• 締切済み

出産祝いに暖房器具

miumiumamaの回答

回答No.2

どちらかといえば、個人的には、赤ちゃん用ならばオイルヒーターをオススメします。 じんわりと温まるのでオイルヒーターは、あかちゃんには優しく向いていると思います。 電気代は1時間で20円~30円くらいらしいですね。 石油ストーブも最近は意外とコストがかかるので、そう考えれば電気代も少しの間くらいはなんとかなりそうかなぁと。 ハロゲンヒーターは、お母さんにとってはとても重宝します。これから、寒い冬に夜中の授乳時にさっとつけて温まるのでいいかなぁと思います。でも、お子さんが大きくなったら柵をするなどの工夫がひつようですよね。 もうひとつ、さいきんはパネルヒーターというものがあるようです。 オイルヒーターににていますが、薄型なので邪魔になりにくいみたいです。 さんこうにURLを張ってあきましたので、よかったら見てみてください。 予算などもあるとおもいますが、個人的にはデンロギの製品が好きです。 おっしゃるように、どっちもどっちですが用途がそれぞれにちがうので、赤ちゃん用で、邪魔になりにくいものというならばやはりパネルヒーターでしょうか?

参考URL:
http://www.citygas.co.jp/shop/oilheater.html?gclid=CM-72fW_hYgCFSGTYAoddXvSEw
mitimiti55
質問者

お礼

オイルヒーターは電気代がもっとかかると思ってました。 ハロゲンは私も使っていて気に入っているので 姉にも勧めたのですが・・・やはり危ないのが気になっているようです。 URL大変参考になりました。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの部屋のオススメ暖房器具

    1月半ばに出産予定です。部屋には上の方に取り付けているエアコン(冷暖房)がありますが、赤ちゃんのベッドを置こうと考えている辺りに、直風があたりそうだし、すぐに暖まらないし、足元が寒く感じるので、別に床に置く暖房器具を買おうかと思っています。赤ちゃんの部屋に置くのに、オススメの暖房器具を教えて下さい。最近、オイルヒーター(だったかな?)というものが、空気を汚さなくて良いと聞くのですが、電気代のコストがかなりかかるそうですね。その他、ハロゲンヒーターやカーボンヒーター・セラミックヒーター等々があるようですが、どのような利点があってコスト等はどうなんでしょうか。詳しく教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 電気の暖房器具で安いのはどれでしょうか?

    賃貸マンションでの暖房で、部屋には電気のエアコンが付いているのですが、 あまり暖かくないので別の器具の購入を検討しています。 電気の暖房は電気代がかなり高いという印象があるのですが、 部屋には安全のためかガスが来てなくて、石油ストーブも禁止ですので、 電気の暖房に限られてしまいます。 (賃貸なので床暖房など工事が必要なものも利用できません) 以下思いつく器具を挙げてみますが、どれが安いとか高いとか教えていただけますでしょうか? ハロゲンヒーター オイルヒーター オイルパネルヒーター セラミックファンヒーター カーボンヒーター ホットカーペット こたつ 電気ストーブ これらの器具以外にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暖房器具の違い

    もう冬も終わりなんですが、部屋が寒いので暖房器具を購入しようと思うんですけど、いろいろ種類があってどう違うのかわかりません。今購入を考えている種類としてはハロゲンヒーター、セラミックヒーター、エアコン、石油ストーブなんですができるだけ詳しくそれぞれの違いを教えてください。あとそれぞれの短所や長所、火事などの危険性も教えてください。

  • 3.5畳に適した暖房器具

    3.5畳で本棚、物を置くラック、パソコンデスク、ベッド。 以上で部屋がかなりギッチリと、とてもシビアな(?)部屋を使っています。 この部屋に暖房器具を置きたいのですが、何がお勧めでしょうか。 さすがに火災の影響があるので、引火する灯油ファンヒーターはパスしているのですが、現在暖房器具がやたらめったら出回っているのでよく分かりません。 エアコンによる暖房も考えたのですが、エアコンに暖房機能がついていませんでした・・・。 今噂のハロゲンヒーターやら、セラミックファンヒーターやら、一体この部屋には何が適しているのでしょうか?

  • 暖房器具に付いて教えてください

    9+3帖の賃貸アパートに住んでいます。 備え付けのエアコンについては、部屋の作りのせいか空気の循環も悪く、あまり役に立ちません。そこで、できたらメインの暖房器具をと思うのですが、規約として石油ストーブが使えないため、オイルヒーター、セラミックファンヒーター、パネルヒーターを中心に部屋が暖まるものを探しています。 ただ、価格コムの口コミを見ているとどの製品についてもマイナスコメントが多く、いまいち購入意欲が湧きません。 オイルヒーターはDeLonghi社製のD091549EFSを セラミックファンヒーターはPanasonic社製のFKX1201-Sを パネルヒーターはPanasonic社製のDSP-1201を 別のヒーターとして(分類が分からず)DeLonghi社製のSDH1200JNを考えています。 こたつ、電気カーペット、ハロゲンは考えていません。

  • 暖房器具について

    アドバイスをお願いします。 この寒さの為暖房器具を買おうと思いますが、うちは賃貸契約上の都合で石油暖房は禁止になっています。またエアコン設備は予算上厳しいのでそれ以外でオススメの暖房器具はありますか? オイルヒーター、ハロゲンヒーター、カーボンヒーター等ありますが、低予算で間取り六畳のフローリングの部屋をこれからの時期快適に暖められるものを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 暖房器具で省エネ&経済的におススメの種類

    8畳くらいのフローリング(カーペット敷)の部屋なのですが、 暖房器具で、一番経済的で(できれば省エネで)いいものは何でしょうか? エアコンはあるのですが、電気代がかなりかかりそうなのと、ほこりアレルギーがひどいのであまり作動させたくありません。(エアコンや部屋の掃除はしているのですが、ほんのちょっとホコリが舞うだけで症状がひどい体質なので。) 部屋全体が暖かくなるほうが良いのですが、、 ハロゲンヒーターとか、パネルヒーター、オイルヒーター、セラミックヒーターなど、色々あってどれが良いか分かりません。 あと、できれば安く購入できるものが良いのですが、、 教えてください。。<m(__)m>

  • 電気の暖房器具。

    暖房器具を探しているのですが、ガスは使えません。 またエアコンも無理です。 ガスファンヒーターや石油ファンヒーターは温かくすぐに温まる様でいいのですが電気でそのような製品はありますか? オイルヒーターは非常に弱いようで駄目だと思います。 部屋は16畳くらいあるのでどれがいいのでしょう? ハロゲンヒーターなども部屋が広いので部屋全体を暖めるのは難しいと思います。  何かいいものはありますか?

  • あなたの暖房器具のおすすめは?

    最近、めっきり寒くなり暖房器具を 買おうと思ってます。そこで皆様のおすすめの 暖房器具を教えて下さい!! ちなみに私が住んでいるのはマンションで 石油ストーブは使用不可なんです。 部屋にはエアコンがついていますが あまり好きではないので使っていません。 ちなみに今、購入を考えているのが ファンヒーター、ハロゲンヒーター、オイルヒーター。 正直、迷っています。ご意見を聞かせて下さい!

  • 小さい子供がいますが暖房器具は?

    3ケ月の子供がいます。子供がいる前の暖房器具は、コタツと石油ストーブを使ってました。子供が生まれ最近寒くなったので考えないといけないのかなと思ってます。 みなさんはどんな暖房器具を使ってますか?調べたところオイルヒーター、ハロゲンがいいようなことでしたがどうなのでしょうか? ちなみにエアコンはついてますが暖房としては使ってません。 おすすめの機種などありましたら教えて下さい!

専門家に質問してみよう