• ベストアンサー

エストレヤのメンテ

wai2010の回答

  • ベストアンサー
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.4

 エキパイやマフラーの交換なんて簡単ですよ。自分の手でやれば調子よくなった時の喜びもひとしおです。 ただ、工具は奮発していいものを使いましょう。安い工具セットや¥100ショップのものは耐久性がないし、ネジやナットをなめることが多いです。工賃を考えれば工具代なんてすぐに元がとれます。 国産のKTCやTOPのは信頼性もバツグンです。(実際、工場でよく使われています。) それもやっぱり高いのであれば有名ホームセンターが自社ブランドで出している工具がいいでしょう。コストパフォーマンスが高くて使えますよ。 4stではやった事がないのですが、2stのマフラーでは新品のうちに耐熱塗料でペイントしておくとある程度サビを防ぐことができます。 (実際2st100ccのスクーターでやってみました。4年経った現在エキパイにうっすらとしたサビがあるだけで、サビは内部まで進行しておりません。) 取り付けボルトの類がさびているときは、たっぷりとCRCを吹き付けておいて一晩おいてから作業にとりかかるとはずれやすいですよ。 スプロケットの交換は難しくはありませんが、ある程度工具の使い方を覚えてからの方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • エストレヤのエキパイ径

    こんにちは! エストレヤに汎用のスリップオンサイレンサーを取り付けようと思っているのですが、 エストレヤのエキパイ径が分からないので教えていただきたいです。 また、汎用のサイレンサーを取り付ける際の加工というのは素人でも出来るものなのでしょうか? あと、250TR用のサイレンサーを流用することは出来ますか? まとめていろいろ質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!!

  • エストレヤのエンブレムについて

    エストレヤのエンブレムについて はじめまして。エストレヤの購入を考えているのですが、エンブレムがステッカーの型が多いことに気付きました。田舎に住んでいるため、ネットの中古車販売のを見て目星をつけて、実際に見てから購入するつもりですが、何しろたくさんあるし、写真の移りによっては立体的なものかどうかよくわかりません。 立体的なエンブレムが付いている年式がまとめられているサイト、または見分け方をご存じの方、いらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願いします。

  •  エストレヤをカフェ仕様に、、

     カフェ仕様に憧れ、バイクを購入しようと思っています。  そこでエストレヤ(中古)を買おうと思っているのですが、私はあまり詳しくないので是非ご意見をお願いします。  1、ライトアップとカウルを付けたいのですが、セパハンは避けたいのですが似合わないでしょうか?  2、ちびなので(157センチ)足が着くようにしたいのですが、エストレヤではどのようにするのがベストでしょうか?    3、バイク屋でカフェ仕様のエストレヤはいくらぐらいで買えるでしょうか?(又は上記のような改造費用)  色々勝手を書きましたが、是非お教えください。お願いします。。。  

  • エストレヤを買おうかと思っているのですが。

    自分は今、エストレヤを買おうとしています。 そこで質問なのですが、 サドルシートとダブルシート、どちらがいいのでしょうか。 自分は二人乗りを頻繁にしたいと考えています。そのことを考えるとダブルシートのほうが適していると思うのですが、かっこいいので購入したいのはサドルシートなんです。 サドルシートでも不快なく二人乗りできるのか教えてください。 おねがいします。

  • エストレヤについて教えてください!!

    ここでの質問は3度目なんですが、みなさんにいろいろと教えてもらいながら自分の買いたいバイクを絞ってきました。 私は学生(男)で、250ccのバイクを、その平日はチャリで10分もかからない大学に通学するために、また週4でバスで30分ほどの場所に通うために使います。(荷物はリュックで運ぶつもりです) また、休日には友人と近場をツーリングしようと思っています。(スピードは求めずのんびりです) いまのところ、エストレヤ・ボルティ・ST250の3つで悩んでいるんですが、気持ちはエストレヤにかなり傾いてます。(中古で40万ほどで探してみることにしました) そこで、エストレヤについて自分なりにいろいろ調べてみたのですが、違うところや強調する部分があれば教えてください。(ボルディやST250との比較もあればとてもうれしいです) ・カスタムパーツ豊富 ・メインスタンド有り ・車高低くタンデムしやすい(ちなみに身長は175です) ・50~70km/hが心地よく、80kmからは辛い ・加速が悪い(具体的にはどの程度の加速でしょうか?) ・速度もでない ・オイルがにじむ(服につくようであればちょっと気になります) ・座り心地がよくロングツーリング◎ ・音が良い ・作りが雑 ・エンストすることがない ・ポジションが楽 ・ロングストローク ・エンジンがエストレヤ専用エンジンで◎ ・燃費がいい ・私の主観ですが、見た目◎ また、ここからが一番聞きたいことなんですが、、、 1.後輪ロックが起こることがある  →当然ですが、安全が一番なんで後輪ロックが起こるなんて聞いたら怖くて仕方ありません・・・・実際どうなんでしょうか? 2.暖気が必要  →学生なので、通学に使うのに朝、あまり長く暖気する必要があるなら、辛いです・・・ どの程度の時間暖気する必要があるのでしょうか? また、それは朝暖気してしまえば1日中もつものなのか、乗る度に暖気するものなのですか? 3.錆びやすい  →バイクの保管場所は屋根があるんですが、通学では雨の日でもバイクを使うので錆びやすいのは気になります。2週間に1回は手入れできると思うのですが、どの程度で錆びてくるのでしょうか? どう手入れすれば錆びにくいなどもあればぜひ・・・ (走行距離は関係ないとは聞くのですが、目安として3000km以下のものを買おうと思ってます。) (手入れといってもバイク初心者なので四苦八苦しながらですが・・・) エストレヤに乗ってらっしゃる方の感想などをネットでとにかく調べまくったので、主観的な情報もあると思うのですが、回答者様がそれは違うと思う点があればぜひ教えてください。 回答おねがいします!!

  • 『エストレヤの洗車と錆止めについて』

    『エストレヤの洗車と錆止めについて』 はじめまして。 このたび、初バイクとして中古のエストレヤRSを購入しました。 そこで基本的な質問で大変恐縮なのですが、 エストレヤの洗車の仕方と ピカピカのメッキ部分の錆止めの方法 の二つを教えていただけますでしょうか。 バイクについては本当に初心者でして、 そもそもシャンプーした後は水をかけて洗っていいもの? 水で洗った後は水気は飛ばすもの?それはどうやって? 錆止めって何をどの種類を塗ればいいの? など、ハテナだらけです。 基本的な洗車・錆止めの仕方、 おススメのシャンプー・錆止めなどのケミカル剤を 教えていただければ幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • エストレヤ クラシック カスタムについて

    エストレヤ購入を検討中です。2007年以降のFI車 中古でもいいんですが、いいのになると新車とあまり値段かわらないので、新車購入予定です。 そこで質問なんですが、購入時に、自分では難しい、手間がかかりすぎる。そんなパーツはつけてもらって、あとはおいおい買い足して自分で取り付けよう。みたいなことを考えています。でも不安に思ってることが、新車でいきなりフェンダーとかつけてもったいなくない?チューブレス化して、新品タイヤを交換とかもったいなくない?そもそもパーツ安く手に入れるってどうするの?ネット?見ててもいいのなさそうだし・・・店?安くないんじゃない?それならいっそ、購入時に全部付けてもらったほうが・・・・。 バイクをいじる技術は素人に毛が生えた程度です。 どんな風にパーツを手に入れているとか、カスタムでも、これはしないほうがいい。購入時に付けてもらっておいたほうがいいものなど、教えてもらえると助かります。

  • エストレヤのサイドバッグ

    1月に'08のエストレヤのダークグリーンを納車した新米エスト乗りです。 で、質問なんですが、お金が貯まったらサイドバッグを購入しようと考えているのですが、何でも取り付けできるわけではないのでしょうか? どういうものを選べばよいのか分からず困っています。 エストレヤに合っていて、2万以下ぐらいのものが理想です。 容量は多いに超したことはありませんが、最低でも雨具とバーロックとディスクロックが入れば良いかなと思っています。 私の理想通りの物があるよ!とか、エスト乗っている方で自分はコレ付けてます!とかあれば教えていただきたいです。 あと、取り付けの際に必要なものも教えていただければ・・・。 よろしくお願いします。

  • 身長が低いけど、st250とエストレヤどちら?

    はじめまして、バイク初心者です。 私は、女性で股下70Cm位??だと思うんですけど・・・ で、250CC~400CCのクラシカルなタイプのバイクを探していて st250とエストレヤに行き着きました。 そこで相談です。 ・エストレヤは 足つきがよく(735mm)、デザインも気にっていて、カスタムパーツも沢山あるのですが、ST250に比べると重い(146kg)のと、中古でも値段が30万以上と高い・・・ 街乗りを考えると重量が重いのと、中古で購入=今後の修理費を考えると・・・・微妙です。 ・ST250は 重量が軽く(127/129kg)しかも新車でも比較的安く手に入るのが魅力ですが・・・ エストレヤほどデザインを気に入っている訳ではないので、、カスタムを考えているのですが、問題はカスタムパーツが少ない。 足つきが微妙です(770mm)が、アンコ抜きにするとおしりが痛くなるのが嫌ですし、かといってシートを少し下げると峠(通勤時に通る)のコーナーが心配・・・そう考えると、やはり微妙で困ってます。 現在、小型免許しか持ってないので冬に限定解除で中免をとり、春には購入を考えています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします☆

  • 来週からエストレヤ乗りになります!!

    来週からエストレヤ乗りになります!! そこで、エストレヤに合うヘルメットを探しているのですが・・・エストレヤに乗ってる他の方々はどのようなヘルメットを使っていますか? 自分で気に入ったヘルメットをかぶるのが普通だと思いますが、やはり、バイクにの見た目にあったヘルメットじゃないとおかしいかなと思いまして質問させていただきます!! フルフェイスが安全面などをみてもいいと思うのですが、フルフェイスはどうもスポーツタイプ向きでエストレヤには似合わないと思い断念気味です・・・。 虫除けもかねてシールドつきで何かいいヘルメットがあればよろしくお願いします!!