親と弟の私と3人で相続放棄をしようと思います。 生前に離婚し、未成年の子供が一人居ます。子供は離婚した妻が育てています。その場合でも子供も相続放棄が必要でしょうか?その前にその子は相続の対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 借金を調べたら、相続放棄できませんか?

    以前、自殺後の清算方法で質問させて貰った者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1241518 兄の部屋を整理し、本人のカードと明細を照らし合わせたところ全部で300万と車の代金(バサラ)100万で合計400万位でした。相続放棄をせずに、会社からの退職金や保険類と兄名義の車2台(旧キューブ、新エルグランド)を換算すると借金以上の正の財産があるとわかりました。 現在はこれ以上の借金が出て来ない場合は、相続放棄をせずに借金を返済しようかと考えています。(クレジットカードは会社が保険に入っているので支払わなくても大丈夫とも聞きましたが・・・) そこで、CICやJIC等で他に借金が無いか調べてみようかと思いますが、もし他に沢山の借金が出て来たとき放棄は出来ますか?相続放棄をするなら、封書等はあけない方が良いと言われたのですが、聞くこともあけた事と同じになってしまうのでは・・・と心配しています。 それと、車や土地、生命保険などに抵当がついていないので、闇金などの心配はありませんか?闇金は何を担保に貸し出すのですか? 教えてください。

  • 相続放棄について

    いつも参考にさせていただいています。 先日母が、他界しました。生前母にはいくつかの借金がありました。そこで相続放棄を考えています。 (1)私の他に子供は3人おり全員が相続放棄しないといけないと思うのですが、家庭裁判所への申し立ては、例えば兄弟の誰か1人が代表で申し立てを行えばいいのでしょうか?それとも、個々に行わないといけないのでしょうか? (2)祖母やおばはすでに亡くなっているのですが、母の姪や甥にも相続の権利は発生するのでしょうか?今回葬儀などで、甥や姪にも大変世話になっているので、もし発生してしまうと、とても迷惑がかかってしまうのではないかと心配しています。 (3)今現時点で(亡くなって1週間くらいです)まだ相続放棄申し立てをしていないのですが、金融会社(ヤミ金みたいなところではありません)などから電話がかかってきています。これから相続放棄をするのですが、手続き前に、本人が死亡した旨を金融会社に知らせても大丈夫なのでしょうか?また、金融会社には今後、相続放棄をすることは伝えないほうが良いのでしょうか?

  • 相続放棄について

    相続について、この度お聞きしたいことがあるのですが、祖母が3年前に亡くなりました。(祖父は10年以上前に亡くなっております。) 祖父母の子供は私の母以外にもう一人の息子(私の叔父)がおりまして、亡くなった際、負の財産もプラスになる財産もどちらもないとの判断で、母と叔父は相続放棄はしませんでした。しかし、3年経った今、母の元に信販会社からの督促状(祖母の名前で契約された借金があることが発覚)が送られてまいりました。放棄していないので当然に母が債務を負うことになってしまうと思われるのですが、相続の開始とは、この借金が発覚してから3ヶ月以内と受け取ってよいのでしょうか?文章にまとまりがなくて申し訳ございませんがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。