• ベストアンサー

27年まの定期の証書が出てきました。時効で解約できないと言われました

eurofrancの回答

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.3

>裁判しても負けますか そもそも裁判にならないと思います。  あなたの言い分を弁護するような 弁護士がいるとは思えません。 あなたがおっしゃってることは 世間では「言いがかり」とみなされることで  こういうところで特定名称を出すと まず このHPの規約に違反しており No.2さんの書かれているとおり 当該会社から訴えられても おかしくない行為です。  銀行に口座を作る場合 規約にのっとってしているわけで その規約がどうなっているかを きちんと確認されるべきではないですか?  普通は20年も放っておけば あなたの権利は消失するものですが。

paru1949
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 定期預金解約

    いつもお世話になっております。今日は、銀行の定期の解約時の金利について聞きたいと思います。 私は満期を過ぎてから1年定期の定期預金を解約しました。 それなのに、満期満了した分を定期金利ではなく、普通預金の金利で計算されました。 おかしいと思って聞いたら、満期になっても、満期後に解約すると、証書の場合は満期になった前年から、途中解約したように計算される、と言われました。 その銀行の本店とかに聞いても同じ答えでした。 でも、ほかの銀行ではおかしい、と言ってもらえました。 私は満期後の分だけ、途中解約の計算になると思っているのに、満期満了した分も途中解約になるというのは定期の契約の時には何の説明もなく、解約するときに説明するなんてなんてひどい銀行なんだ、って思いました。 皆さんはどう思いますか? 特に銀行にお勤めの方の意見を聞けると嬉しいです。

  • 定期預金が勝手に解約?

    銀行の定期預金証書(1千万円超)を、ある場所に保管していたところ、昨年秋ごろ、証書が無くなっていることが分かりました。 取引銀行の窓口に尋ねたところ、「あなたの名義での定期預金は現存していない。証書番号が分からなければそれ以上の調査は無理」と言われてしまいました。 私は解約した覚えが全くないし、誰かが証書を盗んで解約した可能性があります。 (1)第三者が定期預金を解約する場合、委任状とか本人確認とかがいるはずですが、そう簡単に解約できてしまうのでしょうか? (2)証書番号は控えていませんでしたが、本当にそれ以上の調査はできないのでしょうか。名義と生年月日等で原簿とか取引記録の確認はできないのでしょうか。 (3)こうした問題は、どこに相談するのが解決への早道でしょうか。

  • 20年前(銀行統合前)の定期預金証書

     祖母が亡くなり、昭和61年~62年の定期預金証書が出てきました。 額面は10万円とたいした金額ではありませんが、 発行者が現在の銀行が統合する前の行名となっており、 統合後の現在の銀行に問い合わせたところ、 「10年以上前の情報は残っていないため、引き出すことはできない」 と言われてしまいました。 10年以上更新もせずに放置した定期預金は時効により、 銀行に売り上げ計上されるという話を聴いたことがありますが、 確かに証書が存在し、遺族が引き出したいという意思を持った としてもどうにもならないものなのでしょうか? お詳しい方、あるいは似たような経験をされた方、 よろしくお願いします。

  • 定期預金証書の紛失

    銀行の定期預金の証書を紛失しました。 何年も前 外回り担当者との付き合いでちょこちょこ預金してたので 正確な預金額を覚えていません。 窓口で女の子に総額をたずねたら120万と言いました 通帳分10万は手元にあります。 あと110万は証書が2口とのこと。 預金を証明する証書が無い場合引き出せるのでしょうか?

  • 37年前の定期預金証書

    第一銀行(第一勧業銀行)の定期預金証書が古いタンスから出てきました。昭和48年預入期間・利率1年6ヵ月、年6%と記載されています。現在、みすほ銀行にて換金できるでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 定期満期解約の手続きで

    地方銀行の定期預金を解約する場合について質問です。 家族から依頼された定期預金が満期になったので解約して普通預金口座に移したい場合、本人以外の者が手続きできますか。 事情(いきさつ)を説明しなくても本人確認されますか。 委任状はどうしても必要ですか。 証書、印鑑、通帳は名義人本人から預かり持っています。 わかる方、教えて下さい。

  • 定期解約

    母名義の定期預金通帳と銀行届印を預かっていたのですが、姉が、私に相談なしに、定期預金を解約しておりました。こちらが、通帳、印鑑もわたしていないのに、解約することは、犯罪にならないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • ゆうちょ定期を解約した場合第三者に知られるか?

    ゆうちょの定期預金を解約した場合、家族に解約を知られることはありますか? 親が私の名義で開設したゆうちょの定期預金があります。大学入学時に証書を譲り受けました。 「満期が来る時ま でそのままにしなさい」 と言われていたのですが、最近お金が必要になったので、満期前に解約しようと思います。 解約した場合、家族に知られることはありますか? ちなみに既に私は成人してます。 解約通知が稀に来ることは知っております。

  • 定期の解約と有利な定期への組み換え

    現在MUFJの自動継続スーパー定期(1年)に預けています。0.350% 20年6月満期で150万位あります。 4点教えてください。 ・150万くらいで一番利率のよくておすすめの定期預金の銀行はどこですか? ・今のMUFJの定期は満期前に解約できますか? ・解約できる場合デメリットは何ですか?(利子がつかないとか。。。) ・解約しない場合、満期時に解約するにはあらかじめどうすればいいですか?

  • 定期預金解約について(一部解約)

    先週、信用金庫で定期預金を証書で作りました。ですが、少し預け過ぎて(見栄を張りすぎて)、一部解約し、再度定期預金を作りたいと思ってます。 流石に日が浅いので、気まずく、同じ信用金庫の別の支店でこの手続きをしたいと思うのですが、不可能でしょうか?