• ベストアンサー

期待はずれだった、「グルメ」・・・

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.6

Y本屋の味噌煮込みですね。 腰があると評判ですけど、私も余り好きではなく、寿がきやのを自分好みで作るほうが美味しい気がします。 うなぎは「あ**屋」のことと思いますが、有名店ですけど確かに味は普通ですよ。 私はいつも浜松の気賀駅近くの白焼き屋で買って、自宅でうな丼にしますけど、こちらのほうが私は好きです。 最近この近くの金指駅の近所に美味いうなぎやがオープンしたので、近々食べに行きます。 さて、期待はずれだったのは愛知県と岐阜県に数店舗ある「なまず屋」(チェーン店の方)。 屋号に「なまず」と書いてある以上、鯰が食べられると思って入ったら無かった、がっかり。 潰れてしまったけど、元横綱輪島のちゃんこ屋。 金沢に行ったときに入ったけど、値段が高いだけで今一。 他県を走っていて目に付くと構わず入るほうなので、安くて美味いお店があっても、場所を失念したりして2度と行けないのが悔しいです。

be-quiet
質問者

お礼

こちらも、Y本屋の味噌煮込みですか(笑)。やっぱり腰があり過ぎですよね。 うなぎも、全国的には有名でない地域に、美味しい店があったりしますよね? 豊川とか牛久とか・・・ 「なまず屋」は知りませんでした。でも、鯰がないとは、そりゃあないですよね~ 有名人のお店も、名前が先行していますしね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 名古屋グルメツアー

    名古屋へ行きます。 味噌カツ・味噌煮込みうどん・手羽先etc・・・。を食べたい! しかも全部制覇したい! お薦めのお店教えてください。 (他お薦めの名古屋グルメも) 日帰りになってしまうので 1日でまわれるルート教えてください。 メインは食ですが せっかくなので名古屋城にも行きたいな・・・。

  • 岐阜名物のグルメ

    岐阜名物のグルメと言えば何でしょうか?(和菓子 スイーツ系以外で) 名古屋では味噌カツ、味噌煮込みうどんが有名ですが・・・ 岐阜駅周辺でおススメの店もあれば・・・駅近く以外でも

  • 名古屋グルメツアー

    以前名古屋グルメについて質問させていただきましたが、 地理勘がなく、計画がたてられませんので お知恵をぉ~! ・9月中旬に行きます(パパ・ママ・1歳児) ・味噌煮込みうどん、味噌カツ、天むすと手羽先(お土産に買って帰ろうかと)は絶対に食べたい ・日帰りである(名古屋には18時くらいまで) ・せっかくだから観光もしたい(せめて名古屋城) ・車でドライブがてら・・・ お薦めのルート・お薦めの観光地ありましたら教えてください。 お手数お掛けします。

  • 岐阜名物といえば

    名古屋では、味噌カツ、味噌煮込みうどんが有名ですが、 岐阜では、どのようなグルメ(和食など)が有名ですか? 岐阜駅周辺でおススメのお店とかあれば。 やはり名古屋と同じように味噌カツとかかなぁ。

  • 名古屋はなぜ味の濃い料理が多い?

    名古屋を含めて愛知県って味噌カツや味噌煮込みうどんなど味の濃い料理が多いですね。なぜこんなにも味の濃い料理が発展したのですか?単に愛知県人が濃いもの好きなだけですか?

  • うなぎ(ひつまぶし)のおいしいお店<大阪市内>

    大阪市内でうなぎ屋さんを探しています。 以前静岡にいたことから名古屋や浜松のタレの味を求めています。 焼き方も関西風ではなく、蒸してから焼いているお店のほうが 好みなのでもしそういうお店をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 石川県はあまりグルメに関心がないのでしょうか?

    石川県はあまりグルメに関心がないのでしょうか? 最近用事で何度か金沢に行くことがあるのですが、食べログやグルメサイトなどで紹介されていたおいしいと言われているイタリアンの店に行きましたが、自分で作ったほうがおいしいと思うような味でした。また、餃子の○将の餃子でさえもなぜか甘い味付けが施されていたり・・・ そもそも市内をぐるぐると車で走ってみて思ったのですが県庁所在地なのに食べ物やさんが非常に少ないような気がします。 ちなみに、私はこれまでに新潟、大阪、名古屋、岐阜などで美味しい店を探していました。 大阪や名古屋に比べれば、新潟や岐阜は数が少ないと思いますが、加賀百万石と言われる石川県の県庁所在地の金沢だけに当然それ以上の数や種類はあるのだろうと期待していたのですが非常に残念でした。 ※どうでもいいのですが田上本町のアマレッ○というイタリアンレストランはいつ行っても満席でこの店だけは気になっています。 みなさんのご意見お待ちしています。

  • 名古屋の山本屋について

    先日名古屋の山本屋にて味噌煮込みうどんを食べました。とてもおいしくいただき感動しました。 帰りに名古屋にあるデパートの地下で山本屋さんのうどんが売ってあったのですが、家で作ってもお店で食べるあの味がでるのでしょうか? あの麺のこしがよかったのですが、やはり売られているものではできないのかと躊躇しました。近々名古屋に行く機会があります。もしも、お店と同じようなものが家で作れるのなら多めに買って帰りたいのですが。 教えてください。

  • 名古屋の土手煮が食べたい!

    名古屋の土手煮が食べたい! 以前名古屋に住んでいた時に、うどん屋さんでもつの土手煮をよく食べました。 ネットショップで検索しても、普通のみそで煮込んだものとか、牛すじしか出てきません。 赤味噌で煮込んだもつの味が懐かしいです。 どこかのお店で、お取り寄せは出来るのでしょうか?

  • 外人に、日本食の美味しい店に連れてってと言われたら

    日本に初めて来た知人の欧米人に、日本食の美味しい店に連れてってと言われて、朝食、昼食、夕食を食べに出かけるとき、どんな店でどんな料理を注文しますか。 高級調理で無く、手ごろな価格で一般に食べられる料理を選んでください。 店の名前も、入れてもらっても結構です。 僕は名古屋に住んでいるので、初日は名古屋の美味しい店に行きます。 朝食は、「豪華なモーニングサービス(コーヒー)」です。 コーヒーを注文するだけで、ゆで卵にトーストは勿論、サラダにサンドイッチ、果物に茶わん蒸し、最後に昆布茶の出るところも珍しくないです。 昼食は、あんかけ屋の「あんかけスパゲッティー」です。 名古屋では当たり前ですが、全国的にはあまり知られて無いようで、食べたことのない人も多いでしょう。 世界でも珍しいんじゃないかと思います。美味いですよ。 夕食は、山本屋の「味噌煮込みうどん」です。 ラーメンは海外に出店してるとこもありますが、味噌煮込みうどんは無いでしょう。 歯ごたえの有る「きしめん」にまとわりついた、八丁味噌の味は、愛知の日本独特の味です。 小さい茶碗に、ご飯も添えてもらいます。 これで、ちょっと豪華な日本の味を味わってもらえるでしょう。 2日目は、もう少し日本の一般的な料理を紹介しようと思います。 朝は、富士そばで「天ぷらそば」 昼は、大衆食堂で「かつ丼」 夜は、少し豪華に「回らない、握りずし」 一日だけでも結構です。