• ベストアンサー

絶対値の問題

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.4

これは分かるんですか? |3-1|+|1-2|=(3-1)-(1-2)            =2+1            =3 3-1は2で正なのでそのまま、1-2は-1は負なのでマイナスをかける。 (負×負=正)

関連するQ&A

  • 絶対に謝らない彼女

    今日彼女とケンカをしてしまいました。 内容は、今度彼女が友達に誘われて飲み会に行くそうです。それ自体はいいのですが、平日だし夜も遅いので危ないからと送迎をしてあげようと彼女に提案しました。 そうしたら、「束縛されてるみたいで疲れちゃった」「私ってそんなに信用ない?」と言われて、ケンカになってしまいました。 その後の話で、彼女が誘われた飲み会とはいわゆる女子会で、しかも友達の自宅でということでした。 それすらも知らされていなかったとはいえ、確かにそう思われることをしてしまったことを謝っておきました。 「束縛するつもりじゃなくて、ただ心配なだけ」と誤解も解いたのですが、彼女は「もういいよ」と言い出したり、「どうせ私が悪いんでしょ」みたいなことを言い出す始末。 私はそんなことじゃなくて、私も悪いとは思いますが彼女にも、ちゃんと謝ってもらいたかったのですが、このような感じになってしまうと逆切れみたいな感じで謝ってきます。それにはイラッとするので、もうほったらかしにしています。彼女もそうなってしまうと全然人の話を聞こうとしません。何を言っても「私が悪かったです」と逆切れで言われます。 そこで質問なんですが、上記の内容を見てどちらが悪いと思いますか?どっちもどっちですよね? あと、女性ってみなさんこんな感じなんでしょうか?自分、または身内、友達、恋人など周りにこのような方っていらっしゃいますか? また、逆切れで謝ってくる彼女にちゃんと謝ってもらういい方法はなにかありませんか? 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしく御願いいたします。

  • 絶対に解けないパズル?問題??

    昔数学の教師に聞いた問題なのですが、いまだに答えがわかりません。 恥ずかしながら解けるのか答えがあるのかもわかりません。 これはただのパズルなのか、それとも数学の問題とか幾何学とか物理とか哲学 で何か名前があるのでしょうか? 数学的に何か名前があるのだったら不可能なことが証明されているのでしょうか?? 問題がわかりにくかったらお許しください。 I 3個の点が向かい合っている。合計6個。 II 3個の点の1個の点それぞれから、向かい合った違う3個の点それぞれに一本ずつ線を書く。合計9本。 III 線は交わってはいけない。 IV 線は曲線でも点の間でも迂回しても点の後ろからでも、線はどう書いても良い。 20年たまに思い出してはチャレンジしています(笑)よろしくお願いします。

  • √と絶対値に関する問題

    2つの等式a-b=√3,ab=1を満たす正の数a,bがある。 (1) a^2+b^2の値とa+bの値をそれぞれ求めよ。 A, 5,√7 (2) x=a^2-b√7,b^2-a√7のとき、x+yの値と、x-yの値をそれぞれ求めよ。 A, -2,2√21 と、ここまでは解けたんですが、次の (3) (2)のとき、(x/|y|)+(y/|x|)の値を求めよ。 という問題がどうしても分りません。解説していただけると助かります。 ちなみに解答は-√21/5です。

  • 絶対値の問題

    正誤問題「絶対値4.5以下には-4は含まれる。」は正解でしょうか?問題集の解答には「含まれない。」と書いてありました。単なる記述ミスなのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。 また絶対値に関する難関高校入試レベルの問題・解説などありましたら、ご紹介ください。宜しくお願いいたします。

  • 絶対値の問題なのですが。。

    以下の2問に悪戦苦闘しています。 絶対値が苦手なので、合っているかどうか自信がありません。 もしわかるかたいましたらアドバイスください。 1、f(x) = x2 + |x+3| - 1 (※ x2 は xの二乗) <グラフ(放物線)を書く問題> 【私の回答】 (X≧-3)の場合 f(x) = x2+x+3-1 = x2+x+2 頂点(-1/2, 7/4) (X<-3)の場合 f(x) = x2 -x-3 -1 = x2-x-4 頂点(1/2, -17/4) 2、f(x) = 2|x|+3x の時、[f(x+h) - f(x)]/h 【私の回答】 (x≧0)の場合 f(x) = 2x+3x = 5x [f(x+h) - f(x)]/h = [5(x+h)-5x]/h = 5 (x<0)の場合 f(x) = -2x+3x = x [f(x+h) - f(x)]/h = [(x+h)-x]/h = 1 となりました。 よろしくお願いします。

  • 問題です。見たら絶対答えてください。

    問題です。見たら絶対答えてください。 この中で異星人が出てこない映画はどれでしょうか? 1、インディペンデンスデイ2、アルマゲドン3、メイン、イン、ブラック4.第9地区 わからなくても勘で1,2,3,4、どれか答えてください。 補足ですが宿泊学習のクラスレクで使うつもりです

  • 問題です。見たら絶対答えてください。

    問題です。見たら絶対答えてください。 この中で異星人が出てこない映画はどれでしょうか? 1、インディペンデンスデイ2、アルマゲドン3、メイン、イン、ブラック4.第9地区 わからなくても勘で1,2,3,4、どれか答えてください。 補足ですが宿泊学習のクラスレクで使うつもりです

  • 絶対値の問題

    -2≦x≦4のとき、|x+2|+|x-4|の値を求めよ。という問題です。 解答を見ると、 -2≦x≦4より |x+2|=x+2 |x-4|=-(x-4) より |x+2|+|x-4| =x+2-(x-4) =6 となっています。 どうして-2≦x≦4の範囲だと|x+2|=x+2 、 |x-4|=-(x-4) となるのでしょうか? 私なりに考えて見ましたが納得いきません。 |x+2|=x+2 となるのは、 x=-2を代入してみると、x+2=-2+2=0  x=4を代入してみると、x+2=4+2=6 だから、xの範囲がすべて正だからでしょうか? |x-4|=-(x-4) となるのは x=-2を代入してみると、x-4=-2-4=-6  x=4を代入してみると、x-4=4-4=0 となり、xの範囲がすべて負だからでしょうか? 0を含んでいるので分からなくなっています。 絶対値の外し方?符号の決め方?どのようにしたらいいのでしょうか?解説をお願いします。  

  • 絶対値の問題です

    |a|>|b|⇒a>b この命題の反例はa=-2 b=1 らしいんですが、 この反例は、|a|>|b|は満たすがa>bはみたさないらしい。 じゃぁ、|a|>|b|にa=-2 b=1を代入して満たすことを証明したするには -|2|>|1| こんなかんじなんでしょうか?でもこれってなんか…おかしくないでしょうか たぶん基本的なことからまちがってます。

  • 絶対値の問題です

    この問題の解き方を教えてください💦 1~12です(つД`)ノ