• ベストアンサー

新婚だけど離婚も考えています。

sas-loveの回答

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.5

私も結婚当初は同じ様な事を考えていました。 もっと話がしたい、どうしてそんなに素っ気無い態度なの?と・・・。 でも、働いて帰ってきて疲れているんですよね。 午後7時や8時くらいの帰宅であれば、食事をしてお風呂に入って・・・と時間に多少余裕があるのかもしれませんが、24時の帰宅では食事をして次の日の為に休まなくてはなりませんよね。 徐々にお二人の生活のリズムが馴染んでくるようになると思いますが、今はちょっと我慢でしょうか。。 その分、お休みの日にでも二人でお出掛けして、日頃のストレス?を解消してみてはいかがですか? あと、日中に一人で気晴らしに出かけてみるのも良いかもしれませんよ!

smile100
質問者

お礼

働いて帰ってきて疲れていると頭では分かっていたのに、、。優しい感じの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚なのに離婚したい

    結婚してから数か月もしてないフルタイムで働いている主婦です。 旦那は家事をやらないのに文句を言うことや(これは我慢がまだできます) なんだかんだいって私の両親の悪口を言ったりするところなど どうしてもイライラします。 現在、マンションを購入しようと思い動いていますが、 マンションは好きなところを選んでいいよと言いますが、 なんだかんだいって旦那の実家の近くしか選択肢にないようです。 旦那が旦那の実家の近くに住んだら親喜ぶだろうなと言ったので 私は自分の実家が遠くなるから寂しいなと言ったところ、そういうもんだと言われました。 そして私の実家の近くだと親に甘えるからだめだと言われました。 今の会社は子供が出来ると仕事を辞めなくてはいけないのですが 正直旦那に養ってもらうとさらに家で自分の居場所がなくなるのかなと 思うと今からぞっとしてしまいます。 なんだか新婚ですが、日々旦那と一緒に暮らしていくうちに彼への愛情がなくなっていくのが 自分でも分かります。 今まで他の男性とも一緒に住んだことがあるのですが、最初の一か月目は喧嘩をしましたが それ以上は楽しい生活を送れましたので、共同生活が嫌だというより彼とは合っていなかったの かなと思いました。 結婚より離婚の方が大変なのは分かっているので我慢すべきだと思いますが どうしてもイライラしてしまいます。 何かうまくいく方法はあるでしょうか?

  • 新婚です。

    正直新婚生活つまらないです。 旦那は仕事が忙しくて遅いし、私なんのために結婚したんだろうって。 私のために働いてくれてるのはわかります。 でも土日も仕事してて楽しいと思えますか? (全ては仕事先が悪いです。 平日は毎日22時30分帰り、土日も仕事先から呼ばれ、タダ働き。) ストレス解消ができてない状況です。 1日の間で旦那と喋れる時間はたったの二時間です。 なんかこんな生活に嫌気がさしてきました。 仕事が忙しいため私自身最初は我慢しましたが段々ストレスがたまり、食欲不振な状況が続いて現在精神科通いです。 旦那の仕事が忙しい主婦の皆さんどうされてますか? なお、批判はいりません。

  • 新婚なのに、離婚を選んでしまいそうです。

    私35歳、旦那様39歳 入籍から1年1カ月、結婚式から4カ月の新婚のものです。 交際期間は10年になります。 交際期間ががなかったので、結婚するのは、彼だなと思ってました。 彼の仕事はフリーWEBプログラマーです。 式が終わって6月ごろより、彼の仕事がハードになり、今まで家で仕事ができていたのが 勤務先で仕事をしなくてはいけなくなって、私と起きる時間のすれ違いが発生しました。 私は正社員で働いているので7時に目覚ましをかけおきるのですが、彼と起床時間が異なる為、 目覚ましの音で集中して睡眠がとれないという理由で、寝室を分けました。 さみしいな。と思っていましたが、仕事のためと我慢しました。 入籍したころからすでに1年セックレスです。 最初の理由は、私が「太ったから」する気が起きないといわれました。 私は、身長159cm、体重50キロで、30歳を超えてから急に4キロ太ってしまい 今は50キロを行ったり来たり・・・。 ダイエットをするため、フィットネスに通ってみたり努力してみましたが、 正社員で働いているため、残業、夕食作り、疲労でなかなかいかなくなり今では 退会しています。 その後の理由は、「疲れていて」その気になれない。とのことです。 さみしいです。 話はそれましたが、寝室を分けてから、しばらくして、彼の実家から勤務先が近いということで 実家から勤務先に通うようになりました。 そのうち、週に3回。2回、1回とどんどん家に帰ってこなくなりました。 私たちは、生活費すべて折半でやってます。 が、8月の家賃支払からお金がないといいだし、彼からお金の回収できなくなりました。 不満はありましたが、今まできちんと払っていたのと夫婦ですので、 協力しなければと自分に言い聞かせ7月分私が全額支払いました。 8月も支払いました。わたしはいつ給料がはいってくるのか尋ねても「わからない」とのこと。 フリーな仕事なので収入が安定していないのも分かっているつもりです。 9月はマンションの更新がかさなり、更新料と家賃わたしが支払うことになりそうです。 稼ぎはすごくいいわけではないので、痛い出費です。というかマイナスです。 旦那さんは、まったく家に帰ってこなくりました。 おそらく生活費をはらってないので、帰って来づらいのだと思います。 わたしも色々考えて、彼と話し合わないとと思い 電話で彼と相談試みようとしますが、途中で喧嘩になってしまいます。 たとえば、 マンションの名義人が今まで私だったのですが、更新の際「あなた(旦那)になってほしい」 と行ったところ「やだ」。 何故かときくと、「今住んでないから」・・・。 喧嘩始り・・・。 すると、興奮状態のせいか、仕事の疲労のせいか 「お前に愛はない」 「仕事の邪魔するな」  邪魔するつもりもないのですが、家の更新、家賃とか家族の問題だとおもってますので             相談したいだけなのです。 すると 「家族、家族 うるさい」 「結婚は失敗だった」 「他に男つくられても俺は何も言えない」等々 ・・・・。へこみますし、泣けてきます。 でも家賃の支払いも待ってはくれないので、全額払います。金額毎月12万です。 どうしたら、良い方向になればよいのか私なりに考え、勤務地に近いところに引っ越して 二人で住もうと提案しましたが、拒否されました。 話にならないと思い、彼は実家にくるなといってますが、彼の母に連絡をとり 実家に勝手いきました。 「勝手にくるな」と彼に案の定いわれました。母、父の前です。 彼はそのまま夕方から仕事にいくそうで、「朝俺が帰ってきたとき、ここにたら離婚する」とか 彼母、父の前で私にいい放ちます。 我慢の限界を超えてましたが、それでも、まだ結婚式をして4カ月なので、 離婚してはいけないと思い、新しい方法を考え実行しました。 彼に「俺はいい嫁をもらったなー」と思ってもらえるよう 彼にメールでラブレターを書きました。 内容は、 家賃は私がなんとかしてはらっておくので、仕事に集中してね。 でも金銭的にきついで、少しでも給料がほしいの。 そして一人はさみしいので、たまには帰ってきてほしい。 的な内容を書いてメールしました。 返信はありませんでした。 電話しても出ないので、メールで「メールみた?」と書いたら、 「みた」とだけありました。 その後、電話してもでないし、メールしても返信ありません。 嫁に出た以上私は、まだ自分の母親にはこのことを相談してません。 基本的に彼の母に相談しており、彼母は相談に乗ってくれますが、 「こまったわねー」「私からもいっておくわ」「仕事が忙しいのねー」 どまりです。 気になる点は、結婚式が始まる前までは、こんなことを言う彼ではなかったので 過度の仕事のストレス、なので、仕事が落ち着いたら治るのでは?と期待しているのですが、 仕事がいつまでつづくのか、彼にきいてもわからないというばかり。 現状は全く連絡がとれないです。 わたしにできることはあと何があるのでしょうか。 上記の理由で離婚選んでいいのかわかりません。

  • 旦那の2年間の浮気が原因で離婚しようとしています。

    旦那の2年間の浮気が原因で離婚しようとしています。 私26歳専業主婦、旦那26歳トラック運転手年収400万前後。 子供が9歳、7歳、5歳3歳、11ヶ月です。 始めは子供もいるし我慢して一緒に生活して来ましたがもう気持ち悪くて一緒にいるのも嫌になりました。今まで何度も浮気が原因で離婚の話しも何回もなりその都度向こうに辞めるからと言われ信用して来ましたがもう限界です。 今養育費の事で揉めています。 私は一人5万で25万。 向こうは3万で15万と言い張るのです。 向こうのせいでこういう結果になったのだからこちらが生活出来るぐらいの養育費は払って欲しいのですが無理ですか? 私が仕事出来るのは1番下の子が保育所の申請が通ってからしかどう考えても無理なんです。 どうするべきですか?

  • 新婚 セックスレス

    2ヶ月前に入籍しました。 旦那は二十代後半の会社員ですごく真面目で優しい。 私は三十代の主婦です。 入籍前からセックスレスの予兆はあったんですが、一緒に住み始めてからもセックスレスです。 というか一度もないです。 ベッドは別にされました。 理由は仕事で遅く帰って来た時に起こしたら申し訳ないからだそうです。 仕事で疲れているのだろうと思い、しばらく様子を見ましたが全然する気配はありません。 私のほうからも誘ってみましたが全くです。 一緒に寝ても、寝息を聞くたびに辛くなります。 気持ちを思いっきりぶつけました。 入籍前に一度。 入籍してからは二度。 泣きながら言った事もあったし、淡々と言った事もありました。 すると一緒にお風呂に入ろうと誘ってくれました。 お風呂の中で触ってきて、続きはベッドで…と言いながらベッドに行くと寝てしまいました。 最後はもう触らないでほしいと言い放ちました。 虚しい、惨め、女として終わってる。努力しましたが、魅力がないんでしょう… 今では自分が家政婦になった気分です。 旦那は、入籍してすぐ私に嘘ついて風俗とキャバクラに行きました。 風俗では何もしていないと言います。 男の人は風俗があるけど、女の人はそうはなかなかいかない… とても仲良かったので、婚約してから今までこんな状況が待ち受けていると思いませんでした。 家出、離婚、浮気も考えてます。 幸せとは思えず毎日が苦しいです。 もうここまできたら修復は不可能だと思います。 もしセックスする事になっても情けでしてるとしか思えません。 自分で言うのもなんですが、毎晩苦しくて泣いて酒でごまかしてボロボロです。 客観的に見てどうするのが一番でしょうか。

  • 新婚ですが、離婚するか悩んでいます。

    今年2月に入籍、3月末から同居、秋に挙式予定です。 夫とは昨年2月に婚活サイトで出会い、1年で入籍しました。 優しくマメな人で、家事もしてくれています。 転職の多い人で、出会ったときに3社目にいましたが、すぐに職をかえたようで、大分経ってから知りました。なぜ教えてくれなかったのかと聞くと、「付き合いたてで言いづらかった」とのことでした。 仕事の続かない人なのかと悩みましたが、4社目では激務な中でも仕事を楽しんでいるような口ぶりで、平日は主にLINEで連絡していましたが、夜遅くまで仕事をして頑張っているのだと感じていました。それに加え、婚約指輪の為に家庭教師のバイトもしていました。 私自身は医療専門職なのでお給料はやや高めかと思います。 夫の収入が私より低いのは承知の上で、共稼ぎなら普通の生活は出来るし、2人で仕事して家事をして子育てすること、が私には重要でした。 入籍後、新居の契約で「自分では年収が低いから、○○(私)名義にしてほしい」と言われ、その時はなんの疑問もなく私名義で契約しました。その後、契約会社から夫の保険証のコピーがないと言われ(結局、私名義なの必要ありませんでしたが)、夫の職業欄も副職の家庭教師のものでした。 本当に情けない話ですが、同居をして初めて何かおかしいと感じ始めました。 保険証のことを聞いても「あるよ。自分で送る」と言うし、職業欄のことも「本業は給料安いから」と話を濁されました。仕事のことを聞いても順調だよとしか答えず、、、 同居から1週間めに、私も思い詰めた結果、職場に電話をしたらとっくに辞めましたよと言われ、頭が真っ白になりました。 その晩に話し合いましたが、「言いづらかった」と。「前の会社はブラックで軽い鬱状態になった。会社員には戻らない。会社に使われるのは嫌だ。プロ家庭教師になる」と一点張りでした。 実両親に泣きながら相談し、少し様子をみることにしましたが、何度か話し合い転職活動を始めてくれました。(さすがに仕事を辞めたことを私が問いただしてやっと吐いたことは行っていません) はっきりとは言いませんが月収15万程度で義両親から援助を貰っています。(通帳をみました) 家庭教師で成功する人なんて、ほんの一握りですし、結局はバイトです。なんの保証もない。 しかも転職5回目ではブラック企業ぐらいしか見つからないだろうし、今更ながら転職癖というものを知り、愕然としています。私は1つの仕事をずっと続けることが大切と思うタイプで、それが普通だと思っています。 今は常にこのことばかりを考えてしまい、仕事にも集中できなくなり、自分が鬱になるんじゃないかと不安でたまりません。 ここで離婚を考えるのは私自身に堪え性がないんじゃないか。 こんなことで離婚したら、もし次に再婚できたとしても同じことになるんじゃないかとも思います。 一番こわくてたまらないのは、まただまされるんじゃないかという思いです。 乱文で申し訳ありません。 だまされたと思うのは当然ですよね。でも、これだけで離婚を考えるのは我慢がたりませんか。

  • 新婚4ヶ月目に

    新婚8ヶ月目の会社員(39歳)です。 現在妻は結婚後退職し専業主婦(41歳)をしていますが、 元々わがままな性格で、こどものように甘えたり、突然ふて腐れ無口になったりします。 私の親戚に対するグチも言うことがあります。 結婚前はよく遊びに出かけていましたが、結婚後は私の収入だけでは毎週遠出や外食することは できず(プラス正直年齢を感じます。。)、仕事も遅い為、疲れているときは会話も少なくなります。 妻は整理整頓や清掃などが不得意のようで、日中は寝ているようで、私が帰宅して 疲れていないときはそれとなく綺麗にしていました。 先日、私の体調がよくなく、休日に寝ていると妻が不機嫌になり 2日間私の会話を無視し無口になりました。 私がなぜ無視しようとするのか尋ねると、「あなたと一緒にいることが疲れた。洗濯や調理を毎日することや、あなたとの会話、何を話していいかわからない。」と答えておりました。 毎日掃除洗濯するわけでもなく、怒りを覚えましたが 同時に私も妻にストレスを与えていたのかと思うと落胆し夜も眠れず。。 気持ちを落ちつかせ、 「私といることが疲れたりストレスになるのなら、しばらく実家に帰ったらどうか? お互いの為になると思う」と冷静に話しました。 妻は考えさせてほしいと即答しませんでしたが、以後数日、妻からまだ返事を もらっていません。 翌日も帰宅後は夕食はできていましたし、洗濯もしていました。 しかし会話もただいま!お帰り!ご馳走様。。ぐらいの日常会話しかしていません。 結婚前は一人暮らしが長かったせいか、無理をしてストレスをためていたのだと思いますが 一緒にいることが疲れたと言われて、私も落胆しております。 私達夫婦に何かいいアドバイスがあればあれば教えてください。

  • 新婚です。

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 私は去年の11月に入籍した26歳主婦です。パートはしています。 主人の事で相談があります。主人は私の7つ上です。 出会って9ヶ月で入籍しました。始めは口数が少なく、何を考えてるか(もしくは何も考えてない?)わからない人だと思っていましたが、付き合いだして色々話すうちに誠実さや真面目さに惹かれて口数は少ないし感情もあんまり出さないけど、温かい心を持った人だと思い結婚しました。 今でも優しいのですが、もう少し思っていることを口にしてほしいです。特に、私に対して怒ったり注意したりもほとんどありません。だからと言って私が完璧に家事をしてるわけでもありません。むしろ手抜きしまくりです。 会社でサッカーがある時以外はまっすぐ帰ってきて、お酒も飲みません。 ご飯ができてなくても文句一つ言わずに一緒に買い物に行ってくれます。 すごく毎日楽しいし幸せなんですが、なんだか不安になります。 我慢させてるんじゃないかとか、言いたいけど言えないんじゃないかとか、何かストレス溜まってるんじゃないかと思ってしまいます。 話しにくい雰囲気でもないと思いますし、ストレートに聞いても特に何も言いません。 口下手なご主人をもつ方、何か上手く本音を聞き出す方法や、こんな事してるよっていうのを是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新婚なのに

    バツイチ同士で再婚しました。 (私30代半ば、彼40代半ば) 入籍してまだ2週間なのに、 週2~3回しかHがありません。 Hの相性はとてもいいと思っているので、 私はもっとしたいなと思うのですが・・。 彼は仕事が忙しく、帰宅もかなり遅いのですが、 たまに早く帰ってきてもゲームに夢中です。 前の奥さんとの結婚の時(10年前)は、新婚時代は毎日していたと いっていたので、けっこうショックです。 彼は私に興味がなくなってきているのでしょうか? 彼の年齢も関係あるでしょうか?

  • 新婚生活、楽しくない

    私、旦那20代前半、旦那が私の3年上です。 2年間付き合って、3年目から同棲、5年目に結婚しました。子ども早くほしいね、と言っていて結婚後すぐに授かることができました。子どもは今、9ヶ月になります。 私の旦那は外仕事で7時前~18時まで仕事で、帰ってくると皿洗い、掃除、洗濯と家事を手伝ってくれます。子どもの面倒もよく見てくれるし、すごく良い旦那だと思います。 仕事は絶対行くし、ギャンブルも飲み会なども全然行きません、元々お酒は飲める方なのですが、、 たまに会社の忘年会に行く、タバコを吸うくらいです。本当に良い旦那です。 でも私には、旦那に不満があります。 (1)無口で何を考えているか分からない 必要最低限は特に会話無しです、同棲の時からです。俺はこれが普通なんだ、と言われたことがあります。返事もなく、頭を横に振るか縦にうなずくかで返事をする時もあります。私は普通にたわいもないことで一緒に笑ったり、楽しく会話したいだけなんですけど、、 (2)冗談が通じない 私としては、イチャイチャでは無いけど、たまにはじゃれあったり、冗談を言い合ってたわいもないことで笑ったりしたいです。私も楽しくしようとちょっかいを出したりするんですが、多少は笑うんですが やめて、疲れてるから、と最終的にまじで、やめて、と言われたり、カンチョーを冗談でした時なんてマジギレされました(。-_-。) (3)夜の営みにあまり興味が無い これも同棲の時からです。本人はしたいと思うけど疲れていたりすると面倒くさい、 疲れているのにしてもシラけるだけだ、と言ってました。月1か2でありますが、恥ずかしいけど私がほとんど誘っています(。-_-。)前戯もそそくさと終わり旦那が終わったら終わりです、、付き合った時からです、なんだか寂しいです ちなみに旦那は私が初めての相手です (4)愛情表現が全く無い いわゆるハグやキスなど、ちょっかいも出してきません。言葉もありません。クリスマス、誕生日なども私から言い出さなければなにも何もありません(。-_-。) (5)行動力が全くない これは付き合っている時からです 普通の休みもGWやお正月も私から言い出さなければ、何も無しです。私がTDLに行こうと旦那のケツを叩けば、仕方なく、、です(。-_-。)でも元々遠出や外出はあまり好きではないみたいです。 若い時って思い立ったらじゃないですか、友達カップルなんかは、短い休みでも ユニバーサル、東京など行っていて羨ましいです(。-_-。) 余談ですが、旦那にあなたにとってストレス解消って何?と聞いた時があるのですが、寝る、の一言でした(°_°)笑 もう旦那はこうゆう人なんだと思い、諦めています。分かっていて結婚し、子どもを作ったのも私なんですから。でも私としては毎日つまらないです。新婚でこれなら、この先もずっとこうなのかなと思うと、悲しくて、、一度きりの人生、こんなつまらない人生で良いのかなと、離婚も考えてしまいます。こんな事で離婚を考えてしまう私は、甘いですか?わがままですか? 乱文失礼しました。どなたかお叱りの言葉でもなんでも良いので回答お願いします(。-_-。)

専門家に質問してみよう