• 締切済み

大阪信愛女学院高等部について

tororororの回答

回答No.2

こんにちは。 OBの者です。私が通っていたときよりは進学校を目指しているようです。担当してくださる先生によって当たり外れはやはりあります。見下す先生もいらっしゃいますし、親身になってくださる先生方も中にはいらっしゃいます。 (1)男女交際は禁止です。兄弟であっても一定の年齢以上(12歳かな?)は体育大会も文化祭も来ることはできません。 男性はダメですが同性愛は…はっきりと答えられません。ごめんなさい。 (3)家柄や再受験には寛容だと思います。宗教は押し付けないので大丈夫です。カトリックに反発する人はダメですが、受け入れられるなら大丈夫です。大半が仏教徒だと思います。 (4)説明会に行っていないのでわからないのですが、私服の学校もあるのでおとなしめの服でいいと思います。挨拶もちょっと笑ってこんにちは、でいいと思います。

関連するQ&A

  • 私立高校からの転学、転入、編入

    東京都の私立高校に通っている高校1年生です。 1、私立高校から都立高校(全日制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 2、私立高校から都立高校(定時制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 3、転学、転入、編入の詳しい違いを教えてください。 学校を変えたい理由 クラスの仲が悪い クラスに馴染めない 学校が遠い 授業の進みが遅い 単なる不満ですがもうつらいんです。 学校を変えたからといって状況が変わるかなんてわからないけど とにかく今が嫌なんです。 ご回答お願いします。

  • 【至急*11月9日まで!】再受験か転学、どっちがいいでしょうか?

    私は高1で、学校を転学するか再受験するか悩んでいます しかし年齢の問題や、もったいないということで、転学を勧められ、そのまま話を進めて来ました しかし (1)学校辞める云々で、学校をしばらく休んだりしてしまって、勉強が追いつかなくなってきている (2)学校と塾でどっちつかずになりそう。 (3)新高校の方が中高一貫だから進度が早等々色々なことが負担になってしまうのではないか、等々の問題があることに気づきました。 また高校浪人するなら、大学浪人のほうがまし、と言われましたが、私の狙っている医学部は90%が現役生で浪人生の詳細を見てみると東大2理卒などの方が多かったです。浪人はかなり不利だと思います。私の実力は楽に現役で医学部に入れるようなものではありませんし>< 学校が嫌で体にもかなりの異変が出てき、学校は殆どずっと休んでいます。転学も3学期からか、新高校2年としてか、どちらかになりますが、私はそれまで学校に行ける自信がありません。 転学するときは、2年生からなので「国公立理系」のクラスを志望しているので、中に入ってからも大変です。 再受験の場合は、特進クラスに入ればいいだけなので。それなら、心の余裕もでき、塾にも追いつけて、私は良いと思ってるのですが・・。 ちょっと主旨が違うことなのですが・・・ 新高校はカトリックの女子校ですが、以前に、スケートで有名になった方がそういうカトリック系の女子校に通っておられたのですが、有名になってしまったので、退学にされたようです。 私はさほど有名ではありませんが小さな世界で少しだけそういう活動をしています(HPなどのみで趣味とも言い切れるのですが)そういうのも退学にされるのでしょうか。 ここまで読んで下さって有難う御座いました。 宜しくお願い致します。

  • 高校の転校について

    今年の春に神奈川県の公立高校に入学するのですが 県外の私立高校に転入するには最低どのくらいかかりますか(年月) 理由は 将来カトリックの司祭になるための修道会に入る条件が県外の私立高校に入学すること だからです。 中学校にいた頃から話が出ていたんですが中学校側が受験させてくれなかったので 転入という形を取らざるをえなくなりました 一家転住はしません、僕だけが県外にいく予定です。

  • 文学部から教育学部へ転学部志望

    私は、将来英語の教員になりたいと思っています。中学・高校どちらでもかまわないけれど、どちらの免許も取得したいと考えています。文学部からでも教員免許は取れるのですが、一応免許だけ取っておくという考えの人が多く、本気で教員を目指している人はかなり少ないです。やはりカリキュラムや研究環境等からみてもやはり教育学部に転学部したいです。転学部願提出期限は2月なのでまだ時間はあるのですが、もうすぐ転学部試験の選考方法が発表され、受験するつもりであればそれなりの準備が必要になります。 しかし現状として、英語コースのTOEICの平均スコアは650点程度であるのに対し、私は550点くらいしかありません。英語力もないくせに、やる気だけで転学部を志すというのはいかがなものかとも思ってしまうのです。でも教師になりたい…!!

  • 岡津高校ってどんな感じですか?

    私は、受験生の、oomiyasanと申します。私は、岡津高校に行きたいと思っているんですが、資料を見ても、そこまで詳しいのが載っていません。制服がどうなのか・・・や、どんな行事があるのか教えて下さい!!!もちろん、学校説明会なども行くのですがなるべく、早く知りたいので・・・。よろしくお願いします!!!

  • 高等看護学院へ入学するための勉強方法

    私は文系を選択している高校三年生です。 私は岩手県立一関高等看護学院を受験したいと考えています。 学校の担任の先生は私が受験することに賛成してくれませんでした。 私は文系ですし、頭も良くないからだと思います。 ですが金銭的な面でもその学校が一番親に負担をかけずにすみますし、カリキュラムも充実していてとても良い学校だと思ったので先生に言われたからと言って簡単に諦めたくはありません。 後悔しないように最後まで頑張りたいと思っています。 ここで皆様にお力を借りたいのですが、 頑張ろうと決意したのはいいのですが私の通っている学校には看護の学校に詳しい先生がおらず、どのような勉強をすればいいのか全く分からずに困っています。 具体的にどのような参考書を使って勉強すれば良いのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 人に迷惑ばかりかけてしまう・・。こんな自分が嫌。

    高校について色々質問していた者です。 私は高校を転学か再受験か迷い、転学と答えを出し、現学校の先生にも新学校の先生にも「転学」でお願いしました。しかし、どうしても考えて考えて取り消し「再受験」と変更しました。 しかし、新学校ではすでに会議にもかけ、体制を整えるなどさまざまなこともしてくださっていて、今の学校でも色々してくださっていました。塾はなかなか言う機会がなくて「結果」だけの相談となり、「先生、転学することになりました」「先生再受験することになりました」という感じで大人を振り回していました。もう最悪です。塾の先生はわざわざ元教え子に家庭教師として派遣してくださって・・。 親も大変だと思います。 もう最悪です。 新学校には「ややこしい子」として見られて、それが一番の不安です。 本当に死んだ方が良いと思いましたが、それも本当に迷惑がかかります。なのでやりません。 迷惑がかからないように生きるにはこれからどうしたらいいのでしょうか・・。 そして、自分の顔がでるHP活動もしているので、もしばれたら。。。と思うと泣きそうになります。(カトリックのお嬢様学校です;) 退学になるともう行くところはありません。 高校1年生女子、来年再受験をします。将来の夢は精神科医。 昔から迷惑ばっかりかけ、いわゆる「トラブルメーカー」でした。大人を振り回してばっかりです。 今回も転学のことも、まわりが「再受験はもったいない!絶対に辞めろ」と言われたので決めました。そしてでも最終的には自分で決めたので・・・。最初に気を遣いすぎて・・・嫌われるのを恐れて自分の意思を貫けません。 字数の関係で詰めたので見にくくてすみません 読んでくださって有難う御座いました。

  • 転学部などについての相談(長文です)

    私は獣医学科の一年生です。面白そうな学問だと思い、そのために中学時代からずっと勉強ばかりしていました。しかしいざ入ってみるとあまりにも体育会系の集団でついていけず、実験の凄まじさなどを見るとここよりもっと楽しく過ごせる学部があるのではないかと思ったりもしました。しかしそれは我がままだと思い頑張って学校に行っていたのですが、授業中も休み時間も涙が止まらなくなり、38℃の熱を出して寝込んでしまい、雅子様と同じうつを伴う適応障害だと診断されて一ヶ月家で薬を飲んで静養しています。そこで文系のほうが得意だったのに獣医のために無理に理系にいたので、文系の心理学などに転学部をしようか悩んでいます(獣医は留年制度がないので)しかし単位もほとんど取っておらず、再受験の可能性もあります。転学部の仕組みを詳しくご存知の方や心理学を勉強していらっしゃる方、その他獣医に残るべきではなどのご意見をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

  • 高校の説明会について

    こんにちは、今回が初めての質問です。 よろしくお願い致します。 私は、中3の受験生で、先日定時制高校の説明会に母と一緒に行ってきました。 そこで、説明会には中学の制服で行ったのですが、周りの子は皆付けていたのに私は名札を忘れてしまいました。 おまけに、胸ポケットにばりばりスマホ入れて…やはり、印象悪かったでしょうか?? すごくいい高校だったので、行きたい!と思っているのですが…とても後悔しています。 母にこの事を言うと、いちいち説明会に来た子の顔なんて覚えてないよ、と言うのですが…そういうものでしょうか? ご回答お願い致しますm(__)m

  • 青山学院高等部 英語 辞書

    来年度の春から、青山学院高等部に入学する者の母です。 今まで中学生用の英和辞典を使っていたのですが、高校入学に際し、辞書を購入したいと思います。青学の高等部では、皆さん、どんな辞書を使っているのでしょうか?もし、学校から薦められるのがあるのなら、説明会まで待とうと思います。 ちなみに、個人教諭の先生からは、普通の英和辞典と大学受験用の電子辞書(音声付き)が良いと進められました。