• ベストアンサー

急斜面を緑化したい

高さ2~3m位の急斜面で,土が露出した箇所を緑化する簡単な方法はないでしょうか? 家の庭先の斜面が雨で少しずつ削れていくようで,あまり気持ちがよくありません。普通の草花の種を試しにまいたくらいでは,雨とかで流されるのか生えてくれないようです。日当たりはそこそこあります。 建物までは距離があり,気分的な問題です。業者に依頼して補強するようなことまでは考えていません。

  • KAKU
  • お礼率46% (19/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

土がク枯れないで半月いる場所があれば次の方法が使えます。 ラバー(土木工事時に土手にはやす草)を種(シートは不可)で購入してください。牧草用に1リットル何千円で売っているはず これを土が動かない場所にばら撒き。土はかけません。1-2週間後に芽が出ます。 半月から1ヶ月ほどたったらば3成分入っている化学肥料を1つまみ(1-5g)を1-2リットル(じょうろ)に溶かして水をかけてください。溶けない成分は土手の上にでも均一になるようにばら撒いてください。 このようなみずかけを1-2週間に1回5月に目が手田として7月か8月まで続けると、ラバーですから30-60cm程度に育つはずです。 これを2-3年続ける(土が次第に崩れなくなる)とラバーの密林になります。 ラバーは春の土木工事で土手の傾斜面に紙を張るようにして土木工事業者は種をまきます。これ簿と巣猫と花でしょう。

KAKU
質問者

補足

ラバーはホームセンターの園芸売り場で扱っているようなものでしょうか? オンラインの園芸ショップではよく分かりませんでした。

その他の回答 (10)

noname#21649
noname#21649
回答No.11

>ラバーはホームセンターの園芸売り場で扱っているようなものでしょうか? 売っていません。牧草を取扱っているしゅひょうてんか農協に聞いてください。 http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/gramineae/sinadaresuzumegaya/sinadaresuzumegaya.htm これが和名 今の時期ですと低温障害で枯れてしまうのでいずれにしても種まきは春分のひ過ぎです。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.10

芝生の種を吹き付けておくのが良いのでしょうが。勾配の程度にも依りますがレンゲ草の種をまく(種は農協辺りに有りそう)シダ類を植える。植物は色々有るけれど簡単に手に入るものが少ない。

KAKU
質問者

補足

いろいろ紹介いただいていますが,入手容易なものから試してみたいと思います。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.9

コモチマンネングサ  ヒロバノマンネングサ などを 植えられる所に植えておくと 勝手に増殖してくれますよ

KAKU
質問者

補足

初めて聞いたので,調べてみたいと思いますが,普通の園芸店では扱っていないようなものでしょうか?

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.8

芝桜でドラえもんの絵などを描く。 http://www.mecha.ne.jp/~tomtec/shiba/

KAKU
質問者

補足

まず固定方法が問題です。 ちなみに庭先から下り勾配なので,建物からはよく見えるところではありません。

noname#47429
noname#47429
回答No.7

法面緑化材として 「イワダレソウ」はいかが?。  http://www.ogis.co.jp/subp120.htm 施工方法としては まづ法面にポリネットをプラスチックピンで被服します。 わたしは防風ネットを借用しました。 その後、上部に30センチ間隔で一株植え込みます。 後は千鳥状態で一番したまで60センチ間隔でネットをハサミで十字に5センチづつカットして植えればよろしいです。  イワダレソウは暑さに強いです。 株分けも簡単。 植え付けして1週間程度水枯れしないようにだけ注意して一度根付いたらあとは 水はいっさい必要ありません。  土砂さえ流失しなければ一年でそうとう緑化できますよ。 http://www.technoturf.co.jp/mat.htm  わたしはそのあまりの成長の早さに閉口してしまい、2箇所ほどすべて取り去って(簡単)、今は多年草の草花を植えています。  お試しあれ。  

KAKU
質問者

補足

土はやわらかく傾斜も急なので,素人がネットやピンで固定するのは難しそうです。 周囲から伸びていくのを期待することはできそうなので,イワダレソウを調べてみたいと思います。

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.6

#5の回答が一番適切だと思われます 更に付け加えるなら 雨水がその斜面に流れ込まないようにした方が良いです 斜面から50cm離れたあたりに溝きりし別の低地へ水を流す 盛り土した庭なら側溝を埋けるほうが無難かもしれません 芝は斜面だけでなく溝きり近く(30cmくらい)まで準備しておいた方が 良いでしょう

KAKU
質問者

補足

同じく,素人が串で植物を固定するのは難しそうです。

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.5

あくまで一つの例として ノシバを筋張り(水平に一列張る。一列空ける。また一列張るの繰り返し)します。ノシバはずれたり剥落しないよう目串(おでんの串で結構)で固定します。そして水をあげて来年の春まで待ちます。 春になったら、ディコンドラやクローバー等の種を蒔きます。露出している土の部分だけでなく、ノシバにも蒔いちゃいます。 ノシバは一部枯れていても無視です。当然水も撒きます。水を撒いてから播種しても構いません。 数日で種から芽が出ます。芽が出ていない部分には更に播種し、 最終的にノシバが淘汰されるまで続けます。 この法面緑化方法を某有名造園家の方がやっていました。 その方はディコンドラ(寒い地域には向きません)を使ってました。

KAKU
質問者

補足

土はやわらかく傾斜も急なので,素人が串で固定するのは難しそうです。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

急斜面に植え付けるグランドカバーで手ごろな物も数多くの種類が有りますが、手入れが不要で繁殖力が非常に強いトラディスカンチアを株分け、挿し木すると数年で全体を覆う。(但し冬に全て枯れるが、前年の零れ種が春から夏に掛けて一勢に発芽する)または、斑入りのヤブランを50~60cm間隔で植えると葉も花も結構綺麗なのです。里山などに多く観られる竜の髭、蛇の髭、地域により地の髭、と呼ばれる玉竜などの仲間で瑠璃色ポイ実の生る物を15cm、30cm、60cmなどの等間隔に植える。(帯状に植えるのも良いですが、30位の間隔で1箇所に3~5本、60cm間隔で5~7本植えると5~20年竜の髭の種類にも依りますが直径50cm~70cm位の球形に成ります。(是も特に和風庭園には見栄えが良いと思う)

KAKU
質問者

補足

トラディスカンチアは初めて聞いたので,調べてみたいと思います。 斜面の途中に植えるのは簡単ではなさそうなので,上から伸ばせるならばよいかもしれません。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

下から植物を這わせたり斜面に植え付けるのならプロに依頼する方が良いでしょう 斜面の一番上につた植物を置かれれば斜面を下ってきますから素人でも可能でしょう アイビーなんかはどうでしょうか? 簡単に植えられます 即効性を求めるならクローバも良いかも? 人によっては雑草扱いですが...。 下記をグランドカバー植物の参考に... http://homepage2.nifty.com/omorigarden/grandcover.htm

KAKU
質問者

補足

アイビーは試してみたいと思います。

  • tak-999
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.1

種をまいたあと、芽が出るまでシートなどで雨水にあたらないようにするといいかもしれません(当然水は定期的にやる必要がありますが)。 あと、土木工事なんかでよく使われる、張芝をするという方法もあります。 手順 ・平らなところで芝を育てる ・ある程度まで育ったら、根ごとはがして、斜面に張り付ける ・割り箸などを芝に刺して固定 素人がやってうまくいくのか、という問題はありますが……

KAKU
質問者

補足

まずは簡単な方法(種をまくだけなど)から試したいと思います。

関連するQ&A

  • 斜面(法面)付きの土地の購入を検討していますが・・

    先日、条件にあった場所で気に入った土地を見つけました。 近隣の相場よりも、けっこう安く、日当たりもよく、きにいっているのですが、 斜面(法面)付きの土地なんです。 北側に20坪の法面、南側に50坪の平地です。法面は土のままです。法面の上は町道(人が通れるほどの幅で、車は通れません) 不動産屋さんは、崖条例には当てはまらない。法的には問題ないが、補強するのはあなたの自由です。と言っています。 しかし、いくら法的に問題なくても、そのままではまずいですよね? 擁壁は必要でしょうか?(幅17Mくらい・高さ2M弱←平地から垂直にはかって大体ですが・・・) そうすると、費用はどのくらいかかりますか? ましてや、斜面の上は人が通ります。フェンスも設置しないとならないですか? 落ちたりしたら、もし、うちの土地だったらうちのせいになるのですか?? 固定資産もたかくなりますよね? このような土地、どう思われますか?? 教えてください。 お願いいたします。

  • 草花の種まき

    こんにちは。埼玉に住むガーデニング初心者です。 本日、ストロベリーフィールドと黄花コスモスの種をまきました。 手順としては、紙のポットに、100均で買った種まき用土を入れて 霧吹きで湿らせました。 その上に、3~4粒ずつ種をのせていき その後、その上に土を薄めにかぶせました。 ところがこのかぶせた土というのは 花壇の培養土です。うっかり種まき用の土をすべてポットに入れてしまったので・・・ そして、その後また霧吹きで湿らせました。 ・・・と、この状態で、現在庭に置いてあります 質問としては (1)ここまでの手順でよかったでしょうか。 やはりかぶせる土も種まき用にしなかったのは、まずかったでしょうか^^; (2)置いてある場所は南向きの庭の建物際ですが、雨には濡れませんが 晴れてる日は、日当りのとても良い場所です。 涼しい日陰がよいのか、日光があたるところがよいのか?? (3)種まき用の土の袋には、「ぬらした新聞紙で覆う」と書いてありましたが 種の袋には書いてありません。濡れ新聞紙は必要でしょうか? (4)これらが無事に発芽したとして、花壇に移植した後、 またこのポットの土をそのまま、別の草花の種まき用に使えますか? ※それからもう一つ もう少し暖かくなったらですが ひまわりと、アサガオの種まきもする予定です。 花壇の植えるべき場所も決まっています。 ポットなど利用せずに そのまま直に花壇に種まきしても問題ないでしょうか? 何分初心者ですので、 アドバイスよろしくお願いします。

  • ガーデニング

    昨年家を新築し、あわせて住友緑化で庭を設計してもらいました。30坪ぐらいで皐月や、アイビー系と低木および花を植えて楽しんでいますが、何しろ初めてのことで、剪定や、季節の草花の植え替え、害虫駆除など初めてのことで戸惑っています。うまくガーデニングを楽しめる、知識や業者への依頼や年間行動など アドバイスいただけたくお願いします。

  • 庭木について教えて下さい

    庭木でヤマボウシを植えています(業者に依頼し)最初は一株から三本出ていて3mぐらいの高さでした、二回目は一株づつ分かれている5本の株立ちです、この両方とも植えた場所は一緒です、南向きで日当たりも良いところですが、2回とも枯れてしまい残念です。近所のは毎年元気に葉も青々とついているのですが、枯れる原因を教えて下さい、ヤマボウシを植えている3mぐらい離れた場所にはトネリコを植えていますがこちらは、立派に育っています。剪定は植えて頂いた業者にたのんでいます。 以上宜しくお願いします。

  • 建物を解体した後の土から発芽する植物について

    数十年前に建設された民家やビルの下の土には建設当時の植物の種が含まれていますよね。 建物を取り壊した後、露出した土からは、現在では見られないような数十年前の貴重な植物が発芽することがあるのでしょうか?

  • 庭木の植栽について

    庭木の植栽について 9m×3mくらいの長方形の庭があり、今は砂だけです。東向きで、建物に接する縦半分部分は午前中日が当たり午後は明るい日陰です。道に面したアルミフェンス際9mはまずまず日が当たると思います。 秋の予定で土の入れ替えや庭木の植栽を造園業者さんにお願いすることにしました。見積もりをいただいたのですが、高木として2~3mの「ヒメシャラ・常緑ヤマボウシ・カツラ・ユズリハ・ミルキーウェイ」(←このうち1本は、庭から離れた別の狭い場所に植える予定)、中低木として「ゆず・シャクナゲ・オリーブ等」、低木として「ジュンベリー・ブルーベリー・アジサイその他」を提案されています。庭木は建物側には植えず全部フェンス側です。 よく木について知らないので調べてみるとカツラなどけっこう大きくなるようで、全部フェンス側に並べて将来大丈夫なのか心配になってきました。うちは平屋であまり高さはいらないし、うっそうとした感じは明るさからも防犯面からも避けたいですし、遠い将来に伐採するか悩むのも困ります。木の高さや幅などは剪定でコントロールできるのでしょうか。またフェンス側にもいくらか草花を植えたいと思っていましたが、このままではフェンス際は全部日陰になって日当りを好む植物は庭に植えられないのではとも思います。 これらの木が庭に植わっている様子や葉の茂りぐあいなどが今ひとつ想像がつきません。業者さんと会うのはまだ先になりそうなので、教えていただける方おられましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 芝生の植え方(特殊)

     芝は大抵、平地に植えるものですが、古墳みたいに、急斜面になっている場所に植えなければならず、どうすればいいのかわかりません。  今までに二回、業者に、してもらいましたが、根つきが悪く、パカパカ剥がれてしまうので、今回は、通販で常緑の「カナダグリーン」という肥料配合済の種子を蒔こうと思っています。  土台となる土は、粘度のある赤土で、その上に蒔くと、風や雨などで飛んでしまうでしょう!?だから、小穴を掘って埋め込んでいくのはどうでしょう?  あと、蒔いた後、根つくまでの雨除けなどは、どうしたらいいですか?(上記の種は、10日で生えるそうです)。  ・・・実は、墓が、そのような古墳式になっており、今回、生き生きとリフォームさせたいので、投稿しました。

  • 北側の庭に適した植物

    家が北向き玄関ですので、玄関先にある庭は日当たりがよくありません。 隣に建っているお宅の位置の関係もあり、夏は午後から西日が沈むまで日が当たり、 逆に冬は正午前後の1時間ほど以外はほとんど日があたりません。 岩盤の上に粘土質の土、その上に薄く赤土を敷いた土地で水はけは悪いです。 土を入れ替えようにも、家を建てる時に植えたコニファーが根を張り、 植え穴を掘るくらいならまだしも、土の総入れ替えは難しそうです。 また三方を壁に囲まれており、風通しは非常に悪いです。 以前、草花は難しそうだからと一面にクローバーの種を撒きましたが、 黒くて気持ち悪い何かの幼虫が大量発生してしまいました。 現在はコニファーの他、隅っこにシランと水仙、ところどころにジギタリスを植えています。 このような土地に合う草花や庭木があれば、教えていただければと思います。 真冬でも滅多に雪の降らない暖地です。 よろしくお願いします。

  • あさがおが...(><;)

    去年息子が小学校で朝顔を育てました。 そして収穫したの種を今年私が蒔きました。 しかし、何故か全滅してしまいました。 去年何かを植えていた直径20センチ程の鉢に、まだ土もそのまま入っていたので、そこに種を4つ蒔きました。 下のほうには、軽石の様なものも入れてあります。 土は良く生花店で売っている腐葉土です。 以前の植物は、根っこごと引き抜きました。 自分で水やりしたり、雨に助けてもらいながら 順調に双葉が開きました。 結構水やりはかかさず、行いました。 葉っぱが出たので、粒状の肥料も5つぶやりました。 しかしだんだんと、葉っぱに元気がなくなってきました。 そうこうしているうちに、葉っぱが縮んでしまい とうとうヘタッと倒れてしまいました。 まだ種が4つ程あるので、何とか咲かせたいのですが 失敗しないためには、どうしたら良いでしょうか? これは、この土を使ったから(前の植物が栄養を摂ったため、栄養不足?)いけないのでしょうか? 因みに日当たりは問題ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 庭に敷かれたレンガが沈みました

    庭に敷かれたレンガが数年前から 沈んでしまい、今では土が被さり 雨が降れば溜まってしまいます。 業者に依頼せず素人の私が修復する際 どのように修理すれば宜しいですか? 申し訳ありませんが詳しい方、教えてください。