• ベストアンサー

iPod購入したが

nice-guy7762の回答

回答No.2

お使いのOSは何ですか?Winなら2000SP4以上、XPsp2以上でないとダメです。iTunes7は入れましたか?もっとも上のOSでないと入らないと思いますが。

yuishi
質問者

お礼

質問するときはやはりOS等を解他方がいいですね。 自己解決することが出来ました。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Ipod nanoについて

    最近Ipod nanoを購入したのですが家のPCでItunesがIpodを認識してくれないため,音楽をIpodに入れたりできません.ほかのPCでIpodを繋げたら認識してくれたのでIpodとケーブル自体に問題はなさそうなのですが,こういうときは何をして対応したらいいですか?教えてください. OSを初期化するのが一番いいですか? ちなみに,他のUSBメモリなどは認識してくれるのですが・・・

    • 締切済み
    • Mac
  • ipod購入したいのですが、どうすればいいのか分かりません…

    どなたかご存知の方、教えていただけませんか? 先日、愛用のMDウォークマンがついに壊れてしまい、ずっと憧れていたipod購入のチャンス?!と思ったのですが、今使用しているPC(Dynabook PAE5411)には必要とされているIEEE3194?(でよかったでしょうか?)やUSB2.0が入っていないような気がします。購入時にデジカメ等使う機会がなければ問題ないと言われたと思います。。 でも、色々見ているとそれは必需品のようで、毎日の通勤に音楽が欠かせない身としては、一日も早く手に入れたいのですが、どうしたらよいのか分からない状況です… 本体の他に外付けの何かを利用すれば使えるようになるんでしょうか?? 本気で悩んでいます(;_;) どうぞよろしくお願い致します。

  • iPodがUSBで認識しない

    こんばんは。 一ヶ月ほど前、iPod nano 第四世代を購入しました。 数日前まではUSBでパソコンにつなぐと、普通に充電や同期ができました。 しかし、数日前から、iPodをつなぐと、『USBデバイスが認識されません』と、右下に出てくるようになりました。 このメッセージが出たときは、マイコンピュータやiTunesには認識されません。 しかしながら、稀にですが、認識することもあります。 この手の問題をGoogleなどで調べて、PCの再起動、iPodのリセット、iTunesの更新、など、当たり障りのことはしましたが、一向に直りません。 また、稀に認識したときに、iPodの復元も試してみましたが、やはり稀にしか認識しません。 この手の故障の直し方は、もう他にはないのでしょうか? また、これが起こる原因はPC、iPod、ケーブルのどこにあるのでしょうか? ご教授願います。

  • ipodを認識しない

     NECのVALUESTAR VL500/3のPCを使用しています。昨日、新発売のipod shuffleを購入し、説明書に従いitunesをダウンロードしipodをUSBに差し込んだところ、全く認識しなかったり一瞬認識してもすぐに認識できなくなったりします。認識していない時は充電のランプも点灯しません。  USBのポートは3つありますがすべて試して同じ結果でした。原因を教えてください。お願いいたします。

  • iPodをPCが認識しない

    以前までPCで認識されてiTuneで同期していたiPodが突然PCで認識されなくなりました。 USBで接続されて充電はできるのですが、iTuneで認識しないだけでなく。ハードディスクとしての認識もされてません。 別のiPodをつなぎましたが、こちらは問題なかったです。また、別のPCにつないでも現象は同じでした。 これは解決方法ありますでしょうか?

  • ipodが壊れました

    iPodが壊れました。購入して1年くらいしか経ってません。 前日まで普通に動いていたのに、昨日突然iPodの電源が入らなくなりました。 PCにつなげても、USBを正常に認識してくれません。 寿命なのでしょうか? miniで気に入っていたので困っています。 修理するとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか。

  • iPod shuffleが認識されません

    iPod shuffle (2nd generation) をUSBでPCに接続しても、iTunesに認識されなくなりました。 そのshuffleは発売当時に購入してからずっと使用していませんでした。1ヶ月ほど前に初めて音楽を入れて使い始めました。その時は問題なくiTunesに認識されていました。 状況をまとめました↓ USBポートに差し込むと音が鳴るし、充電もできています。 iTunes旧・新バージョンどちらで試してもダメでした。 iPod nano(2nd generation)は認識されています。 どなたか解決方法を教えてください。

  • ipodが動きません

    2年前に購入したipodが動きません。USBを繋いでも何の反応もなかったので,ケーブルを購入しました。新しいケーブルで繋いだらアップルのマークを表示をしたのですが,その後何をしても反応しません。 PCにも認識している様子もありませんし,一日中つないでおいてのですが,やはり何も反応しません。 完璧に故障してしまったのでしょうか?わかる方教えてください。

  • ipodについて

    ipod nanoを購入しました。USBポートにつないでも 認識してくれません。どうしたらよいのでしょうか?どうか教えてください。おねがいします。

  • iPod認識できない

    iPod(Classic 160GB)がPCで認識されません。 確認できる現象は以下のとおりです。 iPod単体としては完全に動作する Windows上からはストレージとしても認識されない USBケーブルを交換しても同様 iPodをストレージモードにしてもPCからは認識されない USBケーブルとPCを接続したとき、iPodのバックライトは自動で点灯する PCからは充電できない iPodのリセットしても変化なし iPodのセルフチェックでも問題なし 以上は別のPCでも同じ 充電器で充電は可能 カーオーディオの接続はOK。カーオディオからは認識され、正常動作確認。 なにか手立てをご存じないでしょうか? ご教示ください