• ベストアンサー

模試の結果と実際の結果

higeoyazi60の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

高校で進路指導を担当しています。 あなたの推測とほぼ同じ事を、模試業者は実行して予想得点を算出しています。 はっきり言えば…「去年、君がセンターを受けていたならば…得点は こんなもんじゃろう。」程度の推測値です。まぁ…当たる確率は「おみくじ程度」だと思った方がいいですね。(笑) センターの問題は年毎に大きく変化します。特に、昨年は新課程1年目ということもあって、大幅にレベルが下がりました。今年は、その反動で…確実にレベルアップします。レベル自体が大幅に変化しますから予想得点はますます信頼性がなくなります。 あまりセンターばかりを意識せずに個別試験に通用する勉強を心がけましょう。 それと…忘れてはいけないのは…模試の結果は【約1ヶ月半前の君の実力】を測定したもです。今の君の実力ではないのです。この1ヶ月半で君も一生懸命勉強したはずで。だから…模試で悪かった点数は…気にしないことです。「過去の私は、こんなにひどかったのね~」と笑い飛ばして…次の模試に全力を尽くしましょう。 参考にしていただければ幸いです。 がんばです! 貴君の検討を期待します。

関連するQ&A

  • 模試 各教科偏差値と合計偏差値を教えてください。宜しくお願いします。

    模試 各教科偏差値と合計偏差値を教えてください。宜しくお願いします。 国語 平均点70 標準偏差21 得点148/200 英語 平均点61 標準偏差33 得点144/200 日本史 平均点33 標準偏差16 得点88/100 3教科 平均点215 標準偏差86 得点380/500

  • センター試験模試

    センター試験模試を学校では、全統、代ゼミ、進研、予備校では東進のセンター試験模試(マーク模試)を受けますが、どこの模試が一番信用できますか?東進の模試は特殊で、いつも本番と同レベルであり、 模試の偏差値はでないかわり 前年度のセンター試験に模試の点数を難易度を考慮して、前年度だったら何点とれたかや偏差値(前年度の点数だとどれくらいの偏差値になるか)がでます。東進のセンター試験模試は受けたことがありますが、他は受けたことがありません。

  • 高一 1月進研模試について

    私は、高校1年生です。 来年の1月にある進研模試で3教科の平均偏差値が70前後ないと学校にいれなくなってしまいます!! これは非常にピンチなんです。 この冬休みはどのように模試に備えて勉強すればよいのでしょうか? 例年の傾向から各教科何点取れば目標偏差値に届くでしょうか? 出題範囲や傾向はどういったものでしょうか? どうか、教えてください!!

  • 今回の代ゼミ模試のトラブル・偏差値どうなるの?

    今回の代ゼミセンター模試で、関西は中止、関東も途中から中止になりましたが偏差値が心配です なんでも、自宅で回答して郵送するとか・・・ こんなのふざけて満点にしたり、時間通りにやらなかったり、カンニングしたりする人が何人も出ますよね。 こんなの模試として意味があるんですか?凄いショックです。 自分は今回でいい点数を取ることが出来ましたが、それが正しい偏差値にならないのは本当に残念 特に社会科目って平均点が低いからある程度の点数を取れば高偏差値が出るのに、自宅でやればある程度カンニングしたりしそうです。それによって平均点が上がればまともに受けた人達の偏差値は大幅に下がるし・・ 私は私立文型3教科で関東の代ゼミで受けたので全て回答することができましたが、やはり関西の方がまともに受けられていないので正しい判定はでませんよね。 本当に残念です。受けた意味が全くないです。むしろ誤った判定を突きつけられて嫌な気分になるだけですから 私の意見をダラダラ書いてしまいましたが、やはり、正しい判定は出ないでしょうか

  • 高3・7月の進研記述模試

    高3・7月の進研記述模試 自己採点してみたんですが、国語が130点、英語が155点、日本史が85点くらいでした。 これは偏差値にするとどれくらいなんでしょうか。 平均点が毎回違って分かりませんので例年からだいたいこのぐらい、という予想でいいので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 模試によって偏差値が違う?

    高校生なので、模試をたまに受けるのですが けっこういい点で、偏差値69だったんです 以前にやった違う模試では同じくらいの点で、偏差値75くらいでした 同じくらいの得点で、同じくらいの順位だったのですが、 偏差値てこんなにも変わるものなんでしょうか よかったら教えて下さい;;

  • 進研模試 偏差値57

    私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!

  • 模試結果

    今日、学校で代ゼミ模試を受けてきました 高3です 自己採点で国語が44点、政経44点でした。英語がチェックするのを忘れてわかりません。でも英語は苦手なので国語、政経よりは低いと思われます 勉強し始めたのが最近だったんですが、やっぱりこの点数は焦ります。 目指してる大学は桜美林なんですが、それぐらいのレベルにするには何割ぐらい取れればいいんでしょうか??

  • 2012 高1 第二回駿台全国模試

    今日駿台全国模試を受けてきたのですが、結果が惨敗で・・・ 国語101 英語64←ホントヤバイ 数学108←二次関数選択 国英数273 英語は記述問題の採点をかなり厳しくしたつもりですが、実は志望が国立大医学部なのです・・・ 今から英語は何をすればいいのでしょうか? 単語数はかなり増やしたつもりなのですが またこの点数では例年偏差値はいくつ程度でしょうか? そして全国平均点は例年いくつ程度でしょうか? そして私のその予想偏差値で妥当な大学、全国偏差値50で妥当な大学をそれぞれ何校か教えていただきたいです>< 要求&悔み言の多い質問ですいません どうぞよろしくお願いします。

  • 進研模試について

    2012年 進研 センター プレパック っていう模試の平均点と 標準偏差を教えてください!!