• 締切済み

パソコンの部品の原材料

今、パソコンの部品の原材料名を調べています。 (CPUは○○からできている。など) パソコンの部品の名前と、 その原材料名をできるだけたくさん 教えていただけないでしょうか。 (あまり細かすぎるものは結構です) HDD CPU マザーボードなど どのPCにも必ずついているものをお願いします。

みんなの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

余り参考にならないかもしれませんが http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0817/gyokai171.htm PCのリサイクルに関する記事です。

DEJIMONO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。 表はとても分かりやすかったです。(富士通のもの)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

原材料って言うと素材のことでしょうか? どのパーツによりますが どのPCにも付いていると言うか使われているのは 金・銀・銅・アルミニュウム・鉄・プラスチック・シリコン(珪素) ガラス・ゴムでしょうね・・・

DEJIMONO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが立ち上がりません。疑わしき部品は?

    昨日、自宅にあるパソコンで仕事をしようとしてたところ、起動いたしません。 状況は以下の通りです。 私としては、「マザーボード」「ハードディスク」のどちらかが原因と考えておりますが、無駄に部品交換を行ないたくは無いので、識者である皆様方からの指導を賜りたく存じます。 1 電源は入る 2 DVDトレイのランプは点滅する(DVDディスクは挿入されていない) 3 HDDへのアクセスランプは付かない 4 BIOS画面は表示されない 5 ビープー音は聞こえない 6 ガワを開けて、各部品・コネクターが緩んでいないかのチェックを行った所、HDDのコネクターが若干緩かったので、しっかりと挿しました。   マザーボード・CPU・メモリー・ディスプレイによる最低構築でのテストはして居りません。 7 ディスプレイと本体の間でケーブルが抜けているという基本的なミスは無いハズ。 8 以前より似た現象は数回(1~2年に1回程度)起きたが、電源を入れなおすと立ち上がっていた。 PCは約7年前の自作機。OSはXP(home)。CPUはペンティアム4-3.0Ghz。 本体にはフロッピードライブ、HDD、DVDトレイが各1台あるだけで、グラフィックボードは載せていません。 日曜日には問題なく起動し、終了も特に問題はなかった[壊れる時は、そんな事に関係なく壊れるのは知っておりますが、念の為に書きました]。

  • パソコンの部品を大幅取替えにあたり、最終チェックをお願いします。

    こんにちは。 先日から、こちらのサイトで質問させていただいております。 えーっと、今まで使っていたパソコンが動かなくなってしまったため、こちらで質問させていただいた結果、マザーボードとCPU、メモリを一斉に買い換えようと考えています。 しかし、パソコン内部のパーツ交換は初めてのため、何か間違って買ってしまわないか不安です。 購入する物は一応、決めてみましたので、知識のある方、最終チェックをお願いいたします。 まず、今まで使っていたマザーボードは「GA-8IPE1000 PRO2」です。 ホントはマザーボードだけ買い換えればいいのですが、型が古くなっていることもあり、ついでとばかりにグレードアップさせてみることにしました。 しかし、マザーボードを買い換えるとなると、差込口などの規格の違いから、CPU・メモリ・グラフィックボードも一緒に買い換える必要があることが分かりましたw 予算があまりないため、出来るだけ低予算で良い物をといった感じで自分なりに探してみました。 グラフィックボードは、マザーボードに「オンボードグラフィック」とかってのが付いてるらしく、3Dゲームとかはやらないので当面はそれでしのごうかと思っていますw ではでは、下記が私の選んだ商品です。 マザーボード:GA-G31M-S2L \9,480 http://kakaku.com/spec/05405013266/ CPU:Pentium Dual-Core E2200 BOX \10,679 http://kakaku.com/spec/05100011415/ メモリ:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)  \4,900 http://kakaku.com/item/05201611717/ 計:\25,059 初心者ですので、相性とかっていうのは良く分かってないです。 選んだ商品も特にこだわりがあるわけではなく、ちゃんと使えてある程度性能があり安ければ良いかなって感じで選んだものです。 何か問題がある箇所や、これを別の商品にしてみては、といったことがありましたら是非助言のほど、よろしくお願いいたします。 問題がないようでしたら、上記のものを買ってみようと思います。 あ、それから・・・今気づきましたが、マザーボードとHDD・CD/DVDドライブをつなぐ線って2種類ありましたよね? Serial ATAとUltra ATAでしたっけ? あれって、違いは何かあるんですか? もしマザーボードの規格が今まで使っていたマザーボードと違う線しか使えないやつだった場合、今まで使っていたHDDは新しく買ったマザーボードでは使えないということになるのでしょうか? それとも線を変換する部品みたいなのって売っていますか? 「?」マークばかりになってしまいましたが、回答よろしくお願いします(ぺこっ

  • パソコンの部品について

    cora2Duo T5500というCPUを探しているんですが売っているサイトを見つけることができません。誰かこのようなPCの部品だけを売っているサイトを知っている方いましたら教えてください。

  • どの部品が原因でしょうか? パソコンモニタ映らない

    先日まで動いていたパソコンが、モニターに映らなくなりました。 別モニターで試しましたが、映りません。 メモリを新しく取替えしてみましたが、ダメでした。 次にcmosクリアボタンを押してみましたがダメ。 ボタン電池交換するもダメでした。 cpu付近にホコリが凄く溜まっていたので、熱がこもってcpuが壊れたのかと推測しています。 cpuかマザーボードの故障かと思いますが、どちらが故障しているか、部品を交換する前にわかる事はできますか? cpuを買って違った場合高くつくので、事前にわかればと思い質問させていただきました。

  • パソコンの部品などについての本

    パソコンの部品についていろいろいろと勉強をしたいと思っています。 例えばCPUとはどんな役割があり性能は○○でたしかめるなどかかれていたり・・・ そこでオススメのパソコンの部品などについての本はありませんか。 なるべく初心者にもわかって内容が奥深いのがいいです。 よろしくお願いします!!

  • 新しいパソコンに買い換えるときには…

    6年前のパソコン FMV CE21C を新しいパソコンに買い換えようと思っています。 私のしたいことは 「HDDやOS含めて、すべての記憶を新しいパソコンに譲渡したい」 ことです。 つまり、今のパソコンのHDD以外のスペックを上げたいだけなのです (マザーボード含め、CPU,メモリなどなど) 新しいパソコンを買った場合、 ・フリーソフト含め、すべてをインストールしなおす方法 があると思いますが、どうにかして ・古いPCの記憶・データ(インストールされたアプリやメールのデータ含む)をすべて受け継ぐ方法 を知りたいと思っています。 HDDを無理やりとりぬいて、新しいパソコンに植えつけるとかでしょうか?それともなにかのソフトを用いるのでしょうか。 ご教授ください!

  • 買い換えるべきか、悩んでいます!

    私の今使ってるPCのHDDも限界かなぁとか思って ST31000333AS (1TB SATA300 7200) っつうHDD付け替えようかと思ったんですよ。 その上で 使ってるマザーボードのこと調べてみたんですが MSI社の「945P Platinum」っつうやつらしくて なんとこいつCPUはC2Dすらさせないらしいんですね。 とりあえず今はHDDだけ買って 将来的にグラボやらCPUやら差し替えていこうと思ってたんですが CPUは最高でPenDって! ならマザーボードごとかえてやるわあああとも思ったんですけど なにぶん不安が多々多々多々タでして・・・ このPCのタワーに入るのか? マザボ以外の部品は新しいマザボに全部対応してくれるんだろうか? 買うならどこのマザボがしっくりほしいメーカーの部品のにあうんだろうか? などなど そう考えると、まだ使い道がいくらでもあるこのPCのことを考えると かなり存する気分ですが、もう新しいの15万くらいで買ってしまったほうが・・・ マザボ変えるなら、予算と相談して可能な部分は残して 必要なもの>差し替えたいもの(HDD・CPU・グラボ) の順でそろえようかなーと思ってます あああどうすればいいんだああああって事で どうか助言をお願いします!

  • PCの部品取りについて教えてください。

     知人からおさがりのPCをもらったのですが、動かないので部品取りをしようかと思っています。  私の使っているPCは、  OSはXP  マザーボードーーASUS P5B  CPU core2 6300  メモリ 増設済み 1GBが2枚 500MBが2枚  グラボ Geforce 6700gS?  HDD 300GB 60と240のパーテーション  となってます。  一方、お下がりのPCは  OSがXP  CPU core2 8400  メモリ 1GBが2枚  グラボ Geforce9500GT  HDD 500GB パーテーションなし  となってます。  もう少ししたらお下がりのPCを見積もりに出して修理費用がかかりそうであれば部品取りをしようと思うのですが、そうなるとCPUとグラボとHDDを交換したいと思っていますので、注意点とかがあったら教えていただけないでしょうか?教えてください。

  • 自作パソコンが壊れてしまいました

    昨日、パソコンの電源を入れると、いきなりマザーボードから「CPU最悪」とメッセージがただ繰り返し流れてパソコンが立ち上がらなくなりました。 CPUを確認したところ、外見上の不具合は見当たりません。 このパソコンは、3年前にパソコン好きの後輩に強引に自作させられたもので、今は転職したので連絡がつきません。 あまり細かい知識がなく、以下のことを教えていただけませんでしょうか。 1)CPU(Celeronの1GBを使用)を交換すれば治る可能性が高いのでしょうか? (マザーボードの番手が必要であれば、後日補足します) 2)次は、組み立て済みのデスクトップを購入するつもりでいるのですが、今のHDDには「windows Me」がインストールされています。購入したらXPを新たなHDDにインストールしたいのですが、今のHDDからデータ(Word文章や画像)を移すには、どのような方法、機器を購入したらよろしいのでしょうか?

  • 部品のばら売り

     DOS/V用の部品はそこら辺によく売っていますが、Mac用となるとほとんど手に入りません。CPUとかマザーボードとか、ばら売りしているところを知っていたら教えて下さい。中古でも海外店でも何でもいいです。  ちなみに、部品販売店がないのは、アップル側にその原因・意図があると思っていいのですよね。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 中古のMFC-J960dnを設置したが、ファックスが使えないトラブルに遭遇しました。無線LAN接続で利用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特になく、問題はひかり回線の接続にある可能性があります。
  • この記事では、MFC-J960dnのファックスが使用できない問題の原因と解決策について解説します。無線LAN接続とひかり回線の接続状況を確認し、適切な設定を行うことが重要です。
回答を見る