• ベストアンサー

ビルトインタイプのガスレンジについて是非を教えて下さい。

noname#39684の回答

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

日常的に使うビルトインの電子レンジはやはり考え物です。 最近のお宅では圧倒的に電子レンジを使う機会が多いわけですが、そのほとんどは暖める程度でオーブンレンジのような多機能を使うことは滅多にありません。レンジ自体の寿命は概ね6-7年ですから、高いものを買ってもほとんどの機能を使わないまま「おとりかえ」となります。 ケーキや凝った料理を頻繁にするご家庭ではビルトインのオーブンレンジもよいでしょうが、日常に電子レンジの暖め機能だけを多様するご家庭では高いビルトインオーブンレンジはもったいないようです。 拙宅ではガスオーブンがビルトインになっており、通常のレンジは外置きです。毎日使うのは電子レンジだけで、オーブンはケーキや肉料理など月に数回です。 ■日常使いの電子レンジを別に買ったもう一つの理由は、ビルトインレンジは低い位置にあるので、出し入れが面倒なのです。「ちょっと暖め」に使うのはやはり腰高以上に置く電子レンジのほうが圧倒的に使いやすいのです。

hi_orange
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 ビルトインと外置きレンジの2台をお持ちなんですね。確かに、今使っている電子レンジは温め機能が主で、おっしゃる通りだと思います。よし!ビルトインはやめておきます。今は冷蔵庫の上にレンジを置いているので使いにくいのですが、腰高になるように新居で配置にも配慮しようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。