• ベストアンサー

15km/hの速度差

kiroha186の回答

  • ベストアンサー
  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.3

NO2です。乗り心地ですが、300系は500系・700系と比べて空気抵抗が高く、天候により乗り心地が大きく左右されます。700系は空気抵抗に強く、天候に左右されにくい車輛つくりとなります。    700系の最高速度285キロで運転できるのは山陽区間だけです。(東海道区間はカーブや騒音などの問題で270キロ)東海道区間では300系のぞみでも問題がありません。しかし、東海道区間の100系ひかり・こだまがあると本数が多いことからのぞみの本数を増やせません。15キロと言えばお礼の通りわずかな時間となっています。15キロの影響は以下の通りです。  山陽区間 ひかりレールスター(最高速度285キロ)      500系のぞみ(最高速度300キロ)        広島のぞみ(広島発着)・博多のぞみ(博多発着)にいれると15キロとはいえども駅間が長いので所要時間が延びます。また定期で300系広島のぞみ・博多のぞみを入れると、途中ひかりレールスターに追い越されます。のぞみがひかりに抜かれるという現象がおきます。また、のぞみ・ひかりの速度が遅くなるとこだまの退避時間が増え、新幹線の収益が減るという悪循環が待っています。 東海道区間 のぞみ8本・ひかり2本・こだま2本(1時間あたりのダイヤ)  最高速度は全列車270キロ(300系・700系とも速度では問題なし)  上の通り本数を見ての通り本数が桁違いに多いことが分かります。のぞみを増発するためにはひかり・こだまの270キロ化が必須でした。 100系(220キロ)を廃車して300系をひかり・こだまに充てました。のぞみを増やすには270キロに全て統一する必要がありました。のぞみが発車した3分後にのぞみを走らせることが可能です。新大阪⇔東京はビジネス客が膨大でラッシュ時は1時間8本でも裁くのが難しいのです。順番として  のぞみの増発→100系の廃止→こだまを300系に統一 です。つまりのぞみを増やすためにこだまを300系、ひかりを300系・700系にすることによってのぞみの本数を増やしました。300系は東海道区間で重宝されます。よって、山陽区間にまわせなくなったという見方もあります。  東海道区間と山陽区間の事情は全く異なります。それぞれの区域の事情によって300系は適材適所の配置となりました。理由は複雑ですが、一つの理由で東海道こだまのために300系の使える本数が減ったことが最大の原因だと思います。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

N700系が出てくると同じように700系がなるのでしょうね。 レールスターも実質のぞみ同然ですからね。 のぞみが抜かれるのもおもしろいかもしれませんね もともとのぞみは最速列車ですが、東海道で走り出したものですからね。 確かに300系ののぞみは停車駅を少なくして時間を合わせていますね。 10分くらいしか700系と変わらないと思うんですが。 それでも微妙なんですよね。少しでも早くということなんでしょうね。 レールスターに抜かれることはないと思うのですが。 昔の100系運用のひかりは極端に遅かったですが。 それとは違いますし。 300系F編成どうなるのか注目です。 ほとんど東海道で活躍しているみたいですね。 ひかりはほとんど300系なんですか? 700系はあまりないですよね。 それにしても山陽のこだまは待ち時間が長すぎます。 必要以外は使う気にならないですね。 次の駅まで逃げ切れないのかと思いますね。 20分待ちとかあります。

関連するQ&A

  • 300系F編成はどうなっている

    JR西日本所属の300系(F編成)は今どこを走っているのでしょうか? 0,100系の時もそうでしたが, 博多-名古屋間朝晩1往復になってしまいました. 山陽区間で300系の存在感って本当になくなりましたね. 岡山以西ではほとんど見ることができませんよね. 15km/hの速度差がネックなんでしょうかね?

  • 山陽区間での初代のぞみ型車両の行方

    岡山以西では初代のぞみ型車両を最近見ませんが、 もう走ってないのですか? 最近はこだま専用になってしまったのですか。 のぞみで使われることはあるらしいのですが。 東海道では270km/hで十分現役だと思うんですが、 たった15、30km/hの速度差で山陽区間では戦力にならないのですか? 定期運用はないですよね?

  • 山陽区間での300系ひかりに関して

    山陽区間でお願いします。 当初はのぞみ専用でしたが、 山陽区間でひかりとして使われ始めたのはいつなのですか? 東海道ではかなり前から使われていましたが。 また、ひかりでの270km/h運転を始めたのはレールスター登場以降ですか? 2001年10月改正で100系は消え300、700系に統一されましたが。 それまでは100系と共通運用だったので220km/hだったんですよね。

  • 山陽新幹線の座席

    山陽新幹線のレールスター・700系のぞみ・ 500系のぞみ 普通席(前後左右)の広さはどれが 一番広くゆったり乗車できると思いますか? ちなみに乗車区間は博多~新大阪です。

  • 新大阪⇔博多間でのぞみに乗る価値って何かありますか

    東京や横浜や名古屋から乗る客は別として 新大阪⇔博多間だけで。 九州新幹線直通のみずほやさくら、山陽新幹線内のみ運転のひかりレールスターなら 普通車の指定席でも2+2シートです。 しかし東京や名古屋発着ののぞみやひかりの普通車は全て3+2シートです。 のぞみに乗る価値が全くないと感じます。 のぞみとみずほって所要時間も同じようなものですし。

  • 「いいかもね博多。きっぷ」と「新幹線」の名前について

    JR西日本から発売されている「いいかもね博多。きっぷ」という切符で、 博多に行こうと思っています。 新幹線「ひかり号」と「こだま号」の普通自由席(岡山・広島地区から)が乗れるようです。 JRおでかけネットで時刻を検索したときに、 「新幹線ひかりレールスター390号」や「新幹線ひかり514号」や「新幹線こだま578号」などが出てきました。 「ひかり号」や「こだま号」は乗れると思うのですが、 この「ひかりレールスター」にも乗車しても良いのでしょうか? 「ひかり」という名前が付いているだけで別物なのでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 各停のひかり号

    山陽新幹線で大阪以西各駅停車の区間があるひかり号はいつまであったのですか? のぞみが登場してからもあったような気がするのですが。

  • 九州新幹線直通運転車両の運行

    山陽新幹線・九州新幹線直通運転車両「さくら」のカラーリングの車両が走行しているのを2回見ました。 この前は、上りひかりレールスター570号の通過時間帯に走行していましたが、既にこのカラーリングの車両を運行しているのでしょうか。 検索では試運転のことしか見つかりませんでした。 運行しているのなら、この車両をねらって乗ることはできますか? よろしくお願いします。

  • N700系の車体傾斜装置についての疑問

    東海道・山陽新幹線のN700系は、カーブに差し掛かると台車の空気ばねを調節して車体を傾ける車体傾斜装置を持っています。 しかし、資料をよく読むと、車体傾斜装置が作動するのはカーブが多い東海道新幹線のみであり、山陽新幹線では作動しないようです。 東海道区間で270km/hのままカーブを通過出来るという目的で作動する事は納得いったのですが、なぜ山陽区間では車体傾斜装置が作動しないのでしょうか? 山陽新幹線と同じく、最小曲線半径4000mのカーブを持つ東北新幹線を走行するE5系やE6系は、車体傾斜装置作動で、最高速度320km/hで走行しています。N700系でも山陽区間で車体傾斜装置を作動すれば、320km/h走行が実現し、新大阪~博多間の所要時間が少し短縮できると思います。 また、山陽・九州新幹線のN700系でも、車体傾斜装置を本格的に取り付け、山陽区間を320km/hで走行すれば、やはり所要時間が短縮できますが、実現の可能性はどうでしょうか?

  • 新幹線で個室を利用してみたいのですが、

    新幹線で旅行をしてみたいと考えています。 新大阪⇔博多のひかりレールスターには個室があると聞き、調べてみたのですが、 現在では博多➝新大阪の一日一本のみになってしまったのでしょうか? 他に個室のある車両はないのでしょうか? 子どもが居まして、長い時間、周りの方になるべく迷惑をかけないように、 子どもも楽しく初めての新幹線に乗れるようにと思ったのですが、 新幹線に詳しい方、教えて下さい。 また、お子さん連れで利用された方は、どのような方法で 長い時間を過ごされたのかも教えていただけるとありがたいです。