• 締切済み

IP電話(BIGLOBEフォン)の設定が旨くいきません!

kumasan38の回答

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.2

私は、西日本NTTで、光電話を使っています。 同時に、OCNの050IP電話もありました。 光電話は、どのお家でも従来の電話として使えるもので、光電話専用の端末さえ接続すれば終わりです。特別設定などはありません。 NTT西の場合、光プレミアムへの加入が原則です。 050IPでしたら、プロバイダーのものですから、サポートへ電話されたほうが早いです。しかし、リモトアクセスで設定可能か?解りません。 光電話と050IP電話の混乱では?

linaxmax
質問者

お礼

原因はNTT西日本のミスでした。 ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • IP電話の設定ができない

    引っ越しを機にADSLの速度を変え、専用型から電話共用型へと変更しました。新しいモデムでIP電話の設定を説明書通りにしたのですが、NTTのセットアップ画面が表示出来ません。(英文が表示されます) モデムのほうのVoIPランプもつきません。 PCのネットワーク設定もやってみましたがダメでした… 何が原因なのでしょうか? BIGLOBEフォン(PN)を契約しています。

  • PR-400NEで050IP電話

    NTT東日本のPR-400NEに、西日本のVoIPアダプタ AD-100SEでIP電話に接続出来た方おられましたら、お知恵をお貸しください。 現在は、PR-400NE(PPPオフ)--バッファロ WHR-G300N(ルーター)--AD-100SE というつなぎ方で、 AD-100SEの設定画面をIPアドレスから開くことができます。 ただし、BIGLOBEのIP電話の設定HPで設定をしてみると、voip_setup.cgiがForbiddenになってしまい設定が反映されません。また、AD-100KIという機種も持っているので同様に設定してみると、voip_setup.cgiがエラーとなってしまいます。どちらもVoIPアダプタからエラーをはき出しているような画面です。 試行錯誤でいいところまで行っている感じなのですが、解決策がありましたらよろしくお願いします。

  • BIGLOBEフォン 着信出来ない

    BIGLOBEフォン(NC)を使用しています。 数日前から着信が出来ず、困っています。 こちらから電話をかけることは出来るのですが、 0120への電話と113などへ、かけることが出来ません。 設定など何も変えていないのですが突然、こうなってしまったようです。 電話機本体の故障なのか、NTTの不具合なのか、IP電話の不具合なのか分かりません。カスタマーセンターなどへの電話もかけることが出来ず困っています。携帯を持たずPC機器にもあまり詳しく無い初心者ですが、 アドバイスをお願いします。

  • ソネットIP電話設定

    ソネットADSLとIP電話を契約しています。 インターネットに繋がりにくいので、モデムを確認したところ、VoIPが赤くなっていました。 検索したところ、IP電話の設定のせいだとわかりました。 設定は、契約してすぐ、サポートしてもらえなかったので、ずっと放置なのです。 なぜ、今更? 今日中に、ネットに繋ぐにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひかりプレミアムでIP電話の設定。

    NTT西日本のひかりプレミアムで接続しています。 最近、ひかりプレミアムがPPPoEに対応したので、IP電話がVOIP対応のルーターで設定すれば、普通の電話機に接続して通話できるようになったようなことを聞きました。 現在、「アジルフォンプロ」といった、IPフォンをPC上のソフトフォンを使って接続しているのですが、PCを立ち上げずに電話機で発着信できれば便利かと思います。 ルーターはVOIP対応のヤマハRTA54iを使用しています。設定できれば上記のような使用はできるのでしょうか。できれば設定方法を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • PCが付いていないときにIP電話

    今、BフレッツのマンションタイプとASAHIネットでIP電話の設定をしています ルーター(PlanexのBRL-04FWU)にVoIPアダプタを繋いで設定は完了して、パソコンの付いている時はVoIPランプも点灯してIP電話にて通話可能なんですが、パソコンの電源を落として数分するとVoIPランプが消えてIP電話の使用ができなくなります パソコンの付いていない状況でIP電話を使用することは不可能なのでしょうか

  • So-netフォンの設定が出来ません(ひかり電話併用)

    現在、「So-net 光 with フレッツ (マンションタイプ)」を契約中で、 ひかり電話を使用しています。 新たにSo-netフォンを導入したいと思い、 VoIPアダプタをレンタルして、早速設定をしようと思いました。 NTTのHP(http://flets.com/hikaridenwa/use/att_050ip.html)の 「IP電話アダプタをご利用の場合」を参照に配線し、 初回設定の為、IP電話対応機器-PCを繋いでいるLANケーブルを IP電話アダプタ-PCに繋ぎ変えて設定をしようとしましたが、 設定できません。 この配線だとインターネットに接続できなくなるようなので、 その為だとは思うのですが…。 配線並びに設定の仕方を教えて頂きたいです (「So-net簡単スターター for フレッツ」で設定しようとしましたが できませんでした)。 どうか宜しくお願いします。

  • IP電話の設定について

    古い機器ですがVOIPアダプタ(NTT西日本)を利用しています。 機器をリセットするとしばらくは利用できるのですが、数時間するとVOIPランプが消灯して利用できません。雪辱状態を確認すると「SIP : 登録に失敗しました。DNSの解決ができません。」のエラーが出ています。上位のルータは、ぷららから借りている「Aterm WG1200HP4」ですが、何か設定が必要なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • BBフォンをIP電話サーバに設定

    最近「Yahoo BB SOHO 通常タイプ」(以下ybb)に契約しました。 以前契約していたプロバイダは「FUSION IP-Phone」だったのでYAMAHAルータ(RT57i)にIP電話サーバとして設定するのは簡単でしたが、今回ybbに変更し「BBフォン」の050番号が割り振られ、ルータに設定を試みたのですが下記の項目が分からず設定が出来ない状況です。 ・VoIP(SIP)サーバー:IP電話機能を提供するサーバーの名前 ・サービス(SIP)ドメイン:IP電話サーバーのドメイン名 ・ユーザーID:IP電話サービスの認証用のユーザーID ・パスワード:IP電話サービスの認証用パスワード どうすれば設定できるのか色々と調べているうちに「BBフォン」はサーバー側で設定情報を保持して、ユーザー側の設定は不要だということを知りました。つまりルータに設定はできないとうことでしょうか? そこで質問なんですが。 ・YAMAHAルータ(RT57i)にBBフォンはIP電話サーバとして使用できないのでしょうか? ・上記サーバまたはドメインなどはYahooに問い合わせれば教えて頂けるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 助けてください! IP電話の手動設定の仕方を教えてください。

    以前IPフォンを導入したのですが、このたびシステムリカバリしてしまい、ADSLモデムも初期化してしまったら、IPフォンの設定の仕方がわからなくなってしまいました。 ●VoIP サーバ名 ●サービスドメイン ●VoIP ユーザ名 ●VoIP ユーザパスワード ●VoIP 電話番号 ●市外局番 に何を入力したらいいのか教えてください! ちなみに以前導入したとき、「自動設定」で設定したらうまくいかなかったので、出張サポートで設定してもらったのですが、その際もサポートの人が、「なぜか自動設定でうまくいかないので、手動で設定しておきました。」と言っていました。 手動でやればいいのはわかっているのですが、何を設定していいのかわかりません。 モデムは富士通アクセスの、FA11-W3です。 どうかよろしくお願いいたします。