• ベストアンサー

クラスの女子、半数が塾に??

Nakaji-Maxの回答

回答No.3

現在、大手塾で講師をしています。 地域差もあると思いますが、中学2年生ですと、半数の生徒さんが塾に通っていると言うのは不自然なことではないように感じます。 男女の割合で行くと、男子では部活動に忙しい生徒さんが多く、女子生徒のほうが気持ち多い程度です。 塾に通う理由ですが、ゆとり教育と受験教育のせいもあり、応用力を身につけていない生徒さんが大変多いです。 学校では、授業として基本をサラッとしか行っていないのが現状です。また、学校によっては、教えるべきことにもかかわらず、「時間が不足している」との理由でワークを行って終わりという単元も発生しています。(社会の江戸時代、理科の食物連鎖など) こういったところを補強し、考える力を身につけるためにも塾がセカンドスクールとして必要なんだと感じています。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆとり教育が叫ばれている反面、受験教育だけは変わらないように感じていますのでそのギャップの為に塾が存在するのでしょうか? 以前、娘が学校の先生に分からない事を聞いた時に「塾に行ってるんだろ?塾の先生に聞け」と言われた事を思い出しました。

関連するQ&A

  • 塾は行くもの?行かないもの?

    私は今大学生で、中学生の家庭教師のアルバイトをしています。 その子の家庭教師をして、ビックリしたことは、何とその子は今まで塾に通った事がないという事でした。 また、中学校の友達もほとんどは塾に行っていないと聞いてさらにビックリでした。 私は中高は塾に通っていたし、友達も小学校から塾に行っている子がほとんどでした。中高は学校の授業も、みんな塾に行っているという前提で進められていたような気がします。 しかし、大学の友達に聞いてみると、以外に塾に行っていた子が少なくてビックリ。 一方で塾に行くのはあたりまえだって言う人もいました。 こういうのって地域によって相当違うんでしょうね。 「塾に行くのは当たり前」という地域と「塾にいく子は少ない」という地域ではどちらが多いんでしょうか? 都会なんかは塾が多いと思いますが、私の田舎は鳥取県でした。 他の地域ではどうなんでしょう? 他の地域の塾事情のようなものを教えてください。

  • 塾で見てくる…

    長文です。 私は塾に通っています。 その塾は、中学一、ニ、三年生いて、違う中学校の人もいます。 主に中学三年生が多いです(受験生だし…)。 その中の、違う中学校の人達の事なんです 違う中学校の人達は三年生が女子2人男子2人います。 その人達が、よく私を見てくるんです 女子は7月らへんから、男子は夏休みらへんから。 初めはしょっちゅう見られるとかじゃなかったので あんまり気にしてなかったんですが、最近、気になるというかムカついてきました。 席が近いのですが、その4人が、チラチラ私を見てきます ていうか、視線バレバレなんです だから、私はあえて目を合わせないんですが…。 私を見て何か言ったりしてるので、正直嫌です。 私の中学校の三年生はあと3人はいるのに、私だけです。 この前塾から帰ろうとしたらその中の一人の男子に「さよなら」と言われました 私はびっくりしたけどとりあえず目合ったので微笑んで?軽く会釈しました ただ、その時、その中学校の人達が笑ってたりしてたので 何だか、遊ばれた?感じで嫌になりました。 その他にも、先生が問題を解説してる時男子の1人がめっちゃ見てきました。 4~7回は見られました。 そして、ある問題で、女子が「聞いてみて~」とか男子に言って 男子の1人が「(問題)分かる?」って聞いてきたんです。 私は、突然聞かれたので少しびっくりして、まともに答えられなかった?んです。 そしたら女子が笑ってたりしてました よく分からないけど、とても腹が立ちました。 それに、先生が「分かる?」って一人一人に聞いてる時に 私に「分かる?」って聞いた時だけ、4人共こっちを見ます。 もう嫌で嫌でたまりません。ものすごくムカついてます。 塾をやめたいとも思いました(私の頭はヤバいのでやめられないんですが…) これを友達に言ったら「好きなんじゃない?」「可愛いからじゃない?」とか言われますが 絶対それはないと思います、私可愛くないし…。 この4人のせいで勉強にも集中できないです。 この4人は、何がしたいんでしょうか? 仲良くなりたいとかだったら、もっとマシな方法があると思うし… もう、本当に、嫌です。塾でストレスがたまるばかりです。

  • クラスの女子に気になる子が・・・。

    あと2ヶ月で高二になる高校生男子です。 この時期になってクラスの女子の一人にすごく気になる子ができました。 自分はその子はおろかクラスの女子とはほとんど話しません。 その子もクラスの男子とまったくといっていいほど話しません。 クラスの男子と女子がほとんど会話しない感じです。 自分とその子はコースの関係で2,3年生はクラスが離れてしまいます。 部活は自分は文化部に入っているのですが、その子は何も入っていません。 2年生になる前のあと2ヶ月の間でどうにかその子と仲良くできる関係になりたいと思っています。 先日今までの何もない関係を打開する一歩として 授業中に「この問題の答え何?」と話しかけてみました。 今までまったく話したこともなかったのでその子は、少しびっくりした様子をみせましたが 普通に答えてくれました。 自分はクラスの女子とはほとんど話しませんので不審がられていないか不安です。 これからもちょっとずつ話しをしていきたいと思っています。 メアドもできるだけ人から聞くのではなくて直接聞きたいです。 メールだけで仲良くなる関係にはなりたくないです。 ですが、メアドをいち早くゲットしメールをしてそのメールに関する内容を 学校で話すための元にする手もありかなと思っています。 男子とはその子はほとんど話さないので逆にチャンスかなと思っています。 ですがこれまでクラスの女子とは何の関係もなかった自分が その子と2ヶ月の間で仲良くなる関係になることができるのでしょうか・・・。 周りの目もすごく気になります。 すごく悩んでいます!家でもその子のことが頭に浮かんで 「仲良くなりたい!」と強く思ってしまいます。 あと2ヶ月自分はどうすればいいでしょうか・・・。

  • クラスの気になる女子との接し方

    今年、高校生になった学生の男子です。 やっと他の学校のクラスのみんなと慣れてきて、仲良くなった頃なのですが、今まで通り普通に過ごしていたら、あるとき気がついたら一人の女子がすごく気になりました。 しかし、是非とも一回は話してみたいと言う気持ちはありますが、自分は中学2年~3年生くらいからあまり女子とは話さなくなりました。理由としてはその時、あまり女子に興味が無く話す機会が少なかったりして、女子と以前より話せなくなったからです。 ですが、自分はちゃんと男子とは仲良く話すことなどは出来ますが、なんせその自分が気になっている女子はクラスで生活してい自分が見た限り男子とは話さないタイプの内気な方で、中学校の友達?の女子(三人ほど)としか話さないので、なおさら話せない状況です。 その女子は部活に入っていて活動してるそうです。 また、高校では2年生から3年生と同じクラスになってしまい、次の学年から『就職』の3クラス、『進学』の1クラスになってしまい、その人ともまだ何も話したことがないので何もわからず、今いるのは就職寄りのクラスなんですが、出来ればこれからも同じクラス(就職)になりたいと思っております。3クラスもあり難しい面もありますが... つまりこんな(女子と話すとき特に内気な)男子が質問したい事は、 どのようにその女子とこれからも少しつづでもいいので話せるようになるかという接し方など、これからの参考にしていきたいので是非教えてください。 長文失礼しました。 回答お待ちしております。

  • 女子クラスの雰囲気に耐えられません

    こんにちは。 わたしは今高校一年で、非常に女子の多い高校に通っています。 (80人中男子は8人のみ) うえの通り男子はとても少ないのでひとつのクラスに固められ、 わたしは男子のいるほうのクラスではなく、女子クラスのほうにふりわけられました。 今まで友達のほとんどは女子だったので、女子クラスでも特に気にしていなかったのですが、 最近みんなクラスに馴染み始めたせいか、クラス内で普通にクラスの子の悪口を言うようになってしまいました。 別に悪口くらい誰でも言うとは思うのですが、 人の顔や持って生まれたものを馬鹿にする言葉や、いちいち他人の失敗や言動をクスクス笑ったりすることに、 たとえわたしに向けられているものではないとしても耐えられません。 性格がムカつく、とか、こんなこと言われてムカつく、とか、それはもうしょうがないと思いますし、 わたしもそれくらい言うこともあるのでなんとも思わないのですが、 どうしても持って生まれたものを貶す言葉と、クスクス笑いだけが許せないんです。 これはわたしが潔癖すぎるのでしょうか? 高校はなんとか卒業するつもりでいますが、もしこの先も女子クラスだったら、と思うと学校に行き続ける自信がありません。そのうちこういう雰囲気にも順応できるようになるのでしょうか?

  • クラスの女子

    場所が違うかも知れませんがすみません。 クラスの女子がコンドームを学校に持ってきていたりしたのですが、子のような女子の行動をどう思いますか?他の女子や男子の意見やいろんな人からの意見待ってます。

  • 同じクラスの女子と居られない。

    言葉汚くなると思います。愚痴です。 中2女子です。 同じクラスの女子についていけません。 いじめとかではないのですが、 まず女子の何でもキャーキャー騒ぐことが煩い。 授業中ぐらい甲高い声で叫ぶのやめろ。 後、男子とかにおちょくられると「嫌だぁ~○○がいじめるぅ~」と泣く。 そしてみんなが集まってきて慰めた後にその男子をいじめる。 同じことしてるのに自分たちが悪いとすら思っていない。 学校に禁止のもの(携帯、お菓子、ゲーム、お金)を持ってきたのがばれかけて、 「ウチラ親友だよネッ☆彡」とか言って口裏合わせろという。 友達になった覚えすらないわ。 他にもずっと親友とか言ってたのにそいつが居なくなった瞬間うざいといい 男子のノート見せ合いは禁止なのに、女子はもう勝手に取られて見られてるとか などなど・・ よく思うのは、中学生になるとアダルトを好む人って多い気がするのですが、 先生が話してるだけでクスクス笑うのは気持ち悪い。 私自身が全く興味ないからかも知れません。 後先週あったことですが、私はダンスを10年ほどやっているのですが、体育で体育祭に踊った踊りを踊ったとき適当にやっているのにみんなして 「見て!!○○ちゃんとてもキレキレに踊っているよ!!」 と叫ばれみんなにクスクス笑われ、女子が気持ち悪くなってきました。 後なんとなくダンスを馬鹿にされてるように聞こえて、悔しかったです。 私自身趣味や、性格などが男に近く、男と一緒に居るのが気楽なんです。 幼稚園の頃から男友達しか居なくて女子と行動することが少なく、女子自体にうまくなじめないのです。 去年のクラスだと女の友達も居るのですが、(皆私と同じ感じの性格です。) 今年のクラス替えで全員離されて孤独です。(しかも皆同じクラスに!!) もともと一人で居ることが嫌いなわけじゃないのでいいですが・・・ でももう限界です。毎日絶望しています。 最近は男子と居るだけでもひそひそ言っているし・・・ 聞きたいこと答えてやるから私に言え。 何か書きたいこと全部書いたので凄く文乱雑ですが、 どうしたら女子の行動を変えられるか、もしくは私が女子に馴染めるか、 解決策ありますでしょうか。 ご回答是非よろしくお願いします。

  • ほかのクラスの女子と仲良くなりた~い!

    中学1年男子です。 ほかのクラスに好きな女子がいて、仲良くなりたいです!まずはどんなことをしたらいいですか? (教室は廊下一個分くらい離れています。) ちなみに僕は男子バスケットボール部で、女の子の方は女子バスケットボール部で、いつも近くで練習してます。 文章おかしくてすいません!

  • 塾に通わせたいのですが・・・

    小学4年生の女の子のママをやっています。 娘は学校では(公立小学校)成績はいいのですが、たまにやるテストも100点~95点(国、算、理 社)で。成績表も4教科(国 算 理 社はオール3判定 3が一番評価良し) 個人面談を夏休みや冬休み前に必ずやる小学校なので担任の先生から「学習内容は理解できています。まったく心配はありません」(4年生の夏休み前の個人面談時に)と言われてましたが。。。 特に国語の学力は100%、算数は90%なのですが(社会と理科も90%~95%)私自身周りの子(クラスの子)が塾に行きだしたと聞くと(娘から)塾に行った方がいいのでは?と思っています。公立の小学校で100%の実力ってきっと世間ではまったくたいした事ないのでは?と思ってしまい一人で(主人は反対で娘もまったく塾に行く気がなく) このまま今の成績で余裕に思っていて大丈夫なのだろうか?と心配になってしまっています。 習い事は一切していません。ピアノやバレエ、スイミング、習字、公文、そろばんなどこれもまったく娘は興味がなくやる気もないので。娘もお友達に聞かれると「習い事してないの!?」とびっくりされるそうです。 特に仲の良いお友達は(チャ○ンジをやっていたそうですが)勉強が出来なくなってきてしまったようで○○セミナーという有名?(地元では)通い始めたそうです。 なので「○○ちゃん(お友達の名)も行ってるから☆☆(娘の名)も行ってみたら?」と言っても「○○ちゃん(仲良しのお友達)は本当は行きたくないのに無理やり行かされてるって言ってた。☆☆(娘の名)は学校でわかっているから大丈夫!!家でちゃんと勉強やるから!!」と言われ娘の言うことを信用したいのですが、この先を考えるとやっぱり・・・ さらに娘の話しによると某有名学習塾に通っている子は学校の授業中に遊んでしまっているそうです。 先生が説明していてもノートに漫画の絵を書いているとか。。。もう学習内容はしっかり覚えているからみたいですが。「勉強わからなくならない?」と娘が聞いたら「もうわかっているから!」といわれたそうです。 この話を聞くと、もし自分の娘がこうだったらと思うと塾って・・・良いのか?と考えてしまいますが・・・ 今日も○○ちゃんと遊ぶ約束をしていたそうで遊びに行っています。帰宅したら復習をやる約束をさせています。 娘の性格は気が乗ると何時間でも教科書を開き勉強をします。 昼夜かまわず気がのるとやりづづけます。主に復習ではありますが・・・ もちろん気が乗らないとまったくやりません。 私立中学までは無理なので希望していませんが、これから先どんどん難しくなって勉強が遅れるのでは?一度勉強が遅れてしまったら取り返すのは難しいのでは?と心配になってしまいます。3人家族の私だけあせって心配しています。主人は娘が行きたいのであれば賛成だけど小学校で学習塾って。。。と関心がありません。 もちろん娘が塾に行きたいと気持ちがあればいいのですが、「学校でやる勉強はおもしろいけど塾でやる勉強はおもしろくない!」と勝手に思っていて行く気がまったくありません。(嫌々塾や習い事に行く子の話しを聞いたりするからでしょうか?) 学習塾は多少勉強が出来ないと通っても学力アップの効果がないと聞いた事があります。 実際塾に通う気がまったくない娘が通ったとしても学力が上がるかどうかも(お金ばかりかかっているだけで)これも心配なのですが・・・ 娘のやる気がでるまで様子をみたほうがようでしょうか?こんなにのんびりしててもいいのでしょうか?母親の私だけあせっています。私が塾に通うわけではないのですが。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 新しいクラス

    もうすぐ新学期が始まりますよね 僕の通ってる高校では中学で仲が良かった友達が2人しかいません。 1年の時は2人とも同じクラスでさらに同じ趣味を持った人たちがいっぱいいてさらに部活でみんなと仲良くなり、とても楽しかったです。 しかし http://okwave.jp/qa/q8448278.html これを見てくださるとわかるのですが、 これに出てきた2人の女子と1人の男子に陰で悪口を言われるようになりました。 2人の女子はもうあまり気にしてなさそうなのですが 男子は確実に僕をいやな目で見てきます。 そこで質問なんですが、 1年の時仲良くなった友達計13人なんですが、1~4組の中でたぶん何人かは同じクラスになれると思います。 しかし、うちの学校は不良が結構多くて、さらにもし13人のうち1人も同じクラスじゃなく、知らない人たちばかりでさらに上の男子と同じクラスになったらどうすればいいでしょうか? またその男子と同じクラスにならなくてもだれも知らない人たちばかりならどうすればいいでしょうか? 思い切りキャラを変えていくべきなのでしょうか?