• 締切済み

ノートンの使い方。

ノートン今日導入しました。幸いまだ、噂で聞くほど、インターフェースカード<増設?>がある為か、重くなっていませんが、やっぱり がんばっている為か、ファンが常に回っていてうるさいです。 他書き込みでは、必要な時だけ起動?か常駐じゃないように出来る などもありました。これはどうやってやればよいのですか?

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ネットに接続中は常駐しておかないと危険です。 オフの状態のとき、ということでしたらタスクバーから右クリック終了させておくとよいかと。 オフラインがずーと続く場合「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」OK「スタートアップ」や「サービス」で該当プログラムやサービスを無効(チェックをはずす)にしてOK。 なお、ノート*とはアンチウィルスソフトのことと解しています。 他のソフトもありますから。(ノート*ゴースト,ノート*システムワークスなど)

sydna
質問者

お礼

それとこれなんですが、アクティブ化の表示って出せるんですか?

sydna
質問者

補足

なるほど。。ノートンのインターネットセキュリティーでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設後の、ノートンの不具合

    現在富士通FMVNE6/65Rのノートパソコンを使っています。メモリ64なので、128を増設しました。 その後パソコンを起動させると、ノートンのアンチウィルスが常駐ソフトに入っているのですが、起動しなくなりました。ファイヤーウォール機能のほうは問題ないのですが、起動時点で引っかかるので、パソコンを終了するのも強制終了になります。 ためしにメモリを外したら、ちゃんと常駐のタスクにマークがでてきました。 初めからノートンが入った状態で、メモリを増設したのがいけなかったのでしょうか・・・ メモリの認識は確認しました。 メーカーはアイオーデータのものです。

  • ノートンからアバストヘ

    ノートンからアバストへ変更したくて前回質問しましたが、導入するのはアバストだけで良いのでしょうか? ファイアーウォールとかマルウェア?対策ソフトなどは別に入れるべき? それともアバストがやってくれるんでしょうか? 色々見て回っていたら別に入れないとアバストにその機能は無いなどの書き込みがあったので。 今まではノートンインターネットセキュリティだけしか入れてませんでしたが・・・。 必要な対策ソフトがありましたら教えてください!

  • タスクトレイにノートンが常駐されてない

    お世話になります。 当方、OSが98でして、以前までウイルスバスターを使用しておりました。いろいろとわけあってノートンインターネットセキュリティを導入したのですが・・・右下のタスクトレイ(っていうのでしょうか?時計が表示されているところです)に本来ならば常駐されている証である(と思うのですが)ノートンのアイコンが表示されないのです。 ノートンをインストして再起動した直後はアイコンが表示されているのですが、もう一度再起動したときにはアイコンは消えております。 インターネットプラウザを立ち上げてみると、右上のツールバーの端っこにはノートンアンチウイルスをインターネットセキュリティの表示がされております。ということは、ちゃんと効いている、ということなのでしょうか? 長々と申しわけございませんが、ぜひともご教授ください。

  • Norton AntiVirus のAuto-Protectについて

    PCを起動後、右下の通知領域のNorton AntiVirus のアイコンにカーソルを当てると、Norton AntiVirus Auto-Protectが無効です、と表示されることが時々あります。(常にではありませんが。) しかし、Norton AntiVirusを開いて「状態」を見ると、Norton AntiVirus のAuto-Protectは有効になっています(オンになっています)。 どちらを信頼したらいいのでしょうか。 もし、有効が正しいのなら、なぜ、通知領域のアイコンには、無効になっていると表示されるのでしょうか。 PCの起動に時間がかかり、そうなるのでしょうか。 ちなみに、MicrosoftのAntiSpywareも常駐しています。通知領域に表示されるのはこの二つだけです。 Windows XP Home Edition SP1です。

  • ノートン導入後起動が遅く困っています

     ノートンアンチウイルス2005を導入後起動に時間がかかって困っています(5分ぐらい)。  アクティブデスクトップを停止して、デスクトップアイコンを4つまで減らしてもあまり早くなった感じがしません。デフラグとレジストリの圧縮はまめにやっているつもりです。  以前ウインドウズの機能を一部停止したり、常駐ソフトをはずしたりしたことがあったのですが使い勝手が悪くなってしまいました。  今はリカバリして使っているので機能はすべて標準設定になっています。  今の環境で起動の高速化が図れる方法があったら教えてください。

  • 速パックを実行した時の、ノートンとの不具合

    ソースネクストの速パック http://www.sourcenext.com/products/sokupack/ を導入しましたが、パソコン起動時に出るノートンの常駐ソフト http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/ が全て無効になってしまいます。 速パックによる高速起動化に、常駐ソフトが着いて行けず、無効になっているような気がします。 何か良い対処法はありませんでしょうか? どなたかご存知の方、ご指導宜しくお願いします。

  • Norton ファイアオールの設定

    おはようございます。Norton Internet Security 2006を使っています、上記の設定で「インターネットにアクセスする認識されていないプログラムを学習する」が2006導入後数週間ほどでOFFに変わりましたがこの設定でよいのでしょうか、常に学習をONにする必要はないですか、お教えください。

  • ノートンがセットアップできません。

    今までウィルスバスターを使用していたのですが、今日からノートンに切り替えようと2,3日前にウィルスバスターの方をアンイストールをおこない、先ほどノートンのインストール作業をしておりました。 しかし!思い通りに進まないのです。 インストールの画面までは表示できるのですが、その中の”ノートン2005インストール”部分をクリックすると ↓新たなウィンドウがでてきました。↓ <セットアップ必要条件の確認> 「以前のインストールまたはアンインストールが完了したけれども、再起動が必要である事を検出しました。コンピューターを再起動してからセットアップを再び起動して下さい。」 というような内容です。言われた通り再起動しましたが、また同じメッセージが出てきてしまい、インストールが出来ません。もう5回は再起動しました。 なかなか前に進まなくてとまどっています。 どなたか助けてください!! 宜しくお願いいたします。

  • ノートン2005にしたらタスクトレイにマークが出ません

    ノートン2002をウィルス定義更新で使っていましたが、 先日インターネットセキュリティ2005を入れました。 今までは画面右下のタスクトレイに、ノートンのマークが出ていて、 必要な時にクリックしてすぐ起動できたのですが、 今回は出ません。 画面にアイコンとして出ていますが、これでも常駐状態に なっているのでしょうか? メールを送る時など、スキャン状態などがあらわれるので、 きっと機能してるんだろうな・・・と思っていますが。 いかがでしょう?

  • Norton AntiVirus2005で必要のない機能

    またまた、Norton AntiVirusについてお世話になります。 Norton AntiVirus2005の機能でインターネットワーム防止がありますが、あるサイトではこの機能はファイアーウォールソフトが入ってれば必要ないとありました。 パソコンにはWindowsSP2とZone Alarm Pro 4.5が入っています。 これだとインターネットワーム防止は切って大丈夫でしょうか? また、なるべく常駐ソフトは軽く使いたいのでNorton AntiVirusで、他に切っていい機能があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ZERO スーパーセキュリティを新たなノートパソコンにインストールする方法について質問します。
  • 購入済みのZERO スーパーセキュリティを別のノートパソコンにインストールしたいですが、既に登録されていると表示されます。
  • どのような手順で新しいノートパソコンにZERO スーパーセキュリティをダウンロードし、インストールすることができるのでしょうか?
回答を見る