• ベストアンサー

売り建てできないのに

信用取引で新規売りが出来ず、買い建てのみにも係わらず売り残が増えるのはどうしてでしょうか。証券会社によっては特別な扱いがあるのでしょうか。売り規制で以前の売りが残っているのと違うようですし。 例えば2371などがそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

2371で書くとね まずは、制度信用と一般信用がわかってる前提で書きますね 判らないときは・・検索して 勉強してね この銘柄は制度信用は買いのみできる銘柄です 所が、一般信用は証券会社により扱いが違います 例をだすと・・松井証券みたいに一般信用で売りができる銘柄に指定されると・・・空売りはできます どの証券会社の一般信用も売りができる訳ではないのですけどね 証券会社により扱いが違いますね

hattagi
質問者

お礼

そうなんですか。一般信用でしたか。すべて解決いたしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般信用取引で売りのできる証券会社はありますか?

    こんにちわ。 今、株の勉強をしている初心者です。よろしくお願いします。 楽天証券で、信用取引の手続きを行いました。 資料を見ていたら、「一般信用取引の新規注文は「買建」のみを 承っている」となっています。 一般信用の取り決めは、証券会社によって異なると聞いているんですが、制度信用取引銘柄ではない株を、一般信用で「売建」できる証券会社というのはあるんでしょうか?

  • 「くりっく365」でドルはどこから調達するのですか

    大和証券の「くりっく365」でFXの取引をしています。 例えばドル/円を売建(ショート)をした際、ドルはどこから調達するのですか? くりっく365を運営する東京金融取引所ですか?それとも口座開設している大和証券のいわゆるディーリング部門みたいなとこ? それとも、株の信用取引におて買建、売建を店内調整するようにまずは買建している方から調整するのでしょうか。

  • 現引禁止の規制の意味がわかりません

    信用取引で現引禁止の規制がとられることがありますが、買い建て玉を返済して現物を買えば結局同じになるので意味がないと思うのですが?信用で買った株を証券会社がどこかに貸しているから出来高が極端に増えるとすぐに返済できないので禁止ということですか?

  • 信用取引の取引制限情報について

    株取引の初心者です。 昨日から、或る銘柄に次のような取引制限・取引注意情報(取引制限情報)が出ていました。 ・ 制度信用の買建 : ○ ・ 制度信用の買建 : ○ ・ 一般信用の買建 : ○ ・ 一般信用の売建 : × どのような理由で、一般信用の売建だけが × なのでしょうか?

  • 信用取引での質問

    信用取引での質問なのですが、私は 12月12日に投資に失敗し、保証金400万を使って買った 株の損失が266万発生しました。 自己責任なので仕方なく思い、次の日から取戻そうとして 13日に新規建てをしました。この時、損失は保証金を取り崩して 補おうと考えてましたので、400万-266万で134万以内で新規 買い建てし、その日の内に売りました。13日も同じようにして 買い建てして売りました。 そして今日になって266万の請求が来たのですが、保証金を 取り崩すことができませんでした。それは13日と14日に 階建てしたからだと。 私の認識では、400万の保証金のうち、266万は拘束されるが、 134万に関しては信用取引できると思っており、実際に買い建て もできました。しかし保証金が取り崩せなくなってるとは・・・ 大和証券なのですが、コレは他のどの証券会社でも同じ仕組みなので しょうか? 私の場合、12日に266万損失確定させたら、15日まで何も買っては いけなかったのでしょうか?株って信用取引でも信用で 損失確定売りしたら、4営業日待たないといけないものなのでしょうか? もし、コレが大和証券だけの仕組みなら、この証券会社とは手を切ろうと 思っています。楽天証券とかにしようかな。 よろしくお願いします。

  • 買い建て禁止の場合だけど信用売の返済はできるの??

    私の利用しているマネックス証券は社内?ルールがきびしくて すぐに買い建て禁止になります。 さて、買い建て禁止の銘柄ですが、売建て(信用売り)はできますよね? その返済の場合、また買い建て?しなくてはいけないと思うのですが それは可能でしょうか?

  • 現引き・現渡しと節税について

    以前、信用取引は建玉を反対売買で決済するよりも現引き・現渡しにした方が 節税になると聞いたことがあります。 これはいまの証券税制でも当てはまるのでしょうか。 また、当てはまるとすれば、いったい どういう理屈なのでしょうか。 いまは馬鹿正直に売り建ては買い戻し、 買い建ては売りと反対売買のみ用いているのですが、 急に不安になってきてしまいました。

  • FXと信用取引についての違い

    金融の知識をつけようと、少しずつ、勉強し、わからないところはいつもこちらでお世話になっているものです。 (1)タイトル記載のとおり、FXと信用取引の違いは、FXは申し込み証拠金をいれて、為替間の取引を行う。信用取引は、申込金や株を担保に証券会社から株や資金を借りて取引を行う。 両者とも、手元資金以上の取引ができるということでいいのでしょうか? またFXは強制的にロスカットされますが、信用取引の場合は追証をいれれば取り引きは継続されるという理解でよろしいでしょうか? (2)建玉について 買建、売建というのは、証券会社からみたことばなのでしょうか。 個人投資家からみたら逆の使い方になるのでしょうか。 またなぜ信用取引のときに出てくる言葉なのかいまいち、理解できません。決済までに時間差があるからなのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 信用取引について

    4月より信用取引をはじめます。 そこで追証についての質問です。 イートレで保証金33万で信用余力100万とします。 3/23でA銘柄33万で1株買建→32万で売。 当日A銘柄31万で1株買建→32万で売。 当日B銘柄36万で1株買建→32万で売。 これで余力100万使い、4万のロスです。追証の計算なのですが、 (33万-4万)÷100万=29% 保証金率30%切ったので追証発生ですか?

  • 信用取引規制

    インターアクション(7725)がMacdで買いシグナルを出しているんで 売ってみようかと思ったら、制度信用取引規制になっていた。 SBI証券で口座を持っているが、これはSBIだけ? 制度信用取引以外なら信用売りできるのか? せっかくのチャンスだと思ったのに、なにか方法ありますか?