• 締切済み

SP2にしたとたん・・・

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

ビデオカードのドライバが古いままなのが問題なのだと思います。 メーカーのサイトから最新の物を落としてきてください。

関連するQ&A

  • DirectX診断ツール

    winXPsp2使用 DirectX診断ツール>ディスプレイのDirectXの機能の DirectDraw アクセラレータ Direct3D アクセラレータ AGP テクスチャ アクセラレータ この3つって、どういった機能を持っているのでしょうか? 今は3つとも「無効」になっています。具体的に教えて欲しいです。 よく使うソフトはiTunes、Windows Media Player、Winampなどで音楽や動画に使用しているのですが、有効にしたらこういったソフトに影響などはあるのでしょうか?

  • DirectX診断ツールを使用可能にするには

    アクアゾーン2というゲームをやりたいのですが、動きがとても遅く ヘルプに沿ってDirectX診断ツールを調べてみました。 私の環境では DirectDraw アクセラレータ:使用可能 Direct3D アクセラレータ:なし AGP テクスチャ アクセラレータ:なし となっているのですが、DirectXの各機能を「使用可能」にするにはどうすればいいでしょうか。 SONYのVAIOノートPC、Win98SEです。よろしくお願いします。

  • ディスプレイのメモリの合計が該当なしになっています。

    オンラインゲームをやりたくてスタートしたら、ビデオカードについて問題があるといわれました。なのでDirectX診断ツールを見てみたら、ディスプレイタブのデバイスのところのメモリ合計が該当なしになっていました。これを直すためにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにDirectXの機能のところは DirectDrawアクセラレータ:なし Direct3Dアクセラレータ:なし AGPテクスチャアクセラレータ:なし でした。 直接関係しているかはわかりませんがよろしくお願いします。かなり困っています。

  • DirectX3Dをl利用したい。

    DirectX9.0cがインストールされているXPパソコンです。 DirectX診断ツールを起動したところ、DirectXの機能が利用できないとなっていました。 DirectDreaw アクセラレータ Direct3D アクセラレータ  AGP テクスチャアクセラレータ 以上の三つすべてが利用できなくなっています。 これらを有効にするためにはどうしたらよいのでしょう。 メインドライバ ialmrmnt5.dllを最新のものにすればよいのでしょうか。

  • Directx診断ツールについて

    オンラインゲームが急に出来なくなり問い合わせしたところ、「Directxの機能が有効か確認して下さい」という回答。 そこで、なんとかDirectx診断ツールまで辿り着いたら、 DirectDraw  アクセラレータ 使用可能 (無効) Direct3D   アクセラレータ 使用可能 (無効) AGPテクスチャ アクセラレータ 使用可能 (無効) と、表示されていました。 これらの有効化はどのようにするのでしょうか? また、そもそも有効化は問題ないのでしょうか?有効化するというのは現状をどのように変えることになるのでしょうか?教えてください。 ちなみに、Directxのバージョンは9.0b オンラインゲーム側では「Directxは最新バージョンをダウンロードして下さい」と案内しています。

  • Directxの機能が利用できません

    Directx診断ツールのディスプレイで Directx Draw アクセラレータ:使用できません Directx 3D  アクセラレータ:使用できません AGPテクスチャ アクセラレータ:使用できません となっています、これを使用できる様にするにはどうしたら良いのでしょうか? 以前は確か使用可能になってたはずで、 実は始めてウイルスに感染したファイルが検出されて駆除を試したのですが、だめでファイルごと削除したんですがその後今まで出来ていたゲームが出来なくなってしまいました、ディスプレイドライバの更新をしてみてもだめです、画面スクロールの動きも以前より悪くなってます、解決方法を教えてください。

  • Direct3Dアクセラレータ

    Direct3Dアクセラレータ DirectDraw アクセラレータとDirect3Dアクセラレータを有効にしたいのですが 「利用できません」と出てしまいます。 DirectXのディスプレイの注意のとこには 「問題は見つかりませんでした。」 とでています。 OSはWindows 7 Ultimate 32bitです。 DirectX診断ツールのディスプレイのところ デバイス 名前:標準 VGA グラフィックアダプター 製造元:(標準ディスプレイ) チップの種類:NVIDIA DACの種類:8bit メモリ合計:利用不可 ディスプレイのモード:1440x900 (32bit) (1Hz) モニタ: ドライバ メイン ドライバ:vga バージョン:6.1.7600.16385 日付:2009/07/14 8:25:51 WHQL ロゴ付き:N/A VDD:不明 DDIバージョン:不明 DirectXの機能 DirectDraw アクセラレータ:利用できません Direct3D アクセラレータ:利用できません AGP テクスチャ アクセラレータ:利用できません 注意 問題は見つかりませんでした。 となっています。 ↓DELLのlatitude d630です。 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/notebooks/latit_d630/pd.aspx?refid=latit_d630&cs=jppremier1&s=premier おねがいします。 ちなみに ディスプレイアダプタを探しているのですが、 XPから7に変えたため、もともとのやつは対応してない。 とでてしまいます。 この場合どうすればいいのでしょうか?

  • ビデオカードの交換で3Dのテクスチャが表示されなくなりました

    ビデオカードをRADEON9600PROからGeForce6800に交換したのですが、3Dのグラフィックの表示でテクスチャが表示されなくなりました。 OSはWindowsXP HomeEditionです。 ビデオカードのドライバは添付CDのをインストールし、nVIDIAのサイトから最新のものをインストールしました。また、添付CDからDirectX9.0を新たにインストールし、Microsoftのサイトから最新のものをインストールしました。 システム情報-DirectX診断ツールでは、DirectXファイルとディスプレイに「問題は見つかりませんでした」と表示されますが、「Direct3D」のテストを実行すると表面が真っ白な立方体が表示されます。 DirectDrawアクセラレータ、DirectX3Dアクセラレータ、AGPテクスチャアクセラレータは使用可能と表示されています。 3Dのグラフィック以外は普通に表示されているのですが、どうすれば正常に表示されるようになるのでしょう? よろしくお願いします。

  • Direct3Dが利用できません。。

    富士通のFMV-820NAというパソコンなのですが、 CPU:Pen4 2.4GHz メモリ:768M Direct3Dが利用できなくてオンラインゲームができません。 DirectX診断ツールのディスプレイ項目では、 【デバイス】 名前: 製造元:N/A チップの種類:N/A DACの種類:N/A メモリ合計:利用不可 ディスプレイのモード:1024 x 768(16bit)(1Hz) モニタ: 【DirectXの機能】 DirectDrawアクセラレータ:利用できません Direct3Dアクセラレータ:利用できません AGPテクスチャアクセラレータ:利用できません 【注意事項】 システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。 DirectDraw の機能をテストするには、上の[DirectDraw のテスト] ボタンをクリックしてください。 Direct3D の機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。 ■尚、DirectDrawのテストには普通に通ります。 ■どうしたらいいのでしょうか?

  • Directxの機能が利用できません

    Directx診断ツールのディスプレイで Directx Draw アクセラレータ:使用できません Directx 3D  アクセラレータ:使用できません AGPテクスチャ アクセラレータ:使用できません となっています、これを使用できる様にするにはどうしたら良いのでしょうか? 以前は確か使用可能になってたはずで、 実は始めてウイルスに感染したファイルが検出されて駆除を試したのですが、だめでファイルごと削除したんですがその後今まで出来ていたゲームが出来なくなってしまいました、ディスプレイドライバの更新をしてみてもだめです、画面スクロールの動きも以前より悪くなってます、解決方法を教えてください。 PCは富士通の FMV-DESKPOWER CIX40L です