• 締切済み

最大静止摩擦力について

encyの回答

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.4

結論から申し上げると「変わらない」ということになると思います。 一般に力学をはじめとする物理では「理想的な状態」を考えます。 たとえば、物体の運動を考える場合、「質点」で考えることがあります。 これは、物体の回転運動を考慮せずにすみ並進運動のみを考えることができるというメリットがあります。 また、大きさを持つ物体の運動でも「剛体」で考えることがあります。 これは、物体の変形を考えずにすみ、回転運動と並進運動のみを考えることができるというメリットがあります。 質点にしても剛体にしても、物体を理想化することで物体の運動の本質を理解することを目的としています。 で、今回の問題の場合ですが、この場合は箱も「十分小さい箱」と考えるべきでしょう。 問題文に箱の寸法が記載されていれば別ですが、通常このような前提を置くことが多いと思います。 箱の大きさを考えるのであれば、たとえば糸を箱の上のほうにつけるのか下のほうにつけるのか、あるいは右側につけるのか左側につけるのか、つける位置によっても厳密に言えば力の作用の仕方が変わってくるでしょう。 ま、そんなことを考えなくても、この場合、力のつりあいを考えてみれば物体の置く場所で最大静止摩擦力が変わらないことはわかると思いますがいかがでしょうか。 最大静止摩擦力の問題で考える力のつりあいは、物体が動き出す直前の静止状態でのつりあい状態です。 そのことを前提に、もう一度よくご自分でお考えになってみてください。 ご参考になりましたでしょうか?

Musicful-hearts
質問者

補足

まったく参考になりませんでした。 他の回答者さんの回答、また、それについての質問者(私)の補足をよく読んでから、回答をしてくださいね。 二度手間なので。

関連するQ&A

  • 摩擦角と垂直抗力の関係・・・?

    質量Wの物体を水平板上に置いて、板をゆっくりと傾けていくと、水平となす角がθになったときに物体が滑り出したとします。 静止摩擦係数が一定のとき、質量Wが変化しても摩擦角は変わりませんよね?

  • 物理I 静止摩擦力について

    物理I 静止摩擦力について 水平面上にある質量2.0kgの物体にばねはかりをつけ、水平に引いたところ、はかりの指針が4.9Nを示したときに物体は動き出した。物体と面との間の静止摩擦係数はいくらか。 という問題で、答えに「水平な4.9Nの大きさの力により物体が動き始めたのであるから、最大摩擦力の大きさは4.9Nである。」と書いてあったのですが、答えの通りに最大摩擦力が4.9Nであったと仮定すると4.9Nの力でばねはかりで水平に引いても最大摩擦力とばねはかりの力とがつりあって物体は静止したままである。よって、答えは問題の条件に矛盾すると考えたのですが、何が違うのでしょうか。詳しく教えてください。

  • 摩擦

    静止摩擦係数0.5 動摩擦係数0.2のあらい水平面上に質量50キログラムの物体を置き、次の力fで水平に引いたとき、物体に働く最大静止摩擦力Fmを求めて、各物体に働く摩擦力を求めよ。 (1)f=200Nのとき (2)f=400Nのとき

  • 静止最大摩擦力と斜面上の最大摩擦力は同じか

    前回、最大摩擦力のことで質問した者です。一応、納得したのですが、「水平面上に置かれているときの静止最大摩擦力と斜面上に置かれているときの最大摩擦力は違う」と、とある本に書いてありました。 そうすると、物体を机の上に置き、机を次第に傾けていったとき、ある角度のときに斜面を滑りだしたとすると、「その物体の重力のうち、物体の斜面に水平な成分>静止最大摩擦力 のときに斜面を滑りだす」では、間違いということになりますね? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 最大静止摩擦力

    今、学校で最大静止摩擦力の実験のレポートを書いているのですが、測定値がおもりを置く場所によってことなります。 一体何故ですか?詳しい方、是非教えてください!!

  • 角度のついた静止摩擦

    荒い水平面上に重さ20Nの物体が置かれている。 物体と面との静止摩擦係数を0,40とする。 物体に糸をつけて水平と成す角が30度上方に引いたとき。 このような場合どうすればよいのですか? 水平に引く分には問題ないのですが、角度がつくとわかりません…

  • 最大静止摩擦力とは?

    粗い平面上に物体が静止している。 その物体に糸をつけて力を0グラムから次第に大きくして引いていったら、ちょうど15グラムで動き出したとする。 この状況で質問なんですが、最大静止摩擦力が働くのは力が15グラムより下、かつ 15グラムに最も近い値ですよね? あと、 もしいきなり一定の時間、15グラムぴったりの力で引いた時、物体に最大静止摩擦力が働くことはなく、最初から動摩擦力が働くんですか? 物理の初心者ですので、出来るだけ詳しく分かりやすい回答をお願いします。

  • 最大静止摩擦力の測定

    斜面の角度(θ)を変えて最大静止摩擦力の測定をする場合、理論上静止摩擦係数はtanθですが、実験で係数が1をこえるものがあるのでしょうか。 高校教科書の例示ではすべて1以下です。 よろしくご教示下さい。

  • ふ物理の問題で、静止摩擦係数について

    物理の問題で、静止摩擦係数の求め方がわからないので、どなたか解説よろしくおねがいします。 水平面から角度θだけ傾いたあらい斜面上に、質量10kgの物体を置いたら静止した。 このときの摩擦力の大きさと静止摩擦係数の大きさはいくつか なお、重力加速度は、9.8m/ssで、サインθ=5分3、コサインθ=5分4

  • 最大静止摩擦力について。

    粗い平面上に物体が静止している。 その物体に糸をつけて力を0グラムから次第に 大きくして引いていった ら、ちょうど15グラムで動き出したとする。 この状況で質問なんですが、最大静止摩擦力が働くのは力が15グラムよ り下、か つ 15グラムに最も近い値ですよね? あと、 もしいきなり一定の時間、15グラムぴったりの力で引いた時、物体に最 大 静止摩擦力が働くことはなく、最初から動摩擦力が働くんですか? 物理の初心者ですので、出来るだけ詳しく分かりやすい回答をお願いし ます。