• ベストアンサー

CCDサイズ  『1/2.5型』と『1/1.8型』の差

Waxaの回答

  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.3

例えば以下の2機種のサンプル画像を比較してみてください。 ■Canon IXY Digital 700  (1/1.8型CCD)  http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/700/index.html  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/24/2045.html ■Canon IXY Digital 800IS (1/2.5型CCD)  http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/index.html  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html このサンプル画像を見て差が感じられないようであれば、あなたにとってCCDの大きさは大した問題ではない、ということです。逆に、はっきりと「こっちが画質がよい!」と断言できるのであれば、選ぶ価値ありです。 ただ、書いておられるような用途であれば、CCDの大きさもレンズの数も関係ないような気がします。 ※レンズの数は「光学式手ぶれ補正」の有無や「ズーム比率」によっても左右されますので、これで画質を語ることはできません。はっきり言うとコンパクトタイプのデジカメでレンズ群を語っても意味ないです。 それよりも重視するべきは「使い勝手」です。レストランに入って、すぐ目の前にある料理がすべて画角に収まり、カメラを素早く設定して、最適な露出で簡単に撮れる。これを考えてみてください。その点において以下をお薦めします。 ■Panasonic Lumix FX01 または FX07  http://panasonic.jp/dc/ 決め手は、広角28mmで撮影範囲が広いことと、露出補正が素早くできること、キー配列とメニュー割付が合理的で使いやすいこと、そして適正露出が得られ易いことです。弱点は暗い部分にノイズが乗りやすいこと。 カシオも使い勝手は悪くないのですが、露出とホワイトバランスが不安定なのでお薦めしません。キヤノンのA710ISも悪い選択ではないと思いますが、食事の時にあんなデカイカメラを持ち出しても平気かな? キヤノンなら、広角28mmが使える 900IS をお薦めします。キヤノンなら露出・ホワイトバランスとも安心で高画質です。キヤノンかパナかは難しい選択です。これは好みの問題になるでしょうね。 補足で... >要は写真全体が暗めにならずに明るく撮れていれば問題ありません。 暗いか、明るいかは、基本的にカメラの性能とは関係ないです。撮影する条件によって明るさはかなり左右されます。どんな状況でもドンピシャな露出が得られるカメラは存在しません。 ※もちろんメーカーによって、自動露出算出の上手い下手はあります。 よって、場合によってユーザーが判断して「補正」してやる必要があります。ですから露出補正のしやすいカメラを選ぶことをお薦めします。実際にカメラ売り場で触って確認してください。

4747
質問者

お礼

なるほど…何回か画像を確認した事は有りましたが『見比べ』はなかったですね(苦笑 仰るとおり別段『差』は感じられませんでした。その結果1/2.5型CCDでも問題ないという事が解りました。 Panasonicかキヤノンで絞ってみようと思います。しかし、某クチコミ掲示板でPanasonicのFX07(多分)は余りオススメは出来ないと言うレスをみた事があります。Waxaさんの意見としてはどう思われますか? この度は色々と親切に教えて頂き誠にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • これとこれの違いを教えて下さい

    http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010213556&BUY_PRODUCT=0010213556,4180 と http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010213555&BUY_PRODUCT=0010213555,5980 の違いを教えて下さい 同じマカフィーなのですが この値段の違いはどこにあるのでしょうか?

  • 211000ドットとは、21.1万画素のことですか?

    ソニーのデジカメを調べていたんですが、 液晶モニターが211000ドットと書かれています。 これは21.1万画素と同じ意味なのでしょうか? よろしくお願いします! http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010027009&BUY_PRODUCT=0010027009,47800

  • GT FORCE Pro for SEGA RALLYについて。

    GT FORCE Pro for SEGA RALLYはただのGT FORCE Proと互換性があるのでしょうか?GT FORCE Pro for SEGA RALLYでもGT4で使えますよね?けど、値段が前者と後者ではぜんぜん違います。なぜでしょうか? GT FORCE Pro for SEGA RALLY http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010108484&BUY_PRODUCT=0010108484,13310 GT FORCE Pro http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010028022&BUY_PRODUCT=0010028022,18690

  • Photoshopを買おうと思っています。

    http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010154993&BUY_PRODUCT=0010154993,20780 このPhotoshopで漫画のようなイラストの着色はできるでしょうか?見た感じでは写真用っぽいのですが。今 着色にはPIXIAを使っています

  • PCI2.2対応とは何ですか?

    TVチューナーボードを探していたら、「PCI2.2対応」とありました。これは、通常のPCIのものではなく、USB2.0みたいに、対応できるPCでないとだめですよ、という意味ですか? http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107190&BUY_PRODUCT=0010107190,3780

  • オーディオ用に安い中古ノートPCを

    音楽再生専用の中古ノートPCを検討しています。 値段があまりにもばらばらでどこまで投資するべきか迷っており 操作に慣れたWindowsXPは必須として Windows Media Player 11等で音楽を再生するのみです。 あるいはもう少し動作の軽い再生ソフトのほうが良いでしょうか・・・ HDD容量は外部HDDを購入するので最低限あればかまいません。 起動が早くて省電力、後はファイルの管理、音楽の再生だけなので 最低限でいいかなと思っているのですが http://kakaku.com/used/shop/13300/p4949/ このくらいのPCだと流石にしょぼすぎるでしょうか・・・ アドバイスいただければと思います。 HDDに音楽を溜めて http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010200787&BUY_PRODUCT=0010200787,15900 USBオーディオでコンポに出力したいのですが http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010104670&BUY_PRODUCT=0010104670,9980

  • microSD(P903iTV用)の購入で悩んでいます。

    P903iTV用にmicroSDカードを購入しようと考えているのですが、 調べてみたところ、価格差にやけにバラつきがあり、どれを買えば いいのか悩んでいます。 安かろう悪かろうなのでしょうか? ビックカメラのサイトでは、 http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010186219&BUY_PRODUCT=0010186219,9380 2GBが9000円以上しますが、 http://www.pasoden.com/goods/qmrsd_2g.html こちらのサイトでは、2GBのものが3000円強です。 メーカーの違いなどもあるかとは思うのですが、さすがにここまで 値段に開きがあると、悩んでしまいます。 実際に携帯にmicroSDを挿して使っている方、オススメのmicroSDを 教えていただけないでしょうか?

  • 両面のDVD-RAMって安く売ってないんでしょうか?

    片面のもので安いのは売っているんですが http://kakaku.com/item/07105612165/ 両面でカートリッジ付きのものだと、一番安いものはいくらで買えるんでしょうか? カートリッジなしでも両面だと片面のよりもずっと高くなるみたいですね http://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=716 検索しているとどうもブルーレイディスクよりも高いものまであるようなんですが カートリッジ付きでも一枚500円以上しますよね http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010051383&BUY_PRODUCT=0010051383,3440 大体こんなものなんでしょうか? 台湾製とかでもなんでもいいので両面でカートリッジ付きのDVD-RAMの最安値情報を教えてください。

  • ポータブルでも使えるヘッドホン

    私は現在、うちの中ではオーディオテクニカのATH-A55(http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000129730&BUY_PRODUCT=0000129730,7320)を使っています。機能的には満足ですが、持ち歩くのには大きすぎるかなぁ、と思っています。 そこで質問なんですが、こういう感じのヘッドホンでポータブルにも使える大きさのものがあれば、教えてください。 それならポータブル用を使えばいいじゃないか!という話ですが(笑)、ぴったり耳にくっつき、かつ耳をすっぽり覆うものが好きなので(ピアスをしているので、中途半端な大きさだとピアスが引っかかって痛いのです…)、ポータブル用ではないものの方が希望です。それと、耳に引っ掛ける形のものも好きではない(私の耳の形上、上手くひっかからないのです)ので、それ以外だとありがたいです。 これからの季節だとイヤホンのほうが暑くなくていいとは思うのですが、何かオススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 5.1chのスピーカーを買おうと思うんですが

    初心者なものでどうすればいいのかイマイチ分かりません とりあえずDVDプレーヤーの後ろに同軸-デジタルとかいてある接続場所があるので、そことスピーカを同軸ケーブルで接続すれば大丈夫なんでしょうか?ちなみにスピーカーは5.1chサラウンドシステム AVS-3000 II(http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010112927&BUY_PRODUCT=0010112927,9980)、というものが安く買えそうなので、買おうと思っています、もしなにかアドバイス、忠告などがあれば教えてもらえないでしょうか? あと、良く分からないんですが、スピーカーとスピーカーを結ぶケーブルというのは結構長いのでしょうか?6.5畳の部屋ですので、部屋の真ん中より前の方と後ろのほうに配置が出来たら嬉しいんですが、やはりそこまで長くは設置できないでしょうか、そちらのほうも教えてもらえると助かります、おねがいします