• ベストアンサー

ウィルスに感染したかも!画面が消えません!

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

1/です。 テスト中ですね。 作業は、regeditを使って変更しますが、私でもちょっとやりたくないくらい面倒で危険な作業です。 説明を見て分からないようなら、手を出すべきではありません。 また、症状からすると、かなり悪化しています。 (Notonは更新していて最新のものですよね?) 悪いことは言いません。再セットアップしましょう。 手間をかけても、結局直らないか、悪化する可能性が高いです。 幸いにWindowsは初期化すれば、「リセット」ができます。 PCのメーカーと機種名を教えて下さい。

m--m5357
質問者

お礼

赤い画面のウィルス名がいつのまにか WinFxerになっています・・・。 よくわかりませんがWinAntiSpyware の画面は消えたみたいです。 どちらにしろ私には対処が難しいと思うので再セットアップ 法お待ちしています。 本当にお手数おかけします・・・。

m--m5357
質問者

補足

本当にありがとうございます。 メーカーはFUJITSUで、機種名は、LX50R です。

関連するQ&A

  • ウイルス感染

    ウイルスに感染してしまったようです。 ノートンを入れていますが、何度かウイルス警告が出ます。 表示されるのは 高危険度 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました。 オブジェクト名 D:Temporary・・・\CADTN8AB.swf ウイルス名 Bloodhound.Exploit52 適用した処理 このファイルを修復できません 対処の方法が分からないので教えて下さい!   

  • 感染しちゃった??どうしよう!!

    普通にネットサーフィンをしていたら、いきなり「ウイルス警告 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました」というのが出ました。「オブジェクト名:***(自分の名前とかが書いてある)」「ウイルス名:VBS.LoveLetter.A」「適用した処理:ファイルを修復できません。」と書いてあるのですが、全くちんぷんかんぷんです。これって、もしやウイルスに感染しちゃったのですか?初心者なのでウイルス対策もしていないし、わけがわかりません。大体、Norton AntiVirusって何??私はどうしたらいいのでしょう・・教えてください・・

  • 大変です。ウィルスに感染したかもしれません

    先程、パソコンを使用していたところ、突如、次のような警告が出てきました。以下に出たことを書きます。 ウィルス警告 Norton Antilirusがコンピューター上でウィルスを検出しました。 ウィルス名:Unix.Penguin 処理:ファイルを修復できません 1度目は18:30前くらいでこの時は下に出てきたOKを1度クリックしたら再び同じことがでてきたので、もう1度OKをクリックしたら消えました。が、その後、インターネットが繋げなくなり、仕方なく電源を切り、モデルのリセットを試みたところ、使えるようになりました。 2度目は20:00前くらいで1度目と同じ警告が出てきて、先程と同じように対処しました。 果たして私のパソコンはウィルスに感染しているのでしょうか?今後どうすればいいか対処法などを教えてください。当方、パソコンは詳しくないので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 助けてください、ウィルスに感染しました!

    ある掲示板のリンク(?)をクリックしたら、以下の表示が突然出ました。 norton antivirus ウィルス警告 norton antivirusがコンピューター上でウィルスを検出しました。 オブジェクト名:c:\documents and settings\名前\t..\morimari(1).htm ウィルス名:VBS.LoveLetter.CI 適用した処理:ファイルを修復できません。 すいません、パソコン初心者なためどうしたらよいかわからず焦っています。 このウィルスは危険な、悪質なものなのでしょうか?パソコンはどうなるのでしょうか? 対処法を知っていらっしゃる方、どうか教えてください!!!

  • ウィルスについて

    急にW32.spybot.wormが何度も検索されてしまいます。オブジェクト名はそのたびにつがうのですが、ソフトはNorton AntiVirusを使っていてしかもアップデートして最新版になっています。しかも(ウィルス警告)の画面がでてきて確認した後OKボタンを押しても消えてくれません。Norton AntiVirusのホームページで駆除方法を確認してしてもまだ検出されてしまいます。SOURCENEXTのウィルスセキュリティも使ってみましたが、こちらでは検出されませんでした。もうなにをしたらよいのかわかりません。詳しくやり方を教えてください。

  • VBS.Redlof.A

    ネットサーフィンをしていたら突然警告が出ました。 『ウイルス警告 高危険度 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました。 オブジェクト名  C documents・・・\n.menu[1].htm ウイルス名    VBS.Redlof.A 適用した処理   ファイルを修復できません。』 突然のことで驚いて、まだOKを押していないのですが、このあとどうすれば良いのでしょうか・・・。 パソコンのことはよく分からなくて、今までの回答を見てもどう対処すれば良いのかよくわかりません。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか・・・。 あと、このウイルスは何をするんでしょうか。 私のPCから他のPCへ感染したりするのでしょうか? 検出は感染しているということですか? 質問ばかりですみません、ちょっとパニック状態です・・・。 ソフトはNortonInternetSecurity2005 OSはWindows XPです。 宜しくお願い致します。

  • 2CHを見ていたら ウイルスに感染してしまいました

    2CHを見ていたら 突然 ノートンアンチウイルスがウイルスを 検出しました。 オブジェクト名 C:Documents and..... ウイルス名   Wscript.kakworm 適用した処理  ファイルを修復できません このようなメッセージがでます。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 「ウィルス警告」が消えません。

    Norton AntiVirus(2002)を使っています。 画面上に「ウィルス警告」が現れ、 ■!:Norton AntiVirusがコンピュータ上でウィルスを検出しました。 ■オブジェク名 ■ウィルス名:W32.Spybot.Worm ■適応した処理:ファイルを修復できません。 →OKをクリック ■適応した処理:ファイルへのアクセスが拒否されました。 →OKをクリック 再び「ウィルス警告」が現れ、同じ内容で ■適応した処理:ファイルを修復できません の繰り返しです。 何度やっても警告が現れます。本当に困っています・・・。どうしたら良いでしょうか?

  • ウイルス警告が消えない。

    「ウイルス警告」が消えないのですが、、、。 ×高危険度 Norton AntiVirus がコンピュータ上でウイルスを検出しました。 オブジェクト名 C:\WINDOWS\medload.exe ウイルス名 Trojan.Adclicker 適用した処理 ファイルへのアクセスが拒否されました。「OK」をクリックしても、このファイルを 修復できません。の繰り返しです。 動作上は、何の問題も無さそうなのですが、対応は どうすれば良いのでしょうか? ファイルのスキャン.ウイルス定義は最新版なのですが、、、よろしくお願いします。

  • ウイルス警告の後メールが受信できません

    メールを送受信すると ウイルス警告 Norton Antivirusがコンピューター上でウイルスを検出して削除しました。 オブジェクト名・・○○ ウイルス名・・W32.Netsky.Q@mm.enc 適した処理・・ファイルは自動的に削除されました。 っという画面が出て「OK」を押すのですが、エらーメッセジでサーバーが接続を解除しましたっとでます。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。