• ベストアンサー

ノートンが期限切れ。更新について教えて下さい!

inotaの回答

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.5

#3氏と同意見。 >・2006延長キー・・・価格が安い。 2007の日本語トライアル版が出ていないから確証は無いけれど。 2006のキーが2007にも通用すると噂が出ています。 英語トライアル版に日本語2006のキーを入れたら正常に動いたとの報告も出ています。もちろん有効期限は2006と同じ。 そう考えると2006の延長キーがお得かなぁ。 それに2006の出来は好いので2007に拘らなくても。 .

icy-queen
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ノートン更新サービス期限切れの場合・・・

    Norton Internet Security 2003 延長キーの購入をしようと思っています。が、昨日、更新サービス期限切れになってしまいました。 期限切れでも、延長キーを購入して設定することは可能でしょうか? それとも、購入はできても、使うことが出来ないのでしょうか? 教えてください。

  • ノートンが有効期限切れのなってた

    パソコンにNorton Internet Securityをインストールして使っていますが、ある日突然有効期限が約100日あるのに、「有効期限が切れました。延長してください。」という表示が出て、実際にソフトを起動させると期限切れの状態で、無効の状態になっていました。 あわててノートンアカウントで確認すると、有効期限は100日後だったのでダウンロードボタンを押すと有効化できていました。 こんなことが起きるのは何かあったのでしょうか。全く原因が分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • ノートンの更新期限まであと5日・・・

    ノートンの更新期限まであと5日・・・ 50歳の主婦です。いろいろ調べてみたのですがよくわからなくて…教えて頂きたいのですが、 昨年購入したノートパソコンに最初から入っていたノートン2009を、3ケ月の無料体験後、更新してあと5日で期限切れです。 これを削除して、ノートンインターネット セキュリティ 2010をインストールしたいのですが、 昨年、無料体験後、更新した時、入金が確認されるまで3~4日間更新できませんでした。 2009を削除して、ネットで2010のダウンロード版を購入した場合、やはり入金が確認されるまで空白の日数が生じるのでしょうか? 前回は更新だったので問題はありませんでしたが、新規購入でも何日間か使えないのであればネットではなく家電店で購入してインストールする方がいいでしょうか? 家電店に見に行ったのですが、「ノートンインターネット セキュリティ 2010」価格は同じくらいなのですが、1枚のソフトで2台または3台まで使えるとか、今なら2000円還元しますとかありました。 これらはネットで購入するものと同じものなのでしょうか? あと、“ノートン”“削除”などで検索したところ、なんだかトラブルになっているケースが多いようですが、削除するときの注意点などを教えて頂ければと思います 初心者で、用語や言葉の遣い方を間違っていたり勘違いもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ノートンが期限切れしました。新しく買いたいのですが・・・

    ノートン・インターネットセキュリティが期限切れしてしまいました。 新しくまた、ノートンを買いたいのですが、前のインターネットセキュリティのアイコンなど残っていますが、構わずにインストールすればよいのでしょうか?(カードでも買えますか?) また、色々シリーズがありますが良いのがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノートンの更新

    先日ノートンのNorton Internet Security2008のお試し版をダウンロードしました。 その期限が切れたため、同じバージョンのをダウンロード購入したのですが アカウントとパスワードを入力すると『期限切れです』 と出てしまいます。 どうしたものか困っています。 何かご存知のかたおられましたらご助力お願いします。

  • ノートンを入れているのに期限切れという表示が出る。

    ノートンの2005を入れています。ところが、パソコンにしょっちゅう期限切れの表示が次のようにでます。「Norton Internet Security更新サービスの期限切れコンピューターは新種のウイルスやインタネット脅威から保護されません。 このコンピュータは、更新サービスが切れてから発見された新種のウイルス、ワーム、トロイの木馬、インターネット脅威のリスクがあります。 Norton Inernet Security2005の更新サービスの延長を云々と書いてある画面がしょっちゅう出て困ります。 これは、どうも、ノートンの2004を入れていたところ、インターネットで更新サービスが受けられるようだったのですが、お店でノートンの2005を入れたためのようです。 コントロールパネルを見ましたら、Live Update 26 (Symantec Corporation)とNorton Internet Security 2005 (Semantec Corporation)というのが、入っていました。 こんなに頻繁に出たら何となく不安ですし、わずらわしいです。 どなたか、心配ないよ、とかその表示はこうしたら、なくせるよとか教えて頂けないでしょうか。

  • Norton セキュリティ更新の期限切れについて

    Norton Internet Securityの更新期限が切れました。 シマンテックストアで延長申し込みをしようと思いますが、バージョン2004がありません。 どこに該当させればよいでしょうか? なお、OSはWindousXPです。

  • Norton(ノートン)の更新について教えて下さい。

    「Norton Internet Security 2004」を使用してきましたが、残り3日で期限が切れるので、ダウンロードで購入したいと考えています。 今まで使ってきた同じ物の、延長キー(更新キー)を購入しようか悩んでいますが、「2004シリーズのテクニカルサポートは終了しました。」と記述があるのですが、これはどの様に解釈すれば宜しいでしょうか? サポートを受けられないとどのような不都合が生じますか? 「Norton Internet Security 2006」の方が良いでしょうか? この場合は、アップグレード版の購入で良いのでしょうか?

  • Norton 期限切れ について

    Norton AntiVirus2002です。 昨年まで『延長キー』を購入して、更新してきましたが、もう延長できないということで、 『2005』をダウンロードで購入しました。 しかし、うまくダウンロードできなく、シマンテックストアに電話で相談したところ、キャンセルはできないのでCDにして送るからインストールしてくださいと言われました。(2.3日かかるそうです) そこで質問します。 明日で期限が切れてしまうのですが、CDが届いてインストールするまでの間のセキュリティはどうなるのでしょう? シマンテックの担当者に訊いたのですが要領を得ず(当方いつまでたってもカタカナの専門用語が理解できません)、再度訊こうにも電話が通じず(大変混んでいるとのこと)・・・・ わかりやすく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ★Norton Internet Security2002期限切れ:Windows98対応のバージョンはどれ? 

    *OS:Windows98 *ウイルスソフト: Norton Internet Security2002(バージョン4.0) *ウイルス定義購読期限:2005.11.10 Norton Internet Security2002(バージョン4.0)の購読期限切れの為、先日、ダウンロード製品(Norton Internet Security 2006)を購入しました。 が、いざ購入した後になって、Windows98に対応していない事が判明しました。 早速その旨シマンテックに問い合わせたところ、何とか返品・返金してくれる事となり、安心した次第です。 ダウンロード製品の返品は出来ないと聞いていただけに、今回のシマンテック社の対応には感謝しきりです。。。 そこで皆様にお聞きしたい事は。。。 (1)私の場合、果たしてどれをダウンロード(パッケージ)購入するべきなのでしょうか? ちなみに「Norton Internet Security2002」はパッケージ商品を購入しました。その後、2004.11に「更新サービス延長キー」を購入しました。 先日シマンテックのサイトで調べた所、現在はもうこの「延長キー」の販売は終了したとの事。 という事は、一体どうしたら良いのでしょうか? (2)そもそも「ダウンロード商品」と「パッケージ商品」の違いとは何でしょうか? どちらがお得(?)なのでしょうか?  ダウンロード製品の場合、ある一定期間を過ぎると無効になるのに対し、パッケージ商品なら、仮に新たにPCを購入した際にも使える・・・という解釈で良いのでしょうか? (3)「延長キー」の場合、購入後14日以内にしようしないと無効になるようですが、仮に私が今これを購入できた場合、既に期限切れから2ヶ月以上経過しているわけですが、こういう場合、今から遡って、次回の更新もやはり2006.11.10となるのでしょうか? それとも本日から1年・・・2007.1.26となるのでしょうか? 何分、初心者なので、分からない事ばかりです。 宜しくお願い致します。