• 締切済み

有線LAN接続と無線LAN接続の併用について

Elgadoの回答

  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.3

今まではインターネットに接続するPCが一台でしたので、フレッツ接続ツールを使って プロバイダからIPアドレスを貰い接続出来ていました。 今回、2台目を繋ぐ場合でも、あなたがプロバイダからもらえるIPアドレスは一つですので そのIPアドレスはルータWeb Caster 6400Mに割り振ります。 でWeb Caster 6400Mの機能を使って一つのIPを複数のPCで使う事になります。 まずWeb Caster 6400MのモードをPPPoEモードにしてください。 PC側はフレッツ接続ツールを"使わない"で下さい。 その代わりネットワークのTCP/IPのプロパティで「IPアドレスを自動取得する」ように してください。 今ままではWeb Caster 6400Mはモデムとして動いていましたが、今回からはルータで 動く事になるという事です。 具体的な設定方法はマニュアルに書いてあります。

pan-pan-panda
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 詳しいご説明も大変ためになりました!今まで漠然としか分かっていなかったことがクリアになりました! 教えていただいた方法を試してみたいと思います。 質問がちょっと変わってきてしまいますが、2台目のPCは兄のものでその設定を今しているわけです。 後々兄は兄、私は私で別々のプロバイダに入った場合、プロバイダからもらえるIPアドレスは2つになるので、 ルータ機能が必要なくなってしまうということだと思いますが、1つのモデムで2つのIPアドレスを管理することは可能なのでしょうか? その際はもちろん設定方法も変わってきてしまいますよね? 便乗した質問ですみませんが、こちらはお手すきの時にでもご回答いただければと思います。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続がうまくいきません。。

    Bフレッツマンション(電話機なし)に申し込みました。 FMV-BIBLO NF70Y (無線LAN内蔵PC) VDSLモデム・・・VH-100「4」E「N」 ルータ・・・Web Caster V120 LANカード・・・FT-STC-Kag 「フレッツ簡単セットアップツール」か「Web Caster V120のまるごと設定ツール」で インターネット設定を試みたのですが、どちらもうまくいきません。 ↓フレッツ簡単セットアップツールで出たエラーです。 【T12-020-001】 回線の接続が確認できませんでした。 「次へ」をクリックすると、機器の接続例を表示します。 【対処方法】 フレッツ・スクウェアの接続設定に失敗した場合に表示されるエラーです。 「次へ」をクリックして機器の接続を確認してから、再度「フレッツ簡単セットアップツール」を起動してください。 説明通りに配線しているのですが・・・ 他にどのような原因が考えられますか? よろしくお願い致します。

  • 無線LAN設定

    モデムWeb Caster 3100NV カードWeb Caster FT-STC-Na/g 設定ツール使用し設定したのですが無線LANで接続できません。 PCがカードを認識しない場合、原因は何が考えられるでしょうか?

  • 無線LANの接続不具合について教えて下さい。

    無線LANの接続不具合について教えて下さい。 現在の接続形態は、Web Caster 3100NVワイヤレスセットにて無線接続しています。 無線Lan非内臓のPCであるため、専用のLanカードを装着しています。 ・ブロードバンドルータ:Web Caster 3100NV ・LANカード:Web Caster FT-STC-Na/g ・OS:Windows XP Home Edition. ・接続形態:フレッツADSL(47MB) このたびPCを新調し、無線Lan内臓のPC(Windows 7)を購入しました。 この新PCで無線Lan設定を行い、インターネットに繋がりました。 しかし双方のPCでインターネットを使用する際に、片方のPCで接続している場合、他方のPCでは接続出来なくなりました。 設定の変更が必要でしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 無線LANと有線LANの接続について

    家は2階建てで2階にモデムがあり、NTT東日本から借りた、 ウェブキャスターから3台のパソコンを繋げて 1階は1台を2階からの有線でつなげています。 回線は、フレッツ接続ツールで繋げています。 今回、ミニノートパソコンを購入したので、 (フロンティアFRNU302/BK/CST) 2階から30メートル近く離れた1階の部屋で 無線LANで繋げたいと思います。 それで、無線ルータは バッフアローのエアステーション ハイパワーWHR-HP-AMPG を購入して来ました。 有線回線は元からあるウェブキャスターのルータから フレッツ接続ツールで繋げたいので、 1階のパソコンを繋げている線をハブに繋ぎ、 1つは有線のパソコンに、もう1つは無線ルータに 繋ぐ事で無線は繋がるでしょうか? 有線の方はそれで繋がりましたが、無線はまだ試していません。 (ノートパソコンをあちこちいじっていたら おかしくなって今修理に出しています。 今は手元になく明日帰ってくる予定です。) あと、無線で使いたいパソコンに、 一応フレッツ接続ツールを インストールしていても良いでしょうか? それと、無線LANルータを購入して直ぐに モデムと直接繋がっているNTTのウェブキャスターで 繋げたら無線は繋がったものの、 ブラウザがどうしても開きませんでした。 それはパソコンにインストールしてある ウィルスバスターのセキュリティの 設定のせいでしょうか? たくさん質問をしてすみませんが、 分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 無線LANがつながりづらくなります。

    特に設定を弄った記憶はないのですが、Priusを起動させると、 VAIOの方のみしばらくのあいだ無線LANがつながりにくくなる現 象が発生します。 しばらというのは10分から15分程度です。LANケーブルを使え ば問題なく接続できるので、無線LAN接続だけがおかしくなって いるようです。 つながらない10分から15分がイライラしてしょうがないので何と かしたいのすが、私の知識不足もあってネットで調べても原因が 見えてきません。ルーターに原因があるのか、VAIOに問題があ るのか、ネットワークに詳しい方、是非とも力を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ----------- ルーター:Web Caster X400V 子機:Web Caster FT-STC-Va/g Prius Deck 770C5SVP (Windows XP Home Edition SP3) VAIO VGN-TZ90NS (Windows Vista Business SP1)

  • 無線LANが途切れます

    以前無線LANのPC設定でこちらでお世話になりました。 当方かなりのPCオンチです。 また質問させてくださいm(__)m Bフレッツマンションに申し込み無線LANを使ってます。 有線のときは全く問題ないのですが、 無線LANでは度々回線が切断されるようになりました。 数秒切断⇒自動的に再接続されるのですが、 ネットゲームをしているとゲームサーバー側から切断され、 またログインしなおさなければならないので非常に不便です。 どのような原因が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。。 FMV-BIBLO NF70Y (Vista Home Premium 無線LAN内蔵PC) VDSLモデム・・・VH-100「4」E「N」 ルータ・・・Web Caster V120 LANカード・・・FT-STC-Kag

  • webcaster6400で無線LAN接続を行う場合

    webcaster6400で無線LAN接続を行う場合 公式サイトではWeb Caster FT-STC-Na/gを使うようになっていますが、 Web Caster FT-STC-Va/gを使う事は出来ないのでしょうか? 試された方、知っていらっしゃる方教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 無線LANについて

    前回も無線LANについて質問させていただいたのですが・・・・。度々申し訳ありません。 ルータはweb caster v110をしようしておりLANカードをweb caster FT-STC-Pa/gを購入したのですが・・・。全く接続できません。カードの買いまちがえでしょうか??是非お力添えをください。

  • web caster 6400Mでの無線LAN接続

    PC初心者です。 PSPを接続したいので自宅を無線LAN環境にしたいのですが、 現在使っているWeb Caster6400Mというモデム/ルーターですと、 専用カード(Web Caster FT-STC-Na/g)を使えば無線環境にできることはわかったのですが少々お高いです。 出来るだけ安価で無線LAN環境にする方法があれば教えてください。

  • 無線LAN部屋をでると接続できなくなります

    ルータはNTT東日本の Web Caster FT6000MN 無線LANカードはおなじくNTT東日本の Web Caster FT-STC-Va/gを 使用しています。 ルータと同じ部屋で 無線LANカードを使用すると インターネットに接続できますが 部屋からでると 接続できなくなります。 対処する方法ありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。