• ベストアンサー

スパイウェア駆除

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.2

かなり前から日本語のサイトが今も存在してるのでひっかかる人もいるようですが、「NoAdware」はそれ自体が危険といわれるいんちきソフトです。 スパイウェア対策ソフトとして信頼できる「Spybot」ではこれを定義に入れて検出・削除対象にしていることからもわかります。 セキュリティ対策を謳いながら実は性能も安全性も疑わしいソフトはネット上にごろごろあるので、よくわからないモノはうかつになんでも入れないことです。 過去ログでも相当これの処理に手を焼いた例がありましたよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=912517 教えて!goo スパイウェアがパソコンに寄生してしまいました…。

関連するQ&A

  • スパイウェアの駆除

    http://pasokoma.jp/44/lg447283 このサイトと同じ現象で、Spybotを使ったのですが駆除できないです。このサイトではうまく駆除できたようですが。。。現象はサイトの内容と全く同じです。Spybotのアップデイトもしましたが、だめです。どなかたお願いします。

  • スパイウェアの駆除

    無料でできるスパイウェアのチェックをしたらいくつか検出されました。 駆除するには「我社の製品を是非購入してください」との事です。 スパイウェアの検出及び駆除までできるフリーソフトは無いでしょうか? いろいろ検索したのですが分からず質問させていただきました。

  • スパイウェア等、脅威の駆除の仕方は??

    先日アダルトサイトを見た際、無防備のPCに複数の「スパイウェア」や「トロイの木馬」に進入され困っています。OSはWINXPです。これらを駆除したいのですが、どうすればできるでしょうか?私のようなPC初級者でもできる方法があればお教え願います。 症状としては、PC起動後、自動的にネットにアクセスされサイトがでてきます。さらにデスクトップのIEのアイコンが「パソコンの絵をしたアイコン」に変わっており、接続しようとすると、新たな接続設定を求めてくる状況です。 調べてみたところ、「Adware.Mainsearch」「Download.Adware」「securityrisk.downldr」「Trojan horse」「Dialer.Tibs」などの名前の脅威が16個進入しているようです。 ノートンアンチウィルスでこれらを検出したのですが、駆除はされず、駆除ソフトを提供している「サイト」を紹介しているのみです。そのサイトや、ネットで紹介されているアドウェア対策のフリーソフトのサイトを見てみたのですが、英語で書かれていることもあり、よく分かりませんでした。 駆除ソフトを1つ導入すれば、即解決!というわけにはいかないものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • スパイウェアを駆除出来ません

    困ってます~。 絶対スパイウェアなんですが、インターネットに 繋げてしばらくするといきなり別のページに飛ばされて、 何かをダウンロードしようとする警告が出ます。 それで「いいえ」とか×を押してウインドウを閉じようとしても 「CLICK YES TO CONTINUE」と出て拒否権を得られないというか…。 他の方の質問を参考にスパイウェア対策のサイトさんに飛んで フローチャート通りにインターネットオプションで キャッシュ(Cookie&ファイル)を削除、さらに 「Ad-Aware」「Spybot」でスキャン→かつセーフモードでもスキャンしなおした ところ、どちらのソフトでも何も検索されなくなったので 駆除に成功したものとばかり思っていましたが、 たくましく復活してしまいました。 ちなみに送り先は「CDT inc」の分と「Blaze Find com」 の二つ。 一度どうしても閉じれないのでついダウンロードに 「YES」をおしてしまったのもまずかったかな…。 でも駆除し始めたのはその後なんだけどなぁ(涙)。 ちなみに対ウィルスソフトはNorton AnijVirusu2003。 2003ですがアップデータはちゃんと行っております。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • スパイウェアの駆除2

    スパイウェアの駆除ソフト「AD-AWARE」と「SpyBot」で駆除ができなかったので、”システムの復元”を使って感染する24時間くらい前に戻しました。駆除ソフトでだめだったのに、あっさり解決(駆除というか前の状態にもどりました。)できました。復元後に何か気をつけることはありますでしょうか?また、本当にスパイウェアは駆除できているのでしょうか?駆除したスパイウェアは自動請求ポップアップウィンドウです。5分おきに立ち上がっていました。あっさり解決できたので少々不安です。システムの復元、スパイウェアなどに、どなたか詳しい方お願いします。

  • スパイウェアが駆除できません

    ウィルスバスター2005によると ADW_OMEGASEEK.A というスパイウェアが 入ってしまったようです。 インターネットを開けたときに、英語のよくわからない検索サイトのようなところが 勝手に開くようになりました。 ウィルスバスターで駆除しても、また入ってきます。 ツール>インターネットオプションのホームページで設定を変更しても「空白を使用」に固定されているようです。 ネットを開くと、英語で、お前のパソコンは居心地がいいぞ、とか 私はここにいるよ、殺さないでね みたいなことが書いてあるポップアップがでてきます。 困ってます。 どなたか駆除できる方法を教えてください。 お願いいたします。 申し訳ないですが、パソコンはそれほど詳しくないので 素人相手だと思ってお答えいただければありがたいです。

  • このスパイウェアを駆除するには・・・?

    スパイウェアです。とても困っています。使用した駆除ソフトは 1.spybot-search&destroy 2.Ad-Aware SE 3.CW Shedder 以上、三つのソフトを使って、何度駆除しても復活してきます。どうしたらいいのでしょう? どうか回復方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアが駆除できない

    ウィルスバスター2005を使っています。OSはXPです。 スパイウェア検索開始をしました。すると SPYW_WEBHANCERBとADW_SUPERBARの2個見つかりました。駆除しようとしましたが、ADW_SUPERBARが残りました。それから画面を閉じて、もう一度スパイウェア検索開始をすると、スパイウェアは見つかりません。と表示されます。 次に再起動してもう一度スパイウェア検索開始をすると、またSPYW_WEBHANCERBとADW_SUPERBARの2個が見つかります。 どうやったら駆除することができますか?

  • 駆除できないスパイウェア?

    こちらの質問&回答や、関連サイトで勉強させていただき、遅ればせながらスパイウェア対策を講じようと、 Spyware DoctorとSpybot-Search&Destroyとスパイバスター2006(体験版)をダウンロードして使用したところ、 (1)Spyware DoctorとSpybotで検出され、Spybotで駆除できたはずがまたSpyware Doctorで検出されてしまう。(駆除後Spybotでは検出されず) (2)Spyware Doctorで検出されるが、Spybotとスパイバスター2006では検出されない(=駆除できない) という状況になっています。 (1)はCnsMinというもので、(2)はSavekeys Keyloggerというものです。 Spyware Doctorを購入したら良いことなのでしょうが、フリーソフトで対応されている方も多くいらっしゃるようなので、どなたかお知恵を貸してください。

  • スパイウェアが何をやっても駆除できません!

    今日、突然、スパイウェアと思われる広告が、しつこくPC画面に表示されるようになりました。 偽スパイウェア駆除ソフトのダウンロードを薦める広告が主にです。 以前にも似たような事があったので、その時はいろいろ調べて、 Spybot-S&D と、 Ad-Aware と、 cwshredder というフリーソフトを使って定期的にスキャンなどしていたのですが、 またかかってしまいました。 今回も、またスキャンしたのですが、何度スキャンしても、修正してはまた現れたりで、全く現状が変わりません。 試しにノートンでウィルスチェックしたらウィルスも存在してて、ウィルス自体は完全に駆除できたようです。 ただスパイウェアは変わりません…いまだしつこいです。 いろいろ検索してたら、SpywareBlaster(スパイウェア予防のフリーソフト)というのもあることを知って、それも設定しておきました。 でも、まだ現れます。。。 全く広告の出現が消えてくれません(T-T) 説明が判りづらい部分あるかもわかりませんが、パソコンにそこまで詳しいわけではないので、今の私にはここまでしか手の施し方が分かりません。。。 どなたか、解決方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 補足が必要でしたら、要求をいただいた後に付け足したいと思います。