• ベストアンサー

SEとしての顧客志向

web_catsの回答

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.2

○○提案型SEなどと呼ばれる 営業先のお客様の現状と今後の方針によってSEがそのお客様になが出来るか考えなければなりません。 単にお客様が求めてるものを具体的に提示するのも大切ですが、それでは御用聞き営業です。 細かくは機器やソフトの選定にはじまり、システムとしての提案やビジネスモデルの提案まであります。 戦略的な経営を目指す企業であればそれを具現化するツールをSEは提供しなければなりません。 SEが出来るのは極論はツールの提供だと思います。 お客様がネジを回したいのにノコギリを渡さないですね。 お客様はネジを回すドライバが欲しいのです。 でもSEはその時に何を渡しますか。 +ですか-ですか。マグネットですかショックですか。 外したネジの受け皿ですか。 ネジを絞める時に緩まない様にスプリングワッシャを事前に用意しますか。

hogeboo
質問者

お礼

お客様が求めているものを提示するだけでなく提案も必要なんですね。 まずはお客様が何を必要としているのか知る能力が重要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玄人志向

    玄人志向の製品を初心者が買うのは無謀ですか? 無謀だと思われる点を具体的に説明していただけると購入時の参考になります。 よろしくお願いします。

  • SEが1人で抱える顧客数について

    SEとは、1人でいくつもの顧客を担当するのは当たり前ですか? いろんな顧客の仕事が並行して動いていた場合など、頭が混乱しませんか? 客先に常駐しているにも関わらず、他の顧客の仕事を行うこと(常駐先には内緒で)も 当たり前ですか? 仕事がオーバーフローした時の対処などみなさんどうされてますか? ちょっと質問攻めのようになってしまいましたが、 要は、1人でいくつもの顧客を抱えていて大変な思いをされている方の意見等を 聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 顧客満足について

    以前授業で顧客満足を獲得するには従業員満足を満たさないと、、ということを勉強したのですが、従業員満足から顧客満足に行く流れが簡単には分かるのですが、詳しく分かりません。どなたか詳しく教えていただけますか?

  • 顧客満足について

     顧客満足とはどういうものなのか、その必要性。そしてサービスと、サービス業の違い。サービス業においての顧客満足とは。

  • 電話応対の顧客満足について

    電話応対をしている新人なんですが、顧客満足を得るためにどのような対策があるか教えていただけませんか。 例えば、お待たせ時間、言葉使いなどでよろしいんでしょうか。 具体的に教えていただけますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 顧客満足とは?

    現在、就職活動中で流通・小売業界を志望しています。そこでよく耳にする「顧客満足」とは一体何なのでしょうか?人それぞれいろいろな見方があると思いますが、みなさんはどのようにお考えですか?顧客満足とは?というテーマで研究しています。

  • 事務員にとっての顧客満足とは

    事務員が顧客満足について考え、出来ることは何でしょうか また 事務員にとって顧客とは? 営業の顧客と 同じか? 御指南下さい

  • やるほど顧客が増えていく

    以前質問した内容を少し補足します。 (1)会社のビジネスによって顧客が創造していくサービスとは具体的にどういったものでしょうか? 例えば引っ越し屋なんかはモノが移動しているだけで、それ自体は顧客を創造しているとはいえません。逆に、その会社が伸びるほど、創造している。ファンを増やしているのはどういったものですか? (2)家電メーカーで ドライヤーを発売してもそれでドンドン顧客が増えていくと訳ではないけど ゲーム機器なら、それによって、ゲームをする人を増やしていきます。これは多分顧客創造といえますか?

  • 『顧客歓喜(CD)』の必要性について

    『顧客歓喜(CD)』の必要性について 従来、企業活動では顧客満足というキーワードが用いられていましたが、 最近ではそれをも超越した顧客歓喜(CD)という言葉が用いられているようです。 もちろん顧客満足よりさらに顧客歓喜が重要であるのは分かるのですが、 なぜ必要なのかと言われたら、みなさんであればどう答えますか? 特に企業の経営をされている方、回答をよろしくお願いします。

  • 顧客満足度について

    以前、ある番組で顧客満足度について解説していました。 内容は、満足したお客が他人に「あの会社はいいよ」と宣伝する割合に 対して不満足なお客が他人に「あそこはダメだ」と言触らす割合の方が 極めて高いということ。そのために企業は不満足なお客には過剰サービスを 行っているということでした。理屈では理解できるのですが、 それは単なるゴネ得なんじゃないのか? 不満があっても文句もいわないで利用している顧客に対して失礼じゃ ないの?って思いますが、どうなんでしょう? それとも番組のために誇張されているだけなんでしょうか?