• ベストアンサー

もうすぐ合唱コンクールで、歌を歌うときに私はソプラノなんですが、口を大きく開けても声を大きく出しても、声がいまいちとおりません! こういうときどうすればいいんですか? 隣の人に声を聞こえるようにさせたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

何度も…あまり役に立ってないかな?と思いつつ。 腹式呼吸をやりやすくするのかどうか…私が良く聞く話は 横になって(床などに寝て)お腹に手をあてて行きを履く練習をすると良い、と言うのがありますね。 立っていてやってみても良いらしいですけれど床に寝てやる方がより分かりやすいみたいですよ(^‐^) いずれにしても吸う時にお腹が膨らむ様に、吐くときにはお腹をちょっと手で押すくらいの心持ちで苦しくなるまで吐き切る(複式呼吸は結局息を吐き切れていない為に吸えないって言うのが原因みたいなので)って言う練習をすると良いみたいですよ。 時計の秒針と睨めっこしながら30秒息を吐き続けル練習とか、やってみましたか?まだならばそう言う所謂ロングトーンの練習(音を出さないで息を吐くだけでもOK)をやってみると効果があるかと思います。 いずれにしても一朝一夕には出来ないので地道に取り組んでみて下さい。

その他の回答 (4)

回答No.4

#3再びです。 ヤッホーを練習するのではなく発声をしたり、歌う時にヤッホーと叫ぶ時や遠くの人に声を聞かせる(届かせる》にはどうしたら良いか、をイメージして練習すると言うことです。 多分、隣の人と会話する時とちょっと離れた人に呼びかける時とでは声の出しかたのイメージが違うと思いますが如何でしょう? 普通に歌って声が通らないと力任せに歌う方が多いですが力任せに歌っても自分が頑張っている割には遠くまで聞こえない「側鳴り(そばなり)」と言う現象になりがちです。 そうのイメージをより判りやすく…と思ってボールを投げる時、の例も出してみましたが却って分かり難くなってしまいましたか?

wqq
質問者

お礼

ヤッホーのイメージで歌うようにって事ですよね? 複式をやりやすくする方法ってないんですかね?

回答No.3

合唱コンクールの時期ですね。 他の方が書かれている表現法とは別の言い方でお答えしますね。 やまびこのイメージで歌うと良いです。 ヤッホーって叫ぶ(?)時、どんな風に声を出しますか?それと同じイメージで声を出すようにすると腹式呼吸もやりやすくなりますし声も響くようになります。 先生方は余計な力を抜いて声を前に…とか言われますけれどそれをどうやるかが分からないから困るんですよね?きっと。 これでも分かり難かったら…(失礼…学生さんですよね?) バスケットボールでシュートを打つときのボールを放すタイミング、バレーボールでサーブを打つときの力の入れ方、などをイメージして同じように声を出す(飛ばす)ようにすると遠くに響くようになりますよ。 声もボールと同じで放物線を描くようにイメージすると遠くに聞こえるようになります。 初めての合唱コンクールでなければ舞台上で歌っている時をイメージしながら客席の1番後ろの人にまで聞こえるように、1番後の席の家族や仲良しの人、審査員が座っていると思ってその人に向って歌うようなイメージを描きながら歌うって言うイメージトレーニングは結構効果があります。 上手く行くと良いですね。 私はこんな風に教えています。

wqq
質問者

お礼

いま中学3年です。 ヤッホーを練習しとけばいいんですか?

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.2

 私はいま声楽を習っております。目的は発声です。合唱団にも永年加入しておりますが、特に発声の指導は受けておりませんでした。声は大きいのですが、長く歌うと喉にきてしまうので困っていました。息も続きませんでした。  声楽のレッスンでは、いつも声を前に出すように注意されます。どうも声を内に籠らせているようなのです。こつは眉間のところに響きを持って行き、前方に声を届けるように歌えと言われます。難しいです。 上手に響きさえしたら大きな声を出さずとも後ろの方まで届くからと言われます。(言うのは簡単ですが)  口を大きく開けるのですが、唇を開けるのではなく、口の中を大きく空けなさいと注意されます。それと下あごの力を抜きなさいとまた注意です。 それで、口の奥の口蓋を上に引き上げるようにして(大あくびの状態)響きが鼻の上、眉間の辺りに行くよう意識して、まっすぐ10M先に向け声を出すように心掛けますが、歌のレッスンに入ると、つい歌詞や音程、リズムに気を取られ発声の時やった響きを忘れてしまいます。(笑)  まあ、とにかく響きさえすれば、声が届くらしいです。歳を取るとスタミナが無くなるので、組曲のようなものは大きな声にのみ頼れません。隣とお互い声を響かせあわせるのが合唱の楽しさですので、頑張りましょう。私もソプラノですが、低音が響かず苦手です。ソプラノと言っても結構低いんですよね。  お互い頑張りましょうね。

wqq
質問者

お礼

私の場合、皆と混ざったときにたかい声の時とかの音程がきになってしまいます。 のどの奥ですか、気おつけてみます。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 息を吸うときにお腹を膨らませ、声を出しながらヘコませます。  いわゆる腹式呼吸。  普通の呼吸は、吸うときにお腹がヘコみ、吐くと膨らみます。  これと逆です。  んで、歌っている間は、ずーっと腹筋に力を入れっぱなしにします。  筋肉物凄い疲れますが、歌手の人はみんなやってます。  がんばって!

wqq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうでした。でも、結構難しいんですよね。 忘れてたと言うより大きく出すことで頭いっぱいでした。 つぎの授業のときやってみます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう