• ベストアンサー

不定詞?それとも現在分詞?

NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回GET,HAVEのテストで不定詞/現在分詞の使い方が解りません。 (1)I'll get the baby(to sleep/sleeping). (2)OK, let's get (to go/going). (質問)(1),(2)とも現在分詞が正解ですが、その根拠はなんでしょうか? 不定詞/現在分詞の使い分けで注意をすることを教えて下さい。よろしくお願いいたします。以上

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うる覚えなんですが・・・ get+O(人物)+to do の形は「Oに~させる」 get+O+doingの形は「Oを~させる」と訳します。 (1)はOが赤ちゃんなので、赤ちゃん自身に動作をさせるのはおかしいので、doingの形にして「赤ちゃんを寝かせよう」が正しいのだと思います。 (2)は「行く」という動作は、私たちがすることです。(Let'sがあるので)だからto do形だと誰かに何かをさせることになるので、誤りかと・・・ 違ってたらすみません。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり形式で説明いただくのが、初心者の私には一番理解しやすいです。理解が深まったと思います。有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

その他の回答 (3)

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.4

回答#3の者です。 先ほど、教えていただいたURLで該当の問題を見ることがやっとできるようになりました。すると私はtommy0303さんのご質問の一部を読み間違えていることに気づきましたので、回答#3を次のように訂正させていただきます。ご迷惑をおかけいたしました。 (1)について。   私はsleepでも良いように思います。 ● 『小学館プログレッシブ英和辞典』(第4版)で名詞のsleepの項に send[《米》get] a person to sleep で「人を眠りにつかせる」とあります。 ● BNCの簡易コーパスでも ”get * to sleep” で次のような例をヒットします。 The doctor suggested that she might avoid milk , cheese and butter for a while , to see if this had any effect , and prescribed some tablets to give her extra calcium . He persuaded her to eat a little fish to make up for the missing protein . A couple of days after starting this diet , Jamie 's crying was noticeably less and it became easier to get him to sleep each evening . ● 自動詞の "get to sleep"(寝つく)の他動詞バージョン(寝かしつける)と考えられると思います。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり形式で説明いただくのが、初心者の私には一番理解しやすいです。理解が深まったと思います。有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.3

(1)について。   私はsleepが良いように思います。 ● 『小学館プログレッシブ英和辞典』(第4版)で名詞のsleepの項に send[《米》get]a person to sleep で「人を眠りにつかせる」とあります。 ● BNCの簡易コーパスでも ”get * to sleep” で次のような例をヒットします。 The doctor suggested that she might avoid milk , cheese and butter for a while , to see if this had any effect , and prescribed some tablets to give her extra calcium . He persuaded her to eat a little fish to make up for the missing protein . A couple of days after starting this diet , Jamie 's crying was noticeably less and it became easier to get him to sleep each evening . 一方、”get * to sleeping” では何もヒットしませんでした。ただし、あくまで「簡易」なものであることをお断りしておきます。 (教えていただいたURLでは該当の問題をなぜかうまくみることができませんでした。)

  • yuwen
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.2

同番組で不定詞、~ING系の講座がありましたがご覧になりましたか? そこでは不定詞は未来を表し、INGはリアルなイメージをいうことでした。 私がいつも不定詞のTOと使う場合は  <~のために>、INGは<~している>と訳すようにしています。質問の例文は両方、今~しよう、という感じなので、不定詞の未来を表すはおかしくなります。 (1)赤ちゃんが寝ている状態にGETするのだから ここは INGでしょう。 質問者の方は学生さんですか? だとしたら どんどん同じような問題を繰り返してみては?!  babyが使われる文章は大抵 INGフォームです。 (2)のように 会話で使われそうな 今から~しよう!というのも やはりINGです。 日本の英語の試験には慣れがとても大事だと思います。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり形式で説明いただくのが、初心者の私には一番理解しやすいです。理解が深まったと思います。有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

関連するQ&A

  • get+O+to不定詞/現在分詞の違い

    get+O+to不定詞と現在分詞の違いについての質問です。 get+O+to不定詞・・・「(なんとかして)Oを~させる」 get+O+現在分詞・・・「Oを~(の状態に)させる」 上記のような使い方をすると思いますが(辞書より) Q:I can't get my car ( ). 1.to start 2.going 上の問題では2が答えとなっていますが、1が不適な理由はなぜでしょうか? get+O+to不定詞の場合、Oは人のみと言われたことがありますが、 辞書には I got the door to shut properly. No one could get the car to start. のようなOに物がくる例文もあります。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 原形不定詞と分詞

    こんにちわ 文法の質問です。 原形不定詞と分詞の叙述用法は似ていると思っていいでしょうか。 原形不定詞  I saw him go to school. 彼が学校に行くのを見た。 分詞 I saw him going to shcool. 彼が学校に行っているのを見た。 ing的な要素があるかどうかの違いと思ってokでしょうか??

  • 英語の分詞と不定詞の使役について

    英語の分詞と不定詞の使役について (1)have+O+原形V≒get+O+to+原形V (不定詞) (2)have+O+過去分詞V≒get+O+過去分詞V (分詞) (3)have+O+現在分詞V≒get+O+現在分詞V (分詞) これらの違いは ・(2)と(3)は O と V の関係が受動であるか能動であるかの違い ・(1)と(3)は V が 現在形であるか現在進行形であるかの違い ..以上の認識で正しいでしょうか?間違っていればどう間違っているのかも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 不定詞と現在分詞の違い

     不定詞と現在分詞の選択に迷っています。 There is no lock of the door (fit) with that key. という英文で、fitを適切な形にしなさい。という問題ですが、ここは to fit なのでしょうか、それとも fitting なのでしょうか。  また、不定詞と現在分詞の選択の基準は何でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 原形不定詞 現在分詞 過去分詞

    1例としてplay という単語で 原形不定詞 play 現在分詞 playing 過去分詞 played という認識であっていますか? また、なぜ 原形分詞ではなく、原形不定詞という言い方で 進行形分詞という言い方ではなく、現在分詞という言い方で 過去不定詞ではなく、過去分詞という言い方なのでしょうか?

  • to不定詞や現在分詞の否定と主語が分かりません.

    to不定詞や現在分詞の否定と主語が分かりません. to不定詞[現在分詞]の主語をあらわすときはfor 目的格[所有格か目的格]だとおもいます. そしてto不定詞[現在分詞]を否定するときは前にnotをつけますよね. では主語を表した上に否定する場合は [for 目的格 not to 動詞][one's(またはone) not ~ing]か [not for 目的格 to 動詞][not one's(またはone) ~ing]のどちらですか?

  • 過去分詞と不定詞の用法の扱い方について

    こんにちは。 先日、動名詞と現在分詞について下記(http://okwave.jp/qa/q6938828.html)にて 質問させて頂きました。その関連で過去分詞と不定詞について質問させて下さい。 まず、過去分詞の用法は、 ・受身の働き ・完了の働き ・副詞・形容詞の働き ・分詞構文 の4つですよね。 be動詞がつかず、また分詞構文のように、過去分詞の直前に","が無い場合の過去分詞は、 必ず形容詞・副詞の役割をするんでしょうか?そして、直前の単語にかかるんでしょうか? 形容詞・副詞のどちらかというと、修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 見分ける方法はありますか? また、不定詞については、 ・不定詞の名詞的用法 (つまり、主語・動詞の目的語・前置詞の目的語・補語という役割を持つ?動名詞と同じ訳し方をすればいいという事ですよね?) ・不定詞の形容詞用法 ・不定詞の副詞用法 があると思いますが、例えば前置詞の目的語に不定詞が来る場合、 of to~という構造もありうるという事ですか? また、形容詞・副詞用法が別々にあるので、これも修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 2つの用法を見分ける方法はありますか?

  • 不定詞の現在完了形?

    NHKラジオ英会話講座より It looked like they were discussing gravely important matters. But it turns out to have been nothing weighty. (・・、でも大したことではなかったんだよ。) (質問)It turns out to have been nothing weighly.についてお尋ねします。 (1)不定詞の現在完了形が使われています。初めて気付いたのですが・・。それでは不定詞の受動態(to+be+過去分詞)や不定詞の進行形(to+be+ing型)などの文型も存在しますか?易しい参考例と併せてご説明いただけると幸甚です。 以上

  • 現在分詞、不定詞と動詞の原形の使い方の違い

    1.SVOの後に、TO不定詞が続いて、SVO+To不定詞の形を取ることがあります。  その時、分詞を使う時と意味はどのように違いますか? My mother told me to eat more vegetables.  He kept me waiting for forty minutes. どちらを入れても意味に違いはないのでしょうか? 2.使役動詞+O+動詞の原形  He had the doctor look at his leg. 使役動詞+O+現在分詞  The comedian had the people laughing. 意味に違いがあるのでしょうか? 3.知覚動詞+O+動詞の原形  We saw a duck cross the street. 知覚動詞+O+現在分詞  We saw a duck crossing the street. 上は、横切る一部始終見ていた、下は横切る一時点を見ていたと文法書にはありました。 どうも、分詞、不定詞、動詞の原形と意味の違いというか、使い方が分かりません。 よく、分詞は現実、事実を表し、不定詞は仮定、未来を表すと一般的に習ってきましたが、 これに当てはまる事ではなさそうです。 お分かりの方お教え下さい。   

  • to不定詞 か 現在分詞か

    Last Monday,I was reading a newspaper after breakfast. Then my dog began to bark. It knew that the bus (go) to our school was coming. I started from my house quickly. これの( )内のgoを適切な形になおしなさい。という問題です。 自分は (to go)(不定詞の形容詞的用法) になると思ったのですが、解答は(going)でした。なぜ going になるのか分からないので解説をお願いします。