• ベストアンサー

奨学金の推薦状

4月から国内の大学院に進学を予定しているものですが、奨学金の申請を考えております。 そのため、指導をして下さる先生の推薦状を提出しなければなりません。 このことを先生に相談したところ、自分で文章を考えてきて、とのことでした。 推薦状を書いていただいたことのある方は、どのような内容を、書いていただきましたか? 全く見当がつかず、困っております。 どんな些細な事でも結構ですので、回答していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全く見当がつかないということですので、とりあえず切り口をつけるつもりで私の案を述べさせていただきます。私自身そのようなレベルの推薦状を書いてもらったことなどなく、書いてあげたことなどさらにない状態ですが、要するに大学院とは既成の学問を学ぶ場ではなく、真理の追及の場であるという認識が基本なのです。だから大学教授も修士課程までは何とか権威をもった「教授」でいられるが、博士課程になると院生にばかにされている、という話があるのです。 私はこのあたりに関する複数の話を聞いており、それらを総合した結果としてそんなイメージをつかんでいますので、下記のような推薦文を考えてみました。 「申請者は経済的には余裕がありませんが、学問に前向きであり、高度な就学の意欲を有しています。既に○○大学○○学部在学中には○○を○○のごとく研究して○○のような成果をあげており、大学院ではその上に立って○○を研究したいという意欲を有しています。院を卒業後も生涯を通じてなおも真理を追求する意欲もうかがえ、院生としてそのための基礎を学ばせることは十分社会的意義があるものと認められ、同時にそれは大学の責任であると思われます。よって申請者を院生適格者としてここに推薦いたします。つきましては奨学金の給付につきましても、格段のご配慮をいただけるようお願い申し上げます」 無責任なようですが、何かと表現がおかしかったり、内容的に過不足がありましたら、後はご自分でお願いします。

-tarako-
質問者

お礼

すぐにでも使えるような形にまでして下さって、 どうもありがとうございます。 大学院とはどのようなところなのか、何がしたいのかを再考する必要が自分にはあるなと感じました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.3への補足です。 ハッタリと書きましたが、嘘をつけ、ということではないですよ。 私は理系なので経済学の場合に同じことが成り立つか分かりませんが、研究費の申請において、プロジェクトの期限内では達成困難な目標をお題目にかかげることは普通になされます。 現時点の研究の進行では無理だけど、このままこの研究が発展していけばいつかは実現するだろう、というぐらいのターゲットを掲げることで、研究の将来性について示すのです。 このとき、我々は実用性、応用性をアピールします。 この研究は将来エレクトロニクスに使える、とか、高効率の太陽電池につながる、とかいろいろ考えられます。 実際にお金を貰えたとしてその期限内で達成するのは到底無理であっても、研究成果がいつかそれらの目標達成につながるだろう、というくらいの気持ちで書くわけです。 応用面を強調するのは昔からあったのですが、最近はこの風潮が加速しているように感じます。基礎研究が軽視され実学重視になっているようで、基礎研究をやっている人間は私も含め不快に感じることがたまにあります。 閑話休題。 質問者さんの場合も、大学で学びたいことがあるでしょうし、学んだ結果を活かして何がしたいのか、と書くでしょう。 このとき、すぐに達成できなくとも精進を続ければいつか達成しうる目標を掲げておけば、私はこんなに将来性があるんだよ、だから私に投資するのは日本の経済に有用なんだよ!ということを伝えやすいでしょう。 経済学に疎いので、理系人のようにそういう文面が簡単に書けるのか分かりませんが、自分の将来を大きく設計するのは悪いことではないと思います。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.4

私が書いた事ですが、、 学部時代に意欲的に勉強した事へのアピール、 いま4年生であれば卒業研究への取り組み、 長所(根気強いとか、積極的とか、結構ありきたりかも) サークルにも参加したとか、 奨学金を借りなければやっていけない家庭事情など

-tarako-
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 実際に同じような書類を書かれたということで、参考になります。 サークル活動に積極的に参加したことなどもアピールポイントになるのですね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

奨学金ではないですが、国際会議への参加にあたり、他研究室の先生に推薦状を書いてもらいました。 内容としては、 1.なぜ私が参加を希望しているのか 2.参加することで、今後の研究および日本の科学にどんなプラスがあるのか。 3.私の大学院での成績、研究業績、研究への態度が素晴らしい 自分で3の内容とか書いていると恥ずかしくなってきましたけどね。 恥ずかしくても、ほめられるところを見つけて書くしかないのですが。 質問者さんの場合なら、これまでの大学でこういう研究をやっており、その発展として大学院ではこのような研究を行いたい、その研究が達成できたらどんな意義があるのか?ということが必要でしょう。あまり具体的に書く必要は無いと思いますけどね。読む相手は素人でしょうから。研究費の申請でもそうですが、素人相手でもこれはすごい、と思わせるにはハッタリがどうしても必要です。 それから、奨学金がなんでいるの?という理由ですね。 成績は良いし、将来有望なんだけど、家庭の事情が・・・という展開が自然に文章が書けると思います。 No.2さんのように、研究上どうしてもお金がいるんだ、というのも良いと思います。 後は、自分の素晴らしさを伝えてください。 成績、研究上の業績、研究に対する態度など。

-tarako-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「ハッタリ」が必要だというご意見には、文章を考える上で、かなり励まされます。どこまで書いていいのか、と迷ってしまいそうなので。 参考にさせていただきます。

回答No.1

だいたいの先生が「推薦状を書いてください」というと「自分で書いてきて。サインするから」という感じですよね(汗。 分量はどの程度かわかりませんが、私の場合はA4、1枚で済みました。 大学院の推薦状というと一般的に、大学で研究した内容、大学院で研究したい内容との関連性、どういう人物なのか(研究熱心、計画性がある…大学生活でどんな活動をやったのか)を書きますよね。 ただ奨学金の推薦状となると…。上記の内容だけではなく、自分が奨学金を志望している理由をサポートするような内容が必要かなと思います。 たとえば、研究に洋文献が欠かせないということだったら、日本国内の図書館にないのも出てきます。それを海外から取り寄せるには大学を経由してもお金がかかりますよね。 それを教授に立証しているような内容を書くとよいのではないのでしょうか。 がんばってください。

-tarako-
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございます。 自分が何をやってきたのか、どのような人間性をもっているのか、といったことのみならず、奨学金の申請理由を記述することも重要だと分かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大学院:奨学金の推薦所見

    来春から大学院に通うことになったのですが、奨学金申請に必要な指導教官の推薦所見に少し戸惑っています。 旧育英会の1種・2種に申し込もうと思いますが、指導教官の推薦書が必要とありました。そこで、母校のHPなどを調べてみたところ指導教官の名前がありませんでした。転任されたか退官されたかだと思うのですが、こういう場合は皆様どうされているのでしょうか。個人的には、指導教官とは卒業以来疎遠ですし、もし退官されていたらご住所もわからないのでどうしたら良いのか…。

  • 奨学金を申請している生徒は、指定校推薦は無理?

    高校3年の子供を持つ母です。子供の成績は高校では上位です。 しかし、希望の大学は偏差値に少し足りないので、大学は指定校推薦で入学できたら良いと 思っております。 問題は私立医大の看護学科なので、学費が高いことです。日本学生支援機構などの奨学金を 高3のこの時期に申請すると、高校の指定校推薦者を選出する会議などで、家庭の経済状況に 問題ありとして、子供は推薦していただけなくなりますか? 経済状況的には、大学3年までの学費の蓄えはあるので、高3のこの時期に奨学金を申請せず 大学に入ってから、医大の奨学金を申請したほうが良いでしょうか? その際、大学在学中の成績が優秀でないと、奨学金は受けられないでしょうか? そもそも、大学4年間の学費の余裕がなく、今後も資金の捻出が難しい家庭なのに、大学に行かせることは間違っていますか? まとまりがない文章で、申し訳ありませんでした。 至急、回答をお願い致します。

  • [急募]奨学金について

    こんばんは。 現在高校3年で 私立の短期大学に 進学が確定している者ですが 今日締め切りだった奨学金の願書を 出し忘れてしまいました。。 奨学金の担当の先生も すでに学校から帰っていて もうどうしようもない状態です。 家庭の事情で 奨学金がないと進学できないので 本当に困っています。 自業自得だというのは 十分承知しているのですが 是非回答お願いします。。 前置きが長くなりましたが 以下からが質問内容です。 大学に入ってからも 奨学金をうけれると聞いたのですが それは本当なのでしょうか? もし本当ならば その奨学金はいつから振り込まれるのでしょうか。 また、入学金も支払って貰えるのでしょうか。 未だ混乱している頭なので 無茶苦茶な文章でごめんなさい、、 ご回答をお待ちしています!

  • 奨学金

    現在 大学四年生の子供の親です。 大学四年間 奨学金を借りていました。 大学院に進学することになり 新たに奨学金を申請する予定です。 来年 大学院で奨学金を新たに借り入れ 在学届を出さずに大学四年間の奨学金の返済をスタートしすることは 可能でしょうか? 矛盾しているのは承知しているのですが院に行っている間 親名義の口座から奨学金を返済しようかと考え中です。 ご意見 多々お有りかと思いますが 可能か否か教えて頂ければ ありがたいです。

  • 奨学金の申請理由について

    現在、高校3年で大学入学が決まったものです。 日本支援校の奨学金の二種奨学金予約を申請する予定で、200字の申請理由を考えました。 奨学金がないと進学がとても困難になるので、申請理由も慎重に書きたいと思っています。 以下の文章を添削していただけないでしょうか。 「私の家庭では父一人の収入で生活しています。決して収入が多いとはいえず、私の進学でさらに家計に負担を掛けてしまいます。大学入学後は学業に励むとともに、部活動にも打ち込みたいと考えておりますので、アルバイトがあまり出来ない状況にあります。さらに、東京で一人暮らしをする予定ですので、父の負担を減らして学業と部活動を両立させるためには奨学金の援助が必要なのです。以上の理由で、奨学金の申請致します。(以上196字)」 以上です。気になる部分やおかしな部分があればアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 指導教員推薦所見の文例についてですが

    今年から奨学金を貰うために指導教員の推薦所見というのを提出しなければなりません。 これは自分で下書きをしなければならないといわれたのですが、どのような文体でかけばいいのかわかりません。推薦されるのに「私が」とはかけず、かといって教授が自分を推薦するように書く書き方というのがわかりません。 もしよろしければ、文例があるとわかりやすいのですが、簡単な文章でいいので例を書いていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 大学院の奨学金に必要な推薦所見について

    初めまして。 大学院の奨学金の出願に必要な推薦所見について質問をしたいのですが、自分は今年度M1になる者です。 指導教官にお願いしたのですが、まずは自分で考えてそれを元に考えると言われてしまいました。 内容は簡単な研究内容と人物についてなのですが、研究内容は問題ありません。人物についてどういった事をどのように書くのがよいのか教えていただけないでしょうか。 所見を書いた経験のある方どうかお願い致します。

  • 指導教官が外国人のときの推薦状

    大学生・大学院生が奨学金申請や就職活動などで指導教員の推薦所見書を用意しなければならないことがありますよね. 自分も何枚も先生に書いてもらいました. 自分ではなく友人の研究室のことなのですが,友人の指導教官は海外出身の方で,日本語は話せないことはありませんが完璧ではありません. 普段のミーティングやメールのやりとりは全て英語で行っているそうです.担当されている講義も英語で行っています. ちなみに,専攻は工学分野です. もし,友人がこの先生に推薦状を書いてもらおうと思ったとき,推薦状は英語で書いてもらっても良いのでしょうか?それとも,必ず日本語で書かなければならないのでしょうか? とくに,厳封の指示がされていて学生が中身をチェックできない場合などで,日本語文章が正しいかどうかのチェックができないときなど,日本語で書いてもらうときに不安があると思います. (実際は学生が下書きして先生が清書し,封をするのも学生であることが普通は多いみたいですが,今回は目をつぶって) 大体は奨学団体や事務に問い合わせれば解決しますね. 一般的には英語の推薦状が認められることは多いのか,友人を見てふと思った疑問なので,暇なときに回答して下されば幸いです. よろしくお願いします.

  • 大学の推薦入試を受けるにあたり、校内推薦と言うものが有るのを知りません

    大学の推薦入試を受けるにあたり、校内推薦と言うものが有るのを知りませんでした。校内推薦には推薦願いというものを学校(担任)に提出し、担任から学年主任→進路指導主事に提出、最終的には教頭先生→校長先生が見て印を押せば校内推薦が認められた事になります。その推薦願いには志望理由と保護者から記入してもらうようになっており、志望理由と保護者はどのように書いたらいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 奨学金第二種の追加申し込みは、出来ないか?

    高校3年の長男がいます。春先に奨学金の予約がありましたが、内容を熟知しておらず、第一種だけ申し込みました。それが通り先日予約確認書の書類が学校から来たので、提出しました。ところが、大学生活をさせるには、借りられる予定のお金では、全く足りないことが分かりました。そこで、第二種の申し込みが出来ないか高校の担当の先生にお聞きしましたら、今からでは申し込みは出来ないと言われました。そこで、来春大学に入学してからでも出来ないかお聞きしたところ、こちらも出来ないであろう。とのことでした。やはり、この日本学生支援機構の奨学金制度の追加利用は、出来ないものでしょうか?青森県に住んでます。来春予定の大学は、北海道の私立大学です。指定校推薦で、ほぼ決定しております。よろしくお願いいたします。