• ベストアンサー

中1息子の肩の痛みについて~その後~

前回同じタイトルで質問させていただいた者です。 貴重なアドバイスありがとうございました。 皆様からいただいたアドバイスを元に一度レントゲンを撮ってもらった整形外科でMRIの検査をしました。 万が一、この検査でも異常が見つからなかった時のために平行してスポーツドクターのいる病院も探していたのですが・・・。 まず、MRIの検査の結果「野球肩による腱板炎」と診断されました。 個人差はあるが痛みが取れるのには2ケ程かかるだろうとの事でした。 その間、投球禁止で基礎体力をつける事に専念するよう指示がありました。 投球の際に痛みがあっても筋トレは痛みがない筈だから筋トレを取り入れるように!とも言われました。 今回の検査の結果で原因が分かり、ある意味ホッとしているのですが、ここの先生は一般の整形外科医でスポーツを専門にしておられる先生ではありません。 平行してスポーツドクターのおられる病院を探していた所、MRI検査の結果が分かった頃にわりと近くにスポーツドクターがおられる病院が分かりました。 検査を受けた病院では「基礎体力」「筋トレ」と言われたくらいで細かい指導はなかったので自己流のトレーニングになるかと思います。 自己流では不安もありネットで調べてはいるものの、検索の仕方が悪いのか、これ!と思うものにヒットしません。 そこで質問させていただきたいのですが、 スポーツドクターは、このように診断結果が出た後に、復帰するまでのトレーニング方法のみを細かく指導していただけるものなのでしょうか? それとも又いちから診察・検査になるのでしょうか? そして、診断結果が出た今、わざわざスポーツ整形に通う必要はないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

トレーニング方法のみというのは無理ではないでしょうか? 現在通っている整形外科の先生がスポーツの専門でないなら念のためもう一度診察してもらったほうがいいと思います。 ちゃんと野球を専門にしている方ならちゃんと理論も交えて説明してくれるはずです。そして肩を治すためのトレーニング(リハビリ)もしっかり指導してくれるでしょう。 その中で「投げれない期間の基礎体力づくりとしてどのようなことをやったら良いのでしょうか?」と質問してみてください。 そこで具体的なトレーニング方法を教えてもらうのが一番だと思います。ある程度のことなら相談に乗ってくれるでしょう。 私も過去に一度肩を痛めスポーツドクターに診てもらいましたが、肩を治すためのトレーニングやストレッチは十分に指導してもらえました。基礎体力づくりのメニューなどは聞きませんでしたが細かなことでもしっかりと質問に答えてくれました。これがスポーツドクターの一番の利点だと思います。 頑張ってください。

rara12
質問者

お礼

スポーツドクターのいる整形に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

以前も回答したものです。 私も似たような診断をもらいました。 腱板炎とのことで、炎症が引くのは安静にして待つしかないということかと思います。 私の時も痛くない範囲でのトレーニングを進められました。中にはゴムチューブを引っ張るようなものもありました。 私の場合、筋トレといっても、炎症を起こしている部分の周囲の筋肉を強化するといったもので、ムキムキになるような類のものとは異なりました。 まあ、痛くない部分は筋力が落ちないように動かしてもいいよ、ずっと動かさずにいると固まってしまうから痛くない範囲で動かしなさいという感じでした。 スポーツ整形は行く価値あると思いますよ。 よく似た症状をたくさん見てるでしょうから、アドバイスももらえるかもしれません。 一度診察を受けて、不要と感じた方を通うのやめてしまえばいいのではないでしょうか?

rara12
質問者

お礼

2度にわたり回答ありがとうございます。 やはりスポーツドクターのいる病院に行ってみようと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

個人的経験ですが、スポーツ疾患についていえば、普通の整形外科医は内科医よりマシという程度にしか頼りになりません。たいていの医師はスポーツの経験がないので、適切な指導が出来ないのですよ。 その診断が間違っていたという可能性もなきにしもあらずなので、スポーツドクターには必ずかかりましょう。ふたりの診断が違うようなら、私はスポーツドクターのほうを信用します。そもそも「野球肩」って「野球をすることによって起こる肩痛の総称」であってマトモな診断名じゃありません。 今回の件についても、筋トレをすすめているのがその典型だと思います。トレーニング理論は日進月歩の分野ですから、ごく最近の事情には疎いのですが、骨の成長が固まる15歳くらいまでは筋トレは望ましくないはずです。 中1にしてそのような障害が出ているということは、考えられるのはふたつだと思います。 1.体力を超えて投げさせられている 2.フォームが間違っていて、肩にムリがかかっている 後者であるなら、再発する可能性はほぼ100%でしょう。正しいフォームに矯正する必要があります。どのような分野のスポーツでも、正しいフォームは最もケガをしにくいフォームでもあるのです。 ロッテのコンディショニングコーチをしていたことで知られる立花龍司氏は、確か少年野球のトレーニングについても著作があったはずです。 ケガの回復には充分なたんぱく質とカルシウム、あとコラーゲンを摂取されるのがよろしいかと思います。理想は、手羽先を圧力鍋で料理して骨ごと食べてしまうのがいいんですけどね。

rara12
質問者

お礼

丁寧でとても分かりやすい回答ありがとうございます。 やはりスポーツドクターのいる整形へ行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 投球の際の肩の後ろが痛みます

     高校生です。昨年「右肘管症候群」と診断され、手術をうけました。肘の痛みはなくなったもの、今度は投球の際、右肩の後ろにするどい痛みが走るようになり、部活動でも我慢していたのですが、結局見学が多くなり、肘の手術のあとということもあり、野球に対して自信がなくなり、退部しました。  しかし、できれば大学では大好きな野球をやりたいと思っています。もちろん、肩の痛みについては、整形外科で診てもらいました。結果は「肩の筋肉が固まっている」とのことでした。治療院では、肩の筋肉が正しい位置になく、バラバラだとも言われました。また、スポーツ整体ではチューブを使ってのトレーニングをすすめられましたが、肩の痛みは治らず、結局野球を諦めた次第です。  左で投げる練習も時々しています。  もう一度、思い切って投げたいというのが今の目標です。同じような症状になった方、それを克服された方がいたら、どのように、あるいはどこで治されたのか、教えて下さい。  よきアドバイスをお願いします。  

  • スポーツ外来の病院を探しています。名古屋周辺です。

    スポーツ外来の病院を探しています。名古屋周辺です。検索や日本体育協会のスポーツドクター検索をしました。 名古屋スポーツクリニック、井戸田整形外科名駅スポーツクリニック、の二つが絞られました。 私は左足腿の裏側や内転筋を痛めてます。ストレッチ開脚などで痛めました。昔はべったり胸腹まで着いたのですが今は痛くて左足腿の内側がすごく張っていて痛くてしょうがないです。家の近くの整形外科行って半年くらい内転筋のトレーニングをしました。全然治らないです。もう一年もこの状態が続いています。 MRIを取ったところ、大きな損傷はなくトレーニングで治るとは言われています。 しかし、現実は孔雀とか内転筋のトレーニングをしても治らないです、、、そこで病院変えて改めてリハビリをしていこうと思うのですが、どの病院に、すればいいか探しています。日本体育協会のスポーツドクターがいいと聞きました。 スポーツドクターというのはどんなものですか?スポーツドクターでないスポーツ外来というのはダメですか?この二者の病院は名古屋スポーツクリニックのリンク先であったんでなんかの関係があるのではと考えています。

  • 肩腱板損傷

    こんにちは。 40代男性です。 五月始めに転倒して右肩を強打しました。 当日は肩の付け根が腫れて痛みが激しく、翌日、近くの整形外科を受診したところ、 腱板損傷の疑いが強いとのことで、痛み止めの注射と肩の固定をしました。 二週間後に固定を取ったのですが全く肩が挙がらないのです。 まだ安静時の痛みも強く、念のためMRIを撮りましょうという事になり、 総合病院でMRI検査をしました。 その病院のドクターは損傷は大きくないので保存療法でいけると思いますよとの事で、 最初に診て頂いた整形外科に戻りました。 その整形外科ではまだ痛みがあるのでしばらくは安静にしていた方が良いとの考えで、更に二週間肩をできるだけ動かさないようにして過ごしました。 そして6月初めからリハビリを始める事になり、現在マイクロ波とマッサージを受けています。 しかし右肩が挙がらないのです・・・ マッサージの先生はまだ安静時の痛みが無くなるまで腱板周囲のトレーニングはできないと言って肩から肘までのマッサージと負荷を掛けないで肩を動かす事を行っています。 恐らく一年は治療期間がかかると言われました。 いくらなんでも一年もかかるものなのでしょうか? 自分で鉄アレイ等を買ってトレーニングをしたり、病院が休診日の時は接骨院で治療を受けて見たいと考えているのですがどうでしょうか? もし腱板損傷の経験がある方や、詳しい方がおられましたらアドバイスいただければと思います。 毎日本当に肩が動くようになるのか不安でなりません。

  • 長引く頸椎ヘルニア&五十肩

    3月に重いプリンターを持ち上げた翌日から、上腕の痛みが発生。筋肉痛だと思っていたが中々治らずに、4月中旬一つ目の整形外科へ。レントゲンの結果頸椎症の診断。 良い姿勢とストレッチを勧められたが、ストレッチは痛みが生じました。 腕の痛みが治らなかったので、腱板損傷の心配もあり、二つ目の整形外科へ行き、レントゲンとMRIを撮ったら、五十肩の診断。二つ目の整形外科でリハビリをしたが、まだ痛みがあるのでしばらく休んで、湿布を貼ったり、漢方薬を飲んだりしていたものの少し良くなって来たように思うがまだ両手を掴んで上に伸ばすと痛みが生じます。 その間、鍼にも行ったり、二つ目の整形外科へ行き、他の方法があるか聞いたら、五十肩はそんなに簡単に治らないと言われました。 夜、寝ている時も痛い方の腕を下にすると、肩から腕が痛痛みます。 もうどうして良いか分からず、体力が落ちないようにウォーキングでもしようかと考えてます。カイロプラクティックを数回行ったら、痛みが和らいだという記事も読んだりして、受けようかと思う反面、料金が高いから効かなかったら損すると思ってしまいます。 五十肩や頸椎ヘルニアが長引いても、治った人で何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 脂肪腫と診断された方で手術した方、手術しなかった方のその後を教えてください。

    膝上7~10センチ上の太ももにしこりがあると2週間くらい前に気がつきました。 最初は気にしていなかったのですが、押すとほんの少しだけ打撲のような痛みがあることと、 見た目がまったく青くもないのに直径3、4センチくらいのしこりだけあることが気になり、 先日整形外科へ行ったところ脂肪腫の疑いと言われ、MRIの検査をすることになり、予約をしてきました。 まだMRIの検査をしていないので脂肪腫と決定したわけではありませんが、検査結果が出るのが 約2週間後なのでいろいろ考えてしまい、心配しています。 病院の先生にはMRIの検査結果によっては造影剤のMRIも必要になる可能性もある、 検査結果によっては専門の病院で診てもらうかもしれないと整形外科へ行ったのに専門とは どんな科なのかと思い、かなり怖いです。 押すと少しだけ痛みはありますが、気にならない程度ですのでできれば手術したくないと思っています。 脂肪腫と確実に分かればそのままにしておきたいのですが、 脂肪腫と診断されて手術していない方、その後の脂肪腫の状態は どうでしょうか。大きくなっていますか。 また、手術された方は手術はどうでしたか、術後の経過はどうでしょうか。 とても怖がりな性格で、不安です。 みなさん、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ドクターGはいずこに?

    最近、下半身の筋肉痛・脱力感・しびれ が長引いて心配です。 スポーツを長くやってきたものとしては、初めての異常です。 神経疾患や循環器・脳疾患も心配です。 主治医(内科)に相談すると、やはりまず整形外科へと言われました。 どうせ街の整形のX線だけではひっからないだろうと思い、CTやMRI、総合科完備の大病院の整形を予約しました。 しかし、大病院での混雑状況を見ると、 ・整形初診では、X線と血液検査くらい? ・血液検査を知るのは1週間後? ・MRIなどの精密検査を受けると、予約までに1週間、その結果を聞かされるにまた1週間? ◎ただ、神経内科や循環器内科への転送は迅速にしてもらえるかなとも思います。 街のなじみの整形外科なら、 ・x線は即日。血液検査も1-2日後には分かる。 ・MRIなどを大病院に依頼してもらえば、検査翌日にはフィードバックレポートが返ってくる ・ただ、整形の守備範囲でないと判断されたら、大病院への紹介転医となって、もとの木阿弥の可能性も十分ある。 真相診断にたどり着くには、どちらが近道でしょうか? 街のベテラン開業医と、大病院で専門細分化された勤務医、どちらが名医かは分かりません。 大病院の初診予約は、金曜日。 街の整形外科なら今日にでも診てもらえます。

  • 中1息子の肩の痛みについて

    中学のクラブで野球をしている息子の事です。 9月に入ってすぐに「肩が痛い・腕が上がらない」と言うので整体に毎日通っていましたが、1ケ月経った今も痛みは完全に治らず、10のうちの5回復した程度と言ってます。最近、整形外科を受診しレントゲンの検査をしましたが骨には異常なしでした。肩に痛みが出てからはクラブに参加はしていますがボールには触らず、出来る範囲で練習しています。(皆が守備練習の時はランニングをしているそうです。) 息子は小2から軟式野球をしていて小5からピッチャーをしていました。小6の春に肘を痛め、内側の軟骨を骨折・次いで肩を痛めましたが軽症だったようで3日ほど整体に通い治りました。 中学に入り、3年生がクラブを抜ける夏休み前半までは1年の息子たちは殆どランニングで時々ノックを受けていたくらいです。本格的に1年の息子たちが練習に参加したのは夏休み中旬です。 やっと本格的に練習が出来ると喜んでいた矢先で、1ケ月もボールに触れないので息子は焦り始めています。 もともと痛がりなのでどの程度痛いのか疑問符が出てきますが、今でも何もしなくても痛い時があると言います。前置きが長くなりましたが、親として大好きだという野球を続けさせてあげたい気持ちが一杯なのですが、整形でも整体でも息子の肩の痛みを取る事ができない今、何をしてやればいいのか悩んでいます。 ほんの些細な事でもいいのでアドバイスを頂けると有難いのですが・・・。宜しくお願いします。

  • MRIの検査データ

    左脚(膝、大腿、脚の付け根付近)が痛くなり近くの整形外科で観てもらいました。レントゲン撮影の結果腰椎三番目の変形と四番目がずれいていることが原因だろうとのことでした。正確にはMRIによる検査を見てからとのことでMRIを予約しました。そこの整形外科はMRIを持っていないので近くの総合病院で検査を行い、検査データを送ってもらって診断は近くの整形外科で行うことになってます。早速MRI検査を予約したのですが三週間も待たされ、さらに検査後何らかのデータ処理(内容は不明)のためさらに一週間から十日待たされようやく診断があり治療方針が決まるとのことです。炎症を抑える薬のおかげで痛みは多少抑えられていますが、やはり歩くとき痛く少しでも早く治療方針を決めたいと思っています。 質問ですが、 1.MRIはそんなに待たなければならないほど多忙な装置なのでしょうか? 2.MRIによる検査データはDVD-R(三次元のデータらしい)に記録されるそうですが、医師が診断に使用する画像に変換するのにそれほど時間がかかるものなのでしょうか? 3.セカンドオピニオンを聞こうと思っていますがこのDVD-Rだけもらって別の病院へ行ってもそこで「データが読み込めない」や「望む画像に変換するのに時間がかかる」ということはあり得るのでしょうか?

  • MRIの検査画像?・・について教えてください(再び)

    昨日、MRIの検査画像に関して質問させて頂きました! 質問自体が・・不足していた気がして再度の質問です。 いつも行く「A整形外科」があります。 今回・・母が股間接が痛いという事で訪れたところ、急いでいたため「休診日」ということをすっかり忘れていました。 ひとまず、近所の「B整形外科」があるので、初診で訪れました。 レントゲンをとって頂き「骨には異常なし」と言う事で MRI検査をということになり、MRIの機器がある「総合病院」を紹介&予約をとって頂き、行って来ました。 これは「MRIの検査(撮影)のみ」で その画像フィルムを頂き・・B整形外科に持って帰って、診断して頂く形になっています。 MRI検査前の、ある別の日いつもの「A整形外科」に訪れ先生にそのような事があったとお話ししました。 いろいろお話しを聞いてくれる先生で、レントゲン等の画像の説明も納得のいくまでお話ししてくれます。 世間話も含め、他に「健康管理的な事」もいろいろアドバイス頂けるので、とてもその医院は、信用があり、人気もあります。 「B整形外科」の先生は・・サラッと答えて終りでしたので・・。 これが普通かな?・・とも思いつつ、もう少し詳しく対応して頂けたら嬉しかったのですが・・。(悪い気分ではない医院でした) ですから、総合病院での「MRI検査の画像(封をしたもの)」を 紹介して頂いた「B整形外科」に持っていく前に、 いつもの「A整形外科」で見て頂きたいと考えました。 この場合「封を開ける」ことは、自由なのでしょうか? もしくは「B整形外科」に行き診断して頂いた後、その画像フィルムを頂いて来て、いつもの「A整形外科」に持って行く・・という形でも構いませんが・・。 その場合・・その画像フィルムは頂けるのでしょうか? ちなみに総合病院からの封筒には「返却不要」と書かれてありましたので、どんなもんかなぁ??・・と思い質問させて頂きました!! どなたかお答え、アドバイスを是非お願い致します!!

  • 腰痛・ヘルニア?or腫瘍?

    病院により診断内容が違うので困惑しています。 七月から腰から右足太ももが痺れるので、総合病院の整形外科へ行きMRI検査をしたところ。腰椎に腫瘍があり手術が必要という診断でした。不安に思い、大学病院で同じくMRI検査すると椎間板ヘルニアで直ぐに手術は必要なく、2~3ヶ月様子を見ればよいとの診断でした。念のため、来週造影のMRI検査をしますが、検査結果を信じれば良いのか不安です。別の病院へ行った方が良いのでしょうか? 現在痺れは病院でもらつた痛み止めで抑えています。

専門家に質問してみよう