• 締切済み

415系鋼製車の運用表

いつもお世話になります。 常磐線や水戸線の415系鋼製車の運用表で、06年3月18日改正の(現在の)ものを紹介しているホームページのURL教えてください。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.3

ステンレス車と鋼製車の運用は区別されていません。 参考URLを見てください。

参考URL:
http://sansuke.com/katsuta_densyaku/index.html
noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.2

常磐線で7両、11両、15両の415系は上野より7両に必ず銅製車が着きます。 E501E531と415系の区別は http://e501.net/index.html でどうぞ

参考URL:
http://e501.net/index.html
noname#22114
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

415系は鋼製車とステンレス車で運用を分けていませんので、お望みののような運用情報は得られないと思います。

noname#22114
質問者

お礼

そうですか…。残念です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 253系の運用について

    253系の運用について 来月30日で成田エクスプレスから253系が引退すると知りました。 最終日に乗ってみたいと思い、30日朝に指定券を入手したいと思いますが運用はどのようになっているでしょうか。 手許に3月改正の時刻表がありますが、成田空港行きは池袋発の53号、都心行きは池袋行きの54号のようになっていますが、今もそのままでしょうか?

  • 常磐線の415系は、どれくらい残っている?

    いつかその内、常磐線へ415系を撮影しに行こうと思っていました。 しかし、3月ダイヤ改正で上野~水戸間から消滅する事を最近知り、 慌てています。 現時点で415系は常磐線上野口にどれくらい残っているのでしょうか。 「何時間に1本ぐらい」というような情報を教えていただけないでしょうか。

  • 700系のぞみの運用について

    700系(西日本仕様)のぞみのグリーン車に乗ってみたいと思い、博多駅の時刻表H22.3.13改正を見ましたが、700系は特定日以外運用されていないようです。700系は順次廃車されいるのでしょうか?現在のぞみは、すべてN700系に置き換えられているのですか? 前々から700系グリーン車の暗めの落ち着いたシートに憧れていたのでとても残念です。N700系グリーン車のカラーリングは、個人的にはあまり好きではありません。因みに、自分は鉄ヲタではありません。 新幹線に詳しい方ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 415系1500番台置き換えについて

    現在、常磐線・水戸線の小山~友部~竜田で運用されている415系1500番台(以下、415系)をE531系付属編成で置き換え中ですが、415系は最高速度100km/h,E531系は最高速度130km/hなので、置き換えることによって、常磐線のスピードアップ化ができ、それより到着時間が短縮できると思いますが皆さんはどう思いますか。

  • 東京時刻表6月号について

    交通新聞社から毎月発売されている「東京時刻表」、毎月24日発売ということで、現在6月号が出てると思います。 で、質問ですが、6月号は6月14日のダイヤ改正後の時刻表なのでしょうか? それともまだ改正前のものなのでしょうか? 西武池袋線沿線に引っ越しをする予定なので、できれば改正後の時刻表を買いたいと思っているのですが。

  • この鉄道会社のhpの時刻表が的を得ません

    鹿嶋臨海鉄道の時刻表 http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable/down (1) 平成22年3月13日から 下り(水戸→大洗→新鉾田→鹿島神宮)とあるのですが その上に (2) [大洗鹿島線特別時刻表(5月25日から)はこちらをクリックしてご覧ください。]とあります 今日が5月25日なのにもかかわらず、(1)22年3月13日からの表記が残されております ???ただの消し忘れなのでしょうか??? どちらをみればよろしいのでしょうか (1)では始発が(水戸→大洗→新鉾田→鹿島神宮) 5:59水戸をでる形になっておりますが (2)の特別時刻表では、ほぼ臨海鉄道が動いていない事になっております つまり、明日の5:59の電車は無いということになるのでしょうか??? お分かりになる方がおりましたら教えてください。よろしくお願い致します

  • 修繕積立金の運用について

    いつもお世話になります。 当マンションの修繕積立金なのですが、約1億円残高があります。 現在はペイオフ対策ということで決済性預金としております。 当然ながら運用益は発生しませんので元本保証と収益性の観点から 国債での運用を考えております。 5年国債で5,000万円ほど運用しようと考えているのですが、 これは理事会単独で決定しても良いものなのでしょうか。 当然ながら大規模修繕までは5年以上の余裕期間がありますし、 修繕に備えて5,000万円は預金に残ります。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • JavaEEの実運用、サーバー構成、ドメイン

    JavaEEの勉強をしているものなのですが、今一つ、良く分かりません。「わかりやすいJavaEE」を読んで、JavaEEがすごい便利なのを痛感したのですが、実際、Webに公開となるとどうやってしたらいいんだろう?そこで、止まってしまいます。 現在、JavaEEを利用されている方にお聞きしたいのですが、どのような運用をされていますでしょうか?もしよろしければ、教えてもらえないでしょうか? (1)アプリケーションサーバーとウェブサーバーを連携して運用していますか?例えば、apache+glassfishなど。mod_jkやmod_proxyを使うのですか? (2)JavaEEのアプリケーションのURLはどのようになっていますか?ホスト名またはipアドレス:8080とか付くのですか?ホスト名やipアドレスは公開すると良くないですよね? (3)URLを独自ドメイン名だけにするにはどのようにしたらよいのでしょうか?http://domain.comみたいに。 (4)今現在、apacheのみでの運用をしているのですが、http://domain.comのようなURLに出来ています。このようなホームページにビジネスロジック部分だけをJavaEEにまかせるのでしょうか?なのでドメインは関係ないとか?でも、どーやってホームページとJavaEE部分を繋いだらいいのだろう? ここの疑問が解けずに、悩んでいます。全てに答えなくても全然構いませんので、みなさんいろいろとご教授下さい。よろしくお願いします。

  • *至急*仙石・常磐線について

    私のともからの代理投稿です おねがいします ------------------------ 常磐線と仙石線のことについて聞きたいことがあります。 (1) 常磐線103系を4月22日(木)に目撃しました。 具体的にはどのような運用に入るのでしょうか。また、成田線(我孫子線) は運用されないのですか? (2)仙石線103系は現在1本だけと聞きましたが運用はもうされないのでしょうか?また、運用されるとしたらどの時間帯に入るのでしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。

  • 電車・バス等の時刻表改正時期

    お世話になります。 よく思うことなんですが、電車やバスなどの時刻表の改正時期って、一般的に、決まっているものなんでしょうか? 最近ですと、インターネットが普及したせいで、ネットで手軽に確認することができると思いますが、おおよその感覚では、10月、4月が一般的なのかなぁ、とおもっています。 これ以外にも、改正の可能性がある時期ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-fi接続が不安定でストレスを感じている方へ、解決策をご紹介します。
  • Wi-fi接続が切れたり繋がったりする問題について、アダプターやLANケーブルの再接続や設定チャンネルの変更など、対処法を解説します。
  • 近所の同じエレコムの機種が影響を与える可能性についても触れながら、電波の不安定さに対するアドバイスをご紹介します。
回答を見る