• 締切済み

腹持ちの良い食事

 昼食等しっかり食べても食べたという感じがしないことがよくあります。頭に糖分が行き渡っている感じがしないんです。夜勉強していて、疲れたときに甘いものを食べたりすると効率が上がってるのが実感できます。でも昼食を食べた後、空腹感もなくなったからといって効率upという感じにはならないです。お腹がすくのも早い気がします。すごく空くわけでもないんですけど。間食したくなります。なので水を飲んだりしてクチ寂しさを抑えています。  腹持ちの良い食事(カロリーの高くない)を教えてください。19歳の女です。

みんなの回答

  • koyumike
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

本当に空腹ではなく、口寂しくて甘いものを欲しているだけなら、飴をお勧めします。 一時的に満腹感があってもすぐに空腹になるのは、ビタミン・ミネラルが不足しているからと言っているダイエットの指導者もいます。 この指導者のお勧めのドリンクは青汁と柿の葉茶、ローズヒップティーです。 一度試してみてください。

love2winter
質問者

お礼

 >一時的に満腹感があってもすぐに空腹になるのは、ビタミン・ミネラルが不足しているからと言っているダイエットの指導者もいます。 良い情報ありがとうございます。青汁でも飲んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y901130k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

和菓子系はいいですよ。 カロリーもそんなに高くないし、日本人は洋菓子より和菓子のほうが太らないらしいですし。 食べた感もあるしオススメです。

love2winter
質問者

お礼

 和菓子ですか。和菓子はすごく甘いので確かに食べた感はありますね。ただ、甘いものを摂ると、一時的には血糖値があがっても暫くすると食べる前よりも血糖値が下がると聞いたことがあります。なので今はあまり甘いものを食べてません。間食も米や野菜やチーズです。食事をちゃんと摂っているつもりなのに間食をしたくなり困ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

お米、玄米、スパゲッティ、山掛けなど 空腹を感じたら無理せず、甘いものを取りましょう。少しならカロローはしれてます。それより、我慢するストレスが悪いです。

love2winter
質問者

お礼

 空腹!というわけではなく、ただ、満腹感がなくて間食したくなります。食後1時間くらいで間食したいと思うときもあります。食事はちゃんと摂ってます。なので家にいるときは野菜とか食べたり、我慢したりしてるんですけど生理前とかはイライラも重なってカロリーの高いものとかも間食してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹持ちの良いメニュー・食材

    お腹の肉が気になる28歳男独身です。 自分に最適なカロリー量とバランスを心掛けるようにしていますが、「いやー、食ったー!」っていう満足感が得られず、時々食べ過ぎてしまいます。 そこで、下記の条件にあう、料理、食材などあれば教えてください。  1)低カロリーで満腹感のあるもの。  2)腹持ちがいいもの。  3)「食事」として食べられるもの。   (リンゴダイエットのようなものではなく) 目指すところは、ご飯、野菜無しで焼肉をお腹いっぱい食べた時の、ボディブローのようにズドンとお腹に効く感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 食べても食べてもお腹がすきます。

    毎日,ちゃんと3食食事をとってますが すぐに食べても食べてもお腹がすきます。 体型は普通くらいですが このままだと太ってしまいそうです。 仕事中に襲われる空腹感は 牛乳を飲んだり間食しても ますますひどくなりつつあります。 何かカロリーが低くて 空腹感を満たすものはないでしょうか?

  • 空腹感を抑える方法

    食事制限付きのダイエットを始めようとしています。 過去に何度もやってきているのですが、空腹感がつらく これが少しでも抑えられればなぁと思います。 今までやってきた方法は ・毎日1時間~2時間運動する。(ランニングやエアロバイクなど) ・3食はきちんと食べる。 ・白米など腹持ちの良いものを食べる。 ・野菜を多めに取ってカロリーを抑える。 ・水分を多めに取る。(空腹感を抑える効果があるような。。) ・どうしても空腹感が我慢できないときは間食する。 などです。 ダイエットをしていない期間も食べ過ぎて 太ってしまうこともありますので、空腹感を抑えることが大切だと考えています。 何か良い方法がありましたらご教示のほどお願いします。

  • 食事の量を減らすには??

    20代女性、体型は普通くらいです。 ここ数ヶ月、食事の量が多くなって困っています。 原因はお腹がなりやすい体質なので気にして間食をしたり、長時間間食もできないような時には朝食や昼食を限界まで食べる生活を1年前くらいから続けているからです。最近では、今までと同量食べてもお腹がすいた感覚が早く来てしまうようになりました。 カロリーには気をつけているのでそんなには体重も変わっていませんが、外で購入、食べられる間食のカロリーにも限界があります(サラダとかをもりもり食べるわけにはいきません)また、このまま食事の量が増え続けるのも恐ろしいです。 どうにかして、お腹がならない程度に食事の量を減らすことはできないでしょうか? 基本的にお休みはありませんので、普段の生活の中で出来るアドバイスをお願いします。

  • 腹持ちの良いドリンクを自分で作るには??

    腹持ちが良く・栄養のバランスがある程度取れた・低カロリーのドリンク・・・のようなものを作りたいのですが、レシピなどご存知の方、教えてください。 マイクロダイエットのような感じの飲みモノって自分では作れないのかな??と思い、質問しました。 (MDのように置き換えダイエットをする、という意ではありません。空腹を紛らわす程度のモノで結構です。)

  • 食事の回数について

    いつもお世話になっています。 よくダイエットで同じカロリーをとるなら 1回のカロリーを少なくして回数を増やす方が いいということを聞きますが、本当でしょうか? またなぜでしょうか? 今、朝(7:30)に500kcal、昼(12:00)500kcal、 間食(16:00)200kcal、夕食(18:30)400kcalと ほぼ規則正しくとっているのですが、しっかり食べないと・・・ という気持ちで取っていて、空腹を感じることはほとんどありませんし おなかに常にものが入っているような感じです。 また、分けて食べるほうがいい場合は、回数と1回の摂取カロリーは 限度がやはりあるのでしょうか?分けすぎるのもいけませんか? 休みの日に試しに2~300kcalずつ2.3時間おきに食べてみたのですが 空腹感を感じます(=食物を消化している!という感覚になりました) アドバイスよろしくお願いします。

  • 食事制限だけが出来ません・・。

    こんにちわ!18歳の女です。 こちらではもう常連くらいお世話になっております。 感謝しております! さっそくまたアドバイスほしいです・・。 週4日、有酸素運動で450~550カロリーを燃やしています。プラス、ストレッチ、軽い筋トレなどしてます。でも週に1,2回はプツンときれて凄いたべてしまうんです。 食事はいつもは1200~1500カロリーに抑えてます。 朝食、昼食は決めていて、ちゃんと栄養も考えてます。夜は家族が作るモノを腹7分目ってな感じです。 けど、その朝食、昼食の食べるもののカロリーが決まってるのに、間食とかをしてしまった日に、「もういいや・・食べちゃえ!」ってあきらめモードになっちゃうんです。それで夕食の時にすごい沢山食べて、ケーキとかお菓子もパクパク食べてしまって、胃がパンパンで痛くなるほどです。 ちなみに運動は好きなので必ず続いてます。全く苦じゃないです。 でもダイエットには食事制限が必要だし、そんなに食べちゃ一日二日じゃ運動しても戻らないんですよね。 だから意味ナシって感じで。 だからといって食事制限ナシ!とは思えないです、食事制限なしだー!って思っても頭の中では太るからやめようと思って、次の日くらいにはお腹いっぱい食べちゃってるんですよね。 どーにかダイエット成功させたいです・・。 でも食事だけがコントロールできなくて・・。どうにかアドバイスもらえないでしょうか。。よろしくお願いします!

  • お腹がすいて仕方がないのです

    きちんと3食人並みに食べているのに、朝11時とか昼の4時ごろになるとお腹が空いて空いて仕方がありません。おなかがグーグーなることはしょっちゅう。で、4時頃に間食をしたりしているので、ちっとも痩せません。でも、この間食を止めると会社から帰るとものすごい勢いで食べてしまいます。お水を飲んで空腹感を誤魔化そうとしても駄目です。かえってむくんでしまいます。空腹感解消グミなんて、食べると一箱すぐに開けてしまいます。ようするに口も汚いんですね。 間食はおせんべいとかを1枚とか。チョコレートとかは出来る限り食べないようにしています。痩せたいのですが、このところ上昇傾向にあります。万年飢餓状態のようです。どうしたらこんなに早くお腹が空かなくなるでしょうか?ちなみに育ち盛りの子供ではありません。

  • ダイエット中お腹がすきます

    ダイエットをしているのですが、 食事と食事の間にお腹が空いてきてしまいます。 我慢できなくて間食してしまう事が多いので ダイエット中でも食べられる低カロリーで腹持ちがいいおやつや食材 教えてください。 市販の物、自分で作りおき出来る物 なんでも歓迎です!

  • お腹が空きます

    こんにちは。 以前、ダイエットの仕方を教えていただいて、ちょっと頑張っています。 頑張っているといっても、ホンの2,3日前に始めました。 一番辛いのが、お腹が減ることです。 今まで我慢せずに何でも思うままに口に入れていたのが、我慢するようになって辛いです。 ご飯も腹八分目だと、2分目分早くお腹が空きます。 今日は、テスト中にお腹がなりました・・・・・・。 間食を我慢するのは「私、ダイエットしてる~」って感じで結構楽しいのですが、お腹が鳴るのは恥ずかしいです。 ・何か、カロリーは低いけれど、お腹が鳴るのを止められるくらい腹持ちのする物ってありますか?都合が良すぎるでしょうか・・・・・・。 また、今週末に、水泳にでも行こうかと思っています。 水泳の泳ぎ方で、一番カロリーを消費する泳法ってなんですか? 私は大体泳げます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 異動をポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかを判断する方法はありますか?
  • 異動先の背景や目的を考慮し、ポジティブ・ネガティブを見極めることが重要です。
  • 自分の異動は自己成長やキャリアアップのチャンスとなるポジティブな意味合いもあるので注意が必要です。
回答を見る