• 締切済み

結合ガウス過程(joint-Gaussian process)

結合ガウス過程というものについてネットなどでいろいろ調べているのですが、なかなか詳しい説明が見つかりません。統計?にお詳しい方、教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

No.1 stomachmanです。 > 結合ガウス過程というのは、n次元ガウス分布かもしれないということですね。  違います。「結合ガウス過程とは、ひょっとするとガウス過程のことかもしれない」と申し上げたのです。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 「joint-Gaussian process 」という用語はおぼえがないですが…  ガウス過程というのは、ちょっと乱暴に言えば「ランダムなn次元ベクトルXがどんどん出て来るプロセスであって、ただしXがあるn次元ガウス分布に従っている」というほどの意味です。  で、n>1の場合には、n次元ガウス分布のことを「結合ガウス分布」とも言います。  ですから、多分、「結合ガウス過程」とは「(n>1の)ガウス過程」のことだろうと思います。

conv2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結合ガウス過程というのは、n次元ガウス分布かもしれないという ことですね。少しずつ、目前の霧が晴れてきた気がします。 ガウス過程も勉強したほうがよさそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これもガウス積分?

     ガウス積分というのは統計学などに出てくる ∫[-∞~∞]e^-(ax^2) dx = √(π/a) ・・・・・・・(#1) のことを指していると思うのですが http://www.img5.net/src/up27768.gif に出てくる 'ガウス積分' は何に使われるのでしょ。マセマの「ベクトル解析」に出てくるのですが、使い方がよくわかりません。私が持っている他のベクトル解析の参考書には載っていません。  ネットでガウス積分を検索しても出てくるのは(#1)だけです。

  • ガウスについて

    金曜にテストがあるのに教科書類を学校に忘れてきてしまってこまってます。ガウスについての説明・例題があるページを知っていらっしゃる方教えてくださいぃぃ。

  • 混合(二重)ガウス近似について

    「ピークが2つある分布を2つのガウス分布の線形結合で近似する事」が定義なのですが、実際にどうやって分布を出すのか、全くわかりません…。。結合方法もわかりません…。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ガウス積分って?

    ガウス積分がどういう理屈の元に成り立っているか教えてください. 例えば1次元・2次元ガウス積分では,グラフ上でどのようにガウス積分点を配しているのかなどです. ちなみに http://bowie.mech.nagasaki-u.ac.jp/~sai/Master-BFM/bfmtext/node13.html での説明は理解しています. これをη,ξの無次元座標でのグラフ上での説明も加えてもらえればなって思うんですが・・・・ なんでもいいです.この本読めとかでも結構ですのでアドバイスお願いします.

  • ポアソン過程

    ポアソン過程ってどうゆうものですか? あとM/M/1のポアソン過程ってゆうのも分かりません。 統計に関する知識があまりないもので・・・ どなたかお願いします。

  • 確率過程とは

    確率過程についていまいち理解できないため質問させてください。 「確率過程とは時間とともに変化する確率変数のこと」 とWikipediaにありますが、ピンときません。 例えば、出る目の発生確率が振るたびに変化するサイコロのようなものでしょうか? もしそうだったとして、ガウス過程とは、 そのサイコロの目の発生確率の変化が正規分布に従っているといったことなのでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • フォトショップのぼかし(ガウス)とは

    フォトショップのぼかし(ガウス)でぼかしの強さを変えるときに半径を入力しますが、この半径とはどういうことなのでしょうか。できればガウスぼかしの原理も含めて説明できる方いましたらお願いします。

  • ガウスビームについて

    お忙しい所すみません. ガウスビームについて質問があります. 多くの参考書に「3次元」のガウスビームの式とその導出方法が載っていますが「2次元」のガウスビームの式とその導出方法について書かれている参考書を探しているのですがなかなか見つかりません.「2次元」のガウスビームの式は「3次元」のガウスビームの式とすこし異なるというのを聞いたことがあります.その内容が載っている参考書ご存知の方是非教えて頂きたいのですが. 何卒よろしくお願いします.

  • イオン結合・共有結合

    アルカリ金属と電子配置が同じなのに、アルカリ金属がイオン結合をとり、水素が共有結合をとる理由。 が今いちよく説明できません。 お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ガウス記号について

    ガウス記号が入った式を展開できずに困っています。 ガウス記号をフーリエ級数などを使って表す方法はあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。