• 締切済み

父親に対して手紙が書けません

本番を控え花嫁の手紙を書いています。 母親へは感謝の気持ちが書けますが、父に対しては どうしても「お父さん」と呼びかける事ができません。 これまで、父のお酒には何度も泣いてきました。 今日も既に飲み始めています。「今日は飲まないで下さい」 と、メモをおいていたのですが、きいてはもらえませんでした。 最後のお願いでもこんな状況です。 父への事はふれずに手紙を書くのは、やはり変ですか? 手紙をやめるべきなのか、どうしていいのかわからないです。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • ameniutae
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.7

私も親との確執があり、嘘は書けないため本当に悩みました。 結局手紙を読みましたが、親への手紙というものではなく、 今まで振り返ってお世話になってきた方たちへ向けた手紙というカタチにし、その中に「両親への感謝」という部分を含ませました。 どれだけ父親に泣かされてきたとしても、 実際、生んで、食べさせて、育ててくれたからこそ 今の幸せ(結婚式)があるのは確かなことです。 それがなければ今の人生はありえません。 私は親に対して普通の人と同様の愛情や感謝の気持ちを持っていないけれど、今幸せに生きていることの根幹には、記憶にないくらい幼い頃に親から受けている愛情があるとは思っています。 生んでロクに育ててくれない、食べさせてくれない、暴力を振るう、育児放棄、 そういう家庭もいっぱいあります。でもご両親は一生懸命育ててくれたんじゃないですか? 愛する人に愛されて結婚する、 誰かに愛される幸せな女性になれているのは 記憶にないくらい幼い頃に、きちんとまわりの人間に愛されてきたことも 大きな要因だと思うのです。 って、最近思うようになりました。 結婚おめでとうございます。

  • funyu
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

私は、結婚式の際に「手紙」はやりませんでしたよ。 もともと、お涙頂戴のイベントは嫌いでしたし、自分の親と同居する予定で、そんなに書くこともありませんでしたので。  そんなに嫌な思い抱えたまま一生に一度の結婚式を迎えるなんてつらすぎますよ。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.5

「読み上げる手紙」というイベントではなく「巻物が付いている人形ケースを渡す」というイベントがありました。 その巻物に手紙を書くわけです。読み上げるわけではないので、なにを書いてもかまいません。 でも、記念品として残るものですから、「自分たちの未来への希望」という内容が適当かもしれません。 わたしはそうしました。 ご質問者様が手紙を読み上げる場合も「私たちの未来に宣言」という内容なら、清々しい式になるかもしれませんね。 「決して酒飲みの家庭は作りません!」などとは書きませんように(笑) ただね、酒飲むにも理由はあるもんだよ。 「迷惑だ」「泣かされた」じゃなくて、「なぜそうなのか」お父様の気持ちを聞いて差し上げる時間を作るのも、 「結婚準備」じゃないかな。ゆっくり向き合うのも最後だろうからね。 ご質問者様自身は、その理由をわかっているでしょう。でもそれを、お父様の口から言わせてあげる。 結婚するなら、そういう役割も回ってくるよ。 お幸せに!

  • kos_001
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.4

私も父への手紙は悩みました。普段あまり接さない分、難しいですよね。 でも、書かないわけにはいかないと思います。育ててくれたのは事実ですし… ちなみに私は 「いままで育ててくださりありがとうございました。 お仕事などたいへんだとは思いますが、たまにはお母さんの相手もしてあげてくださいね。」 というような内容にしました。

回答No.3

参考になるかはわかりませんが、私の体験談を書こうと思います。私も親に対して手紙を書くと言うのはなんとなく恥かしくて、でも書かなきゃいけない…しかもその手紙をただ棒読みするのが抵抗ありました。一応は前日に両親二人に向けた手紙を簡単に書いたのですが、披露宴が始まり、手紙を読むというとき、私は読みませんでした。書いたので後で読んでね…ということはつたえましたが。私はその時の素直な気持ち(大好きな彼と結婚式を挙げられたことへの感謝や、大勢の人に囲まれて今の自分たちがいることの幸せとか)を両親に伝えました。司会の人にはあらかじめ、読まずに自分の気持ちを言いたいということはいってあったので何の問題もありませんでした。両親にとって大事な娘の結婚式で手紙をやめるとか、母親だけしか触れないというのは私だったら少し寂しい感じがしました。今までの感謝の言葉一言だけでもお喜びになるとおもいますが…

回答No.2

>父への事はふれずに手紙を書くのは、やはり変ですか? 問題は「変」か「変じゃないか」ということではありません。 質問者さんが、ご自分の披露宴をどんなものにしたいかということです。 質問者さんが「手紙」の中でお父様のことに何も触れなかったら、参席者はみんな不審に思うでしょうね。 事情を知っている人ならピンとくるでしょう。 そして、披露宴は、家庭不和を感じさせる暗いものとなります。 お父様に対してはものすごい復讐になりますが。 披露宴を素晴らしいものにするために嘘の手紙を書けば、披露宴は無事終わるでしょう。 でも、人生で一番華やかな席を嘘で汚してしまうのは、質問者さんも嫌なはず。 「手紙」はやめたらどうでしょうか。 その程度の変更は、当日にだってできると思いますよ。 そもそもあの「手紙」は、多分この20年ぐらいで結婚式場業者たちが広めたものです。 昔は披露宴にあんな出し物はありませんでしたよ。 とにかく、苦しんでまでやるようなものではありません。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.1

【嘘】でなければなんでも書いて良いかと思います。 「色々ぶつかったりもしたけど、今まで育ててくれてありがとう。」とか「体に気をつけて・・・」とか。 当たり障りの無い内容にすれば問題ないかと思います。 接してきた時間が違うので母親ほどたくさんは書かなくても良いとは思いますが、母親のみの手紙は止めといた方が・・・

関連するQ&A

  • 花嫁から両親への手紙で。

    こんにちは。いつもこちらではお世話になっております。 11月に結婚式をする者です。 少し気が早いかな?とも思うのですが、 花嫁から両親への手紙についてのご意見を頂きたいと思います。 私は両親のことが大好きでとても感謝しています。 「お父さんとお母さんの子供に生まれてきて本当に良かった」と ストレートに手紙にしたいと考えているのですが、変でしょうか? (くさい言葉だね、とある人から言われまして。) ご意見いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 母親が他界している場合の花嫁の手紙

    来年の春に結婚を予定しており、花嫁の手紙について悩んでいます。 できれば後でそっと父に手紙を渡したいところなのですが読んだほうがいいと周りから言われており、避けられそうもありません。 と言うのも、3年前に母親が病死しているのですが、あまりしめっぽい雰囲気にならずに亡くなった母親と、父親への感謝の気持ちを伝えられるような内容の、花嫁の手紙にするにはどうしたらよいでしょうか。 自分が参列した式などでこういったケースが全くなかったため、どんなことでもよいのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 花嫁の手紙(両親が他界の場合)

    初めまして。 長くなってしまいますが、よろしくお願いします! 私は相次いで両親を病気で亡くしております。もうすぐ結婚式を控え、今花嫁の手紙を書いている最中です。 ここで、花束贈呈前に手紙を読むのですが、前に立ってもらうのは彼の両親のみです。 一部の人には彼の両親宛に手紙を読めばいいと言われましたが、こんな機会しか自分の両親へ手紙を読むことはないと思ったので、天国の両親へも読みたいと思っています。 この場合、彼の両親宛に先に手紙を読み、最後に天国の両親へと続いた方がいいでしょうか? または初めに天国の両親宛に読み、最後にこれからよろしくの意味も込めて彼の両親へ読む方がいいですか? 文章の内容的には以下の様に考えておりますが、おかしい文章ありますでしょうか? 又、長すぎますか?? ご意見のある方、よろしくお願いします! 天国のお父さん お母さんへ お父さんお母さん、 私の花嫁姿はどうですか? 今日昔からの夢だった花嫁さんになることができました。 お父さんはとても心配症なので、今日も心配そうに私のことを見ていますか? きっとこの会場にも一番のりで来てくれていますね。 花嫁姿は見せられなかったけど、成人式の振り袖姿を見てもらえたこと、とても嬉しかったです。 ずっと素直になれなくて、迷惑ばかりかけてごめんね。 理想の娘じゃなかったかもしれないけど、頭がよくてなんでもできるお父さんは、私の自慢のお父さんです。 最後まで私たちの為に働き、想ってくれたこと、本当に感謝しています。 お父さんと家族との想い出、ずっと忘れません。 お母さんはいつも明るくて優しい、私の母親であり、親友でもあり、兄弟のような人です。 涙もろいお母さんは、今日も泣いてばかりいませんか? 私はお母さんの笑った顔が大好きなので、笑顔で見守っていてください。 私の一番の理解者で、どんなときにも私のことを守ってくれたお母さんはいつも暖かかったです。 ワガママばかり言っていたけど、お母さんのことが大好きです。 私は将来、お母さんのような母親になりたいと思います。 辛いこともたくさんあるけど、私はここにいる大勢の人に支えられてここまでやってこれました。 お父さんお母さんの分も長生きして幸せになるので、ずっと傍で見守っていてください。 2人の子供で本当に良かったです。 お父さんお母さん、私を産んでくれてありがとう。 ----------------------------------------------- ○○さんのお父さんお母さんへ 私の両親が亡くなって、心細い思いをしている時にたくさん助けていただき、本当に助かりました。 義母さんに、本当の娘のように思っているとメールをいただいた時、嬉しくて涙がでました。 いつも私を夕食に誘っていただきありがとうございます。 ○○家で食事をしている時間は、とても楽しくて時間が過ぎるのが早いです。 私の両親が生きている間には気づかなかったけど、家族で食事ができること、お父さんお母さんと呼べる人が出来たこと それだけで幸せです。 私はまだまだ未熟で迷惑かけることもあると思いますが、○○さんと力を合わせて幸せな家庭を作っていきたいと思います。 末永くよろしくお願いします。

  • 花嫁から母親への手紙について

    来月、挙式&披露宴を控えている者(女)です。 ここのサイトにはいつもお世話になっています。 披露宴の終り頃に花嫁が母親へ感謝の手紙を読むことが よくありますが(私がゲストとして出席した披露宴では全て花嫁は 手紙を読んでいました)、それをやらなかった場合、盛り上がらず つまらない終わり方になってしまうものでしょうか?? 母親には非常に感謝していますが、皆の前で「お涙ちょうだい」的な 演出は、どうも好きではありません。 母親には前もって感謝の手紙を書き、挙式の翌日くらいに実家に 届くように郵送するつもりです。(挙式の前に母の心を揺らしたくないため) 幼いころから家庭で色々な事があったため、私の母への気持ちは、 皆の前で易々と伝えられるものではないんです。。。 司会者に、「新婦の母親への感謝の気持ちは、一言では伝えられない、 手紙を書き、母宛に送った」みたいな事を上手く言ってもらうつもりです。 と考えてはいるものの、ゲストの方は、どう思うのかな??と思いまして。。 ちなみに当の母親は、「こっそりと娘の晴れ舞台を楽しみたい」「ひとりで 思いを噛みしめたい、極力目立ちたくない」と言っております(笑) 実際に母親への手紙を読まなかった方、どうだったか経験談を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 花嫁の手紙 急いでいます!

    事情があり、新婦両親、親戚不在で新郎親 戚のみの披露宴をします。 私たち夫婦には2人の子供がいて、結婚6年 目です。 義父母には日頃から感謝をしていますが 、 なかなか思いを伝えられなくて今回、花嫁 の手紙を書いてみることにしましたが……伝 えたいことは沢山あるのに、昔っから文章 を考えるのが苦手でまとまらず式が明後日 に迫ってきてしまいました(°°;) 書き出しますので、助言をよろしくお願い します。 お父さん、お母さん、普段は照れくさくて 伝えられなかった気持ちを今日、この場を お借りして伝えたいと思い、手紙を書きま した。 私が落ち込んでいるときや、困っていると きには、いつも面白い話で笑顔にしてくれ て、アドバイスもくれる優しくて頼りにな るお父さん 私は貴女の母親だからねと言ってくれて、 一緒に買い物をしたり何でも相談したり、 時には真剣に怒ってくれる、愛情たっぷり のお母さん そんなお二人のことが大好きです。 ○○さんと出会えて、お父さんとお母さんの 娘になれて、私はとてもとても幸せです。 まだまだ未熟なor病気や怪我が絶えなくて 心配ばかりかけている私ですが、お二人か ら頂いた優しさと愛情を糧に○○さんと可愛 い子どもたちと、明るく幸せな家庭を築い ていきます。 これからも末永くよろしくお願いします。 最後に、今日の結婚式を無事に迎えられた のは、お父さんとお母さん、お二人の支え があったからだと思っています。 素敵な結婚式を本当にありがとうございま した。

  • 花嫁の手紙について

    来月に披露宴を控えている者です。 披露宴の際「花嫁の手紙」を読む事になっています。 私は幼い時に父親を亡くしており、母親と多くの兄弟に育てて貰いました。 私の場合、母親は勿論ですが、兄や姉等兄弟にもかなり世話をかけて貰ったので、家族全員に対しての感謝の手紙・・・と構想しているのですが、披露宴の時は「親」に対してのみの感謝の手紙としておいた方が良いのでしょうか? 家族全員が私の育ての親でもあるので伝えたい思いがあるのですが、どうも文章をイメージすると、披露宴の最後が暗く湿っぽくなってしまう感があり迷っています。 (貧乏時代等辛かった時期が長かったのと、ダークな?過去を新郎側親族が知らないため) 当たり障りの無い感謝の手紙にするべきなのか、周りの反応を気にする事なく本当の気持ちを込めて書くべきなのか・・・ 皆さん、教えて下さい。

  • 「手紙を書き終える」はどのように訳しますか?

    手紙を書いている際、最後にこのような文で締めたいと思います。 こういう状況では、下記の和文をどのように訳すと伝わるのでしょうか。 和文: もっと伝えたいことがあるけど、手紙が長くなるから感謝の気持ちを伝えて終えるね(手紙を書き終えるという意味)。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 花嫁の手紙…父親の思い出

    来月式を控えています。そこで花嫁の手紙はしたほうがいい!という話になりました。身内だけの小さな式ですが、感謝の気持ちを伝えるいい機会だと思い、両親、兄弟、義両親へのそれぞれの思い出を書き出してみたのですが父親の思い出は手紙に書けることがないのです。 父は私が幼いころからあまり家にいませんでした。父曰く会社の用事ということだったんですが女性関係やギャンブルの気配があるときが多く、母を含め家族と会話をすることがあまりありませんでした。 思い出す事は、気に入らないとすぐに物を投げ襖に穴を開けたり、出てきたおかずが気に入らなくて箸を投げたり、怒鳴ったりする姿や深夜帰ってきて荒々しくドアを閉めて歩く音などです。親戚などがいるときは気味が悪くなるほど父親っぽく振舞います。 基本的に私のことを何も知らないのです(どこの高校に行ったとか今どこで働いていることなど含め)顔合わせの席で彼の子供の頃の思い出話を語る彼の親に対して、父は自分の趣味話を大声で話し、忌み言葉を連発。食事が出てくると食中毒の話を大きな声でしてました。 こんな父親を花嫁の手紙のときにどういう風に書いたらいいかどうも思いつかないのです。母とはすごく仲がいいのですが、父と母にそれぞれ書く言葉は同じくらいでないといけないのでしょうか。 どうか皆様のアドバイスをお願いします。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 不倫してる父親に父の日の手紙渡したくない

    不倫してる父親に父の日の感謝手紙を渡したくないんですけど、 母親は不倫のことを知らないので渡さないと、 怒られるので何かいい方法ないですかね? 今の家族関係は崩したくないです。

専門家に質問してみよう