• ベストアンサー

指輪をしてないお父さんたちへ

bouyatetuの回答

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.7

10代後半男性です。 うちの父は56ですが同じく指輪はしません。あるかどうかもわかりません。以前つければ?って話になったんですけど、指輪は日本の文化じゃないって言ってしません。母(45)も全くしません。 どの世代から普通にするようになったんでしょうかね。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 確かに指輪をするのは日本の文化じゃないようですね。

関連するQ&A

  • 不倫 彼女へ指輪プレゼント

    不倫して3年。20代後半女性。40代後半男性。 彼と結婚は望んでいませんが、指輪がほしいと言いました。 奥さんは子供を育ててくれる家族として好き。奥さんとエッチ、手をつなぐ、キスしないでというのは守ってくれています。付き合った当初はしていましたが、私と深く付き合っていくうちに奥さんとはできなくなったそうです。そこは何と言われようと信用できます。 彼は高校生のような少額の小遣い制でお金が無いので、本当にかたちだけで良い。2千円くらいので十分嬉しい。と言うと、お昼ご飯を少なくしたり何とかお金を作るからもう少し高いのを買ってあげたい。と言ってくれました。来月には買ってくれます。 どうせ私はもう結婚相手を探さないといけないのでこの関係ももう長くないと思って、最後にやり残した事が指輪を買ってもらう事だったので安くても良いから型がほしいと思ったのですが、思いの外真剣に考えてくれて嬉しかったです。 不倫相手に指輪を買ってくれる男性心理ってどんなのですか?

  • 彼からの指輪のプレゼントの申し出を断ってしまいました。

    20代後半の女です。 同年代の彼と付き合って3年になります。 先月の私の誕生日に彼に「指輪を買ってあげる」といわれました。 しかし、ちゃんとした指輪など自分で買ったこともなく、買ってもらったこともなく、どんなお店でどんなものを買って良いのかわからなかったため、当日に言われても決められる自信はなく、せっかくの誕生日デートを買い物で疲れておわるより楽しく過ごしたいと思い、「気持ちだけもらっておくね。ありがとう。プレゼントはいらないよ」と言ってしまいました。 これって男性としてはがっかりでしょうか?? 素直に買ってもらうべきだったのかもと今になって後悔しています(もうしょうがないのですが・・・)。本当はそういってくれたことがうれしく、指輪もほしかったです。 私は人に物を買ってもらうのが苦手で、遠慮してすぐいらないといってしまうのです。「買ってあげる」といわれても予算もわからず、ほしいものなんていえなくて、、、。 また、せっかくもらうなら大事に毎日つけたいので、「ある程度ちゃんとしたものを」と考えてしまったので、急には決められないと思ったのです。ちゃんとと言っても10万とかではなく、1~2万くらいのものでいいのです。でも、気に入った物にしたかったのです。 当日、彼はデート中にあったアクセサリーショップに入っていきましたが、そこは安物のアクセサリーショップ。ピアスが500円で売ってそうなところ。。。金額じゃないのはわかってるけど、20代後半だったらもう少しいいものがほしいなと思ってしまいました。彼は指輪などプレゼントしたことがなく、ブランドにも疎くて、そのお店がどんなお店だったのかもわからず、たまたまあったから入っただけだったと思います。だからそのお店で、「気に入ったものある?」といわれても「ううん。いらないよ」って言ってしまいました。 結局、プレゼントはなしにして、食事をごちそうしてもらいました。 結局なにがいいたいのかというと、 1、指輪買ってあげるという彼に「いらない」と言ってしまったのは、彼にとってショックでしょうか? 2、いらないといいつつわがままだと思うのですが、やっぱり指輪欲しいかもと思い始めました。今から「やっぱりほしい」というのはダメですよね?

  • 指輪が欲しくなりました。

    こんにちは。お世話になっています。 付き合って1年の彼との話です。共に20代後半です。 来年中に結婚の話も出ています。 最近、指輪が欲しくなりました。 今まで、何度か「指輪買おうか?」と言われていたのですが、ずっと断ってきました。 それは、『自分が誰かの「モノ」になる』という感じで嫌だったのです。 その考え方の是非はともかく、 最近彼が好きでたまらなくて、指輪が欲しくなりました(笑) ちょうど1年経つので、「1年記念に」なんて言おうかと思っています。 そこで問題と質問がいくつかあります。 私が欲しいのは、某ブランドの、5,6万円の指輪です。 憧れと見栄から、その指輪が欲しいのです。 しかし、彼はボーナス明けに、車検があるそうで、財布の紐は固そうです(^-^;) そして、彼はお洒落に一切興味がありません。 スーパーで買ったバッグやシャツを愛用しています。(私はそんなところも気にせず好きなんですが) ちなみに、部屋に遊びに来たときに、指輪のカタログを机に置いて、 こっそりアピールしておきましたが、見た形跡はありませんでした・・・。 私もお返しプレゼントを考えているので、少し前に、 「いきなり5万円あげるって言われたら、何買う?貯金以外で。」と尋ねると、 「自社株」と言われました・・・。 【1】そんな彼に、高額の指輪が欲しい旨をどのように伝えればいいか? 【2】「いずれ結婚するんだから、今指輪買わなくても」と言われた場合の返答方法は? 【3】「高い」と渋られたら、「半額出す」と言ったり、 最初に「指輪が欲しい」と言って予算を聞き、「予算外部分は出すから」と提案するのはどうか? よろしくお願いします。 ちなみに、私は普段からブランド物を使っている訳ではありません。 ブランドバッグは皆無、アクセサリーが数点です。

  • 結婚指輪って・・

    今短大2年生の女です。突然なんですが、男の人で結婚しているのに結婚指輪をしない人って結構いるんでしょうか? 私の短大の受付(?)にいる30代前半の男性でとても素敵な人がいて、私が入学した頃(約1年半前)は結婚指輪をしてたのに今はしていないんです。結婚してるはずなのになんで!?とすごく疑問に思いました。結婚生活に慣れてくるとはずしてしまうものなんでしょうか?それとも離婚してしまったんでしょうか?私と友達でその彼のファンなのでちょっと気になってしまって・・・(笑)ちなみに私の父はずっと結婚指輪をしているので、私の中では結婚している人イコール結婚指輪ってイメージしかありません。 その受付の人とは会えば結構色々話すんですけど、さすがに結婚してるかとかの話が出来る仲ではありません。。でもすごく結婚指輪について気になります。どなたか回答お願いします!

  • どこの指輪がありますか?(どこで買えば良いのでしょう?)

    年末に結婚予定なのですが、どこの結婚指輪を買えば良いか わかりません・・・・。 私は女性ですが、アクセサリーが嫌いなので、全く興味がなく、 ダイヤもプラチナも全く欲しいと思いません。 今は、付き合って初めて彼氏がくれた 「パトリックコックス」の指輪を付けていますが、それ以外は 昔にも付けた事がありません・・・。 しかし、挙式の際、絶対指輪がいるのです・・・。 もちろん、結婚指輪は特別な物なので、二人で買って、二人共付ける予定ですが、 どこで買えば良いのかわかりません・・・! ティファニー・カルティエ・ブルガリ・・・くらいしか知りませんし、 そんなに高くなくて良いんです。 皆さん、どこで購入されましたか? どこのが良いのでしょう?

  • 独身なのに結婚指輪

    独身のはずの知人女性(30代後半)が結婚指輪をしているのを見たので、 あれ?と思い聞いてみると、 「カモフラージュよ。いい年して結婚してないと人格疑われるでしょ。顧客からの印象も悪いし。 それに、この人ブスなのに結婚してるんだ、まともな人なのかも。って思ってもらえるし。 若い男の子たちも、独身女だと捕まらないように警戒感まるだしなのに、 オバサンだと思えば気軽に接してくれる。処世術よ」 とのこと。でもそれだとますます縁遠くなるんじゃ……?と言ったところ、 「結婚はもうあきらめた!」だそうです。 なるほど……と思いつつも、既婚者のふりなんかして、 バレたらどうするんだろう、と思いました。 みなさんはどう思われますか。

  • 指輪がきらいな女の子っていますか?

    彼女とペアリングをしたいんですが、彼女あんまりアクセサリーとか付けない人なんです。もしかしたら指輪もしないかも…。 率直に聞いて「うん、きらい」とか言われたらガッカリです。 アクセサリーを付けない女性は指輪も好きでないのでしょうか??

  • 指輪を贈りたい

    誕生日に指輪を贈りたいのですが、お勧めのブランドとか教えてください。 いつもアクセサリーを贈る時は一緒に行くのですが、今回は驚かせたいので 僕が一人で選びに行きます。 特別な意味のある指輪を贈る機会は後々にとって置くとして、 普段身につけてもらえるような、シンプルで質の良いものを選びたいです。 彼女は30代後半のキャリア女性でスーツが似合う人です。 他に注意する事があれば何でも教えてください。よろしくお願いします。

  • 普段指輪をしない人にとって、結婚指輪とは

    結婚3年目です。 結婚前に話し合い、結婚指輪を買うことにしました。主人はそれまでアクセサリーは全くしない人でしたが、結婚指輪には意欲的でした。購入後、すぐに使いたがっていたくらいです。 ところが、結婚してすぐ、「仕事中、邪魔。」と、仕事にはつけて行かなくなりました。 それでも、休日にはつけていたのですが、次第にそれもなくなり、ここ一年くらいはケースに入れっぱなし。 別に、無理に「つけて!」とは言いませんが、何だか、私だけ指輪をしているのが馬鹿馬鹿しくなってきてしまいました。 産後、ちょっと太って指輪がきつくなったこともあり、私だけ別な指輪を買って楽しもうかな・・・・・・なんて思ったり。 ところで、普段アクセサリーをしない人にとって、結婚指輪って、嫌なものなもでしょうか? また、結婚指輪に関して、ご夫婦で工夫されていることがあれば、教えてください。

  • 指輪に関して30代男性に質問!

    30代男性(できれば30代後半で独身)に指輪(結婚指輪を除く)に関して質問です。御回答いただく前にできれば年齢(30代後半というような言い方でも結構です)と既婚か未婚かを書いていただければ幸いです。 (1)ペアリングをはめることに抵抗を感じますか? (2)10代・20代のカップルはペアリングをしていることが多いように思うのですが、10代・20代でのペアリングに対する考えはどのようなものだと思いますか?ペアリングによって2人がつながっていると思うものなのでしょうか? (3)では30代にとってのペアリングに対する考えはどのようなものですか? (4)彼女に指輪をプレゼントするのはどのような時ですか?プロポーズする時まではプレゼントできないものですか?それともプロポーズしていない段階で誕生日などのイベントにプレゼントできますか? (5)10代・20代では彼女に(ペアリングでなくても)指輪をプレゼントする人が多いように思うのですが、指輪をプレゼントすることに重い意味を持っていないものなのでしょうか? (6)指輪をプレゼントすることに重い意味を持っていますか? (7)彼女から「指輪が欲しい」と言われたら重く感じますか? (8)彼女に指輪をどの指にはめてほしいですか? (9)プロポーズしていない段階で誕生日などのイベントに指輪以外のアクセサリーならプレゼントできますか?