• 締切済み

技術の授業で … 。

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

紙芝居とか絵本などは多くの場合教訓を含んでいます。 オオカミ少年:嘘ばっかついていると誰も信用されなくなるよ こぶとりじいさん:正直者が一番 等々多かれすくなかれ何らかの教訓を含んでいる物です。 ということはまず教訓らしき物をまず考えてそれから話を ふくらませていけば紙芝居らしき物ができるのではないでしょうか? 登場人物(動物?)、時代、場所等々を決めていけば自然と世界観が頭の中でできあがってきて勝手にキャラクターが動き出すんじゃない? 教訓を皮肉めいた物にしたりすると嫌らしい話センスがあるっぽくなるのでは?(正直者は馬鹿を見るとか) 話としてはおもしろくなるけどいい成績はもらえなそうw

関連するQ&A

  • プレゼンテーション技術を磨きたい

    パワーポイントを使って、ちょっとコメディチックに軽いノリで商品紹介をしたいと思っています。 しかし発表経験が少ないため、うまく作る自身がありません。 パワーポイントの発表のコツや面白く魅せるパワーポイントの技術を解説したサイトもしくは書籍でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • 二日後に技術の授業でタイピングがあります

    二日後に技術の授業でタイピングがあります タイピング速度は普通ぐらいです みんなからは速いと言われますが…遅いです 速さはクラス39人のなかでだいたい10~5番以内には入ってると思います そこで…無理 なことだと思うのですが、このテストは成績にも反映されるのでもっと速くなりたいです 二日後だけでタイピングを早くする方法…なんてものがあれば教えてください! ホームポジションはできてるし、的確な指で打てるのですが…まだキーボードを見ないとできません… 見てはダメだとわかっているのですがつい… 今は期末テスト週間なのでその勉強もあってタイピングの練習ができていません できるとしたら明日の昼からぐらいです どなたか助けてください!༼(ཀ д ཀ༽༽

  • 授業でパワーポイントやワード使いますか??

    今年アメリカの四年制大学に留学します。 専攻ははっきりとは決まっていませんが今のところ栄養学です。 授業でレポートやプレゼンがあると思うんですが、パソコンにパワーポイント、エクセル、ワードどれも入っていないのでソフトを買おうか迷っています。 ソフトも結構高いので、できれば購入したくないんですが、授業での使用頻度はどうですか??

  • 技術の授業で…レポートを

    カテゴリが違うかもしれないのですが…超技術関係苦手の私に教えてください!!!とっても困っています… 「昨日まで何でもなかったFDを使用していたら、画面に『フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか。』というメッセージが表示されました。」   (1)このフォーマットとはどういう事ですか、説明しなさい (2)このときの原因として考えられることは何ですか。 (3)あなたはどうしますか。 という質問があるんです。知っておかなければならない!!!と思うのですが…難しくてよくわかりません。 こんな私にでも教えてくださる方。教えてください!!! あと「明日の予定」と言う添付ファイルを付けてメール送信をしたとき、相手から添付ファイルが開けないと言う連絡が入りました。この時考えられる要因は何ですか。 (1)考えられる要因 (2)対応の仕方 ということについても教えていただけたら幸いです よろしくお願いしますっ!!!!

  • もうすぐ授業で発表があるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

    閲覧ありがとうございます。 カテ違いだったらごめんなさい。 もうすぐ学校の授業で課題研究の発表があります。 発表方法はパワーポイントを使って発表をするのですが 私がやっていた研究の結果がこれといってでなかったんです。 パワーポイントで最後に結果を 書くんですけど、上手くまとめられなくてこまっています、、 アドバイス、回答、よろしくお願いします。

  • 文章を書く授業なかったね。

    国語で感想文や創作物語といった「文章を書く」授業で「文章の書き方」という 授業はありませんでしたね。これでは文章を書くのが下手だと言われても仕方ないですね。 あと、中学で女子は調理実習があるけど男子は技術を勉強します。 なので男子は料理ができなくて当然かと思いますがいかがでしょう?

  • 高校の授業でパワーポイントを使う

    25歳男性です. 高校の理科教員をしています. 最近ではPCやプロジェクターが安くなり, 高校レベルでもパワーポイントの活用ができるような環境が整ってきたと思うのですが,授業のあり方としてパワーポイントの活用はいかがでしょうか? 特に理科などでは綺麗な映像など 手軽に見せることも出来,とても有用な気がしています. もし実際に使用されている先生がご覧になられましたら, ぜひどのような使い方をされているとか どんなプロジェクターを使用されているかなど 参考にお聞かせいただけたらと思います. よろしくお願い申し上げます.

  • つまらない授業を楽しい授業に変える方法

    塾の個別指導のバイトを始めて初日の1回目の授業で「苦手だ、わからない、つまらない」と生徒から言われてしまいました。 生徒はこの単元は苦手なのでわからないからつまらないという感じに言っていましたが、正直私の授業自体が面白くなかったと思います。自分でも面白くない授業になってしまってるなと感じていました。2回目の授業ではおてんばな生徒相手でよい授業ができたと思います。1回目は少し世間話などのコミュニケーションが足りてなかったのかななんて思います。明日も1回目の授業の生徒との授業があります。生徒も気が乗らずに塾に来るのではないかと思います。今日塾に来てよかったと思ってもらいたいです。アドバイスください。

  • 最近の中学生のパソコン技術って、どんなもんでしょう?

    最近の中学生のパソコン技術って、どんなもんでしょう?一週間に何回パソコンの授業がありますか?全員がワードとかエクセルとかパワーポイントをある程度つかえますか?ブラインドタッチができる生徒って何割くらいいますか?

  • パワーポイントの授業についてなのですが!!

    現在薬学部一年生なのですがパワーポイントの授業ですと進みが速くノートが取れません(ToT) どのようにして今後授業を受けていったらいいのか予習復習はどのようにしていけばいいのか教えてください!! よろしくお願いします(T_T)